






Rune Factory 3 Special
Nintendo Switch と PC で新世代向けにリメイクされた『ルーン ファクトリー 3』で、恐ろしい秘密を抱えた若い冒険者として、のどかなファンタジーの街に定住しましょう。 ルーンファクトリー 3 スペシャルの新機能には、新婚モード、ゲームの対象となる 11 人の独身者それぞれとの結婚後にロックが解除されるスタンドアロン アドベンチャーが含まれます。ベテランプレイヤーも挑戦できる難易度「Hell」も! 初めて訪れる方も、久しぶりに戻ってきた方も、改良されたグラフィックと再設計された 3D キャラクター モデルで、忘れられないルーン ファクトリー 3 のストーリーを体験してください。
みんなのRune Factory 3 Specialの評価・レビュー一覧

いんちぇ
04月03日
今までは牧場物語しかやっていなかったのですが、気になっていたのとセールが来ていたので購入しました。
まずヒロインが11人いることに驚きました。(主人公は男性固定です)
初見の半数くらい癖が強いなーって思っていましたが、依頼をこなしていくうちにみんなの魅力が光り、
最終的には誰と結婚するかで本当に悩みました。([strike]ちなみにトゥーナと結婚しました[/strike])
戦闘もシンプルながらも奥が深く、武器の数と強化でいろんな組み合わせができるのがすごくいいと思いました。
実績埋めしている時に気になったのですが、やはり冷蔵庫と収納が少ないと思いました。
安売り中だから種を買い込む、よく使う素材や食材を買い込む、ダンジョンでゲットした料理や武器をしまい出すとすぐに足りなくなります。
あとは畑ですが、土が疲れるのは個人的に面倒くさいなーと思いました。詳しい説明もあんまりなかったので、
最初は全然気づきませんでした。(見逃しているだけかもしれませんが)
しんこんモードは控えめに言って神です。LIVE2Dで動く立ち絵やスチルが非常に良かったです。
これだけでも買う価値があります。
最後に全体的にはおすすめです!ストーリークリアまで約30時間、実績コンプまで駆け足で73時間でした。
セール時2000円でここまでやれるのは本当に素晴らしいと思います。
このあとルンファ4をやりつつ龍ファクまで待ちたいと思います。

白銀
03月21日
ヒロインは魅力的だし農業も戦闘も楽しい。一つ難点を挙げるならストーリーと結婚が紐づいてるため結婚しないとストーリーが進まない。
その点だと4が一番個人的には合っていたしボリュームも4の方が良い。
初めてRFシリーズをやると言う人にはオススメ出来るが4と比べるといろいろな面で劣る。3~5でどれか一つをっていうなら4>3>5でオススメする。

so-la
01月28日
これはいいルーンファクトリーです。
最近のルーンファクトリーをしてないので、比較できないのですが、楽しめました。
けっこう何かのセールの時には安くなるので、それを待って買うのもいいかもしれない。
音楽も、キャラクターもいいです。
農作業の、作物を育て続けると、土地が疲れるのは、いちいちめんどくさいなあと思うか、かえってそれはいいかもと思うか、意見が分かれるかもしれない。
あと、野菜や花などをしまっておける冷蔵庫なんだけど、かなり容量が少ないので、イラつくことも。
これから容量が増えることはなさそうなので、ちょっとそこはマイナスかもしれない。
あと、何故ガジさんと結婚できないのか!
そこは大問題だ。
一番キュートな人なのに!
まあ、全体としておすすめです。
こういうのはたいてい新しいシリーズ物が出ると、色々進化して便利になっていく傾向があるので、ちょっと古いこのゲームからやっていくといいんじゃないかな。

camanbaeeru-umai
01月18日
自分だけかもしれないが、回復のSE音量がでかすぎる。BGMは無しに出来るが
SEは消せないので爆音の回復SEを何度も聞く事になるのが地獄。
不満はそれだけでゲームは面白い。しかし爆音SEのせいでゲームをおすすめしてよいものかどうか

xiao
2024年12月12日
神ゲー全員と結婚出来ないのが悔やまれるレベル
OC,FT.3.4.5やってて4ではシャオだけが好きだったけど3は全員を好きになるくらい感動した
個人的にRFシリーズはどのゲームよりも感動し、楽しめるゲームである上
本気でそのキャラに見入ってしまう程1人1人の魅力がある

koala
2024年11月29日
子供のころやっていたが、そのときと大きな変化が加えられていないのが良かった。逆に言えば、新しいゲームと比べると見劣りしてしまうかも?

ybbz1221
2024年09月15日
シリーズの中で一番名作だと思います。
キャラたちの言動はかなりクセが強いですが基本的に善人ばかりなので不快感はありません。
ボリュームもちょうど良いです。

Niko
2024年07月12日
[h2]めちゃくちゃ楽しかった。10日で47時間プレイして寝不足気味。[/h2]
俺はトゥーナと結婚しました。

youka
2024年05月17日
ゲームとしてつまらなくはないので、一応おすすめにします。
ただし、1ヶ月に4回嵐が来て、その度に畑が荒らされたときは開発者に殺意を覚えました。
無印4を昔プレイしましたが、それより操作性、快適さ、ストーリーが劣ると感じました。ヒロインも個性が強すぎて、半数は無理です・・・。
Deluxe Editionを買いましたが、水着より普段着の方が可愛いので全く使用しませんでした。せめてキャラごとに普段着と水着を切り替えられればよかったのですが、主人公含めて一括でしか変更できません。

SnowFoxSK
2024年04月04日
DS版のブラッシュアップ作となる本作。
王道牧場物語にファンタジーとバトルを追加した1。子供の代に切り替わって物語が変化する2。
そして人とモンスターを切り替える種族を題材とした3。
ナンバリングとして確実に進化してきた名作の一つであり、4を合わせた4つの竜の物語を知るためには欠かせない作品です。
個人的に1と2はもちろんオーシャンやフロンティアもぜひSP版を出してほしいところ。(5?なんの話カナ?カナ?)
とにもかくにもルーンファクトリーが好きなら買って間違いなし!おすすめです。

Neggy
2024年02月24日
インストール後「はじめから」を選ぶと、クラッシュしました。
解決法を掲示板に書いてくれている方がいますが(英語)、ここにも書いておきます。
ゲームフォルダ内にある以下のファイルを削除すると、プレイできるようになります。
"lib_burst_generated.dll"
通常、このファイルは以下の場所にあります。
"\steamapps\common\Rune Factory 3 Special\Rune Factory 3 Special_Data\Plugins\x86_64"
同じ問題を抱えた人が見つけやすいように、評価は「おすすめしない」にしておきます。
クラッシュする人は、以上の処置でプレイできるか確認してみましょう。

wolsy
2024年02月13日
ゲーム起動してからキャラ操作まで行くのにここまで激速なゲームはなかなか見ない。ローディングも無い。そこは素晴らしい。だが達成率表示があるのに出荷してないアイテムを一覧で確認できないのはちょっと。4のように未納品かどうかをアイテム欄に表示するだけでもいいんだけどな・・・これのどこがスペシャルじゃ。もうちょっと利便性向上してからスペシャル名乗って

aoi
2024年01月04日
4&5やり込んだ身としては初期UIをそのままリメイクしてしまった感が強くて。。。
後作なのにもうちょっとやりようがなかったのかなーと思ってしまって、あまり進められませんでした。。。

あいすここあす
2023年12月26日
キャラクターの性格と見た目が可愛い オープニングも個人的に好き
4spをやったことあって3自体やったことない人は遊んでいい

ALEX
2023年10月15日
ゲームバランスやUIまわりなどはお世辞にも良く出来てるとは言えないが、
キャラクターは可愛く、個別にエピソードも良い感じ。
ゲーム性にあまり期待せず、キャラデザが気に入ったらやってみても良いかも。

ex_twilight_xx
2023年09月18日
最近ロクなことをしないと評判のマーベラス。
リメイクと自称しているが、ただのHDリマスター+おまけ。
せめて4仕様だったら…と言わざるを得ない。
このSteam版も、PC向けに作られておらず、ソフトリセットもない。タイトルに戻るもない。コンフィグ機能は外付けという極限手抜き移植である。
ゲーム本体の出来はどうなのかと言うと、当時の基準で言えば良い。4SPがある現在においてはちょっとイマイチな点が目立つと言ったところ。
DSのクソ画質とガビガビ音声が改善されたというだけでオリジナル版のファンなら買って損はない。
が、そうじゃないなら別にスルーしてもいいんじゃない?ってくらいの出来。
4よりキャラゲー感が強く、他全て劣化したのが本作。

ワンカー
2023年09月15日
快適さは4SPがシリーズ随一だが3はそれを補って余りある住人の魅力がある。一癖も二癖もある彼らとの豊富なコミュニケーションは他シリーズでは満足できない体になってしまうほど(個人談)
11人もいるヒロイン達と仲良くなってセーブデータ二つのみという呪縛から解き放たれたルーンファクトリー3 スペシャル、買おう
でもOPはDS版の方が良い

Chabo
2023年09月12日
【良かった点】
・シリーズの中でも評価が高く
一時期はプレミア価格がついていた3が現行機種で遊べる様になった。
・DS版の3Dモデルは当時としても悪かったが改善された。
・ステップ移動がボタン一つで行える、
ボタン押しっぱなしで同種類の物を拾える
アイテム作成の演出をスキップなど、DS版より快適になった。
・序盤はRP(行動力)が少なく、やれる事が限られているが
ゲーム内の時間が早く、レベルもどんどん上がるためテンポが良い。
【悪かった点】
・あくまでDS版準拠なためUIやシステム全般が当時のまま。
上記の点以外に後続作品に存在する便利な仕様や
BGMの変更、装備品の能力継承といった要素はない。
・しんこんモード以外に追加要素はなく
旧作を遊び倒した人には目新しさに欠ける。
・DS版に存在したソフトリセットがなくなっている。
また、プレイ中にタイトル画面に戻る、ロードなどがなく
リセットするにはゲームを終了させる必要がある(もしかしたらあるかも)
【総評】
4、5と続いているシリーズなので改めて本作を遊ぶと不便な点もあるが
後の作品よりマップがコンパクトにまとまっており、時間の流れも早いので
スピード成長していく農場ライフを満喫できる。
シリーズ初見の人や、久しぶりにルンファを遊びたいという人は楽しめます。
ヒロインも主人公もみんなかわいい

sheep8492
2023年09月08日
\\\ レインボ~! ///
トゥーナをはじめとして魅力的なヒロインが数多くいるので個人的には今でもシリーズ最高傑作だと思ってまいます
しののめさんに指輪を渡せるようになるアプデをsteamからでも待ってます
レインボー!とかヴェッヘェ!とかイカガタベタイナーがsteamで聞けるとはいい時代になったものです
忘れてるアースマイト兄貴たちへ
ルーンアビリティはメニュー画面の左の「<」から開けます
エスケープはここから装備しましょう
\\\ レインボ~! ///

クルッポー
2023年09月06日
細かい設定できるところ分かります?
追記:とりあえず設定はライブラリのルンファク3を右クリックしてプロパティの一般タグを選択し、下のほうにある起動オプションに”-windowed”と入力してゲームを起動すると、設定ツールを起動みたいな選択肢が出るのでそれを選択するとできるみたいです。
ふんわりとした説明で分かりづらいかもしれませんが、参考になれば幸いです。