Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

天穂のサクナヒメ

「サクナ: 米と破滅のサクナ」では、プレイヤーは、追放された人間のグループとともに危険な島に追放された、誇り高くも孤独な収穫の女神であるサクナの役割を引き受けます。サクナは農具を武器に魔物を倒しながら、遠くの敵や足場にも立ち向かう魔法のアイテム「天のスカーフ」を駆使して島を手なずけていく。途中、山間の村に家を構え、武器の製作や料理の拠点となる。また、豊穣の女神として、田植えから収穫までを丁寧に進めてお米を育てています。このプロセスを通じて、四季それぞれに、彼女は収穫量を増やし、戦闘スキルも同様に磨くことができます。

みんなの天穂のサクナヒメの評価・レビュー一覧

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

このゲームをしてから、毎日のご飯がとても美味しく感じられるようになりました。

HIKAGE

HIKAGE Steam

03月22日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

令和の米騒動は明らかに農水官僚と政府の失策が原因であって、転売ヤーだの消えた米問題なんぞではない。

年間700万トンほど生産・流通してる米が、たった20万トン消えただけで価格が2倍になるわけがない。それを裏付ける証拠として、実は農水省による統計弄り(そもそもサンプルが偏りすぎてるなどの問題あり)で、2年連続の不作を隠蔽していた疑惑が急浮上。詳しくは”農業と食料の専門家/浅川芳裕”氏のXを見てねw

また、本日Xにアップロードされた動画では、江藤農水相が野党側から、米価格の高騰の原因は、政府による失策と批判され、これに対して江藤農水相は、食糧法や財政法などに米価格の安定は書いてないと猛反論しておりました。ところが野党側から書いてあると言い返され、それに江藤は何度も書いてないの一点張り。そんなやり取りが何度か交わされてから、後ろから官僚が一言・・・「書いてあります・・・」とささやいて試合終了。なんなんですかねこの国は。とりあえずお前ら全員サクナヒメやって米のありがたみを実感しろよ。

というわけで、お米の大切さを教えてくれる本作はお勧めです

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

お米大好き♡

RIZ

RIZ Steam

03月19日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
3

アクションが薄くてあまり続けたいと思わなかった

ねね

ねね Steam

03月10日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

全実績解除したので
【良かった点】
・お米作り
農書や農林水産省のHPを見たり、情報を収集しながら目的の品質のお米をどう作ろうか試行錯誤する時間が一番楽しい、逆に言えば農書や情報収集を見ないでいるとつまらないお米作りを一生する羽目になる。
・ストーリー
最初のギスギス感は凄いけど、進めていくと人間臭いストーリーでとても良かった。序盤中盤の続くギスギス感を我慢しきれるかどうかが勝負。

【良くなかった点】
・用語や仕様の不親切さ
チュートリアルはもちろんあるが、説明されないことが多く結局攻略を調べて初めて条件の仕様を知る場面が多かった。会話を読み飛ばすとあっという間に攻略サイトを見る羽目になる。
・戦闘バランス
お米がサクナヒメのステータスに関与する大味な調整は面白いけど、本当にこれがやりたかった調整なのだろうかと思ってしまう。防御力があれば受けるダメージは1なので敵がただ硬くて集団でダウンを取ってくる面倒くさい置物になってしまい、最終的にはただのストレス加速要因。地形も想定された避け方が分からず、ただ配置されている感が否めずフィールドの作り方はあまり上手ではないと感じる部分も多かった。
一部やりこみ要素のボスが即死コンボを平然と使ってくるのも、本当にさせたい戦闘なのか分からない調整で不満。
・花咲かサクナ
装備を揃えて登鯉を2時間打ち続けるゲーム。シンプルにつまらない。

総評:全実績を追わず、お米を作ってストーリーを読んで満足するのが一番丁度いいかも

mn_pr

mn_pr Steam

03月05日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

米作りのゲームシステムは、最初は面倒に感じたけど、
意外と適当にやっても弱くなることはない、というのに気づいてからは楽になった。
また、ストーリーが自分好みだったので、とても楽しめた。
万人におすすめすることもないけど、そこまで人を選ぶということもないかもしれない。

Pink bloody

Pink bloody Steam

02月14日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

「米の生育方法」を一から学べる事ができる、
とても面白いアクション農場シミュレーションゲームです。
アニメでも同じ内容ですが、こちらの内容はもっと濃厚です。
サクナヒメはこれで終わり?っぽいです。
次回はサクナヒメの親友の話になるらしいですが、未だに未定となっております。
実際にはゲーム...面白かったのですから続編を期待したかったですが…
ほんと、勉強になるので...農作物のアレやらコレやら畑やらやって欲しかったものです。

kado

kado Steam

01月20日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

アクションが簡単でとても面白かった

solone

solone Steam

01月19日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

とても和の雰囲気に溢れ、とくにお正月にプレイすると
何とも言えないありがたみまで加味されてプレイ後とてもいいゲームだったと
本編終了まで気持ちのいいプレイが可能
アクションも程よい手ごたえ、苦手な人には簡単難易度もあり
何よりレベリングにはアクション不要なので
田んぼや稲作がお嫌いでなく、アクションも余程苦手でもなければ
おすすめします。

大きな特徴はやはり稲作部分
簡素かつ奥深く丁寧に作られているものの
本編終了まではさほどこだわった所作も必要なく
稲の世話を探索前後にちょっと挟むだけで
収穫時には満足感とともに自身の強化を行えます
強い敵に合えばレベリングとして田んぼに向き合う
とても奇妙かつ新鮮なサイクル とても斬新!
本編クリア迄はこの部分がとてもマイルドというか
ガバガバでもなんとでもなるそんなゲームなのですが

クリア後のやり込みまでやった人は
ここからまた印象が違ってくるゲームではと感じました
米のステータスがカンストしたとてクリア後の敵は
桁違いの強さで数発で殺されたり、与ダメ1のカチカチだったり
パズルめいたパランスに突入
これを装備と食事で如何に対策して進めていくか
そして最後はドロップ運という難関に
周回と根性でアイテムを収集するという…まぁ
実績等に関係ないので本当にやり込みでしかない部分もあって
どこまでやるのかは個人の自由なのですが
想像以上に長く遊べて いいゲームだったなと
手を合わせる次第にございます
アクションあまり上手ではない私にはやり込みの要素は
簡単難易度で何とかクリア アイテム収集はまたの機会へ…

最後にキャラやシナリオに関して
表向き柔らかくほのぼのしているものの
下界は貧困と戦乱ですさんでおり
登場人物も様々な苦難を抱えつつ
それぞれが成長していく素直なお話です
クリア後にも補完シナリオもあってその後も描かれて
皆に幸あれと自然と思ってしまいます

しかしやり込みプレイでキレそうな難易度と
レアドロップの渋さに梅干しみたいな顔になりつつ
おすすめ…君もこのやり込みまでやってくれよ
マジで熱くなるから…

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

キャラクターが可愛い

karakyan

karakyan Steam

01月17日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

新作発表を機に今になってプレイしました!!
一言でいうと・・・最高の米ゲームです!!
まず、米作りは初め理解するまでに時間がかかりますが、理解ができて少しずつ質のいい米、たくさんの収穫ができたときはとても達成感も感じられます!!
米作りの要素に手抜きもなく1から育てることの大変さも学びながら、面白さも同時に味わえます!!
アクション要素の部分も戦闘は羽衣を使用した戦闘でスピーディで爽快です!
クリア後のやりこみもあるのでカジュアルゲーマー、ヘビーゲーマーの方どちらにもお勧めできる作品だと思います!!

NishiyodoBoy

NishiyodoBoy Steam

01月14日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

装備や素材を集める為には探索が必要で、自キャラを強化する為には稲作を進めなくてはならない。
一切の無駄が無い変則二毛作ゲームは楽しかったです。

道中の音楽はほぼ全てメインテーマである田植え歌のアレンジで、この事実に気付いた時には驚きました。
稲作が上達するにつれて、質や収穫量も増え、それと並行して登場人物も人間的に成長する流れはよかったと思います。

続編を楽しみにしています。

snoopy

snoopy Steam

01月10日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

面白そうだけど米づくりがガチすぎるという事で、面倒そうでずっとやる気が出なかったけど、プレイしてみると普通にゲームで良かった。適当に稲作してもクリアできるし、ちゃんと考えて稲作しても面白い、それが連動してストーリー・ステータス・ダンジョンにテンポよく繋がるいいゲームでした。アクション苦手でも戦わずに稲作だけでレベルを上げればいいので、誰でも楽しめるんじゃないかな!

Popochi

Popochi Steam

01月09日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

とても面白いゲームです。
次回作期待しています。

稲作パートは非常によく出来ていますが、「ほぼ現実の稲作工程を再現している」というのはさすがに言い過ぎです笑。
実際の農作業従事者に怒られちゃいますよ。日本では殆ど機械化されていますけど。

アクションパートは結構気になる部分も多いです。
・敵がすぐダウンする割りにダウン中に攻撃が当たらないのでテンポが悪い
・移動攻撃から繋がるコンボがないのでこれもテンポが悪い
・大半のボス戦で雑魚が無限沸き(難易度の調整というより敵同士をぶつけることでやや大ダメージを与えられるので利用しろという意図だと思いますが、勝ち筋を指定されているようで面白くない)

ついマイナスな点ばかり挙げてしまいましたが良い点は他の人がレビューしているとおりです。
ぜひ攻略サイトなどは見ずに手探りでプレイしてほしいゲームです。

Takanemaru

Takanemaru Steam

01月03日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

3周ほどプレイしました。
大好きです、おもしろいです、迷ったなら買ってください!!
アクションもいいですし、米作り、食事も、ストーリーも、とてもいいです。
ちょっとストーリーが違いますが、アニメも作られましたね。
個人的に一番いいのはアクションの操作感でしょうか。
悪いところがあまり思いつかないですね、続編が欲しいのに出してくれないところでしょうか。。

inukusakoron

inukusakoron Steam

01月03日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

おもしろい

nekodorei.k.masa.1089

nekodorei.k.masa.1089 Steam

2024年12月29日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

ok

higan

higan Steam

2024年12月25日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
3

[h1] 仲間がクソ性格[/h1]
蔵に忍び込んだ盗人を咎めて火事が起きたら連座で流罪にされた、という話
何の理由もなく壺を破壊し、米を盗み、職歴は山賊してました等と言う人間を何故か主人公は助けないといけない謎ストーリー
この時点でやる気ゼロなのだがその盗人が新天地で種籾を紛失した上で「俺は軍師やるから神は働け」とか言うゴミっぷり
控えめに言って人間がクソ、こんな人間をもニコニコ顔で助けたいと思える人はこのゲームやって良いかも。

ストーリー以外でもキーボードではキーコンフィング出来ない謎仕様が目立つ
きっと制作者の脳内世界には左利きの人間なぞ存在しないのであろう。

ayaharu

ayaharu Steam

2024年12月24日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

お米のありがたみの万分の一くらいは伝わってくる。
そんなきっかけをくれるいいゲームです。

navtujp

navtujp Steam

2024年12月14日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

稲をな、葉と根が出るまで栽培して田に植えなおすのはモミからの歩合を増す人類の英知です。
昨今、SDG'sだの環境だのと言ってこの農法を否定してる連中がいるが、彼らは稲作をしたことがありません。
ましてや本来コメを育てるのに向いていない日本で歩合を増やすための我々の先祖のことなど一向に顧みることはないでしょう。
日本はこの農法を死守すべきであり、毛唐の横やりなど無視して文化と農法を守るべきです。

skyeye

skyeye Steam

2024年12月14日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

クリアしたのでレビュー

アクションゲームであり稲作ゲームであり、スケジュール管理ゲームでもある
時間の概念があるのでかなり頭を悩ませることが多い。
大抵昼間はやることが多くて夜にならないと自由時間が取れないが、夜は暗いし敵は強いしで序盤~中盤は時間を無駄にしてる感じがしてしまう。実際は夜行動しなくても全然無駄ではないんだけど。

ゲーム内容は他の方が語ってくれているので、簡単に

・稲作パート
やる事と影響する要素が多いわりに、ゲーム内では詳細情報にアクセスできなくて感覚でやる事になる。現実の農業もそんな感じなのかな?
何年か手探りでやって、ある程度わかってきたらおとなしく攻略を見ることを推奨。

・アクションパート
ハイパーアーマーでモーションが短く吹き飛ばし属性の鹿がとにかくウザい。受け身が出しづらいのもあって、鹿2頭に嵌められたときはさすがにちょっとイラっとした
武技の出し方がもうちょっとカスタムできると良かった。飛燕が使いづらくてたまらん

・ストーリー
駄女神さま(と周り)の成長物語で実に王道。こういうジャンル好きなら満足できると思う。
最初は皆さんちょっとアレだけど、段々と感情移入できるようになると思う。

総評としては、買い
今だと50%ぐらいの割引があるので、浮いたお金で2kgの米を買って食いながらプレイしよう
ゲームもご飯も楽しめて一石二鳥だぞ

[spoiler]余談
きんたって名前見たときにきっと下ネタあるだろうなと思ってました [/spoiler]

damepo

damepo Steam

2024年12月11日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

神様のサクナヒメが人間たちと一緒に鬼が住む島で生活を立て直していく物語が描かれています。
サクナヒメは、ちょっと自己中心的で、最初は自分の力を過信しているところがあるんです。
でも、彼女が仲間たちと協力しながら成長していく様子は見ていてとても楽しい!
昔話のような雰囲気がありつつも、サクナヒメの奮闘や人との絆がしっかり描かれていて、心温まるストーリーになっています。

▽ ゲームプレイの特徴
アクション要素: 敵を吹き飛ばす「衝突」システムは爽快感抜群で、戦う楽しさを実感できます。
稲作システム: RPGのレベルアップのように、米の品質がキャラクターの能力に影響する独特な仕組みで、育成の楽しさがあります。
探索と育成のバランス: 稲作と戦闘が絶妙に組み合わさっていて、どちらも楽しめるのが魅力です。

▽ アニメ版との違い
アニメ版では、ゲームにはない新たな描写やキャラクターのバックストーリーが追加されており、アニメから参入したプレイヤーでも楽しめる内容になっています。
特に、サクナと仲間たちとの関係性や日常的なやり取りが描かれ、キャラクターたちへの愛着が深まります。

◎総合評価
定価3,278円とは思えないほどの高クオリティなゲームで、農業とアクションが融合した新しいスタイルが光ります。
ちょっと独特なゲームですが、その個性はしっかりと評価されるべきでありも、人を選ぶゲームでもあります。

おすすめポイント:
爽快な2Dアクション
奥深い稲作システム
温かみのある昔話風ストーリー
アニメ版からでも楽しめるゲームの描写

soutenbou

soutenbou Steam

2024年12月07日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

アプリを起動したらメーカーロゴの表示等が一切無く一瞬でスタート画面というのが超快適
アクションは羽衣の操作に慣れるまでが結構大変だが、慣れればアクションがとても面白くなる
必殺技が多彩でしかも気持ち良い技が多く、どれを使うべきか組み合わせを考えるのが面白い
全体的に良く出来ていて非常に良質なゲームだと思う

momosukesukemo

momosukesukemo Steam

2024年12月02日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

クリアしますた
お米を作ると主人公が強くなるのでせっせせっせと稲作に勤しむわけですが、探索もしなくちゃならんのでなかなか忙しいゲーム
アクション苦手民としてはマップ内の縦移動が少し難しかったです。戦闘はちゃんと育成していれば何とかなりました
稲作って大変なんだなぁ...ってのがつくづく分かるゲームでした
お米のパラメータが細かいのでこれから実績埋めします
大変面白かったです!

gyaret

gyaret Steam

2024年11月16日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
3

アクション苦手なプレイヤーには絶対おすすめできない。難易度低にしても序盤のスズメとシカの蹴りで躓いてそれ以降プレイする気が起きない

kurupass

kurupass Steam

2024年11月16日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

『天穂のサクナヒメ』楽しかったー!感謝!!

お米作りシミュレーションゲームという新たなゲーム性も、しっかりアクションゲームな所も、多くは語れないけれどとにかく良いストーリーも、素敵なキャラクター達も、心に馴染む景色も、場面毎の雰囲気を増してくれるBGMも、、全部が良かったです。

クリア後のやり込み要素があったのも満足度が高いです。

戦闘がきつくても、一年お米作りすればステータスが上がって楽になるので、
アクションが得意じゃなくても大丈夫!っていう所が助かりました。

お米作りとダンジョン攻略の両天秤で良いバランスでした。

woo

woo Steam

2024年11月15日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

アニメが面白かったでのセールで購入。クリアまで約45時間と結構かかったがなかなかの神ゲーでした。

まず初めにゲームを起動すると一瞬でタイトル画面になりすぐに操作できるのがとてもよかった。
昨今のゲームは起動してから操作できるまで地味に時間がかかることも多い中、このゲームは即遊ばせる気満々だな??となり好感が持てた。起動する度に思うのでこの部分だけでもプレイモチベにかなり貢献していたと思う。

ゲーム部分に関してもなかなか良く出来ていたと思う。
自分は牧場物語などのゲームをクリアまで遊んだことがない。だいたい半ばまでやると飽きて投げるからだ。
しかしこのゲームは各季節が3日で過ぎる仕様なのでかなりテンポがいい。稲作パート、アクションパート、あれこれこなしていると進んでいくストーリー。単調にならないように色んな場面で発生するサブイベント。とにかくバランスが全体的にいい感じだった。
気になる所をあげるとすると制作できる農具や服が後半多すぎて使わないまま終わったものが多かったのと、稲作を重ねる毎にサクナヒメが雪だるま式に成長していくので中盤以降はアクションパートに関しては結構ぬるくなる。なので稲作をしっかりじっくりやってるとラスボスも特に苦も無く倒せてしまう。良くも悪くもコメは力だ。

キャラの魅力も高い。
主人公のサクナヒメ、最初こそぐーたら堕女神だが何も出来ない人間たちの為に結局は代わりにバリバリ頑張ってくれる。歯に衣着せぬ直球な言動も好感が持てた。どんどん成長していく姿もかっこよくまさに主人公していた。

人間どもも最初は烏合の衆でみんなダメダメ。プレイしていて頑張るおひい様に感情移入していることもありムッとする場面も多々ある。しかし成長するのは人間どもも同じ。稲作知識、鍛冶、機織り、料理、動物。各々の得意分野でサクナヒメをしっかりサポートしていくようになる。なんだかんだでいい関係。人間たちも個性的でなかなかいいキャラが揃っている。

さてこのサクナヒメという作品、つい最近また動きがありまだまだ色んなところで目にすることでしょう。
とりあえずシリーズの始まりであるこのゲームをやってみてもいいんじゃないかな?
セールなら1600円程で買えてしまうので本当におすすめ。

GosRo

GosRo Steam

2024年11月03日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

感謝して白米食べるようになった
夏のBGM好き

近衛アラン

近衛アラン Steam

2024年11月01日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

米の作り方と大変さを体験できました。
玄米を食べたときにこのゲームを思い出します。

Kazupoyo3026

Kazupoyo3026 Steam

2024年10月24日

天穂のサクナヒメ へのレビュー
5

かわちい

天穂のサクナヒメに似ているゲーム