Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

Skyhill

Skyhill は、理由がない場合でも生き続けることについてのローグライク ストーリーです。あなたはスカイヒルホテルの住人で、生物学的大惨事を生き延びました。目標は、他の人々と救いを求めてペントハウスから出ることです。しかし、建物内のすべてのエレベーターが停止しており、フロアは危険物で水浸しになっています。他に生存者がいるかどうかはわかりませんが、あなたが知っている限りでは、建物にいた全員が死亡したか、見分けがつかないほど変わってしまっていました。少し前までルームサービスを提供したり、エレベーターのボタンを押したりしていた人たち…そう、今では彼らが望んでいるのは、あなたのおいしい内臓を得るためにあなたの肉をむしり取ることだけです…顧客サービスについてはこれくらいです。あなたはジレンマに直面します。一方で、いまいましい建物から抜け出さなければならない一方で、ホテルのスイートルームは黙示録的な現実の恐怖から身を守る唯一の「砦」です。

みんなのSkyhillの評価・レビュー一覧

mu

mu Steam

2020年05月05日

Skyhill へのレビュー
5

あーーー出来なかった。。
スペック足りなかったのかな?
音はなんか出てる?から映像部分がだめだったのかな。(パソコンについて全くわからぬ)
steamを最近始めて、初めて買ったのに切ない。
実況で見て面白そうだったので、、パソコン変えたら出来ますように。

yamashuu

yamashuu Steam

2020年01月18日

Skyhill へのレビュー
5

結論言うと、面白いです。

気楽に楽しめるサバイバルゲームです。
難しいならイージーでやるとそこそこ楽しめます。

運任せという意見が多い様ですが、敵と戦わない様にしながら武器を強化しつつ料理も作る様に心掛けると意外と楽にクリアできます。

オススメです。

Eight

Eight Steam

2019年12月29日

Skyhill へのレビュー
3

90%引きの200円で購入。
こういう運に左右される要素があるゲームは嫌いじゃないんですけど……
にしても、ちょっと運の部分が大きすぎるかなと。
また、
武器がとんでもない種類ありますけど、
その違いがわかりにくいし、
良い武器を使いたくてもパラメーターや素材を集めるのがめちゃくちゃ大変。
ノーマルプレイではクリアしましたけど、
いい武器を作る前に終わってしまう。
なんのためにあんなにたくさんの武器があるのかがわからない。

こういう単純なゲームだからこそ、
ゲームバランスや細々なところに工夫が必要なはずなのに、
そういうものがいい加減で、
正直、オススメはできません。

hena

hena Steam

2019年12月24日

Skyhill へのレビュー
3

一言で言うと、"最後まで辿り着けるかどうかは運次第のゲーム" です。
「面白いか?」と聞かれればそれなりに面白いです。
しかし面白さ以上に腹立たしい展開になるので、セール時以外の購入はお勧めしません。
遊んだプレイヤーは一人の例外も無く、全員が文句を言いながらプレイしていると思います。
"自動販売機で欲しいアイテムが買えない"
"攻撃があたらないから設備や自販機に偏りが発生するとその周回はほぼ確実にゲームクリアできない"
これが致命的でした。

購入品をプレイヤーが選ぶことができれば困難な状況でも逆転のチャンスが生まれるのですが、ここが完全に運任せになってしまうのでフラストレーションが溜まります。
“50階過ぎてもたった1つの必須素材が手に入らないために詰む”というのを数度経験しています。
3種類の中の1種類の自販機が一切出てこなかったために解毒剤やワークベンチが作れずに毒を吐く敵や巨人に遭遇して呆気なく終わることもザラにあります。

また、武器の大半は自作できない武器が素材として必要になるのに一向に入手できないため、ごく一部の武器しか作れません。
それほど偏りのある内容になることが頻繁にあります。
製作者はデバッグモードで部分的に確認しているだけで、おそらく最初から最後まで通しでテストプレイはしていないでしょう。
3D版のSKYHILLが出ているようですが買わない方が無難です。
50回くらいデスマーチを繰り返せば途中で1回くらいはゲームクリアできるかもしれません。そんなバランスのゲームです。

MikiMiki

MikiMiki Steam

2019年12月16日

Skyhill へのレビュー
3

ほぼすべての行動に運がつきまとってくるため、悪い方に偏った時にイライラ。
私の中では一度クリアすればもう二度と起動することのないゲーム。

松本人志

松本人志 Steam

2019年12月11日

Skyhill へのレビュー
3

全EDを見るまでプレイしたが、運の要素が強くとてもじゃないがお勧めできない。
クラフトや拠点の設備のレベル上げができるが、アイテムの入手数が少ない&アイテムの種類が無駄に多いため、とても満足にやりたいことができない。体力と空腹度を回復するアイテムの入手も非常にばらつきがあり、体力を全快するアイテムがだぶつくこともあれば、空腹度にも余裕がないのに体力回復のために寝ることを強いられたり、クラフトできない最低ランクのアイテムが出てこないため、設備のレベル上げができないこともある。
翻訳のレベルも低く、ゲーム中に妙な掛け声を出すぐらいなら問題ないのだが、翻訳のせいでスキルの半分以上の効果が意味不明になっている。

nanas

nanas Steam

2019年11月04日

Skyhill へのレビュー
5

運の要素が大きいターン制のゲーム。グロテスクな表現はほとんどないです。
アイテムの種類が豊富なのはいいですが、武器に関しては装備条件や材料の関係でほとんど装備する機会がないのが寂しい。
1回のゲームでそんなに時間がかからないので暇つぶしにオススメです。

Jpogfile8279

Jpogfile8279 Steam

2019年11月02日

Skyhill へのレビュー
5

Good one!

DayDream

DayDream Steam

2019年10月18日

Skyhill へのレビュー
3

間違いなく面白いと思う土台を構築しておきながら
肝心なバランス調整でランダム要素にぶん投げてしまった残念なローグライクゲーム

やってて面白いとは思うのだけれどランダム要素がひどすぎる
アイテムが出ない、偏る、攻撃が当たらない等々リアルラックと根気の無い方はお断り感がある
もう少しランダムに手心を加えてくれればお勧めの一品なのだが…

wernard_jp

wernard_jp Steam

2019年10月03日

Skyhill へのレビュー
5

いつ見ても90%引き
割と面白いものの強いスキルと弱いスキルの差が激しいのと
序盤の引きが悪いと積むバランスがいただけません
難易度は割と高いです
楽しくないと言ったら嘘です

マール書店

マール書店 Steam

2019年10月01日

Skyhill へのレビュー
3

この手のゲームは運と自分で判断する要素が絶妙に折り重なって初めて、
面白い!と思わせるゲームになると思うんですが、
他の方も多く書いておられるように運の要素が割合を占めすぎているゲームです
あと日本語はgoogle翻訳以下の出来なので重い話でも重たさが伝わりません。
私は90%OFFで購入したのでお金へのダメージはなかったです。
でもストレスによる精神的ダメージが私にはありました。

今だけ[JP]

今だけ[JP] Steam

2019年09月17日

Skyhill へのレビュー
5

地味に面白い

風も優しい

風も優しい Steam

2019年08月14日

Skyhill へのレビュー
5

食物药品略缺少 普通模式碰运气

Silky Snow

Silky Snow Steam

2019年08月01日

Skyhill へのレビュー
3

評価がよかったのでセール時に購入。それなりに楽しめましたが運要素が強すぎて私には合いませんでした。
購入するのであればセールの時がオススメです。

miria1200

miria1200 Steam

2019年07月31日

Skyhill へのレビュー
3

ゲームバランスとバグを何とかしてほしい。
武器を持ってない状態ですぐ下に敵がいることがある、殴り合いしかできない状態で勝負に勝っても瀕死の状態
で積むことが多々ある。
階段のところに待ち伏せしている中ボス的存在がいるが途中回復アイテムが使いたくても使えない、
上に逃げようとしても動かない、こっちの攻撃がほんとミスが多くてかなりきつい。
当たる確率90%でなんでそんなにミスるのよ!!w

Stukalied

Stukalied Steam

2019年07月03日

Skyhill へのレビュー
5

グラフィックなどはしょぼいですが、それなりに遊べるローグライクゲー
高難易度は完全に運ゲーですがそれなりにプレイングで挽回できるのでイライラしつつもはまりました

セール時にどうぞ

JACK

JACK Steam

2019年06月29日

Skyhill へのレビュー
5

100階から1階まで生き残って脱出するのが目的のゲーム。
戦闘はターン制、運の要素もかなりある
アドバンスモードで、命中率が高いかわりにダメージの低い攻撃をするか
命中率は低いけど、大ダメージのギャンブルをするかも選べる。
レベルが上がってステータスを振り分けると、新しい武器を装備できるようになったり
精度を上げて命中率を改善できるかわりにほかのステータスが上がらず武器が弱いままだったり
プレイヤーの決断によってその後の展開も大きく変わる
なんだかんだでよく考えられてるなぁと感じた。

农场中最亮的伟

农场中最亮的伟 Steam

2019年05月25日

Skyhill へのレビュー
3

クソ以下のバランスだ

white cabbage

white cabbage Steam

2019年03月20日

Skyhill へのレビュー
5

フリー百科事典のウィキペディアにはこう書いてある。
「運とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す」

つまりそう言うゲームだ。

恐らく最初と運が良かった時は楽しかったが、二度としないと誓った。

violettk

violettk Steam

2018年11月10日

Skyhill へのレビュー
3

日本語が無茶苦茶で理解できないので結局英語にしてプレイしている。
これを日本語対応として売るのはほぼ詐欺です。

빰

Steam

2018年11月06日

Skyhill へのレビュー
3

MISS -> MISS -> MISS -> MISS -> 死

カテーテル麻紀

カテーテル麻紀 Steam

2018年11月03日

Skyhill へのレビュー
3

始めてレビューします。
色々なゲームをやってきましたが、このゲームはアンインストールしました。半額でも買う価値はないと思います。
強武器作ったり、設備を完全にアップデートしても残り10階()とかまで降りちゃってるので、もう部屋探索せずに即降りでええやん!ってなります。なんでこんなク○バランスでいけると思ったのかわからない。
アプデで修正しようにも、悪いところを列挙するより、いい点を列挙する方が早い(まったくなし)。
なので他の面白いゲームを探す方がいいでしょう

ぜんまい

ぜんまい Steam

2018年11月01日

Skyhill へのレビュー
3

フリゲーと見紛う出来。フリーなら評価してました。少なくとも2000円で売るのは悪徳の域

磨玖津

磨玖津 Steam

2018年10月12日

Skyhill へのレビュー
5

珍しくこの手のゲームをやりましたが結構面白いと思いました。
撤退するか強行するか、どのタイミングでスキルを使うか...
難易度・エンディングも数種類あるようなので何度も挑戦できます。

gear8

gear8 Steam

2018年09月20日

Skyhill へのレビュー
5

ローグライクタイプとしてはかなりの運ゲーです、リソースが尽きないことを願いつつ拠点の強化をして探索することになります。
また海外の作品なだけに難易度がとても高いです、敵の攻撃が痛い上に体力を回復するにはリソースを消費し、にそのリソースの入手にも運かなり絡む以上ノーマルでもあっさり死亡します。ハード、ベリーハードはおそらくストレスになるだけなのでやらない方がいいでしょう

選べるパッシブ能力で暴走がありますが先制攻撃をできるようになるかわりに"戦闘中の逃亡"が出来ません、戦闘中の回復はできないので強力な敵に当たれば詰むので選ばない方が良いでしょう

さっくり遊ぶ上ではまあ面白いと思います

ジャン

ジャン Steam

2018年09月04日

Skyhill へのレビュー
5

[h1] 運要素がかなり高いローグライクサバイバル [/h1]

難易度のむずかしいともっとむずかしいは運ゲーです

[h1] ゲーム内容 [/h1]

高層ビルの最上階から地上へ向かうサバイバルローグライク、部屋を探索しアイテムを手に入れ、VIPルームを改築しクラフトし敵を倒してレベルを上げてポイントを振り分けていこう、ちょっとしたクエストなどもあり、クリアすると経験値などがもらえる時もある、アクティブスキルやパッシブスキルはある程度進めていくとアンロックされ次回から一つずつ選べるようになります有効活用していきましょう

[h1] 個人的に思った事や感想 [/h1]

基本、ネタバレが嫌いなので動画や実況は見ないのだが、このゲームは実況動画などを全部見たうえでやった、個人的にはかなり稀なゲーム、おかげで最初から隠しエンディングなどを見たし、難しいまでは約10時間でクリアできた、しかしそこからが問答無用で酷かった、もっと難しいのクリアは約20時間ほどかかった、ゲームとして楽しめるのは難しい位までだと思う。

sayoko

sayoko Steam

2018年07月28日

Skyhill へのレビュー
3

完全に運ゲーなのでゲームとして楽しいかどうかは微妙な所。
このクオリティで通常のプライスでは高いと感じる。買うならセールの時に。

Dunsparce

Dunsparce Steam

2018年07月22日

Skyhill へのレビュー
3

「難しい」をクリアしても「非常に難しい」が解禁されない・・・、バグか?
ただでさえかなりの運ゲーでキツいのに、こんなんじゃやる気無くなる。
セーブ機能も無いので、脱出ギリギリでやられた時のストレスもヤバい。
ちなみに、全部屋まわってクリアするのに、大体一時間半くらい。

確率は、「表記-10~20%」くらい。80%でも3回連続で外れることもままある。
武器もほとんどがお飾り、素材は足りない、こっちの攻撃は外れまくるくせに敵はバカスカ当ててくる。
しかも、こっちの攻撃力は高くないのに、敵の体力が高過ぎて、敵の体力を半分削るまでに瀕死になることもしばしば。

これからやろうと考えてる人は、とにかく運ゲー&ストレスゲーだということを覚悟した方がいい。
楽しくプレイ出来るのは「ノーマル」まで。

Gin

Gin Steam

2018年07月20日

Skyhill へのレビュー
3

YOUTUBEの演者さんがプレイしてた動画をアップしていて面白そうだと思い購入
しかし実際面白かったのはノーマルまで ハードから先はホント運ゲー

【悪い点】
いろいろな武器があるが、実際に作れるのは極わずか(素材ドロップの関係)
1FまでLVは10行けばいい方 なので武器毎の適正ステータスは最初から計算しないといけないクソ仕様
必要素材以外で配電盤を修理することができるのだが、その時失敗してもレア素材ロストと言うふざけた仕様
逆に必要素材を持っていたら強制的にその素材でしか直せない
日本語訳もガバガバなのでストーリー一部も脳内変換
このゲームをやってるとスパロボを思い出すような攻撃確率詐称w

100回死亡の実績達成者が少ないことをみてもローグライクというよりローグモドキといった所か・・・

sawfire

sawfire Steam

2018年07月03日

Skyhill へのレビュー
3

このゲームは運が95%戦略5%といった感じです
一般的なローグライクゲームを期待して買うとがっかりします

定価で買うとおそらく後悔するので
興味のある方はセールで買うのをおすすめします

[spoiler] 正直このゲーム買う金で他のゲーム買ったほうがいいです[/spoiler]

Skyhillに似ているゲーム