








Sleeping Dogs: Definitive Edition
批評家から高く評価され、受賞歴を誇るオープンワールド アクション アドベンチャーの決定版。新世代向けに再加工、再構築、リマスターされています。これまでに利用可能だったすべての DLC が含まれ、豊富な技術とビジュアルの改善により、香港がかつてないほど生き生きとしているように感じられます。 活気と活気が融合した活気に満ちたネオン都市、香港のエキゾチックな場所、にぎやかな通りや市場には、世界で最も強力で危険な犯罪組織の 1 つである悪名高い三合会が隠れています。トライアドを内部から徹底的に倒そうとする高度なスキルを持つ潜入捜査官、ウェイ シェンとしてプレイしてください。隠蔽を暴かずに残忍な犯罪行為に参加しながら、組織の中で戦いながら自分がふさわしいことを証明しなければなりません。 比類のない武術システムを使用して、残忍な白兵戦で敵を破壊します。スリル満点の違法ストリートレースで香港のにぎやかな通りを支配し、爆発的な銃器アクションで香港を引き裂きます。スリーピングドッグスの香港は究極の遊び場です。
みんなのSleeping Dogs: Definitive Editionの評価・レビュー一覧

paseyo_sama Twitch
04月04日
2025/04/05 現在、字幕のサイズ変更の仕方が更新されているので記しておきます。
日本語化は他の方が書かれている通りにやればできますが、字幕サイズが小さすぎるので先に字幕サイズを変更してから日本語化することをお勧めします。
1.「sneakyevil」で検索し、氏のGitHubのページを開く
2.Pinnedの欄にある「SD-RenderTweaker」を開く
3.Installationの欄の1から「Steam Executable v1.0」をクリックし、『sdhdship.exe』をダウンロードする
4.Installationの欄の2から「clicking here」をクリックし、「Release.zip」をダウンロードする
5.「Release.zip」を解凍し、『dinput8.dll』と「plugins」フォルダ内にある『Render Tweaker.asi』をSleeping Dogsのフォルダに置く
6.3でダウンロードした『sdhdship.exe』をSleeping Dogsのフォルダに上書きで置き換える(このタイミングで日本語化するといい)
7.通常通りゲームを起動しF10キーでMODを起動→Text→Subtitle→Enableにチェック、倍率を変更→再びF10キーでMODを閉じる
手順は以上となります。
すべて自己責任でお願いします。

ねぷてぬ
03月27日
香港映画をそのまま持ってきたような派手でバイオレンスなアクションが
とても魅力的なゲームで、
マフィア同士の抗争がメインストーリーなので、展開も中々にデンジャラス
マフィアに潜入捜査としてもぐりこんだ主人公が、だんだんそちら側に染まっていくのも、
この先どうなるかと、先が気になる設定なのも面白い点だ
素手での戦闘は攻撃、掴み、カウンターの3ボタンを状況に合わせて押す感じで
バットマンや昔のアサクリみたいにテンポよく戦えます
銃撃戦では、何かを乗り越えるとしばらくスローになるというシステムを利用して
気持ちよく無双できたりします。まあよく死ぬけど
この手のクライムアクションゲームとして、素晴らしい出来の作品だと思われます
気になった点といえば、カーチェイスの難易度は異常に高いところだ
フルスロットルで飛ばしても追いつけないので、相手が前方で事故るのを
祈るお祈りゲーでしかない。もう少し忖度してくだち
敵が武器や強敵の場合、掴むが無効化されてしまうのも問題だ
三つしかできることないのに、その一つが封じられちゃったら、
ゲームとして単調になるよね
総括として、ボリュームは物足りないけど、GTAや龍が如くが好きな人なら
是非お勧めするラ作品かなと思われます
総合評価は98点

ムネ
03月20日
格闘がメインの戦闘でカウンターが気持ちいい!!
ただ昔のゲームなのでボーダーレスウィンドウに対応してない点が残念。
昔と違いマップも程よい広さなのでいいです。最近のは広すぎて移動ゲーになりがちなんですよね…。
セールなら間違いなく買いです!
日本語化は他の人の記事見れば簡単です。

molaモヤ
03月19日
I bought this game since day 1 launch , xbox 360 version, i think this is one of the best game

n1af3an3
2024年12月12日
[h1]良作な香港オープンワールド[/h1]
Win11,i9 13世代/4090でプレイ
DLC含め実績コンプまでしたのでレビュー
オリジナル版は2012年に発売、今作はリマスター版です
[b]◆Good[/b]
- めっちゃ軽い。4k240fps出せる(240fpsは全体的に挙動がおかしくなるので非推奨)
※アンチエイリアスが激重だったのでオフにしていました
- テンポ良いメインストーリー。DLC込みでの実績コンプも37h程度で丁度良いボリューム
- セーブデータ読み込み時以外、ロードほぼ無し
- 攻撃アクション中でもカウンター出せる快適バトル
[b]◆Bad[/b]
- 実績コンプは虚無作業
- 本編に比べてDLCが薄味
- バイナリいじらないと日本語出ない
ちなみにいじっても100%日本語ではなく、一部「JAP::START_NEW_GAME」みたいな表示になります
字幕自体が出ないシーンも有りました
[b]◆まとめ[/b]
本編メインストーリーと事件ミッションだけサクッとやる分にはかなりの良作です
DLCや実績コンプまでを含めると若干評価変わるかなと思います

Morisy
2024年09月19日
ストーリーがしっかりしていて、サブイベントも結構あってやり込めます。
それに加え、グラフィックや雰囲気がとてもいいのと、舞台が香港なのでゲーム内でチャイニーズをやっつけられる。
基本的に戦闘は一人対複数人のフリーファイト。
自分は途中から戦闘が面倒くさくなって銃とか使うようになった。

yayosisi
2024年07月31日
おま国がだいすきなスクエニくんはこのゲームでもおま国をしてくれています。さすが。ゲーム自体は面白くはあるのですがずっと同じようなことを繰り返すので飽きてしまいます。毎回ストーリーの途中で飽きて投げ出してしまうのであまりおすすめしません。

NOIR
2024年06月01日
香港が舞台のオープンワールドゲーム
戦闘は基本的に複数相手で格闘主体 ミッションをクリアしてポイントを貯めて技を覚えていく。
収集要素もあり カラオケもあるよ
日本語化についてはこちらの記事が分りやすかったです
[url=http://k0ta0uchi.hatenablog.com/entry/2022/04/03/000150][/url]
以下抜粋
sdhdship.exeをHxDにドラッグアンドドロップ 検索→置換を選択
16新値を選択し、検索する文字列に FF E2 8B C1 C3 B8 0A 置換後の文字列に 90 90 90 90 90 B8 0E と入力
すべて置換をクリック 置換されたらファイル→上書き保存を選択し、ファイルを保存
使用したバイナリエディタ [b]HxD[/b]
[url=http://mh-nexus.de/en/hxd/][/url]

辻たけし
2024年01月27日
GTAやSaintsRowのようなオープンワールドクライムアクションゲーム
香港が舞台のためカンフーアクションが主体ですが後半は銃撃戦も増えてきます
潜入捜査官として香港マフィアに潜入するストーリも面白いです
こちらのDefinitiveEditionは追加DLCコミコミバージョンのためたっぷり遊べます

h12345
2023年12月02日
2023/12/02
Sleeping Dogs: Definitive Edition
このゲームはフォントが小さく見づらいのですが、
以下の方法でフォントサイズを変更出来ます。
https://steamcommunity.com/app/307690/discussions/0/3844430784747435442/
1,上のサイトからRelease.rarとsdhdship.exeをダウンロードします。
2,Release.rarを解凍し、dinput8.dll、FontSizeHook.asi、FontSizeHook.txtとsdhdship.exeを
全てSleeping Dogsのゲームフォルダへコピーします。
3,ゲームを通常通りに起動させます。
4,FontSizeHook.txtにフォントサイズが書かれており、数字を変更することでサイズを変更出来ます。
5,日本語も問題無く実施可能です。

yoshi-hcr32-4dr
2023年11月29日
コントローラーの表記をプレステに変更するmodがnexusmodsにありますけど、そいつは落としても動かなくてミラーの所のリンクからyoutubeに飛んで動画の概要からmodページに飛べます
こいつを入れてしまうと日本語化したのが英語表記に戻ってしまうので、もう一度日本語化の手順をすれば日本語表記に戻ります
洋ゲーの女の子達が坊主角刈り刈上げモヒカンゴリラばかりになってしまったので、一周回って女性キャラが可愛く見えますね

syouyou
2023年11月01日
作中で一番お世話になるであろうカーバレーのキース君について
車を走らせながらカーバレーに電話するとキース君がずっとついてきてくれます
それと、持ってきてくれた車をキース君が降りる前に乗車することで助手席にキース君を乗せてドライブもできます
ちなみにキース君の名セリフ「ダッラー」はオッケーて意味

cos
2023年10月18日
一言でまとめると「GTAが如く:ホンコン・シティ」って感じのゲームです
GTAのようにマップを探索してミッションをこなしたりコレクションを探したりできます。
内容はどれも一級品とは行きませんが、格闘戦の後にカーチェイス、
カーチェイスの後に銃撃戦…のように適度に別の要素をかませており、
コレクション要素も暗号解読・錠前破りなどのミニゲームを入れるなど
いろいろな要素を組み合わせて適度に刺激を入れるのがうまいです。
ウリの1つであろう格闘戦はバットマンのアーカムシリーズのような多対1を
コンボとワンボタンカウンターを駆使して簡単操作でカンフーアクションを決めていくことができます。
相手の種類もガードが固いから掴んで崩す、掴んでくるので隙を与えずこちらから攻める、
といったシンプルな駆け引きが適度に挟まっていて難しすぎずかつ作業になりにくいのがいいですね。
ストーリーも潜入捜査官としてギャングに入った主人公が
ギャングたちと家族のような関係を築いていき、警官とギャングの間で葛藤しながら
自分の「正しい」と思う道を歩んでいく姿が「龍が如く」のような大人のエンタメで良かったです。
香港が舞台ということで寺の僧侶が何故か皆拳法を使ったり、路地をパルクールで追いかけっこしたり、
本編外では「燃えよドラゴン」の露骨なパロディといった香港映画チックな要素もあります。
ただメインストーリーのボリュームがちょっと足りない、マーカーのナビが低品質で
ルートが出なかったり建物の表裏を識別できず入口に辿り着かない場合があるなど
これが元はフルプライス+DLCだと考えるとちょっと物足りない部分があるゲームですが、
セール中は300円で買えるので、300円でこれだけのクオリティなら大満足ですね
バイナリいじって日本語化すれば一部DLCミッションとエンディングの一部以外は日本語化されるので
プレイにも物語の理解にも支障はありません。とりあえずオープンワールドがやりたい場合の
入門編にもいいかもしれません。(セール中に限れば)おすすめです。

JUNi
2023年08月16日
日本語が削除されてて、日本語化しないといけないということは置いといてゲームのレビュー。
原点が映画インファナルアフェアなのでストーリーはめちゃ面白い。香港版GTAなどと言われてますが、カンフーアクションを感じさせる格闘やカーアクションなどの爽快感がこちらは強いです。銃撃戦もありますがよくあるTPSでメインは格闘という印象。
車やバイクに乗ってる時のカメラワークにちょっと難あり。あと日本語化すると進行不可になるメインミッションがあるという情報を見たが私はエンドまで問題なくプレイできた。
マフィアの団体名や幹部の役職がよく会話やテキストに出てくるが、三合会の組織構造を調べるとより理解出来て楽しめると思う。
ゴア表現が割とあるので苦手な人は注意したほうがいいです。

iLeraxS
2023年07月17日
Hikayesi ve grafikler çok güzel oynadıkça daha çok sarıyo verdiğin paraya değer

kujime3
2023年06月09日
スターリングを使いバイナリ置換することで、無事日本語化することができました。教えて頂いた方々に感謝します。以下は本編クリアまで進め、追加コンテンツのナイトメアインノースポイントやイヤーオブザスネークは未プレイ状態でのレビューとなります。
■良かった点
1)オープンワールドで香港の街を暴れ回れる
しかも潜入捜査というシナリオ上、警察とマフィアの善悪両立場からプレイできます。警官LvとマフィアLvの上昇で使えるようになるスキルはそれぞれ異なるため、両方のバランスを取りながら攻略を進めるとキャラ強化が実感しやすいです(片側だけだと半分のスキルしか取得できません)。ちなみにカンフーLvやカリスマLvを上げることでも、異なるスキルを覚えられます。
2)銃撃戦と格闘戦の両方が楽しめる
どちらか一方にスキル特化など考えなくても共に強くなるため、好きなスタイルでプレイできます。が、銃は基本的に現地調達なので、本編クリア前だと常に持ち歩くことは難しいかも。クリア後はアパートに戻れば50口径ピストル(金)が転がってます。
3)価格が安い
セール時は300円くらいで買えちゃいます。本編だけでも30時間くらいは遊べるので、このタイプのゲームが合う人にはコスパが良いです。
■悪かった点
1)一部の日本語化が不完全
幸い量はそんなに多くありませんが、DEにて追加された要素(オプション→捜査記録のヘルプボタンや、マップから選べる一部の警察側ミッションなど)は翻訳されません。ミッション内容は基本的に悪党を倒す/捕まえるパターンばかりですので、英語が読めなくても一応クリアは可能です。
なお、日本語化によりミッション21で進行不能バグがあるとの情報をネット上で見かけましたが、自分のところでは特に発生しませんでした(Win11環境)。

pasta0777
2023年04月03日
日本語化可能になったというレビューを読んで久しぶりにプレイし、一気にクリアまで進めた。
パブリッシャーであるク〇エニの悪魔的所業は論外として、ゲーム自体はかなり面白い。
[h2]〇好印象なゲームシステム[/h2]
通常攻撃、つかみ、カウンターを駆使してカンフー映画のように敵を捌いていく肉弾戦、マックスペインさながらにスローモーを使いこなしてキルを重ねていける銃撃戦と、[b]とにかく戦闘が楽しい[/b]ゲームという印象。
敵によって技を使い分ける必要があり、ボタンを連打するだけで勝てるわけではないため単調な戦闘にならないのが良い。
使える技が少ない序盤は少し退屈だったが、様々なスキルを習得してからは格闘・銃撃戦どちらも最高に楽しめた。
ストーリー初めで触れることになるが、パルクールのような移動のおかげで障害物を避けることができる。おかげで鬼ごっこ系ミッションも飽きが来なかった。
ただし方向転換などには独特の慣性が働き、人とぶつかると減速してしまう点には多少慣れが必要かも。
カーチェイスはタイヤか運転手を撃てば数発で車が派手に吹っ飛ぶので爽快だったが、車のタックルのみで敵車両を破壊するミッションはやたらと時間がかかるため億劫に感じた。
「車体タックルのダメージを向上させる」スキルは早めに習得しておくと良いと思う。
運転もリアルというよりはゲーム的な挙動で、個人的にはとても楽しめた。
ただ、ミッションが始まると自分の車を使わないことが殆どで、ミッション完了のたびに車を用意するのは少し面倒だった。[strike]ついでに拾った銃も事あるごとに消える。[/strike]
[h2]〇その他[/h2]
エロシーンは会話の中で軽く雰囲気を出してその後暗転…といった感じで実質無いようなモノだが、拷問シーンや特定のオブジェクトを用いたフィニッシュキルは結構グロ目なのでゴア表現が苦手な方は注意。
警察とのカーチェイスに関して、手配度によっては目の前に警察がポップするため純粋な車の速さで逃げ切ることは困難だったが、警察車両をすべて追跡不能にすれば長引かずに済むことを知ってからは楽だった。
[h2]〇総評[/h2]
サイドクエストを多めにこなしつつ、収集要素も7~8割程度集めながらメインストーリーを進めていったところ20時間ほどでクリア。
まだDLCが2つ残っており、どちらもそれなりにボリュームがありそうで期待している。
話が進むたびに魅力的な仲間やヴィランが増え、それぞれのキャラが立っており分かりやすい。
10年以上前のゲームであるため最高のグラフィックとは言えないが、今でも通用する綺麗さだと思う。
[b]オープンワールドTPSが好きな貴方におすすめ[/b]
[h2]※確認できた不具合[/h2]
・機銃を乱射していたところ銃声が鳴りやまなくなるバグに遭遇。ゲームの中止→コンティニューだけじゃ直らなくて少し焦ったがゲームを起動したら直った。
・ストーリーの途中でNPCが動かなくなりストーリー進行不可になりかけたが、リトライを2回ほど行ったところ無事進むようになった。
・日本語化した際に余計なところを弄ってしまったのか、一部テキストが正しく表示されなくなってしまった。

takowata
2023年03月31日
日本語化もできるそうですが、私はストーリー無視で無双系のアクションゲームように遊んでました。
一応、言語英語のままでも操作方法等はすんなり入ってくる仕様です。
このゲームの最大の特徴は『主人公がピストルを構える瞬間・障害物を乗り越える瞬間にスローモーションになる』点でしょうか。スローモーション中は主人公の操作(AIM等)以外全部スローになるので、無敵時間と言ってもいいかもしれません。
主人公のHPは最大強化してもそこまでタフではないため、銃撃戦をする際には障害物に隠れながらでないとすぐに死んでしまいます。そこで何が主人公を最強たらしめているのかというと、このスローモーション機能なわけです。やりたい放題。
また、公式MODで多種な衣装が存在していますがこれもまたなかなか面白い。例えば『孫悟空』をモチーフにした猿のスキンでは如意棒による特殊近接攻撃アクションをすることができます。(銃撃戦が面白い旨を書きましたが、近接戦も面白いデス。)『HITMAN』モチーフの衣装ではステルス能力+サイレントピストル(この衣装専用)を装備することができたりします。
まとめ、ゲームこそ2014に作られたものでオープンワールドと銘打つ割に少し狭さを感じる部分もありますが、アクションの爽快感は光るものがあるので令和の今でも楽しめるでしょう。セール等で目にする機会があったらぜひ買ってみてください。

sensational.cafeteria
2022年09月23日
あまり言われてないけど、サイバーパンク2077と重なる部分が非常に多い。
街中のごちゃごちゃした感じなんかはそっくり、
むしろこの作品が影響与えたんじゃないかと思うほど。
ハッキングや乗り物の操作感覚なんかも似ている。
シナリオは良くできてる。あと、Reshadeは入れよう。
とりあえずセールなら買い。
最後に、日本語化情報教えてくれた方ありがとう。

Domdom
2022年07月15日
日本語化可能
ps3版で買って途中でやめた作品だが、pc版の日本語化可能という情報を見て購入。
龍が如くとGTAを足して2で割ったゲームです。
元々の発売日が2012年なのでグラフィックやシステムが甘いが普通に楽しめる作品です。

shizukuishi
2022年07月03日
・日本語化可、詳しくはググれば出てくる
・元はPS3時代のゲームなので動作が非常に軽い
・グラフィックは流石に古さを感じる
・戦闘が格闘技主体、一応銃撃戦もあるが格闘からするとかなり大味
・ヤクザEXPと警官EXPがあり多少の成長要素がある
・主人公が三合会に潜入した捜査官であるために一般人を車ではねたり物を壊したりすると経験値が減点されるのがやや面倒
・いちおう警察のお手伝いミッションがあるので稼ぎづらい警官経験値も稼げなくはない
・見た目ほぼGTAだが主人公の動きがジャッキー映画的でGTAほどモッサリしていない
・セールだと300円、激安

Aria_Rize
2022年05月28日
前々から興味があったけど日本語が無かったので断念していたゲーム。他の方のレビューで書かれている日本語化のやり方を試したところ無事成功。ストーリーも無事クリア出来ました。
以下は良かった点&気になった点+日本語化の注意点。
良かった点
昔のゲームではあるがグラフィックが某G○A5と変わらない綺麗さ。
ロードが某G○Aよりかなり早いと感じた。ゲーム中もカクカクになったりフリーズすることも無く快適にプレイできた。
格闘戦が楽しい。1対多数が多いが攻撃→カウンターの繰り返しで無傷で戦闘終える事も可能。気軽に無双状態が楽しめる。
服装の組み合わせによってアビリティが追加されたりするが特に気にせず自分の好きな服装でプレイも可能。
DLCで追加される服装の中には他ゲーの服装も含まれており、皆大好き暗殺以外何でも出来るあの人にもなれる。
DLCで追加される外伝ストーリーの一つはキョンシーと戦うお話でストーリーをクリアした人ならなかなか楽しめると思う。
ストーリーは王道ながらも魅力のあるキャラや救いようのない悪役が多いので遠慮なくぶっ飛ばせれる。
気になった点
ストーリーが一本道というのもあり短い。購入からのんびりやって一週間でクリア出来るくらい。ただしサブクエを途中で止めたので、サブクエもじっくりやればもっと楽しめると思う。
各ミッションにはマフィア側&警察側で使えるスキルのポイントがミッション終了時に貰えるのだが、マフィア側が主に相手を倒すとポイント増加、警察側は最初からそのミッションで貰えるポイントがMAXになっているが一般人や一般車、ガードレールや信号機などを破壊したり傷つけたりするとポイントが減っていく仕組みになっている。中盤以降からこの警察側のポイント維持が面倒になってくるのだが、ぶっちゃけこのゲームのストーリーはスキルをそんなに取らなくてもクリア出来る内容にはなっている。一番欲しいアビリティが街中に転がっている石に線香を上げると基礎体力が増えるというものなので、こだわりが無ければガンガン傷つけてもいい。ストーリーミッションでポイントが取れなくても警察側のサブミッションでポイントガンガン取れるのでそっちで貯めてもいい。
マップが某G○Aと比べるとかなり小さいのだが、それでも隣町までの移動がなかなか面倒だったりする。某ゲームのようにタクシーが使えるのだが、これがなかなか厄介。近づいてボタンをホールドするのだが、高確率でタクシーを奪うモーションに入ってしまう。一応助手席からホールドすればそこそこ乗れる確率も増えるのだが、それでもタクシーを奪う事が多いので仕様だと思ってイライラしてはいけない。仮に奪ってしまった場合は一度深呼吸して運転手にタクシーをぶつけてから違うタクシーを探そう。運転が好きな人には序盤の終わりくらいに子分が車を手配してくれるようになるのでそれで自分の車を呼んで運転するのもあり。
ストーリーは特に文句は無く楽しめたが、気になるとしたら終盤あたりの内容だと思う。あっさり終わってしまうのと、ハッピーエンドでは終わらないので後味が少し悪いとも言える。まぁゲームの内容があれなので仕方ない。全体的に面白かったけどエンディングを見ると「あ、もう終わり?」と思ったのはやはりボリューム不足なのかな。
戦闘では一応避けれる(一部を除いて)のだが、ムービーだと避けられないグロシーンがそこそこある。特に終盤に関してはグロさとショックを受ける人がそこそこいるのではないだろうか。耐性があれば特に問題なし。どんな風にグロいの?と聞かれるとしたら、暗殺以外何でも出来るゲームのオブジェクトを利用した暗殺シーンと同じくらいかな。あと格闘戦は意外と血が飛び出るので戦闘終わった後の主人公が血まみれになってるのはよくあること。気になったら自宅のシンクで顔を洗うか服を着替え直そう。
一応ガールフレンド的な存在が五人くらい居るんだけど、一回目のミッション終わったらそれっきりになってしまった。調べてないので仕様なのかわからないけど、あまりガールフレンド要素はないと思ってもいいぞ。何だったら一回デートしただけでガールフレンドにもなるしおせっせもしてるし現実より簡単に作れるぞ。まじかよ。
⚠日本語化に関しての注意点⚠
他の方のレビューや、このゲームのタイトルに+日本語化で検索したら出てくるブログがあるのだが一応注意点として書いておく。バイナリエディタという物をいじるのでそれを開くためのツールを恐らく自分と同じように無料版を取る人が多いだろう。そこで注意なのがBinary Editor BZって名前のツール。これじゃなくStirlingというツールを使いましょう。ブログで書かれてるツール内での検索方法は後者だと反応する。前者のツールだと自分で打ち直しても対象が見つからないと出るので素直に後者をインストールして使おう。
あと自分と同じように初めてバイナリエディタを使うぞ!って人の為に書いておくと、70 という数字を弄る時 7の後に左十字キーを押してしまうと 0 を飛び越えて次の数字の 80 の項目に飛んでしまうので注意だぞ。 70を90に変えたい場合は 7にそのまま9を打ち込んで上書きして、十字キーを押さずに続けて0を押すと90で保存され次の項目に移るシステムになってるから気をつけるんだぞ(2敗)バイナリエディタのツール自体は今後ほかで使う可能性もあるのとそんなに容量食わないのでそのまま置いておくといいんじゃないかな。
まだDLCは2つあるうちの一つであるキョンシーしか弄ってないけど、本編をクリアした時点では80%くらい満足したので迷ってる人がいるならぜひオススメする。元の値段だったら正直うーん……と思うボリュームだが、セールでワンコイン以下なら間違いなく満足できる。ぜひ購入して楽しんでみてくれ。 あと日本語化を見つけた方とその方法を書いてくれた方、本当にありがとう。

asukaohotori
2022年05月28日
日本語データ入っている事が分かったので買った!
流石にちょっと古い部分が多いがそれでも今のディスカウント価格を鑑みれば決して損では無い
日本語化は非公式改造だから自己責任でググろう