








スターデューバレー
Stardew Valley はオープンエンドのカントリーライフ RPG です。あなたはスターデュー バレーにある祖父の古い農場を受け継ぎました。おさがりの道具と数枚の小銭を手に、新しい生活を始めましょう。土地で生活し、生い茂った野原を豊かな家に変える方法を学ぶことができるでしょうか?それは簡単ではありません。 Joja Corporation がこの町に来て以来、古い生活様式はほとんど消え去りました。かつて町で最も活気に満ちた活動の中心地だったコミュニティ センターは、現在は廃墟と化しています。しかし、この渓谷にはチャンスが溢れているようだ。少しの献身で、あなたもスターデュー バレーを偉大な状態に戻すことができるかもしれません。
みんなのスターデューバレーの評価・レビュー一覧

pontoco
03月02日
何から始めてもいいよと言う感じで放り投げられる
正直最終目的もよくわからないのでSNS等で人から聞きながら目的を達成していったが
割となんも考えなくても自分がメインにしている目標とは別に
他の目標(お金稼ぎや好感度アップ等)が並列的に進行していき気が付いたら達成しているので
フラストレーションみたいなのがなく、その感覚が楽しい
思いのほか自由でかつ夢中で遊べる作品でした
最適解や効率を常に求めて遊ぶような人はオススメしない
やりたい事を見つけたら気ままにやって
それを達成したり飽きたら別の目的を見つけて始めてみる
そんなゲーム

bonjour_desu
02月23日
すでに有名な神ゲー。
スローライフをしに来たつもりが社畜顔負けの効率プレイをついしてしまう不思議。
次のイベントがこの日だからそれまでにこれを売って、午前は水やりをしてと意外と忙しい。
それも膨大なコンテンツ量と自由度があってのことでどんどんやりたい目標増えてくる。
個人的に効果音が好きで野菜を収穫するときのポコポコ音が気持ちいい。

Tsubaki_Ittetsu
02月17日
のんびり農場を経営するわけではなく、短い一日でどう効率よく動けるか?みたいになり忙しい。
1~3年目くらいまで攻略サイトなしでプレイしましたが、やることが同じでちょっと自由度が低い。
フレンドと作業を分担できると楽しさが上がるかな?MOD追加でかなり利便性はあがるので、それ混みなら
無限に時間が解けるのでお勧め。

MOCHIRIPOCHIRI
02月08日
作業ゲームが好きな人は本当に好きだと思います
最初のうちはやることがわからず暇になってしまいがちですが
春が終わったり一年が終わったりと時間がたつとやることがやばいほど増えてどっぷりはまります
音もよく、どっともかわいらしく見た目的にも好みです
辞め時がわからなくなります(´;ω;`)

紅茶
02月05日
住民たちの癖が強くて、住民同士の関係性が割と終わっている牧場物語。
日本のゲームではあまり見ない感じなので新鮮。
一部の人がかなりゲスいことをしている。
正直パスみが強すぎて関わりたくないキャラもいる(意味、わかるかい?)
ゲームのイラストとか見たりするけど、あの人だけ全然見かけなくて笑う
全然出番のないおじいちゃんと父とジュニモが好き。
おじいちゃんの手紙あとで読み返そうと思ったらいつの間にか消えてた。畜生
翻訳は女性が突然ハードボイルドな話し方になったりする、割とよくあるやつ。
個人的にこのゲームでちょっとストレスだったのは、慣れない顔グラ、毎日話しかけないと下がる好感度、壊れるフェンス。
移動速度はアプデでちょっと改善されたらしい。
虫は羽音にうおおってなるけど平気だった。
虫嫌いの人は鉱山で詰みます。
不満点が少ないし、かなりボリュームがあって、生活している感じもあって楽しい。

アーカイブ消化人
01月31日
知っての通り神ゲー。
プレイヤーが勝手にしぬほど忙しくしてしまうタイプのスローライフ。
ゲーム的にはマイナスになる要素がほとんどない(税金だの人件費だのが一切無い)のに、のんびりやってれば大金持ちになっているのに、なぜか大規模な耕作地と大量の家畜をかかえて鉱山労働とカニ籠漁と釣りと住民の世話を焼いてしまう、好きな人なら時間が溶ける牧場主生活。
地形や建物の外観自体は変えられない等、あまり自由すぎないけど好き勝手できる自由度も丁度いい。これ以上に自由度を求めるなら最初からサンドボックス系を遊ぶべきだし、完全自動化がやりたいなら工業系を遊んだほうがいい。忙しいけど自分で世話を焼くのがいいって時、あるよな。
ちなみに釣りのシステムは普通にKUSO.これは本気で真剣にKUSO。慣れてきて高難易度の魚を釣れるようになった今でも評価は変わらず、いろんなゲームで釣りのミニゲームやってきたけど、間違いなく最も難しい。最初は。要求される操作が感覚的過ぎるくせに、最終的に釣りスキルと装備依存であり、プレイヤーの技術介入する余地が少ない。経験値も見えないので、稼げる低レベルの魚を知ってないとガチでイラつくだけ。ネタバレを嫌う人でも、釣りだけは解説動画などをちゃんと観たほうがいい。

siorin_nora℠
01月30日
私は日本生まれで、飛行機も嫌いなので、これからも外国に行くことはないでしょう。
そんな私にとっては、ゲームが外国の文化を知る数少ない方法の一つです。
このゲームの開発元ConcernedApeですが、ここはマジでモラルが最低の国です。
つくづく日本に生まれてよかったと思いました。
何しろここの住人ときたら、依頼を出しておきながら部屋に閉じこもる・勝手にどっかに行くという行為を平気でやってきます。
宅配業者もビックリです。
日本人ならノックをすれば出てきてくれますし、それが不安な人でも受け取り場所などを指定してきますよね。
手渡し前提・報告必須なのに、探し回って結局見つからない、1日が終わるということもざらでした。
もう少しモラルのある国のゲームがしたいです。
単純にConcernedApeがモラルのない人間の集まりだったら、ConcernedApeがある国には謝罪します。
あなたの国のバカな開発のせいで、あなたの国が誤解されてます。
【評価点】
最近までアプデをやっていた農業&クラフトゲームにしては珍しく、素材アイテムの氾濫は起きていないのは評価点。
限られたアイテムを使いまわしてクラフトを行うため、あまりインベントリに不足は感じなかった。
この部分まで開発がバカだったら、このゲームはクリアせずに放り投げていたと思う。

akira
01月28日
このゲームの真の醍醐味はMODにある。
勿論なにも入れない状態でも大いに名作なんだけど、
日本人にとってデフォルトのキャライラストはかなり厳しい。
でも、MODが充実していて、キャライラストを変更出来る。
なんならキャラ追加シナリオ追加、システム変更まである。
これらにより、デフォルトで遊んだ後は、好きなキャライラストを導入して見た目を変えたり、
好きなNPCを追加して恋愛イベントまで盛り込んで結婚したり、
農業や戦闘を楽にしたりと、何度でも色んな遊び方が出来る。
個人的にはこの住民の顔グラを変えられるMODがとにかくありがたかった。
昔の記事を探す事にはなるが、多くのイラスト描きさん達がこのゲーム用の顔グラを描き起こしてくれており、
キャラ毎に自由に顔グラを変えれる。
そしてこのゲームは股がけALLOKである。最大12人の恋人とか出来る。基本的にはほぼ問題無く。
結婚候補キャラの顔を全部自分好みの顔グラに変えようもんなら間違いなく誰とも結婚できない。選べない。
それくらい、シンプルながらも住民達は深く濃く人間味に溢れている。恋愛イベントもそう。
なのに公式で重婚は出来ないのだ。出来るようにして欲しい。無理か?
重婚MODもあるにはあるが、流石にこれはバグもセットになるようで難しいようだから、結婚相手毎にセーブデータを作るしか無いだろう。
NPC追加MODによって理想の相手を追加する事も出来る(これは流石にMODの把握が大変だけど)。
これはこれでハマった。