Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

Steep

アルプスとアラスカの大規模なオープンワールドをライドしましょう。パウダーは常に新鮮で、ランは決して終わりません。スキー、ウイングスーツ、スノーボード、パラグライダーで世界で最も壮大な山々に挑戦し、マスターしましょう。ソロでプレイすることも、他のプレイヤーと並んで参加することもできます。これまでに撮影された最もクレイジーなスタントを記録して共有し、最高のトリックを破り、カスタム ラインに乗り、最も壮大なワイプアウトを追体験するために世界に挑戦してください。

みんなのSteepの評価・レビュー一覧

gumimi

gumimi Steam

2023年08月03日

Steep へのレビュー
3

面白かったけど、セーブデータのリセット方法がどこ見てもなかったので低評価です

SkripsTy

SkripsTy Steam

2023年07月12日

Steep へのレビュー
5

YE

Daa Pig

Daa Pig Steam

2023年05月28日

Steep へのレビュー
5

good

bear.takeshi41

bear.takeshi41 Steam

2023年04月25日

Steep へのレビュー
5

めちゃいい
楽しさほかのゲームの30倍はある

ぶがっち_bugatti

ぶがっち_bugatti Steam

2023年02月20日

Steep へのレビュー
5

uuuuuuuuuufoooooooooooooooooooooo-> death

akebono

akebono Steam

2023年01月05日

Steep へのレビュー
5

安定してxboxコントローラーで動く方法がわかりました。
一般的なコントローラーのみチェックをつける→起動する→タイトル画面でコントローラーのボタンを押さずにキーボードでスタート→スタートしたらコントローラーで操作してOK。
タイトル画面でコントローラーのボタン押してスタートするとその後コントローラーが結構な頻度で効かなくなります。

xboxコントローラーだと正常に動きません。一般的なコントローラーのみチェックをつけるとある程度は動きますが、RBボタンで想定した挙動をするときもあれば、メニューが開いたり、視点変更がうまくできなかったり・・・。
PS4のコントローラーだと正常に動くのでそちらでやってます。ゲーム自体は面白いです。

kt23000

kt23000 Steam

2023年01月02日

Steep へのレビュー
5

good

鷺宮銀

鷺宮銀 Steam

2022年08月31日

Steep へのレビュー
5

パラグライダーで飛びながら山の隙間から覗く夕日を見たときの感動

チャレンジのトロフィー集めみたいな要素はあるがイライラするのでやらないほうが吉
雪山の大自然を感じなら滑ったり飛んだりして散歩するだけでいいんだ、嫌なことも忘れられる

初めは特定のポイントにしか降ろしてくれないがレベルを上げていけば好きなところに降りて滑ることができるようになる
序盤のレベル上げはパラグライダーで上昇気流に乗りながらポイント探ししてれば効率よく上げられると思う

AluCera

AluCera Steam

2022年06月06日

Steep へのレビュー
3

始めのスカイダイビング?からチュートリアルが進まず何もできない。

cotaro.sk

cotaro.sk Steam

2022年05月30日

Steep へのレビュー
3

ゲームとしての面白さは正直わかりません。
いろいろ試しましたがコントローラーが反応してくれずまともにプレイできません。
ほかのゲームでは反応しますしコントローラーの問題ではないようなのでこちらのソフトとの相性のようです。
非常に残念です。

maki@game

maki@game Steam

2022年05月22日

Steep へのレビュー
3

よくわかんないですw

hiou

hiou Steam

2022年04月16日

Steep へのレビュー
5

山を自由に滑れる他に、タイムアタックやトリックを決めてポイントを稼ぐチャレンジがある。
チャレンジは初級・中級・上級が用意されており、上級はかなり難しくてセーブポイントが無くなったTrialsみたいな印象。
チャレンジをクリアしたりレベルを一定数上げると、服やボードがアンロックされる。

sakasaki

sakasaki Steam

2022年03月26日

Steep へのレビュー
5

リアルでスノボやるのでセールの時に軽い気持ちで購入しましたがプレイ200時間越えするくらいドはまりしました。
リアルな感じの雪山になっているので、バックカントリー好きな方にお勧めです。
無茶してもゲームなのでケガや遭難の心配がないのがいい。
Lv25まではチャレンジを頑張る必要がありますが、Lv25超えると広大なマップを好きなところに行き放題で楽しくなります。
またきれいな写真も撮影できて、撮影モードでは天気・太陽の位置・明るさ・コントラスト・彩度を調整でき、何種類かフィルタも選べます。
自分は野良プレイなのですが、他のプレイヤーとどう遊べばいいのか未だによくわかりません…。

pappapa

pappapa Steam

2022年02月10日

Steep へのレビュー
5

雪山の雰囲気を味わいたい方は是非

まさお

まさお Steam

2021年09月04日

Steep へのレビュー
5

スキーやスノボが好きなら絶対にハマる

YukaF教信者

YukaF教信者 Steam

2021年09月03日

Steep へのレビュー
5

たのしい

清

Steam

2021年07月06日

Steep へのレビュー
5

⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢠⣿⣋⣿⣿⣉⣿⣿⣯⣧⡰⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⣿⣿⣹⣿⣿⣏⣿⣿⡗⣿⣿⠁⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠟⡛⣉⣭⣭⣭⠌⠛⡻⢿⣿⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⣤⡌⣿⣷⣯⣭⣿⡆⣈⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⢛⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢻⣷⣽⣿⣿⣿⢿⠃⣼⣧⣀⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⣛⣻⣿⠟⣀⡜⣻⢿⣿⣿⣶⣤⡀⠄⠄⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢠⣤⣀⣨⣥⣾⢟⣧⣿⠸⣿⣿⣿⣿⣿⣤⡀⠄⠄
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢟⣫⣯⡻⣋⣵⣟⡼⣛⠴⣫⣭⣽⣿⣷⣭⡻⣦⡀
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢰⣿⣿⣿⢏⣽⣿⢋⣾⡟⢺⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⢹⣷
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⣿⣿⣿⢣⣿⣿⣿⢸⣿⡇⣾⣿⠏⠉⣿⣿⣿⡇⣿⣿
⠄⠄⠄⠄⠄⠄⠄⣿⣿⣿⢸⣿⣿⣿⠸⣿⡇⣿⣿⡆⣼⣿⣿⣿⡇⣿⣿
⠇⢀⠄⠄⠄⠄⠄⠘⣿⣿⡘⣿⣿⣷⢀⣿⣷⣿⣿⡿⠿⢿⣿⣿⡇⣩⣿
⣿⣿⠃⠄⠄⠄⠄⠄⠄⢻⣷⠙⠛⠋⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣶⣿⣿⣿⡇⣿⣿
男のゲーム

braun_k

braun_k Steam

2021年06月19日

Steep へのレビュー
5

DLCがごちゃごちゃしてるのでまとめました
Season Pass: Winterfest Pack, Extreme Pack+αのセット
 Winterfest Pack: スキー・スノボ、ソリのチャレンジなど
 Extreme Pack: ロケットウィング・ベースジャンプ・スピードライディング追加
        スキー・スノボのチャレンジもあり
X-Games Pass: X-Games DLC, 90's DLC, Rocket Wings DLCのセット
 X-Games DLC: スキー・スノボのチャレンジなど
 90's DLC: スキンや音楽のみ
 Rocket Wings DLC: ロケットウィングのチャレンジなど
Road To Olympics(以下RTO): 日本マップ、平昌オリンピックのチャレンジ
Gold Edition: RTOとWelcome Pack以外全てのセット
Welcome Pack: 不要

全部揃えたい→Gold EditionとRTOを買えばOK
 本編だけ先に買った場合は、後からSeason Pass, X-Games Pass, RTOを買えばOK
スキー・スノボのみ揃えたい→Season Pass, X-Games DLC, RTOを買えばOK

おすすめはRTOとX-Gamesです。RTOの日本マップでは立山黒部アルペンルートの雪の壁(雪の大谷)や黒部ダムなどが再現されていて、滑るだけでなく眺めたり歩いたりするだけでも楽しめます。X-Gamesはスロープスタイルやハーフパイプなどのチャレンジが多く面白いです。ボリューム的にはWinterfest Packもそこそこありますが、理不尽なチャレンジがありおすすめできません。

私はUplayで本編だけ買って50時間ほどプレイしてからSteamでGold EditionとRTOを買い、40時間ほどプレイしました。毎年冬になるとやりたくなるゲームです。

karaage48

karaage48 Steam

2021年05月27日

Steep へのレビュー
5

最高の[h1]ウィンタースポーツやった気になれるゲー[/h1]

現実世界じゃ絶対に骨折しちゃう大転倒でも
死んでしまうかもしれない激しい落下も
このゲームなら[u][b]大丈夫だ、問題ない[/b][/u]

どんな超高度から岩に打ち付けられても
どんな超高速で転げまわっても
何食わぬ感じでひょっこり立ち上がる最強主人公によるウィンタースポーツ体験
それが本作:STEEPである

誰も足を踏み入れたことのないような雪原を滑り抜け
アルプスの山々を飛び回り
時にはタイムアタック、時にはレース、時には技を競ってポイントを稼ぎ
時にはわざと大転倒を起こして発生する保険金(?)を競う...
オープンワールドのアルプス山脈で
無限にあるコースを、いくつも設けられた種目のもと
いくつかのウィンタースポーツで駆け抜ける
最高の疑似体験を味わえます。

欠点として
プレイがそこそこ単調に感じます。
オープンワールドであり、コースの作成も自由なため
種類は非常に多いのですが、種目の数には限りがありますし
別のコースで同じことを繰り返している感覚になるかもしれません。

Ravenbeak

Ravenbeak Steam

2021年04月16日

Steep へのレビュー
3

コースの7割は超高難易度の激ムズゲームで楽しく遊べる様な内容ではありません。
イージーは楽しめますがノーマルから既に地獄の難易度で、クリアするだけでも30回以上のリトライは覚悟した方がいいです。
ゴールドを狙うとなると50回以上はリトライする事になるでしょう。
DLCのWinterFestとRockerPackは200回~300回ぐらいのリトライを覚悟して下さい。

レースゲームと同じくコースを完璧に覚えてベストのライン取りをする必要があります。
大抵のレースゲームでは確かに200回ぐらい周回して最高のベストラインを体得するものですが、Steepでは失敗即やり直しの為にストレスが積み重なっていきます。

難しさの原因は操作性の異常な悪さで、相当アナログコントローラのレスポンスを微調整しているにも関わらず、ほんの一瞬のレバーの傾きでガクンと上を向いたり下を向いたり、いきなり90度に横ロールしたりと、ほとんどアナログの意味がないデジタルなバッドレスポンスです。
レースゲームでもここまで酷いとつまらなくなるでしょう。

そこまでソフトレスポンスにすると、今度はスノボのトリックで回転しなくなりクリア不可能になる為、ロケット/パラグラとスノボ/スキーは相反するレスポンス設定になってしまいます。

一応オープンワールドという事で自由に滑る事も出来ますが、滑った所で何の意味も無いのでオープンワールドである必要性がほぼありません。
ゲーム中数カ所のドロップポイントを見つける為にフリーで行く必要があるだけです。

DLCのRocketとWinterFestは買ってもムリゲーなので除外するとして、それ以外のDLC含めて1200円程度なら買ってもいいかもしれません。
それでもそのうち4割程度しか遊べないというのは覚悟した方が良いです。
ハードとかやってみればわかります。毎日毎日ひたすらsteepばかりやって飽きてもまだsteepやってもう刺激が無いから超難易度コースで遊びたい、というスティプロ向けのコースなので一般人はスタートして5秒も滑れません。
慣れてくるとスタート直後の一秒で、パッドのレスポンスの悪さで向きが「ベストではない」方向になり、即時やり直しをするでしょう。テクニック云々ではなくソフト自体のパッドのレスポンス悪さが原因でリタイアです。

じゃあ一体何の為に金を払ったのか。遊べもしない超難易度のコースの為にいくら払ったのか、と考えると考え方は二つです。
その超難易度をマスターするまで遊べるスルメゲーと考えるならオススメです。
こんなの絶対無理だしそこまで苦行を毎日積み重ねる事をゲームに求めてないというなら全力回避です。

自分は後者なのでオススメしません。相当数のコースがゴールすらできない状態で残ってますが、何の為に金を払って商品を購入したのかわからないな……という状態です。

せめてもう少し操作レスポンスがマシならば、もうちょっと攻めてみようとも思うんですが、そんなに高価なアナログパッドではないのが原因かもしれません。
でもSteepの為に高価なパッドを買うのも悩みます。
買えば買ったで他のゲームもきっとよくなると思うんですが。

Burntblue

Burntblue Steam

2021年03月25日

Steep へのレビュー
5

安全に雪山で迷子になれる
めっちゃ楽しいし好き

tamanimuteki

tamanimuteki Steam

2021年02月23日

Steep へのレビュー
5

レビューでは好きなところへ行けないとあるが、25LVになるとレースから解放されマップ内なら無制限にどこでもヘリで着陸可能になります。例えば通常ではいけない高い鉄塔の上やマッターホルンの先っぽからスタートということも・・・。
偶然トラック〇郎USAさんがユタでスキーの動画をあげた辺りにセールをやってたので衝動買いしました。
最初の頃はまずは操作に苦戦。
とりあえず押しっぱなしの回転は絶対コケるので
ある程度飛んだらギリギリのタイミングで離すと成功できるようになりました。
それでも横回転と縦回転しかできず、ハーフパイプみたくスクリューのように宙返りしながら斜め回転のやつがちょっと分かりにくかったです。ゲーム動画上げたときに一度だけ出来た事がありそれを見直すと偶然やり方が分かり連発できるようになりました。

Sujikoooooo

Sujikoooooo Steam

2021年02月21日

Steep へのレビュー
5

Samui

Qoo

Qoo Steam

2021年02月06日

Steep へのレビュー
5

昔CS機(XB○x)で遊んでいたようなウィンタースポーツゲームを探していたところ発見しました。
このゲームを初めてプレイした際、自然とうっわ懐かしい!という感情が湧いてきました。

技を決めようと四苦八苦しているうちにいつの間にか時間が過ぎてます。
その点だけ注意ですかね('ω')

Steep へのレビュー
5

ものすごいマップ広くてよく作りこまれてる、でも岩に当たった時などの跳ね方などの挙動がおかしい部分もある

でつ

でつ Steam

2020年12月31日

Steep へのレビュー
5

オープンワールド雪山ゲーです
スキーやスノボ、ウイングスーツ等 DLC込みで全8種類使えます
山のあちこちにミッションがありコース毎にスコア・タイムを競って
それに応じて衣装やコイン等を獲得出来ます
コインは新たな衣装やスキー板等を購入するのに利用
記録に挑戦したり 自由に滑ったり オンライン対戦したり
色々なことが出来るので楽しいです

紅葉狩り

紅葉狩り Steam

2020年12月02日

Steep へのレビュー
3

細かいチェックポイントをいちいち通過しないとダメなのでルートを自分で選ぶという楽しさはない、オープンワールドなのでそこに期待していたのだが・・・。 そしてオブジェがただの障害物にしかなってないのが残念、特に木が自然に生えているというよりコース上に剣山でぶっ刺したような不自然さを感じてしまった。 このゲームの出来はいいけど評価が万年上がらない理由がわかった。

FragG._IQ

FragG._IQ Steam

2020年07月14日

Steep へのレビュー
5

クオリティは高いが年々重くなってくる。ハイスペックでないと厳しい。スペックあるなら買わないと損です。Gopro視点もあり楽しい。

code tocker

code tocker Steam

2020年06月17日

Steep へのレビュー
5

グラフィックがきれいで現実感のある感じでしたが コントローラーにPS4などのものを使わないと少し難しいです

CODEX

CODEX Steam

2020年06月11日

Steep へのレビュー
3

 好きなように山を滑れる事を期待していましたが、レースを強要される内容なので楽しめませんでした。しかも最初からレースの難易度は高めですし、トリックとかやりたくもないレースまでやらないとレベルが上げられないのは辛い物でした。それにマップの使い方が不便で行きたい場所に行けないのも駄目な所です。

 林や谷間などの狭い場所を積極的に攻めたい人には向いていますが、のんびりと滑りたい人には不向きです。チェックポイントが分かりにくいのもマイナスです。全体的に不便で期待外れでした。

Steepに似ているゲーム