Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
62

Stranded Deep

Stranded Deep は、ユニークな物理ベースのクラフトおよび構築システムを特徴とします。ゲーム内 UI の大部分を最小限に抑え、さらには削除するために細心の注意が払われています。槍、斧、ナイフ、弓、さらにはクロスボウなど、さまざまな粗末な武器や道具を作ることができます。そして、作り方を理解するためのさまざまな日用品もあります。さまざまなユニークなシェルターやいかだを構築することもできます。

みんなのStranded Deepの評価・レビュー一覧

Sakura

Sakura Steam

2019年07月20日

Stranded Deep へのレビュー
3

無人島に流れ着き、1人で生き抜くことを目的とした
サバイバルシミュレーターです。

このゲームに登場する無人島はすべて小規模な島ばかりで
探検をしようとしてもすぐに調べ尽くしてしまうので
基本的には小さな島から島へ渡り歩く生活をすることになります。

食料を調達したり、道具を製作したり、拠点を作ったりと
サバイバルゲーム好きには楽しい要素が多いのですが、
早期アクセスの状態からほとんどアップデートされておらず
開発が放置状態になってしまっているのが現状です。
今のままではすぐにやる事が無くなってしまうので、
しっかりとしたアップデートが配信されてから、購入することをお勧めします。

EL_7vX1

EL_7vX1 Steam

2019年07月08日

Stranded Deep へのレビュー
3

ボートは何かに引っかかって動かなくなるし
木に登れば何故か途中で落下して骨折するし
バグだらけで楽しむ前にイライラしてやめたくなるゲーム

MSK-プロトタイプ

MSK-プロトタイプ Steam

2019年02月20日

Stranded Deep へのレビュー
3

本当にこの製作者はやる気あるのか?
アプデで一部アイテムの削除だったり(バケツが見つからないから水分の回復手段がすごい限られてる)
安定性ではなく危険性を強化したり(ミノカサゴやサメや蛇がいるけどなぜオニヒトデ(?)を増やしたし)
ボート、いかだの帆の仕様を変更したり(いかだの帆の仕様変更は結構きつい)
体力の回復手段が無かったり(出血、毒、骨折、日射病等の回復手段はあるがライフ回復の手段は今のところなし)
沈没船の位置がサメに襲われる場所にあったり(そこで探しに行こうとしたら噛まれてどこかに引きずり込まれる)
実績がなぜか獲得できなかったり(バグなのか条件を満たしても解除されない)
最近のアプデはなぜかマルチ対応したり(これは意味が分からん)
時が進むたびにアプデの頻度が減ってきてるし(数年前に購入したが今もなおも早期アクセスが付いたまま)
使用用途不明のアイテムがあったり(フレアガンなんて現状役に立たないガラクタアイテム)
他にもいろいろとあるが個人的にはこのゲームをもっと磨きをかければもっと良いゲームになると思うぞ…
数年たってできたものは良い所を削ったゴミゲーになった…

2020年5月中旬追記
レビュー書いてからかなり経って久しぶりにやってみたけど「ほとんど」変わっておらず
一番最初なんか当初とほとんど変わってないが唯一変化があったのは船の数が増えたのと
「ようやく」実績が解除されるようになった
それでもこのゲームが面白いと言われたらあんまりおもしろいとは思いにくいし良いクオリティではない

EK

EK Steam

2019年01月09日

Stranded Deep へのレビュー
5

☆祝☆ 製品版!!!!!!←追記
おめでとう!いろいろ大変な環境での開発お疲れ様でした!

~~~~~~~~~~~~~~~~

プレイした感想は非常に面白いですね
飛行機が墜落して無人島に漂着するというお決まりですが王道で良き

何とは言いませんが
飲みすぎると腹を下したり 治療できずに死亡したり 流されていったり おいてかれたり 積みすぎると沈んだり
ハプニングがあって楽しいです(海洋生物も多く見てて楽しい)

ただ…もっとハードコア(リアル)をイメージしていたという事もあったのですが思ったよりカジュアルです
水や食料に困らないので少し拍子抜けしました

「追記」
待ってた甲斐がありました!なんだか会社が大変なことになっていたらしく持ち直して開発を続けるようです
新しいベータバージョンで一気に要素を追加されウィルソンも復活?させてくれたようで
「さらに追記」
(死にまくるとか難しい分かりずらいと自分のIQの低さを棚に上げてゲームのせいにしてるレビューは無視しましょう 楽しいですよ)

sakura

sakura Steam

2018年06月01日

Stranded Deep へのレビュー
3

最初の墜落した飛行機からの脱出を操作するのはアイテム回収も無いので意味が無い。
プレイヤー操作は水面に出て救命ボートに乗る所からで良い。
島が小さすぎだからヤシの木も少ない。せめてあと2倍程の広さを希望する。
石が少ないのは問題あり。島内探し回って2~3個の時もある。
ヤシの実ドリンクでの回復量が少ない。
1日の経過時間が短すぎる。
2日間ヤシの実集めて、3日目にはバケツとか必要品を探しに船の探索に行きたくても、
その前に水分不足、石が無いから枝も切れず睡眠不足で何度も死んだ。
水の確保が酷過ぎる!ヤシの葉から蒸発した水しか飲み水が無いから、ヤシの葉集めばかりで、ヤシの葉のためだけに他の島に行くとかバカらしい!!
クラフトも船探索もする余裕が無い!
やる気が無くなった。石不足、水不足は何も出来なくなるので止めて欲しい。
水の確保を、もっと他の方法にして!!!バケツ作れるようにして!
無駄な買い物をしてしまった気がする。

kazut1945

kazut1945 Steam

2018年04月16日

Stranded Deep へのレビュー
3

ナマケモノが歩く速度、もしくは一生を終えるスピードより遅いアップデートで何とか食い繋いでいるという印象が強いゲーム。

グラフィックも発想も悪くないが製品化される前に製作者が逃げ出すのでは?と心配なくらい開発が進んでいない。中世の街を作る某ゲームは2人で開発していたにもかかわらず、それでもバグ取りやバランスの変更など細かい気遣いが見られたが、このゲームにはそれを見受けられない。

開発が全部放り出して逃げるのが先か、はたまたしっかりとしたエンディングが実装されてこのゲームの主人公が脱出するのが先か・・・。
このゲーム作成者が一度夜逃げしてる所から考えて、完成への希望はかなり薄い。

:良いポイント
昔はあった。
今はもう何も無い。
このゲームを買うくらいなら、他のサバイバルゲームを買うことを強く推奨する。

:悪いポイント
製作者のやる気の無さと「早期アクセスゲーム」の特権に甘える開発姿勢。(資金難で開発計画が頓挫してる可能性もある)

ORIG Savage

ORIG Savage Steam

2018年03月19日

Stranded Deep へのレビュー
5

GREAT GAME JUST NEEDS STEAM WORKSHOP

Hayabusa

Hayabusa Steam

2018年01月29日

Stranded Deep へのレビュー
3

カニが強い

lumchan-urusei

lumchan-urusei Steam

2017年12月06日

Stranded Deep へのレビュー
3

セーブデータが時々壊れる。せっかく時間をかけてやり込んだものも台無し。酷すぎる。

UKT

UKT Steam

2017年11月08日

Stranded Deep へのレビュー
3

サバイバルシミュレータ、The Forestを海サバイバル仕様にした感じだと思われる。

個人的な見解だとデザインドサバイバル、型に嵌った自由度の低いサバイバルごっこゲー。

良い点
・無人島・孤島サバイバル感は凄い
・特にアクション要素は無いのでさっくりまったり遊べる

悪い点
・ちょっと泳ぐとすぐにサメが出る上にそれが強い
・槍の攻撃がカニ以外に使え無さそう(そもそもの攻撃力が設定されてないか、判定が狭いか)
・基本的には陸資源で全部補えるので、水中にあまり用がない、サメが強いのも泳ぐのにマイナス(資源がおいしいが、撃退するまでに槍3スタック分ぐらい必要)
・島への移動時に空腹、渇きゲージが空になる仕様(だと思われる)
・上記ゲージの上限が低い、ゲーム内半日ぐらい食料関係の収集になりそう
・初期焚き火だと肉焼くのに不便、再利用不可でも良いから枝に挿して自動焼きしたい、というかいつもどうにかして乗っけてるからそれぐらいOKにして欲しい
・ゲーム内説明の充実、アイテムの説明が無いので何に使えそうとかは自分で探さなければいけない、特に飲んだヤシの実に水が入れられるのも最初はわからなかった

悪い点の方が多いが、ゲーム性自体は非常に好きだったりする。
ただ現状ではバランスとかはあまり・・・という。
特に石は拾う以外に取得手段が無さそうで、その為に島へ移動するのだがゲージを全部持ってかれるのが残念。
水上の移動手段は、資源を要求されるが簡単に作れるので気にならなくなる。
一応マップが自作できる上にワークショップ対応予定らしいので、低難易度マップ遊んだら評価変わるかも。

総評としては難易度がある方向で尖りすぎているのがマイナス点。
全体的に見ると難しく無いのだが、難易度を上げるためのペナルティをわざわざ作り、バランス調整していると思われる。
それが島間移動のゲージ消費で、その為の食料集めを強いられ、はっきり言って苦痛でしか無い(それを乗り越えてランクアップなんか無いので余計)。
切れない木とかもある意味不自然で、岩はあるのに石が採取出来ないとか、難易度調整の為にビジュアルとの乖離の問題とかも気になる。

久々にやったらカクテル作るチュートリアルが削除された上に、墜落する前から服がボロボロだったりアーリー感が凄いことに・・・。

・追記
ゲージの減少量が一定でなく、深夜から明け方かけてすごい勢いで減っていきました。
解毒薬が作れない、包帯は作れるのに。
やれることを制限してバランスを取ろうとしてる割には、不自然な感じになっている。

・追記2
ゲージの減りが改善されて、一定割合で減少するようになりました。
石は相変わらず生成量が少ないですが、陸地にある特定の岩石を掘ることにより前より多く収集することができるように。
ただし使用数からすると明らかに少ないです。
大型の難破船から箱が必ず出るように変更された用で、島移動間の物資移動が楽になりました。
肉は一定時間で腐るようになり、食料としての優位が下がりました。
相変わらず石と草を絞ることにより、島を移動する必要を生じて難易度を上げている感じですが、箱が大量に確保できるので楽になりました。
ただ、貴重な石と草を使って建てる施設の必要性が薄れています。
肉は必要に応じて獲れば良いので保存食を作る施設を作る必要性は感じられませんし、頻繁に島移動すればココナッツで水分は大丈夫なので水生成施設も要らない感じに。
必然的に島を渡り歩くサバイバル感の薄い旅ゲームになってます。
ちなみに上記は最低難易度の話ですが、多分難易度上げても各ゲージの下降量が増えるぐらいだろうから楽しくはないでしょう。
サメがリスポンしなくなったので一回倒せばその領域は探索しやすくなりました。

・追記3
数時間少し真面目にプレイした結果、サバイバルは雰囲気のみ味わえて、中身はクリアまでのTAゲーとしてなら楽しめるのかなと思いました。
資源を集めるのは必然的であり、拠点を作る利点も無いのでクリアの為の部品集めに走るのが楽しいかと思います。

・追記4
アプデでシステムが変更された、難易度的には難しくなった模様。
水生成設備が資源を消費するようになった。
サメのAIか速度が改善されたのか突き刺さった槍を使いまわしつつ倒すのがほぼ不可能になった。
薬が多数追加されたが製作欄では効果が表記されてないので、作るまで分からない。
相変わらず薬の製作難易度が高いので、序盤に状態異常になったらリスタート推奨。
温度システムが実装されたが、現状では高温に対する方法が薬しか無く、しかも材料は運ゲーなのでクソ。
当たり判定が表示よりでかいらしく、ナイフの攻撃範囲ぐらいで被弾する。
ロープのコストを下げるか、草を増やすさないと非常に面倒くさい。

uekibachi 8 go

uekibachi 8 go Steam

2017年08月14日

Stranded Deep へのレビュー
5

評価が悪いのは販売初期の評価です。
しかもエンドコンテンツに辿り着けず、数個の島を探検して終わらせたのでしょう。
映画キャスト・アウェイ と同じく、生き残るだけで大変です。
いかだで移動する度に拠点を作り、
遠く、遠くへ旅してください。
俺は生きて帰るんだ。 そう信じて。
きっと色々な風景や近代的な建造物も見つかります。
カジキやサメを倒し、クジラに乗りましょう。
腐った食べ物をエサにして魚をとりましょう。
生きるのがツライ。自然は厳しい。
それを感じさせてくれる良ゲームです。

3 件のコメント スレッドを購読する

コメントを投稿する

uekibachi 8 go 今
最初は海水を蒸留して水を得た。
次に雨水を貯めた。
今はそれらが全部廃止されて草を集めて太陽光で水を蒸留する。
意味が分からない。雨水を貯めるでいいじゃないか。

サメは倒すのに水中銃が必要になった。
なぜオノじゃダメなのか。

アイテムがどんどん貴重になって
サバイバル難易度が上がっていく。
BOSSを倒せる気がしない。
今日も水を作って魚を焼いて終わる。
魚は必ずスモークするんだぞ。

uekibachi 8 go 2018年3月17日 15時34分
最弱のサメからでも、革が2枚以上剥ぎ取れます。
革2つでピッケルを作成出来ます。

これを知らない頃は、貴重な宝箱に革が入ってるのを祈ってばかりでした。
サメ1匹は宝箱3つに匹敵する価値があります。

uekibachi 8 go 2018年3月17日 15時26分
1000時間プレイしての感想です。

360度どこにでも行けるゲームなので
皆さんがいつ出会えるか分かりませんが、
コンクリートで出来た監視塔の島が見つかります。
1つだけでなく、かなりの数が配置されています。
その塔の最上階の一つ下の階に、掲示板があり
そこでクエストを受ける事が出来ます。

クエストの難易度はかなり高目なので
私は1つもクリア出来ていません。

それでも1000時間楽しめたのは、
このゲームのワクワク感のおかげです。

jfR

jfR Steam

2017年05月15日

Stranded Deep へのレビュー
5

this is like The Forest its great!

i recommend this game for people who like survival, open worlds, sharks, and potatoes.

Luati-(=^・^=)-MAX

Luati-(=^・^=)-MAX Steam

2017年05月05日

Stranded Deep へのレビュー
5

第2レビュー
大分ゲームらしくなってきましたね実績も始動したみたいだし
ただいまだ無駄な点も多い
無人島サバイバルと言えば暑さと渇きとの戦いなのだが2日3日置きに雨が降る・・・
その雨も建造物突き破って降ってるし他の類似ゲームではありえない
開発者に質問したら『ゲームだから』とあしらわれた
取り合えず発展してきているのでお勧めにはしておくけどあと一歩かな~

初期レビュー
初めてプレイした時、のんびりプレイできて面白いと思っていたのですが、
アップデートする度に面白くなくなっていく。
実績も変動しない・1日1回必ず雨が降る。
雨が降っても水分確保の機能も無くなり意味のない雨で1日1回降る雨がうっとおしい。
更にはサバイバルというより家の建設ゲームになりつつある。

まあもう少し様子を見るが、現在のままではゲーム引退も近い。

ukurere1221

ukurere1221 Steam

2017年04月15日

Stranded Deep へのレビュー
3

[h1]2018/03/22`追記[/h1]
1・まず始めに、バグが多い。どんなバグかと言うと、早朝・夕暮れ時の明るさが暗いときに、液晶が割れたように黒いものが、広がっていく。
また、その黒いものが画面全体を覆うと何も描画されずに、制御が出来なくなり、詰む。

2・仕様が変更され、ボートの操作方法が異なり、今までの動きとは異なっている。

3・水の確保が、凄い大変でバケツなどが手に入りにくい。まだ、マ●ンク●フトのダイヤのほうが手に入りやすいくらいだ。なぜ、今までボトルの水が最初から合ったのに、今回でなくなってしまったのか意味が分からな過ぎてどうしようもない。

[h1]仕様変更!! とても、残念!!![/h1]
最近アップデートがあり仕様が大きく変わっていたことにビックリした。
長期ほったらかしていた自分も悪いが去年の仕様のほうがよかった。
今の仕様はクソになった。

[h1]【まとめ】 [/h1]
わざわざ1,480円も出して買う価値は今のところ無い。
2018/03/22時点でも、このゲームを買うことはお勧めしないだろう。

Little Toe

Little Toe Steam

2017年03月15日

Stranded Deep へのレビュー
5

ich nutze einen mac und kann keine experimental updates hochladen. wie kann ich dass?

もふもふさん

もふもふさん Steam

2017年02月14日

Stranded Deep へのレビュー
5

うー
ん(>_<)
この


ムは個人的には良いと思うんだけどね

yonakamura7

yonakamura7 Steam

2017年01月26日

Stranded Deep へのレビュー
5

面白いかもしれないど最初のキャンプファイヤーが作れない

rmiyata0822

rmiyata0822 Steam

2017年01月19日

Stranded Deep へのレビュー
5

私のスペックが低いからなのかもしれませんが起動してもすぐに落ちます。
原因がわかる方、いらっしゃいましたら教えてくれると嬉しいです。

Marty McFly

Marty McFly Steam

2016年10月20日

Stranded Deep へのレビュー
5

無人島でサバイバルするサバゲー
発売当初と比べて幾度かのアプデを重ねており、大変プレイしやすくなっている

〈良いところ〉
・頻度の高いアップデートや、随時更新される開発状況。
 開発のやる気が感じ取れるし、これからの発展も楽しみにできる。

・Unity5で描画されるグラフィックは全体的に綺麗。
 LOW設定まで落としてもそれなりの品質でプレイ可能な上、
 割と古いグラボでも普通にプレイできるだけのFPSは維持できる(GTS250環境でも特に問題なし)
 
・サバイバル要素のほかに、沈没船の探索などの冒険要素がある。
 
・建築要素があり、素材さえあれば割と自由な建築ができる。

・容量が600MB代と1GBも無い為、HDDを圧迫しない

〈悪いところ〉
・アクションが硬かったりSE不足なところがあり、本当にアクションを実行できているのかわからない時がある。

・目的が少ない上に、建築等の自由度もほかのゲームには及ばない為、すぐにやることがなくなってしまう。

・ユーザーに対して説明不足なところがある(クラフトメニューの開き方等)

〈総評〉
正直悪いところに書いたことは、アーリーアクセスにあるようなゲームであればよくあることばかりだし、
操作性やアクションの硬さなんてものはこれよりひどいものがごまんとあるので個人的には問題なし。
(というかまだマシな方だと思う)
開発が続いていることから改善されていくことも多いだろうし、建築等の要素もこれからどんどん幅広い
ことがやれるようになっていくかもしれない今後が楽しみなゲーム。

サバゲー好きで、サクッとやれるようなゲームを探しているのなら是非

JM

JM Steam

2016年06月24日

Stranded Deep へのレビュー
3

つまらない
まず一にも二にも操作性が糞。

Agacchi (あがっち)

Agacchi (あがっち) Steam

2016年04月01日

Stranded Deep へのレビュー
5

ひたすら孤独に生き続けるゲームというのも、
結構、面白いものですね。
別ゲーでも、石斧がスタートだったので、
石斧からという定石は同じなようです。

kumainu

kumainu Steam

2016年01月16日

Stranded Deep へのレビュー
5

サバイバル好きなら、オススメのゲームです。
ランダムシード生成のフィールドで、毎回違ったプレイが楽しめます。
ただし、ゲーム内の楽しめるコンテンツはあまり多くありません。
今後のアップデートで遊びが追加されるかはわかりませんが
もし買いたいと思っている人がいるなら、動画やWikiを見てから買うことをおすすめします。

sisikn

sisikn Steam

2015年12月16日

Stranded Deep へのレビュー
5

グラフィックがよく、水の描写がとてもきれいです。

ふじぱん

ふじぱん Steam

2015年12月09日

Stranded Deep へのレビュー
3

全然やってないけど、本当期待の薄いゲーム。
1年弱建つならもっとアプデしてマルチをさっさと導入するべき。
本当に買わないほうがいいです。

Fugutio

Fugutio Steam

2015年10月23日

Stranded Deep へのレビュー
3

No fun game.

baganan

baganan Steam

2015年09月15日

Stranded Deep へのレビュー
5

rätt skoj om du har de tråkigt

ushitamigimigi

ushitamigimigi Steam

2015年08月16日

Stranded Deep へのレビュー
3

開始10分くらいで何をすればいいのか分からなくなるゲームです…
steam内にゲームのチュートリアルが記載されているページがあるので、
先に読んでからお金を払うかどうか決めたほうがいいと思います

とにかく現在でできることがほとんどありません…
グラフィックが美しいので、風景を眺めるくらいでしょうか…

クラフトやサバイバルを期待して購入するのは、現段階ではやめたほうがいいと思います
他のアーリーアクセスゲームは、バグがあっても「将来こういう機能をつけたい」という開発者の意気込みを感じることが多いのですが、
このゲームはできることが少なすぎて、どういう方向に進みたいのかさっぱりわかりません…

海上でのサバイバルというコンセプトだけは面白そうなので、メーカーへのお布施と割り切るなら購入してもいいかも

pianissim

pianissim Steam

2015年06月27日

Stranded Deep へのレビュー
5

リアル生活では体験できない大自然の中を
探索したくて購入しました。

無人島でサメと格闘したり、木をきったりして
ひたすら淡々と生きていくゲームです。?

pcマウスでは操作がシビアで非常に操作しにくいです。

これといって目的もないので
ひたすら大自然の中でサバイバル生活を楽しみます。

このようなゲーム操作に慣れた方や無人島生活が好きな方は
楽しめるかもしれませんが

じぶんには操作がシビアすぎて不向きでした。
(マウスを少し動かすとビューーーーーーンと画面が回転する(;-;)

ファークライ3を以前プレイしてみましたが、
あの程度にはシビアです。
使っているうちに慣れると思います。

ファークライもプレイしているときはすぐに慣れましたが
しばらくやめるとあのシビアな画面やカーソルの速度の速さが厳しくなります。

経営、運営、歴史シュミレーションゲーマニアの
じぶんには操作性が少し厳しい感じで購入後すぐやめてしまいました。

Crowel

Crowel Steam

2015年06月20日

Stranded Deep へのレビュー
5

いもがうまく焼けない
買い

ましろ

ましろ Steam

2015年06月17日

Stranded Deep へのレビュー
5

noob game

Stranded Deepのプレイ動画

Stranded Deepに似ているゲーム