Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

ソードアート オンライン Re: ホロウ フラグメント

ソードアート・オンライン リ:ホロウ・フラグメントは、ソードアート・オンラインのライトノベルシリーズとソードアート・オンライン:ホロウ・フラグメントのディレクターズ・カット版をベースにした日本のロールプレイングゲームです。オンラインプレイモード、追加ボス、女性キャラクターとしてプレイする機能などの新機能が搭載されています。

みんなのソードアート オンライン Re: ホロウ フラグメントの評価・レビュー一覧

zuikoudou

zuikoudou Steam

2021年02月11日

3

セールで購入。
序盤の街パート~戦闘段階でつまらなくて離脱。
キャラゲーだしファンなら楽しめるかも。

Yun44000

Yun44000 Steam

2021年01月30日

3

操作しずらい

R eule

R eule Steam

2020年12月15日

5

A10-7850K,RADEON HD6670 RAMは24GBで問題なく動作しています。
Lv100から始まるので初めからある程度強いです。
シームレスにバトルに移るのは良いと思います。
アニメから入って原作は触れていませんが問題なく楽しめています。SAOファンじゃないと登場人物が多くて戸惑うかも。

shimon igunai

shimon igunai Steam

2020年10月08日

3

特にバグなどには遭遇していないけど、よほどSAO好きでなければ、おすすめはしません。ゲームとしては単調化と思います。暇でレベリングや育成シュミレーションとか好きであれば、気にいるところもあるかもしれません。
個人的な評価
(良いところ)
・キャラがカワイイ!一応キャラクリあります。
・マルチプレイで4人PT組める!
・スキル育成モードが楽しい!
・MOBキャラのレベリングができる!
(問題点)
・MAPが単調で美しくない(PS1の頃思い出すW)
・メインクエのギミックのアイデアがありきたり・・単調ですね・・
・グラフィックもうちょっと頑張れたはずW
(評価)
ゲームとしてはかなり古い感じで、懐かしい感じバトルの調整はもっとした方がいいけど、楽しめなくはない
SAO好きで、レベリング好きで、育成ゲーム好きなら暇つぶしにはなりますよー^^

NekoD

NekoD Steam

2020年10月02日

3

割引率に惹かれて購入したうちの1作品。

ゲーム開始後、最初のムービーにてフリーズしてしまう。
使用中のグラボRX580では無理があるのか、それとも別の問題かはわからない。

グラボをアップグレードしてから再度試みる。

痛い痛い

痛い痛い Steam

2020年10月01日

3

セールで購入。有名タイトルなのでやってみたけどストーリーがさっぱりわかりません。名前だけ知っていてライトノベルやアニメなど見ていません。キャラクターのつながりがさっぱりわかりません。ハーレム要員?の女の子が親し気に話しかけてきますが、アニメの話を知らないので、誰!?状態でした。購入したので続けますがいきなりパパになっていたりでビックリです。ゲームを中断して本やアニメ等を見たほうがいいのかも。購入前に本・アニメをしらないとストーリー・キャラクターはわかりませんと記載してあったらよかったのになぁ。

---もう少しプレイしてみての感想---
ファンじゃなきゃまったく楽しめないゲームでした。

Three Stars

Three Stars Steam

2020年09月30日

5

序盤しかしてないが、思ったよりもバトルの爽快感はある。
欠点はダンジョンの複雑さ。

tarann

tarann Steam

2020年08月21日

3

レベル上げの作業が好きで、SAOのキャラが好きな人にはおすすめ。

戦闘面は、敵を壁に追い込んでひたすらスキル連打ではめ殺しするだけの作業。
通常攻撃はほぼ不要、スキルが通常攻撃みたいなもの・・・

ボリュームはある、それを面白いと思うか作業が多いと受け取るかで
評価が分かれると思う。

戦闘がつまらないので、おすすめはしない。

戦闘とか探索などを任意にスキップしてイベントだけ楽しめれば良かったなぁ。

tun

tun Steam

2020年08月03日

5

100層を目指す方は中だるみがありますが、原作が好きなので楽しめました。

I wanna be.

I wanna be. Steam

2020年07月04日

5

なんやかんやでsaoシリーズ最高作だと思う。

レビューなんて見てないで一回やってみてほしい。
一度やってみればこの作品の良さがわかります。
グラを極限まで求める人以外なら十分に楽しめると思います。

K1219

K1219 Steam

2020年07月03日

3

ただでさえ(RPGにしては)慣れるまで複雑なボタン操作を要求されるゲームなのに
Steamコントローラ設定の初期値がぐちゃぐちゃで、まともに遊ぶには設定にまず時間がかかる。
(十字キー左になぜか左キーが設定されていない他、コンシューマ版とキーが合っていない)
コンシューマ版をプレイしたことのない人はまずここでつまづきそう。
そういうところだぞバンナム。

hamatea

hamatea Steam

2020年06月29日

5

もとがPSP・Vitaのゲームなので操作性やシステム、グラフィック面など全てにおいて古臭さが残りますがやりこみ要素豊富でたっぷり楽しめます。
ただ、アニメか原作のSAOを知らないとストーリーが意味不明なので事前に見てからのプレイをおすすめします。

junkbox_master2

junkbox_master2 Steam

2020年06月25日

5

SAO5期が4月から延期になって限界、440円なので買ってみた。
ゲームはBF1942とPOSTAL2、首都高バトル0しかやらない人間にとっては大満足の出来、
SAOアニメ的なムービーと戦闘モードが効果的に組み合わされているので、視聴者だった自分が
キリトとして自然にSAOの世界で活躍している気分になれた。2010年代ってスゲェわ。
バランスが良いというか、SAO世界への没入感を高める工夫がされているので自然とその気に
なっちゃう。SAOアニメが好きでゲーム未体験なら感動できるはず、オススメ。

mmm_

mmm_ Steam

2020年05月27日

3

いわゆる初見殺しのRPGゲームな印象がとても強い。
原作本とアニメを履修していても?なところが多いのでパラレルワールドだと認識していないとキツイ。
下記良かったところと微妙だったところ。

良かったところ
・唐突に始まる3DCGアニメーション
・オリジナルキャラがかわいい

微妙だったところ
・そもそもの大設定がよくわからない(わからなさすぎて笑ってしまう)
・いきなり始まる戦闘システムの説明が雑すぎてわかりづらすぎる
・戦闘がもっさりしていて爽快感が感じられない
・中途半端感あふれるゲーム性(アインクラッドとホロウを自分で選んで進められるが正直どっちかだけの選択肢でもよかった)
・steamでパッド使用だとデフォルトでキー操作が設定されていないので、他ユーザーの設定をインポート推奨

michiotakagi

michiotakagi Steam

2020年05月26日

3

戦闘がもっさりしているのは多分にキャラゲーにギャルゲー要素を組み込んだものなのでいいのですが、、

重要なところで落ちるのが致命的です。イベントセッティングのデフォルトキーは全角半角キーですが、変えないと階層移動ごとに落ちますw 加えてプレイ1時間ごとに終了する香川県仕様、クソですね☆ (搭載グラボはGTX1080Tiです)
ソロマルチプレイのホロウエリアでレベル上げしている最中に落ちたときの絶望感はかなりのものです。定期的にログアウトしてレベルを保持させましょう。

mottimk4

mottimk4 Steam

2020年05月23日

3

PSP版のインフィニティ・モーメント(以下IM)プレイ済み、原作はアニメ1期を見た程度。
IMがワンコインで売ってたのを然程期待せずにプレイしたら大昔にハマってたFF11のオフゲといった印象で思いの外面白かったのと、リメイクらしきこちらも丁度セールでワンコイン以下だったのでポチりました。

IM自体は延々敵と戦って武器毎に存在するスキルを上げをしながら取得したポイントを割り振り、ボスやNM戦ではそれらのスキルと自己バフを駆使し、大ダメージを叩き出してヒャッハーするというゲームでしたがHFも根本は変わってません。
そういったスキル上げのための周回やレベリングが嫌いという人は辞めたほうがいいと思います。

グラフィックは完全にPSPモデルをHD化しただけという感じで二昔くらい前のグラなので然程期待はせず。
IMではソードスキル以外はオートアタックのみだった通常攻撃がボタンで任意に発動できるようになっているのは賛否あるかもしれません、個人的にはパリィやSSの発動に集中したいのでボタン連打の通常攻撃は微妙です。

とここまでは、好みの分かれる部分です。
おすすめしない理由としては以下。当方はXinputコントローラー使用。

1.決定キャンセルボタンの入れ替えがない。
別にAが決定で固定されてても構わないんですが、このゲームは人に話しかけるのがBに割り当てられているので、話しかけたり調べたりするたびにBで話す→Aで文字送りや選択肢を決定するという微妙に煩わしい操作を要求されます。

2.ゲーム内キーコンフィグが機能していない。
ゲーム内キーコンフィグを行おうとしても反応しません。

3.スイッチなどのNPCへの指示出しで十字キーが反応しない。
原作にもある敵のタゲを取りすぎた時に相方にヘイトをなすりつける等の操作はLBまたはRBと十字キーの同時押しがショートカットキーになっているのですが機能してません。
十字キーが効かないわけではなく通常のUI操作等では問題なく十字キーが使えるのにLBまたはRBとの同時押しのときのみ操作が効かなくなります。
結局LBRB押しながらキーボードの1~4を押して発動させてます。

ゲーム自体はレベリングやスキル上げが苦でなくたくさんのスキルの中からシナジー探し出して大ダメージ出すというのが好きなら結構楽しめるとは思うんですが操作周りでの不具合が酷すぎて全くおすすめする気にはなれません。
私は500円未満で購入したのでまだ諦めも付きますが、定価で買うかと言われたら絶対買わないでしょうね。

(´・ω・`)

(´・ω・`) Steam

2020年05月21日

5

セールで買いました。ゲームは普通に面白いのです。ただ、自分だけかもしれませんがダンジョン内の扉を開けると爆音で開きます。もちろんSE音量は低く扉以外のSEは問題ないです

Unkman

Unkman Steam

2020年02月09日

5

詳細は省きますが、キャラ固有イベントが「版権モノでここまでやってええんか!?」ってレベルでエロいです。
但し、それにたどり着くまでが文字通り苦行な為、「エロの為ならば何事にも耐えられる」という修行僧の方にのみおすすめします。

3

セールになっても買わない方がいい
急に操作できなくなったりしてストレスがマッハです
あと動作がもっさりしてたり反応が遅かったりで今時のゲームに慣れてる人だったら向きません
SAOFBやってたほうがマシ

hiro3

hiro3 Steam

2020年01月22日

3

んーー自分にはだめでした。低評価……。
全体的にモッサリしてて爽快感が無く、続けられなくて、せめてシリカの好感度だけでもMAXにして実績取るまではやろうって頑張った。

シリカ「わたし、デートスポットなんです」
キリト「そうだな」
シリカ「えへへ(好感度UP)」

……何だこれは、、俺は何を見せられているんだ……?

結局頑張りきれずにアンインストール。よくわからん話題に全部「そうだな」でハーレム作れるなら苦労しねえよ……。

Rito

Rito Steam

2020年01月17日

5

古いゲームだが、楽しい....!!>///<

blueCrystal

blueCrystal Steam

2020年01月14日

5

【セール時に購入】
インフィニティ・モーメントとホロウフラグメント(Vita)をプレイしていた人間からすると
画質やテクスチャの進化にびっくりシマシタ!ほとんど別物ですね

知らない人に説明すると
このゲームはソードアート・オンラインホロウフラグメントの機能追加版リマスターで
ジャンルはmmo風オフラインアクションRPGといった感じです
街にいるキャラ(NPC)とパーティーを組んで冒険したり街を散策したりするゲームで
ハクスラ要素も少しあります

Vita版ホロウと違い難易度とレベルキャップの調整や追加イベントもあるそうですし
長く楽しめそう、(Vita版はプレイ時間が100時間オーバーしています)

しかし言いたいことが・・・・・・

なんでこれは日本語字幕対応なのに次作のホロウリアリゼーションは日本語対応じゃないんですか!!!

Hos

Hos Steam

2019年11月18日

3

個人的には合わなかった (本編&ホロウ編クリア済)
【戦闘】
最近のMMOみたいでけっこう面白いと思う。
しかしほとんどの戦闘はゴリ押しで勝ててしまったので、やりごたえはあまりなかった。

またこのゲームはパートナー(AI)が死んだ場合もゲームオーバーになるのだが、指示をだしてもあまり動きがよくないため範囲攻撃等で死ぬことがよくあった。そのためパートナー(AI)に気を付かいながら戦闘するのが個人的にツラかった。

【シナリオ/イベント】
メインストーリーはなかなか面白かった。
しかしサブイベントがツラかった(一応イベントリストにあるものは全てやった)。
ほとんどが女性キャラとのラブコメっぽいイベントがなのだが、数が多く途中からかなりげんなりした。

Ninigi

Ninigi Steam

2019年10月05日

5

気になった点だけ列記します
version:1.0.28
キーボード・マウス操作にて、お姫様抱っこ状態でキリトの部屋に入った後、WASDで移動できない
どのキーを押しても、抱っこ解除になる
コントローラーの入力は受け付ける、ここだけコントローラーが必要
迷宮の扉の開門SEの録音レベルが高すぎる
最小でもびっくりするぐらい大きい音がする
迷宮の扉を壊したのかと思う様な開け方をするとは思えない
環境設定がクラウド保存
インターフェイス及び操作に関しては共有するべきだが、ハードウェアに関する設定を共有されると起動するPCを変更する度に調整する必要が生じて不便

ゴリラの右腕

ゴリラの右腕 Steam

2019年09月27日

5

基本友人とマルチをしています
ゲーム適には楽しいですが・・・
マルチはばぐが多い気がします・・
秘匿領域が一緒にプレイできない・・
一応やってるうちに対処法わかりましたがいったんロビーに戻れば一緒にできることがわかりましたがそーいうところとか修正していただければ楽しいです
自分は・・
マルチはフレンドさんとかしかできないかもしれないです(注意)
検索しても部屋はでてきたことないので^^:
ストーリーは普通にできると思います
昔のFF11に似ている感じがします

akirai

akirai Steam

2019年07月24日

5

戦闘システムが独特でそこで会う合わないが出てくると思う
良くあるMMORPGに、仲間のAIや命令をするシステムを組み込んだ感じだった
主人公がギャルゲーの主人公になってるのが嫌だった。もう少し原作の雰囲気を主人公に残して欲しかった
あとオートセーブには困らされて、セーブデータの場所を突き止めるのに苦労した
D:\Steam\userdata\125717940\638650\remote\savedata\01\SUB\GAME00.BIN
自分の場合ここにセーブデータがあった。セーブデータの復元はゲームバランスを崩す恐れがあるのでご利用は自己責任でやりましょう

Yuuki_Syuujyou

Yuuki_Syuujyou Steam

2019年07月07日

5

シノンさんかわいい……
シノンさんマジ天使……

chaff

chaff Steam

2019年07月06日

5

原作好きならいいかもってレベル

ソードアート オンライン Re: ホロウ フラグメントのプレイ動画

ソードアート オンライン Re: ホロウ フラグメントに似ているゲーム