Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
66

The Sims 4: Discover University

The Sims 4 の拡張パックである The Sims 4: Discover University で、大学が提供するすべての体験を探索しましょう。エンジニアリング、教育、または法律のキャリアでシムを成功させるための授業を受けてください。ロボット工学や卓球を発見したり、ライバル校に対していたずらをしたりしましょう。一生懸命勉強して、寝て、学校のマスコットとハイタッチして、成績を上げてください。

みんなのThe Sims 4: Discover Universityの評価・レビュー一覧

EBITEN

EBITEN Steam

01月28日

The Sims 4: Discover University へのレビュー
5

レビューを読んでるほとんどの人が一番気になっている事だと思うんで、まず最初に買ってよかったかどうかを書きます。

このEPを買って良かったです。(個人の感想です。あなたの幸せを保証するものではありません)

では具体的にどういうところが良かったかの説明を始めさせていただきます。
まず追加されたシステムの説明というめんどくさい部分を無視して挙げられる良い点として、3点を挙げられます。

1つは自転車があること。
自転車は高速で移動できる乗り物です。
このゲーム、訪問した区画の外にも割と広いフィールドがあって、そこに移動して野菜を採ったり、宝を掘り出したり(事前に宝の地図を釣っておく必要はありますが)、BBQをしたり、誰かがしたBBQの残り物をいただいたりできるのですが、いかんせん距離が遠くて、なかなか区画外のフィールドを探索して回る機会がありませんでした。そんなことにシムの貴重な休日を使うのはどこか億劫だったのです。というか移動してるのを見て待つのがしんどかった。
ですが自転車のお陰であとは言わずもがな。
ただ、乗ったり降りたり所持品にしまったりの動作に時間がかかるので、中途半端な距離だと、走ったほうが早いぞ!!?ってなるのだけ、おおらかな気持ちを心がけて見守る必要があります。
まあ自転車は素晴らしいってことです。

2点目はネコちゃんのタトゥーがあること。
最高ですね。これだけで500円分の価値があると思います。

3点目はワンドアの小型冷蔵庫があること。
この冷蔵庫のすごいところは、なんと上に物が置けます!!
いやそんな事はどうでも良くて。
今まで、うーんこの部屋には飲み物だけいれる感じの小さい冷蔵庫が欲しいんだよなぁ……こんな大きい冷蔵庫は雰囲気ぶち壊しなんだよ……ってなってたところにジャストフィットなわけです。まあ冷蔵庫の中身は世帯で共有っぽいんで、台所の立派な冷蔵庫に入れた山盛りのマッケンチーズが四次元トンネルを通って二階の子供部屋に届いてしまうこともあるわけですが。
まあ細かい事は置いといて、今まで冷蔵庫といえば種類が豊富とはいえ実質ワンサイズだったので、コイツは革命的だなと思いました。

さて冗談はこのくらいにして、本題です。
大学生の生活なんですが、12講座を修了したら卒業、1学期に最大4講座まで受けられる、1学期の期間は1週間、1学期中に各講座の講義は2回(火木)か3回(月水金)に行われる、講座は1回につき1時間25分という仕組みです。
講義自体は画面外に出て時間経過を待つだけのイツモノスタイルで淡白なものです。
しかし各講座には課題が出され、ハイスクールの宿題と同じように次の講義までに「課題をする」をこなすことが求められます。
さらに学期中に3回講義の講座は期末に試験があり、その勉強も並行して行う必要があります。
2回講義の講座は試験がありませんが、レポートの提出などが要求されます。これも講義の無い時間に書いたりしないといけません。
そしてコレが一番重要なことなのですが、学期始めに講義を選ぶ段階では、各講座の講義の時間がいつなのかわかりません。(ただし、かぶる事だけはありませんので、安心してください。シムのスケジュールがちゃんとギチギチになるだけです)

ということで大学生活の基本は、ランダムに設定される講義の時間に振り回されながら、時間をうまくやりくりして、講座で良い成績を取りましょう(方法はかなり色々ありました。高い教科書を買わなくてもね)なのです。

ちなみに1学期に4講座取ると、シムの欲求(寝たり食べたり)を効率よくギリギリで満たしながら、バリスタのバイトにも出つつ、残りの時間をすべて課題や試験勉強、レポートにあてれば、なんとかギリギリで全講座A+の成績を取ることができる……くらいの忙しい感じです。勉強ばかりで全然遊ばない大学生なんか本当にこの世に存在するのか?という疑問は忘れてください。

そんなわけで、まず(チュートリアル的な気持ちで)最短の3学期で卒業する(もちろん好成績でね)のを目指す楽しみ方の他に、如何にサボりながらギリギリの成績で卒業するか挑戦したり、あるいはすでに職業についた状態で日常生活をこなしつつどうにか卒業を目指す(コレが一番おもしろかった)みたいな遊び方などができました。
大変満足です。

あとルームメイトを集めて下宿を運営するみたいな遊び方(ルームメイトは同居してるけど別世帯扱いなので自分で操作できず欲求ゲージも見えない。家賃を払ってくれるけど、不満があると出ていってしまうので、そうならないようにどうにかする必要がある)ができるようなので、まだまだ遊べるなあと思ってます。

あり

あり Steam

2024年11月09日

The Sims 4: Discover University へのレビュー
5

卒業したら、私のシムはたくさんお金を稼ぎます!嬉しいです~

Blackburn

Blackburn Steam

2024年03月10日

The Sims 4: Discover University へのレビュー
5

この大学パックで用意されているのは理系と文系の大学の二校。片方の学位を総ナメした後もう片方の大学に行かせることも可能。学生が遊んでばかりの日本と違って、授業や宿題・課題で忙殺されるのがアメリカ的。各種スキル上げが大学での授業/課題形式になるだけともいえるが、勉強してる感があってより楽しい。かわいいシムを磨き上げるには最適の拡張パック!色々と買った拡張パックの中でもこれが一番ガッツリ遊べて満足感が高い。

一人で寮に入るのもよいが、MAX8人世帯を作って一つ屋根の下で共同生活させるのも楽しい。互いのスケジュールの合間をぬって炊事洗濯をこなして助け合わせる。几帳面なシムと散らかし放題の不潔シムを混ぜることでリアルなイライラ生活感がにじみ出る。(メイドや執事を使うと余裕はできるが学生生活らしさがなくなる。若いシムたちをなるべくカツカツな状況に追い込んだほうが楽しめる。)

大学のマスコットキャラの着ぐるみがたまに構内を徘徊しており、つかまえて自撮りができる。理系の方はロボットもうろついているのでオタクシムにはたまらない。理系と文系は対立しているので、バーで学生グループが喧嘩してたり、マスコット同士が睨み合いをしてたり結構笑える。そういうのが動画に撮れた時は非常に嬉しい。

ヴァンパイヤ拡張パックとの相性もなかなか良い。放課後になると大学構内の施設で討論会や詩の発表会が定期的に開かれ、シムがわらわら寄り集まってくる。そこを襲えばもう入れ食いや。

Massa-Ba

Massa-Ba Steam

2022年03月16日

The Sims 4: Discover University へのレビュー
3

大学を追加するDLC。サークル活動・寮生活・新スキル。宣伝された要素は全て薄っぺらく、煩わしいばかりのこけおどし。例の如く粗末な内容で、価格に見合うクオリティでは到底ありませんでした。

・底が浅い
脳筋だろうが年寄りだろうが願書を出せば入学できます。放送大学かな?入試はありませんが、スキルが高いor成績優秀だったシムは高等学位を取れたり奨学金を貰えるスタートダッシュ特典付き。

さて問題はここから。講義のコマ割りは8:00・9:30・11:00・13:30・15:00のいずれか、曜日は月水金か火木のどちらかをランダムに組み合わせたガチャ方式で抽選前のセーブが必須です。リロードが面倒なゲームでこんな仕様にするなよ。

教育相談やプレゼンテーションも平日の日中に限定され、日勤のシムは退職を余儀なくされます。普通の仕事や学校と同じく、授業・プレゼン・試験中の様子は見れず早送り。味気ないですね。

高評価を得るには毎回出される宿題に加えて、有料の教科書を購入し自習しなければいけませんがこれが地味に高い。成績が悪いと停学処分を食らい奨学金の受給権を剝奪されます。

卒業式。教授にゴマを擦る毎日から解放され、努力が報われる晴れ舞台…の筈が、これも授業と同様スキップされ式を見れません。終われば他の学生と帽子を投げ捨てて解散。感慨も糞もないですね。

卒業後は専攻分野と紐付けされた仕事に高い地位で加入できます。しかし学部を13と小分けにし、就職先が分岐後になっている所為で潰しがきかない。レンジャーと密輸業者に分かれる宇宙飛行士のキャリアでは専攻が物理学だと前者にしか行けません。

善の道か悪の道か、選ぶのは各々の意思であって教育の問題ではないよね?入学前に将来の職場を決めておかねばならず、アンリアルなだけでなくプレイの幅も大幅に狭まっています。明らかな失敗ですね。

・課外活動
サークルは勉強会・絵画・ロボット・討論・パリピの5種類が用意されていますが参加する意義は全くありません。メンバーとのやり取りは会話に選択肢が幾つか足されるだけで、一丸となって何かに取り組む事はなく連帯感の欠片もない。

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2778887317

勉強会で通う図書館は高価なスキル本や教科書を置いておらず、行く意味なし。ロボサークルに入ってもネックとなる劣悪な部品供給はそのまま。同じ作業を繰り返すだけの討論・絵画サークル。理由もなく他所の学校を荒らすパリピもといDQNサークル。

つまらないし無給で活動時間も決められている。これなら働いていた方がずっとマシですよ。一応報酬としてアイテムが貰えますが、条件が厳しく慰めにもなりませんね。

お次はクラブ活動。サッカーといーすぽーつ(笑)の2つがあり、カーストのトップまで上り詰めると下積みなしでスポーツ選手・ぷろげーまー(笑)として働く権利を得られます。

手動操作だったサークルと違い部活動中の姿は見られず、偶に択一式のランダムイベントが挟まれるくらい。「プレイする側になってみませんか?」という誘い文句は詐欺同然です。

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2778886984

サッカー部の最底辺から昇格するには友達が2人必要。以降はフィットネスに加え論理学を要求されます。ゲーム部ではゲームスキルに加え魅力が必要。笑わせてくれますね。オタクとは一番縁遠いモノでしょうにw

しかもコレ、キャリアの昇進条件と全く合わない罠。スポーツ選手はフィットネス+魅力、ぷろげーまーはTVゲーム+プログラミングです。折角飛び級で上級職から始められたのに、キャリアアップで大幅にロスしてしまいます。

クソ忙しい学生生活の合間に無給で参加し、無駄なスキル上げをしないと恩恵を得られない。高卒で就職した方が昇進は簡単で早く分岐も楽しめる。これでは入部する理由がありません。ダメ。

・イベントなど
愛校祭。広場に横断幕・屋台・スピーカー・卓球台・バケツとサッカーボールがまばらに置かれ、参加者はプレイヤー含めたったの4人。自治会主催の祭りよりショボいね。イベントもないし一体どうしろと?

“スポーツ観戦”はわざわざキャンパス内のアリーナまで出向いてチケットを買いフェードアウト。肝心の試合は見られず勝敗でテンションが変動し終了。誰得?こんなゴミ要素いらんわ。

寮は学期ごとに300~500クレジット程で入れます。ただしコンロがなく改装もできません。屋台や食堂はロードを挟み、営業時間が固定されていて不便。まず使わないですね。グリルと追加された小型冷蔵庫の持ち込みが必須となります。

自キャラが眠っていても寮生が全員就寝しない限り時間送りは遅いままでテンポが非常に悪い。遠近問わず移動がワープ一発で済んでしまうこのゲームでは、寮暮らしのメリットである立地の良さが完全に死んでいて入る意味なし。全然ダメです。

・ロボット製作
まず材料が手に入らない。駆動パーツ・チップは店売りがなく、ロボット回収パーツから手作業で変換するしかない。レートは3:1、1個2時間ペースと効率最悪。下級のロボでもチップ2・駆動パーツ5も要求され、部品を揃えるのに最低14時間掛かる計算になります。

作業中に高確率で感電し、そこから3時間以内にもう一度感電すると死亡する重いペナルティがあり、リスク回避を加味すれば倍近い時間を要します。スキル上げや義肢の装着で所要時間とリスクは幾らか改善しますが、そこに辿り着くまでが遠すぎる。

文字通り命を削って作り上げたロボはどうしようもない役立たずで脱力。掃除ロボ・修理ロボ・パーティーロボ・庭師ロボ。前2つは説明不要ですね。パーティーロボは音楽を垂れ流し飲料・食料を販売。庭師は水やりをする。以上です。

仕事がなくなっても休止せず、電池切れになるまでふらふら飛び続ける無能。[url=https://steamcommunity.com/profiles/76561198446861902/recommended/1235721/]Cats&dogs[/url]のルンバもどきの方が安価で使いやすかった。手間に到底見合わない粗大ゴミを誰が作るのか?後発なんだからバランス考えろよ。

自律型ロボ。駆動パーツ18、チップ12、その他諸々のパーツが107と凄まじい量の材料を求められゲンナリ。餓死寸前のASIMOのようなシムを作れるだけで魅力はないですね。

おもちゃ枠はお喋りロボ・ドローンの2つ。お喋りと銘打ちながら社交の欲求を満たせないゴミ。効率改善と感電を減らすロボアームはレベル7で解禁と遅すぎ。ダメダメだね。

・新スキルと職業
どれも残念です。まず討論。課題を早くこなせる。卒業したら恩恵ないよね?他人に掃除・料理・宿題を押し付けられる。成功率が低く失敗で4時間も使えなくなります。それなら自分でやった方が早くて確実と実用性皆無。

口説き文句は“魅力”で、ジョークのスキルは“コメディ”で、相手を支配するのが“討論”と細分化し過ぎ。これで金をせびる能力は魅力に依存って矛盾してないか?棲み分けできていませんね。

新たなキャリアは3つ。教育者と法律家は討論に加え論理学と魅力が昇進に必要。国公立でも話術も魅力も持ち合わせないアスペ教授が腐るほどいますけどね。アメリカは違うんですか?

裁判官の判決イベントは情報があまりに少なく、事件の背景や証拠の効力を検討する余地がない。いつもの正解がランダムになった〇×クイズでしかなく考えても無駄。浅いね。

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2778887438

エンジニアで製作できるアイテムは分岐後に解禁。つまりゴーグル型PCかパワードスーツのどちらかを諦めなければいけません。学位で就職先が変わる仕様を知らないと、欲しいアイテムが作れず泣く羽目になります。

・アイテム
めぼしい物を取り上げましょう。小型冷蔵庫。寮に唯一持ち込める1ドアの冷蔵庫で、天板に電子レンジを置けます。2種類あるものの性能は最低レベルで他に特長はありません。

衝立付きの便所。学校の個室トイレですね。占有するマスが2x3と巨大で壁付け必須。個室は壁とドアで囲めば1x2で済むのに、誰がこんなバカでかい物を使うのか?

壁付けシャワーヘッド。スペックは最低ですが日本人には馴染みのないボックスを置かずに済みます。自転車。マップ内の移動が速くなりフィットネスも向上。但し子供用は無し。ガッカリ。

サッカーボール。フィットネスが上昇しリフティングができます。というかそれしかできません。過去作ではサッカーゴールがあってFKごっこができた筈なんだけど?また退化かよ。減点。

卓球台。卓球とジュースポンなる不潔な遊びができます。こちらは何故かフィットネスが上がりません。EAは卓球をスポーツと見做していないようです。石川さんや水谷君が聞いたらキレそうですね。これも子供は使用不可。はい減点。

ダストシュート。壁設置型で際限なくゴミを呑み込む優良アイテム。もう他のゴミ箱は要りませんね。ジュースタンク。味は4種で飲むとテンションが変わる。類似アイテムが沢山ある中、2x3とスペースを食うコレを採用する理由はない。

屋台5種。自分で接客できず、スタッフを有料で雇わないと営業できない産廃。何時になったら学ぶのかな?因みに寮にあるエレベータは建築モードに追加されずマンションを作れません。残念。

・不具合
相変わらず品質管理が甘いですね。プレゼン用のボードがインベントリから消滅し試験を受けられず単位を落とす。練習生なのに試合に出ている体の選択肢が出現。自転車に乗ると頻繁にスタックする。

選択肢が消えてロボットのアップグレードが不可能になる。アクションからロボを売却したら二束三文になる。電気を止められるとバッテリーが残っていてもロボを起動できなくなる。

・総評
売らんが為の新要素を乱立し収拾がつかなくなっていますね。学部多過ぎ。就職先が分岐後。こうも薄っぺらい内容でありながら、周回プレイ前提の作りにしたのは理解に苦しみます。ちゃんとテストしたんですか?これで良いと本気で思ったんですか?

新要素が悉く低劣で全く楽しめませんでした。金をドブに捨てたようなもので購入を心底後悔しています。良い所ナシ・重篤な不具合アリとなれば評価はこうせざるを得ません。0点。

[b]※誹謗中傷と運営の怠慢によりコメント欄は閉鎖されました※[/b]

The Sims 4: Discover Universityに似ているゲーム