










The Witcher: Enhanced Edition
ポーランドの人気作家アンドレイ・サプコフスキによる小説を原作とした『ウィッチャー』は、アクション指向の壮大なファンタジー RPG であり、プレイヤーはさまざまな意味で私たちの世界を反映した世界を旅します。プロのモンスターハンターであるリヴィアのゲラルトとなり、自己発見と復讐の旅に乗り出します。 ゲームの時間遅延決定結果システムにより、あなたの選択の結果はゲラルトの物語の次の章でのみ明らかになり、以前のセーブポイントに戻るのを妨げます。 Enhanced Edition には、ロード時間の短縮、より自然なアニメーション、インベントリの改善などをもたらす技術的およびゲームプレイの改善が含まれています。 「The Price of Neutrality」と「Side Effects」というタイトルの 2 つの新しいアドベンチャーは、プレイヤーのゲームの楽しみをさらに広げます。最後に、「D'jinni Adventure Editor」を使用すると、プレイヤーは自分の冒険を作成し、他の人と共有することができます。
みんなのThe Witcher: Enhanced Editionの評価・レビュー一覧

SUKEBE SENPAI
2016年02月01日
The Witcher3のトレーラー(スケベシーン)を見て面白そうだったので、とりあえず1作目からやってみようという事で始めてみました。
グラフィックもゲームシステムも今ではちょっと古めな感じですが、(スケベカード集めが)すごく面白かったです。
有志の方々が日本語化してくれているのでストーリー進行も(スケベカード集めも)サクサクでした。感謝です。
サブクエスト(スケベカード集め他)+メインクエスト両方ゆっくり消化で70時間くらいでした。
オススメです。

12587415
2016年01月06日
難易度ノーマルで33時間でクリア。
戦闘に若干癖があるものの、
相手にどの武器とどのスタイルを使えばいいかを理解すれば、
そこまで難しくはない。洋ゲー初心者にもおススメの低難易度。
クエストは主にお使いがメインなので、
戦闘を楽しむゲームというよりは会話とストーリーを楽しむゲーム。
セールで150円くらいの時に買っても損はないゲームだと思う。

Goblin
2015年12月06日
3やる前に2、1をプレイ
なるべく早めに終わらせようと思い、メインクエストのみプレイ
何度も同じ所行ったり来たり戦闘が苦痛で途中から速度変更modと戦闘支援modを入れて、物語だけを楽しむ事にした。
それでも20時間でクリア。意外と長い
物語は面白いので、途中で挫折しそうになったらmodでも入れて快適にプレイしてみては。

abadonhainagonoou
2015年10月08日
3の前に2、2の前に1をやろうと思って
日本語はMODで行けます
駆け足プレイ、サブクエ含めて全部やって42時間
マウスとキーボードで遊ぶクリックゲーです。その360コントローラーは使いません
基本、ゲームとしてはクソゲーです。序盤は簡単なので割りと無双できますが、終盤は大量の敵にハメ殺されます。何回もコンティニューして逆にハメ殺すまで頑張りましょう
マップも無駄に行ったり来たりでサブクエではイライラ
所持品はすぐいっぱいになります
でも話は良いんです
1章から「マジか…」って感じて、ラスボスの正体には鳥肌がたちました
あなたの選択で人が生き、死に、世界もちょっと変わるそしてその選択は2や3にもデータを引き継ぐ事ができる
これはPCで遊べるあなたの特権です。CS版では無理です
3をやるまえに1からやってみるのも悪く無いですよ?3は良作だということが保証されてますからね

Mu_Guy
2015年08月06日
本編のみクリアした。
独特な戦闘に慣れるまでナンダコレ感が強いが慣れてしまえば楽しめます。
イベント時のカメラとか色々と足りない部分はありますが物語としてよくできていて
一気に進めたくなる良作ではないでしょうか。

wmog
2015年07月19日
"warning minimum system not met"のメッセージで動かないので以下を参考にしてやっと起動http://www.gog.com/support/the_witcher/error_on_launch_warning_minimum_system_requirements_not_met