Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
81

Total War: Three Kingdoms

Total War: Three Kingdoms は、古代中国全土にわたる壮大な紛争を再現したシリーズ初の作品です。 Three Kingdoms は、帝国建設と征服の魅力的なターンベースのキャンペーンと、驚くべきリアルタイム戦闘を組み合わせて、英雄と伝説の時代におけるシリーズを再定義します。

みんなのTotal War: Three Kingdomsの評価・レビュー一覧

おでこ

おでこ Steam

2021年02月15日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
3

クソオブクソ。マウスカーソルは動くが、クリックが反応しない。タイトル画面から先に進まない。動画を見るだけのゲーム。
色々と再インストールや、更新も試してみたが無意味。こんなバグを放置するとは(笑)
作成者はどこか落とし穴に落ちて、一生そこで生活してほしい

ys220406

ys220406 Steam

2021年02月10日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
3

The game doesn't accept keyboard input or mouse click after it started once in two times.

Jun_Finale

Jun_Finale Steam

2021年01月23日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

三国志な部分とTotal War な部分がいい感じに組み合わさっていて面白かったです。

混じったことで好きなポイントとそうじゃないポイントを挙げておきます。

【好きなポイント】
・三国志演義の世界から出てきたような強さの武将達。一人で一軍も相手できるし、一騎打ちもできる。
・関羽がマジ強い。
・↑の武将達も工夫次第で無名武将がちゃんと始末できるバランス。連弩先輩しゅき。
・戦闘で木がじゃんじゃん燃える。火刑っぽい戦略が練れる。
・ロード画面がやたらかっこいい。

【そうじゃないポイント】
・MAPが超でかい。キャンペーンクリアするまで20時間以上覚悟したほうがいい。
・各勢力固有のユニットの特色が薄いうえに、ユニットにバフを持たせにくい。後半は数の勝負になりがち。
 ※武将の能力でユニットを強く出来るが、装備枠とスキル枠をひどく圧迫する。
・ユニットの維持費が高く、数軍程度に絞られるが、戦線はめちゃ長い。
・え?何でこいつこんなに強いの?って感じの武将がいるときの違和感。
・一騎打ちで勝った武将じゃない武将が勝利宣言をする。
・きれいだけどみにくいスキルツリー。

そうじゃないポイントも対処方法を考えるのも楽しみのひとつだったので、それなりに満足できました。

ただ、数を質で蹂躙するプレイが好きなので、
各特色を伸ばす施設(突撃が高いユニットをさらに突撃特化させるとか)がなかった、
もしくはわからなかった)ため
用兵術がうまくきまったときの爽快感が薄いのだけは若干不満です。

あと、曹操の難易度が簡単になっているのは絶対に嘘です。劉備のほうが圧倒的に簡単だったぞ。

最後に、日本語化MODの製作者の方々、本当にありがとう。
おかげで連日寝不足です。

one sky

one sky Steam

2021年01月10日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

このレビューは、日本語翻訳してくださった方々に感謝のためのレビューです。

本当にありがとうございます!!!!!!

ついでにゲームの感想
いきなり初プレイを蛮族でプレイしてしまう愚かな私の主観です

戦闘はM&Bを少し簡略した感じかな?
でも面白い!
内政はノブヤボな感じ?
イージーでだからかもしれませんが、あまり困ったことはありません

迷ってたら買ったほうが良いです!

Sukot

Sukot Steam

2021年01月09日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

初めてtotalwarシリーズをやったものの感想です。
三国志が好きで発売当初から気になっていたのですが、日本語化modが出てくるのを待ってプレイしました。

他のゲームのいいとこどりをして上手く三国志に合わせた印象でした。
三國無双とcivシリーズの戦闘の面白さと、内政外交の面白さのどちらもある。

現在始められる時代が少ないのが気になるところ、三国志は魏呉蜀の3つの帝が樹立するまでが一番楽しいと思っているので問題はないのだが、せめて劉備が荊州をもってたり、赤壁の戦いを起こせるような時代からも始められるようにしてほしい。
普通にやってたら劉備が蜀を本拠として活動できない。まぁいつかDLCでるだろうからそれまで待ちます。

一応、キャンペーンと戦闘の難易度はノーマル、ハード、ベリーハードでクリアしました。(戦闘中のposeは出来ない様に設定)

・戦略
国境線に兵を配置して他国の侵略を牽制、南を攻めるのであれば北とは不可侵条約を結んでおく、部隊数が多い場合は、夜戦スキルで個別に対処させる、格上の相手には伏兵を使って奇襲攻撃を用いる、弱い部隊を敵にみせて増援は伏兵でかくして敵に攻撃させる等、いろいろな戦略的要素があります。

ベリーハードになると敵が軍団を6つも同じ場所に集結させて攻めてきたりするので、伏兵による奇襲、強い軍団を集めて対処にあたるなど対処をとらないとまず負ける。また、広い領地で1箇所に軍団をあつめていると、他の国境線から他の国がしょっちゅう攻めてくる(不可侵条約や連合は、友好関係に気をつけていようと条約破棄されることが多々ある)
ノーマルやハードでは特に考えずともAIがあほなので楽チン

・戦闘
部隊を個別にリアルタイムで操作できるのがすごく楽しい。敵の騎馬兵対策に自陣の両翼に槍兵を配置したり、柵を設置して行動範囲を限定したり、強い武将単騎で敵陣に突っ込ませたり(気を付けないと囲まれて、馬から落とされ集中攻撃でやられる)やれることが多すぎて全く手が足りないがそれが楽しい。

・内政
難しい点→財政難、治安低下、外交断られすぎ問題(難易度により変化)

勢力ごとに内政や領土拡張の方法が全く違うのが面白い。
例1、曹操では、他国同士を戦争させあう特殊内政技能がある。
例2、劉備では、漢帝国の領土は、劉備勢力固有の内政ポイントで無血開城させられる。
例3、童卓では、領土の治安を下げ、黄巾党を出現させ、黄巾党を討伐することで童卓固有の内政ポイント(畏怖)を用い他国を従わせる。
また、お金を手に入れるのが結構難しく、始めたての頃は財政難に苦しみ、軍隊もなかなかもてず都市の発展も行えなかった。
鉱山がある群では、産業特化の建設物を作るなど都市ごとに用途をきめて都市を拡張したほうが良い。太守を置くのと任務で収入量を増やすの必須。終盤汚職による収入減少が気になるのであれば、内政スキルツリーの右上にすごくいいのがある。

ーーーーーーーーーーーーーおすすめMod(絶対入れたほうがいいmod)-----------------
・日本語化mod
言わずもがな

・Wu Kingdaissance v5.2
他のレビューでも述べられているが、有名武将以外の顔や能力が没個性すぎたところが一番の問題であったが、このmodを入れることで全てが改善される。
色んな武将に愛着を持って使えることになるので本当におすすめ。

・Havie Improved Skill Trees
スキルツリーが増え、取るスキルツリーを変えることでさらに武将ごとの個性化をはかれる。

とりあえずこの3つはいれたほうが面白くなると思う。

@演技モードでやりたいことはなくなったので、次は史実モードで頑張ろうかと思う。

tobimasusasuke

tobimasusasuke Steam

2021年01月04日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

トータルウォーシリーズと三国志シリーズはかなりやってますが
今作はトータルウォーにしてはよく三国志にまとめたほうだと思います
三国志は武将ゲー、武将小説ですが、本作では
歩兵や騎兵や武将や砲兵をまとめてユニットとして扱うトータルウォーの伝統からすれば
RTSとしての戦術性、武将を動かす三国志要素がうまく混ざり合っています
武将は将軍2の時に比べて固く、カタパルトの砲撃一発でやられるようなことはありません
武将を武力や統率、知力などの数値ではなく
5色に分け直観、機知、技巧などのタイプ別にしています
また固有武将はかっこいい1枚絵に加えて戦場ではちょっとあまり似ていませんが
3Dモデルが多数用意されています
ですがやはり戦闘系の武将に比べて軍師系の武将は戦場ではすぐ死んでしまいます
一騎打ちあり、武将を内政の任務に割り当てたり、官職につけたり
政略結婚、技術推進選択、罠や柵、火矢、連弩、火炎放射戦車、象兵、
武将に与える武器や防具や側近など
なんといっても人間関係の相関図があるため
劉備でやって公孫瓚配下の趙雲と仲良かったりします
ユニットの戦術性とは別にシリーズ初、武将ゲーとしての要素も入れてきたました

残念なことに固有武将として史実にのっとった名前をしている武将は
100~200名くらいかと思います
残りは架空名称の武将です
なので現実に近いプレイをやりたい場合は武将の名前をあらかじめ知っておく必要があります
アップデートで異なる時代のシナリオとともに固有名武将が何名か追加されていっています

また三国志といえば劉備の放浪物語でもありますが
このゲームでは支配地域のトレードが可能なため
光栄シリーズに比べて比較的簡単に演技を再現できます
また、外交で軍隊通行券(権)を得られたり
他の国の属国プレイをすることも可能なため
例えば対黄巾族、董卓包囲網連合などのプレイで
董卓に遠い地域の国でも董卓と戦うことが可能です
面白いところでは何進や王允、司馬8王や盧植や霊帝としてもプレイできます

日本語化はきちんとしたものがありますので
ワークショップからJapanese modなどで検索すると出てきます

プレイ人口は前作のトータルウォーウォーハンマーの5分の1くらいでしょうか
英語版をプレイすると
劉備がLiu Beiだったり呂布がLu Buだったりして
覚えにくいのとトータルウォーシリーズにしては
固有ユニットが少なく、どの地域でどの将軍でプレイしても同じに見えてしまうからでしょうか
あと中国全体がだだっ広く、長江と黄河が狭くてこれがリアルなのかもしれませんが
艦船の戦闘もないためだと思われます
また主なユーザーの中国人がどうしているのかわかりませんが
マルチプレイに人はいないので
マルチプレイをしたい方は旧作を買ったほうがいいと思われます

光栄の三国志シリーズや演技、史実、映画、中国のドラマに配慮しながら
なおかつ同じセガの三国志大戦よりは圧倒的なグラフィックと指揮官としての戦術性を
味わいながら遊ぶことができます

日本語化される前にやった人は多いかと思いますが
もう一度英語や中国語ではなく日本語でやってみると
内政も戦闘も外交も楽しめるので出来の良さに改めて気づけるのではないでしょうか

では

whooo1229

whooo1229 Steam

2020年12月31日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

日本語化MODを作成していただいたことで、気軽に楽しめるようになりました。
トータルウォーシリーズも三国志も好きなので楽しんでいます。

DUTY_JP

DUTY_JP Steam

2020年12月10日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

◎ここがダメだよ
・三国志なのに三国県立した状態のスタートがない(はよDLCを出してもろて)
・スキルシステムにアジアンテイストを入れるために五行思想と組み合わせた為、直感性が低下
・大量の武将を管理する必要があるのに、UIが悪く面倒くさい 

◎ここがイイよ
・トータル・ウォーで三国志が出来る!!!

虎猫

虎猫 Steam

2020年11月29日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

マウスとキーボードが反応しなくなる人は、ウィンドウズのタスクバー右下にあるスピーカーボタンの隣のJになってる所をクリックしてENGキーボードにすると幸せになれるよ。

y.deguchi

y.deguchi Steam

2020年11月27日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

袁紹で始めてイベントで皇帝になって魏を降伏させてかなりの大国になったと思うのだが、5軍団作ったら収入が厳しくて国づくりもしないといけないから、軍団増やせずかなりしんどい。自分より領土小さいのに軍団数で負けてたりと、なんかおかしくね?っと感じたりもします やり方が悪いのかもだけど・・あと、劉備強すぎないかな?w
トータルウォーシリーズ楽しんできた人たちなら、この三国志も楽しめると思いますが、初心者にはとっつきにくいところもあると思うな
トータルシリーズはメディーバル2 エンパイア、ショーグン2、ローマ2、ウォーハンマー1,2
遊んできました

nazugin

nazugin Steam

2020年11月27日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

日本語MODのおかげで最高です。ありがとうございます。

呂布強すぎて一人で無双しています。そんなの認めないぞ、という事であれば史実モードを選択するとよいでしょう。
シナリオは董卓時代しかないのでもっと欲しい。
それとせっかく三国志を題材にしているので人物の数を増やしてほしい。
さらに欲を言えば将軍を自作したい。。。

tomsan2012

tomsan2012 Steam

2020年10月24日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
3

intel からamd threadripper3970に変えたら動かなくなった。オープニング動画中 escキー効かない、その後も操作できず。
同じ人いますか?

summer01

summer01 Steam

2020年10月20日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
3

評判がよいので買った。しかし壊れてる。買わないほうがいい。点数で0点。以下、やること。
1 どっかのサイトを見て日本語化。
2 やたら待つ。
3 ゲーム内時間で1年で1個の城をとる。現実時間で2時間たっている。
4 必ず壁にぶち当たる。大失敗ののち、全滅。現実時間で10時間以上?

とてつもないくそゲームです。

統一のためには現実時間で2年かそれ以上。連日20時間以上やっても負けるときは負ける。
超インチキな自称シュミレーションゲーム。 電通その他に笑われるためにありまーす。

惜別のために買ったようなもん。

戦闘に勝ちたければ、質がよくて数をそろえる。それだけ。金があれば勝つのだが、どういうわけかくそ貧乏になる。相手は常に数倍かそれ以上で、技術は常に上。超がつくくそげー。

gudo1025

gudo1025 Steam

2020年09月16日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

재밌다

Sentenza

Sentenza Steam

2020年09月12日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
3

こういうゲーム初のオジサンはご遠慮くださいという事か
とにかくわかりづらくて、手探りさせられるのが億劫
何より文字が小さすぎ+画面に情報量大過ぎ
疲れるわ

グラフィックとかすごい好きだからやりたいんだが…

manngakani

manngakani Steam

2020年09月06日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

三国好きにはたまらない、トータルウォーになるでしょうね!

OKEIHAN

OKEIHAN Steam

2020年04月22日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

最近になって初めてプレイしたが、非常に面白く楽しませてもらっている。
難易度をイージーにしても、じっくり頭を使って考えないとすぐに他国に滅ぼされる。
曹操や劉備や孫呉とて、袁紹・袁術・劉表などにかなり苦戦してしまう。油断はできない。
武将のビジュアル的には国産のと比べると雑な部分があるが、それを補ってあまりあるゲームの作りだと思う。
三國志といえば某KT社ゲームが当たり前となっていた時代はもう終わったのかもしれない。
意外とちょっとグラボ能力が高いものが必要かも・・・

Bloodyrose

Bloodyrose Steam

2020年04月02日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

Very Good!

mars

mars Steam

2020年03月28日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

面白い!某歴史シュミレーションメーカーのファンでしたが、こういう方面へ進化してほしかったという希望通りの作品です。昔遊んだAge of Empiresを思い出しました。各勢力の個性もしっかりしていてとてもよくできています。三国志ファンじゃなくても楽しめると思いました。英語だとさっぱりな私には日本語化有志のお陰でもありますのでこの場を借りてお礼を言いたいです!ありがとう!

卵炒饭

卵炒饭 Steam

2020年03月28日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

good

Neko Kawaii

Neko Kawaii Steam

2020年03月04日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

RTSがやりたくなって購入。昔、他社の三國志を何作かやったくらいです。
難しいけど、かなり面白いです。

他人のプレイ時間を見て、RTSはなんでこんなにプレイ時間伸びるんだろう?と思ってたんですが、
高難易度だと途中で積むのも当たり前で、何周しても同じプレイにはならず、ついついやってしまう。
キャンペーンはプレイしていて、ローグライトに近い感覚を覚えた。
(自分はアホなので難易度レジェンドクリアするまで120時間かかりました)

戦闘含め、ストラテジーの部分は名作シリーズだけあって十分に面白いです。
いわゆる、日本的な三國志要素はやっぱり薄めですね、シナリオを求める人はROTKをやるべきなんでしょう。

739928329

739928329 Steam

2020年02月03日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

希望制作组能更新一些后三国时代的人物立绘,诸如曹丕曹植司马昭司马炎之类的,尤其是派系领袖的后代。不然每次玩到后期眼看己方与敌方阵营里熟悉的人物接连去世,最后谁都不认识了就玩不下去了

yahuaoku

yahuaoku Steam

2020年01月15日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
3

三国だと名乗ってほしくないぐらい三国要素が少ない。

クソゲー

typeB303

typeB303 Steam

2020年01月06日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

まずは有志日本語化の皆様には感謝を。

某社の三國志とは違い天変風変が使えるような武将は居ないようでちょっと寂しい(笑)
ただし、分隊編成・陣形・配置あと武将スキルその他が噛み合い、数倍する兵力差を覆せた時は爽快です。
在野武将の身ぐるみ剥がしてリリースするのもまた爽快です。

正味3日でプレイ39時間..現実時間が3倍速で進みます。お気をつけあれ

于月辉下回还

于月辉下回还 Steam

2019年12月22日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

画质之内的没的说,玩了后感觉还有不少东西没做完。

g.on.bXXX

g.on.bXXX Steam

2019年12月13日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

この方向で進んで欲しいと思った作品です。
m2tw好きでそれ以来total warシリーズを楽しませていただいてますが、THREE KINGDOMSは非常に面白いですしおすすめできます。(MOD前提の話です。)
WARHAMMERの良いところと、M2TWの良いところが合わさったような気がします。

TOTAL WARの戦闘システムですと、もう少し国別や将軍別で個性やキャラクター性がでれば、もっと面白いだろうなと思っていましたが、そちらが最高にでていたのがWARHAMMERで、そのWARHAMMERの良さが三国志演技と非常にマッチしていると思います。

内政面は産地の特性や、産業や商業の%アップ施設などがありますので、食料系、収入系、軍事拠点系と都市ごとに作り込みが可能なところも良いと思います。
以前の作品に比べて、マイナスがつくのが食料と民の忠誠度だけなので、ストレスなく遊べるのも何気に良かったです。

将軍が5つの個性(前衛、一騎討、サポート×3)に分かれているのも、新しく得意分野で戦闘力が上がるところも面白いと思います。

何気に奥深い外交と諜報活動も良いと思います。

至らないところについては、MODで好みのものがあれば良いと思っていますので、あまり思いつきません。

これがあったらなと思うところも書かせていただきます。

戦闘マップは、平地、森林、山、川がありますが、横並び部隊がマップ上にポンと配置されるだけです。長年TOTAL WARシリーズを楽しんでいらっしゃる方には違和感がないと思いますが、この部分が毎回毎回繰り返されていくとマンネリ化につながり、オート戦闘になっていくのかと思われます。(将軍の個性はあっても、戦闘開始の見た目と勝利までの過程が変わらないため)
せっかくの三国志ですので、戦闘マップに合わせた部隊設置できるシステムになれば、非常に面白いのではと思います。(将軍2では戦略マップと戦闘マップがリンクしていたと思います)
防衛、攻撃陣や兵糧庫、妨害(馬妨害、通行止め)、計略(火計、水計、挑発)など。
一回の戦闘で防衛側は、ハメる、攻撃側は裏をかけるなど、部隊を殲滅する過程の変化がでるのでマンネリ化が解消されるかと思われます。

あとは陣形です。初期陣形では、騎馬や弓兵の配置を正面、後方、左右に変更するものになってますので、三国志演技らしく、自分で配置した陣形を保存、呼び出しできる機能が欲しいです。
昔あった気がしますが、忘れました。

今作のパワーアップバージョンで、将軍2に負けない日本の戦国バージョンがでることを願っております。

286

286 Steam

2019年12月01日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

匡扶汉室

saku1983(jpn)

saku1983(jpn) Steam

2019年11月29日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

The best Sangokushi game among me !!
Of course, domestic affairs and diplomacy, the battle is cool.
Also pay attention to details such as the beauty of the background, character design and personal equipment, and the appearance changes with armor and weapons! !
I want you to see and play with that eye.

RKN

RKN Steam

2019年11月28日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

まず有志日本語化の皆様に心から感謝致します。

しっかしTotal Warシリーズはほんと難しいですね。
頭良い人でないとまともに楽しめていないのではないか。

碌なプレイはできていませんが、個人的にゲームは好きなのでおすすめしておきます。
ただ私みたいな頭使うのが苦手な人は楽しめないかも。
MODで難易度は変えれますけども。

KGDHHSM

KGDHHSM Steam

2019年11月28日

Total War: Three Kingdoms へのレビュー
5

トータルウォーの世界観で、三國志をプレーできるとは思えなかった。ぜひ一度は試してみて!

Total War: Three Kingdomsのプレイ動画

Total War: Three Kingdomsに似ているゲーム