


















TrinityS
TrinityS は、MMO RPG エンドゲームのスリル満点の要素を、最大 3 人のプレーヤー向けの協力型オンライン アクション ゲーム「ボス ラッシュ」に凝縮しています。 MMO レベルの難しい作業をスキップして、倒すには正確な調整が必要な恐ろしい敵に立ち向かいましょう!
みんなのTrinitySの評価・レビュー一覧
![ty[JP]](https://avatars.steamstatic.com/cc75f8ac925c60d59c5dbada119e1b662015b688_full.jpg)
ty[JP]
2022年04月28日
覚えゲー、スキルを使用すると死や全滅が確定する場面があるためボスのパターンとギミックを覚える必要があり、試行錯誤するのは楽しい。
しかし、あるギミックに至ってはこのスキルが無ければ難易度が跳ね上がるというものが存在し、それにも関わらずスキルを変更するには最初からやり直す必要があるため、ボスを最初から最後まで通しで倒させるというシステムの意図が理解できない、加えて、現状ではゲームを最初からやり直しても特にローグライクのような取捨選択が発生するわけではないので、ただ同じ内容を繰り返すだけであり、正直退屈である。
唯一のリプレイ性に繋がりそうなスキルビルドについては前述のようにほぼ必須のようなものが存在したり、シナジーを考えるとそれほど選択肢が無かったり、そもそも通常攻撃で殴り続けてたほうが良いのではないかと思わせるほどの性能なので、今後どんなスキルが追加されるかに掛かっているだろう。
また、足りない人数分を補ってくれるCOMについてだが、彼らは基本的にギミックを理解した動きをしてくれるので、3人集められないという人でもゲームプレイは十分可能である、しかし稀に致命的な全滅に繋がるミスを犯すので、寛大な心を持ってプレイしよう。

kei
2022年04月28日
MMOの戦闘のみを楽しめるゲーム
レベル上げや装備のことは一切考えなくて良い
MMOのバトルコンテンツをプレイしたいが、敷居の高さやプレイ時間の膨大さで敬遠している人にオススメ
実際、FF14で高難度の戦闘を楽しむには数百時間以上のプレイが必要
ストーリーの攻略や装備のための金策など戦闘以外の面を苦痛と感じてしまう人にはかなりマッチしているだろう
誰でも手軽にエンドコンテンツ気分を味わえる
もちろん、FF14等をプレイ済みでも攻略方法をフレンドと考えながらクリアを目指すのは面白い
まだアーリーアクセスなので、今後高難度なステージやギミック等が追加されることに期待
欲をいえばクリア方法が全く分からないような鬼畜ステージがあると嬉しい

Craft
2022年04月28日
現在追加されてるボス5種をタンクとヒラでクリア済み。今のところFF14の劣化版な感じで、ただステージ(ボス)と連続で戦うだけでリプレイ性がほぼないです。ボスも慣れている人であればラスボス以外は初見でもいける難易度で、難易度変更や装備品等もないのとスキルも3つしか使用できないのでなんかゲームとして浅い。値段は安いですが今の段階だと、どうしてもFF14と比べてしまうのでオススメできません。
あとボスをリトライ中にスキル変更出来ないので(多分)ラスボス戦のとあるギミックでヒーラーのスキル次第で詰むような気がします。
追記 現在チャット機能やステージの途中でリタイアすると、最初のステージからになるので特定のステージだけ練習とかは出来なく、上記にも書きましたがラスボス戦のヒールギミックで詰まる事が多く、説明も出来ないのでなかなかきついです(野良PT)
現状の野良PTではストレスが溜まる仕様なので、身内かCOMが優秀なのでどちらかでやるのがオススメです。