










Viewfinder
Viewfinder は、インスタント カメラで写真を撮ることで、周囲の世界を再構築できるパズル ゲームです。
みんなのViewfinderの評価・レビュー一覧

intlet
2023年07月19日
クリア・実績全解除済み
なかなか評価が難しいゲーム。
写真や絵を使った視覚パズルは不思議体験で楽しい。
難易度がほぼほぼ低いのでボリューム不足。
楽しかったし雰囲気はいいのでおすすめはするけどボリューム感には留意。
[spoiler] プレイ中以下の作品がなぜか脳裏に浮かんだ
Portal
The Stanley Parable
そして
映画のMATRIX [/spoiler]

カレブクインちゅっちゅ星人
2023年07月19日
・設定で視野角MAX
・ウィンドモード
・片耳イヤホンで音楽を流す
三半規管カスで10分くらいで酔いましたが上記の方法で無事クリアできました。
謎解きのレベルは数か所難しいかな?と思った部分はありましたが、時間をかけて探索していればいずれ解けます。
ボリュームは物足りないですが2500円分かそれ以上私は楽しめました。
一部の人にはハマるのもがあると思います。酔ってまでやりたいと思うゲームは初めてでした。
ただ、ステージ選択や移動が面倒で中身がわからないのと、収集要素の進捗状況が全く分からないのでその辺改善されれば言う事無しです。
もしDLCがあるならぜひ購入したいです

しき
2023年07月18日
クリア済みレビューです
▼概要
発想が面白くて不思議な体験ができるアドベンチャーゲーム
絵や写真を使いながら世界を改変してゴールを目指していくパズル
面白くて気づいたらクリアまでやってた
▼よかったところ
・写真を使ったときに世界が変わる体験はうおおおってなる
・こういう使い方もあり?って感じで考えるのが楽しい
・ぬこがかわいい。なでなでできてかわいい
▼わるかったところ
・パズル部分が期待してたより簡単すぎた
※2か所だけほんのちょっぴり詰まったぐらい
・値段の割にボリュームが少ない。ステージが少ない。さすがにもっと欲しい
(難易度が簡単なのもあって思ったよりサクッと終わってしまった。もう終わったんかってなった)
・ストーリーが???なまま気づいたら終わった
主人公が何の目的であの空間にいるのかわからない状態でずーっとゲームを進めてたら終わった。結局何してたんだろって感じだった
▼まとめ
パズルの仕組みは面白かったし、不思議な体験ができる感じはかなりよかった
最後までめちゃくちゃ楽しめたのは楽しめた
けどお値段の割に一瞬で終わってしまって、うーんって感じもある
期待して楽しみにしてたから、ちょっと拍子抜けだったかな
配信でプレイしたのでよかったらご覧ください
https://www.youtube.com/live/9EEMHgKfCs4?feature=share&t=95
不思議体験がよかったのでギリおすすめな感じです