




















Warhammer 40,000: Darktide
ベストセラーで受賞歴のあるフランチャイズ Vermintide の開発者による、Warhammer 40,000: Darktide は、集合都市テルティウムを舞台とした直感的な 4 プレイヤー協力アクション ゲームです。この新しいウォーハンマー 40,000 体験で、友達と一緒に敵の大群と戦いましょう。
みんなのWarhammer 40,000: Darktideの評価・レビュー一覧

Kenmojisan
2023年12月24日
ハクスラ要素があるFPSとの紹介動画を観て購入
とりあえずロードがめっちゃ長いので、気軽にもう1回やるかーとはならない
7時間プレイして、今のところわちゃわちゃ殴って撃ってるだけなので
武器に付いてるランダム強化要素がプレイに影響を与えてるのかが全く感じ取れない
これ、武器より立ち回りの方が重要だよね?
あと、画面がいつも暗いです
追記
毎回毎回クッソ長いロードに頻繁なクラッシュ
時間の無駄なので、自分はここで終わりです

wisesayingpanda
2023年12月18日
実績全解除、900時間を超えそうなので改めてレビューします。
当時よりも更によくなった操作性、新たなフリーダウンロードコンテンツ、マッチングも全く苦労なし、本当に楽しんでます!発売当時しか知らない人は戻ってくるべきです。やりこみ要素も含めて本当に良いゲームだと思います。当方は毎日楽しんでます!
**************************************************************
とても面白いゲームです!
もともとFPSは酔いやすくて敬遠していましたが見事にはまっています。
気にはなっていたのですが当初の不具合レビューから見送っていたものの、この度のアップデートの評価激変の流れに乗って購入、めちゃくちゃ面白いです!アップデート前の様子はわからないのですがもっと流行っていいと思います。おすすめ!

zakuto
2023年12月18日
最近のレビューが非常に好評になっていたのとセールだったので購入しました。
とても面白いのでおすすめです。

hiro-hiro
2023年12月16日
リリース当初は実装されていない機能が多くロードが恐ろしく長かったが、
現在度重なるアプデによりかなり良くなってきている。

振瑠【フリル】PC
2023年12月16日
協力ゲームとして非常に面白いです!Left 4 Dead が好きな人はハマると思います。
敵の種類が豊富でかつ、同じミッションでも配置が全然違うためいつも新鮮にプレー出来ます!
キャラクターも4種類から選べ、近接メイン遠隔メインと好みのプレイスタイルで戦えます!
難易度破滅の特殊条件無し野良クリアを2023年12月25日に達成!フレンドも募集しています!

Stranger
2023年12月12日
発売当初の評価が低くて様子見してました。そしてここ最近の評価が非常に高いという事で購入したところめちゃくちゃ面白いです!vermintideは1も2もプレイ済みなので近接戦闘の面白さは折り紙付きですが今作は遠距離武器も強いですね
ネズミを切り倒すのも楽しかったですが人間型の敵をなぎ倒すのもまた面白いですね。流石の爽快感というか。coopゲーとしてもFPSとしても最高です
武器は購入型になってますがクリア後のドロップもあるのでハクスラとしても楽しめそうです。おススメします

nimu8ssh
2023年12月09日
BATA時に購入したものです。
当初はレビューの通り様々な問題がありすぐに辞めてしまいました。
ですが、大型アップデート以降問題の多くは改善され、今は最高のCOOPゲームになっています。
おすすめです。

kaakuN
2023年12月01日
酷いレビューが散見されるけど、それが誹謗中傷に見えるぐらい素晴らしいゲームになったよ。
戦闘が主軸で銃が使えて沢山の武器がある一試合が長すぎない、僕が求めてたPvEがここにあった。
流石Vermintideと同じ会社というべきか、最初こそズッコケたもののPvEゲームの作り方をよく分かってるね。一時は同時接続2000人台まで落ち込んだとこからの同時接続一万人安定、盛り返し方が素晴らしかったよ。買おうかどうか悩んでた時に瞬く間に最近のレビューが総出で非常に好評になったもんだから嬉々として騒いじゃったw
なんで僕はこのゲームを買う前にB4Bなんて買ったんだろうね。

urkevin19619
2023年11月26日
2023/11/29 修正
ゲームに馴染むまでプレイしての感想。
「こういうのでいいんだよ!」
ありそうでなかった、COOPゲームのスタンダード。
大群を捌く爽快感、独特の魅力的な世界観、楽しい育成と装備集め。
完成度は非常に高い。
ただし、このゲームをやっている人は、うっぷん晴らしを求めて参加しているため、
プレイヤーに過度な期待は禁物。
それを差し引いても、野良だけで完結するマルチプレイは非常に快適。
人間関係のしがらみは避けたいが、程よく他者を感じながらゲームをプレイしたい人向け。
私はこのゲームを経て、ウォーハンマー40Kの世界に興味を持った。
注意!:HDDだとロードが非常に長いので、SSD推奨

ahgdywkahgd1165キナ
2023年11月25日
ロード画面が長いです人は少ない印象です人がいなくてクイックマッチであつまらなくてもBOTがプレイヤーの代わりをしてくれます
返金条件を過ぎてしまいいましかたなくやっています

kagerou01gata
2023年11月22日
「陛下の恩寵、銀河にあまねく行きわたること能わず。汝、皇帝陛下の御心を代行せよ。これ天命なり。」
「んー?こりゃどーいうこった?」
「デカいの、敵をパンチしろってさ」『鉄は踊り、血に溺れ』[ベルギー・1982年]
やたら長い歴史と設定変更が積み重なり、誰も全容を把握していないウォーハンマー40k世界の惑星「ティルティウム・プライム」
きったねぇナーグル・カルト連中のバイオテロと現地部隊のクーデターが同時勃発し、現地政庁機能は不全状態となる。
君は○○(任意の罪状を入力、生きてるだけで罪を負ってるようなものだ)のかどで囚人船に詰め込まれてしまうも、なんやかんやで異端審問庁のエージェントに任命される。
銃をとれ、剣を掲げよ!汝の献身は義務である。帝国から異端と不浄を一掃するのだ!
敵をシバいてミッション目標を達成するL4D系FPS。
同じ開発のVermintideシリーズと比べると、鉄砲がバカスカ撃てて日本語ローカライズに対応しているので多分こっちの方がプレイしやすいです。
チームで一体となり、協力して敵の大群を一掃しよう。
むかしは最適化不足とコンテンツ不足とロアをまったく理解していないローカライズで色々言われていましたが、今はだいぶ改善されています。
特にアニバーサリーアップデートの翻訳が素晴らしい、既存の文も全部翻訳しなおしてくれないかしら。
敵をバカスカ打ち倒すのがすきなひとは買い。かっちょいいBGMに惹かれたなら買い。一緒に遊ぶともだちがいるなら買い。

TataminK
2023年11月14日
[h1]勇気は皇帝からの贈り物なり[/h1]
なんだかんだ1年以上遊びまくってるのでレビュー更新
[b]どんなゲーム?[/b]
4人協力のFPS視点でとにかく敵をシバきまくるゲーム
L4D2系のゲームとの差別化は接近武器も滅茶苦茶強いという所
というより接近武器メインのゲームで射撃はサブとして運用する事の方が多い
[b]野良は?日本人おるん?[/b]
あんま日本人見ない気がする 文字化けしてる海外の人とマッチしたりするが
基本的に定型文とggなどのチャットなどで全て解決するので問題ない
[b]どの職が強い?[/b]
正直どれも強い
銃が強いベテラン
接近が強いジーロット
タフだが癖が強いオグリン
魔法のような何かが使えるサイカー
好きなキャラでいいと思う
[h1]行け お前が帰還出来る事をお互い判っているからな[/h1]

Aya
2023年11月10日
結論
セール中ならおすすめできると思います
理由
ビルドを考えることが楽しいから
以前との変化
前は強いもの、弱いもののカバーが効きませんでしたですが
大型アップデートが入り、スキル関係が根本から変わった

yyyyysssss
2023年11月08日
[h1] 2023年10月の大型アップデートで良作に生まれ変わっているので、それ以前のレビューは参考にしない方がいい。[/h1]
↑とりあえずこれを言いたかった
武器スキルとスキルツリーの深化によりビルドの幅が広くなったことで、後衛ジョブでゴリゴリ近接したり、前衛ジョブでトリガーハッピーもできる。
現在は明確なメタ武器、産廃武器もなく、自身の好みで選んだ武器で最高難易度を遊べるので、バランシングもかなり優れていると言えるのではないだろうか。
評価の高い4人CO-OPのPvEではDeep Rock Galacticの名前がよく挙がるが、本作は武器ステータスのランダム要素があるため、ハクスラ武器堀り好きの自分としてはこちらの方が刺さった。
もう少し実績解除系のコスメティックアイテムが増えると嬉しい。
追記
2024/4のPenanceの更改により、実績解除に伴い入手可能なコスメアイテムが大量に追加された。
願いが通じた。ありがとうFatshark。。。

JhankRoa
2023年10月19日
復帰勢視点でのレビューです。
以下良かった点
・クラッシュが激減している。
・スキルツリーが追加されたため、より楽しみが増えた。
・各難易度が調整されていて、ソロマッチングが遊びやすい。
・特に、ソロマッチングの破滅が現実的な難易度になっている。
・装備品育成に厳選要素が追加された。
・マッチングが早い
以下悪い点
・それでもクラッシュする。
・クイックマッチで入ると、たまに壊滅直前抜けした奴の穴埋めにされて何もせずに終わる。
今のところそれほど悪い点が見当たらなくて驚きました。
クイックマッチしか遊んでいないですが、基本的に即マッチングされるので人が多いです。

WIldG
2023年10月12日
10月5日にアップデート入ったのでおすすめ。
さて、開発のFatsharkだが、前世紀80年代から続く、重厚でダークな世界観が特徴の老舗ファンタジーゲーム『ウォーハンマー』シリーズのFPS化を何年も手掛けているだけあって、
今作『Warhammer 40K: Darktide』も音楽よし、グラフィックよし、世界観よし、ゲームシステムよし、とかなり良作の要素はあったが、
[olist]
[*]ビルドの幅が狭く、ほぼ一択
[*]武器は数十種類もあるが、うち9割が産廃
[*]武器掘りがエンドコンテンツなのに、武器を掘れない
[/olist]
と、肝心なコア部分が0点の作りだったために、素材はいいが速攻で飽きる残念ゲーという状態が一年続いていた。
しかし10月5日の超大型アップデートにて
[olist]
[*]全クラスに大規模パークツリーを実装。何通りものビルドを試せるように
[*]弱かった武器全般に強化調整。産廃武器がほぼほぼなくなり、個性豊か尚且つ実用性もある様々な武器からビルド構築が可能に
[*]初期よりはだいぶ運要素が減った武器入手・武器強化システムに落ち着いた
[/olist]
と、問題点にそれぞれいい感じの修正が入ったため、奥深いエンドゲーム体験が生まれ、晴れて名作L4Dクローンの仲間入りを果たしている。
同社前作『Vermintide2』と比べると、射撃武器が強くなった代わりに、近接戦闘時の持久力が弱くなったため、『V2』のように近接メインでバリバリ戦いたいんだ!というシリーズファンは、仕様の変更にちょっと落胆するかもしれない。
だが、それ以外のL4Dクローンファンなら手に取ってみても損はないだろう。10月19日まで35%OFFセールが続くので是非!

neko-kings
2023年10月05日
この世界にL4Dが存在さえしてなければ95点のゲーム。
今後マップの追加とか何かのコンテンツが追加されれば少しは良くなるのかもしれない
マッチング面で問題はあるが、ゲーパスで試してみるのが吉
発売時点で85点を付けるぐらいのFPS偏見者だが
とにかくゲームデザインが親切設計すぎる。
不意打ちやハメ1発で全滅させてやろう、という意地悪な要素がゼロ。
理不尽さが皆無なので、安心して遊びたい人はラッキーですな
一応回線が落ちまくるという理不尽要素は盛り込まれてるけど
残念ですな

shinzo🐘
2023年08月28日
購入した2023年7月下旬から8月下旬までプレイしました。追加されたエンドコンテンツのオーリックもフレPTと野良の双方でクリア済みです。ハッキリと言いますが現状はオススメしません。今までやってきたcoopゲーのなかでもエンドコンテンツ付近になるとゲームバランスの悪さは別格です。おまけにエンドコンテンツ付近での野良民度も最底でした。詳細な理由を説明すると数々のことを思い出してしまいまた台パンしてしまうので伏せさせて頂きます。トラウマになったのはフレと2人PT+野良2人でやっているときにホードとボスが重なるだけなら未だしも、ボスのケイオススポーンが二体同時に来た時です。そのせいでモチベが完全崩壊しました。今後のアプデで調整が入り大化けする可能性はあると思うので(単に今が下の中ってだけ)その時は手の平クルクルドリルレビューをするかもしれません。

Copepan
2023年07月26日
久しぶりにやってみたが、やっぱり面白いと思った。
買った当初は夢中になってやってたけど離れても気になってしまうゲームだと思う。
独特な世界観とその世界に入り込んでる感が好き。またやってみるかーって気にさせてくれるのが良い。

Meat Man
2023年06月10日
ネズミー、ではなくWarhammer: Vermintide 2などの
Coop作品を手掛けたFatsharkの新作。
今回はWarhammer 40,000の世界観で
ベテラン・ジーロット・オグリン・サイカーの
四種から選択して4人Coopで暴れまわります。
主にWarhammer: Vermintide 2との違いをレビューします。
[h1][b]- 前作との主な違い -[/b][/h1]
・敵にガンナーが増えたので遠距離戦の比重が増した
(それでも近接武器は変わらず優秀)
・同じクラスでも組める様になった
・フレンドリーファイアは廃止
・ダッシュやスライディングが追加
・武器によってはチャージ攻撃が可能
・受注できるクエストは時間帯で変わる
・クリア報酬でも武具は手に入るが
集めたお金でも武器や装飾品が変える
今はサブクラスはありませんが、将来実装する予定だそうです。
[b]- 悪夢の配信日から現在までの修正 -[/b]
発売日直後は不具合多発&未完成で大荒れでしたが
・鍛冶屋実装
・クリア報酬確定&成績で報酬のレア率が変わる
・受注できるクエストの選択肢が増える
・敵ガンナーや自爆ユニークの弱体化
・職バランス調整etc…
など徐々に改善されて、今では更新頻度も高く
お勧めできる内容になりました。
[h1][b]- 個人的な不満点 -[/b][/h1]
[b]・同じクラスでPTを組める[/b]
同じクラスでパーティーを組めてしまうので
バランスに欠けます。魔術師四人や近接四人という状況も
理論上ありえるので、前作の様に被らない方が
個人的には好印象です。
[b]・前作よりボリューム不足[/b]
前作に比べると明らかにボリュームが少なく未完成です。
それでいて前作より高いので大荒れでしたが
それでも徐々に不足分を取り戻しています。
基本はいいので後々に期待したいです。
[h1][b]- 総評 -[/b][/h1]
発売日の辺りなら贔屓目に見ても赤評価でしたが
今なら青評価でもいいかな、という印象にはなったと思います。
前作に比べると色々足りていない部分はありますが
フレンドと暴れまわりたいなら十分選択肢としては有りな作品です。
どんどん追加要素は増えており将来性はあるので
Coopゲーに飢えていたらお勧めです。

conaki
2023年04月17日
[h1] 大丈夫、すげえおもしれえから買え [/h1]
発売当初はひどい出来だったようだが今は十二分に遊べるから安心して買ってほしい
クラッシュはたまにあるし、スライディングで壁にハマったりもするけど・・・
それでも他のレビューでも触れられてる通り、土台はいいゲームだし長く長くアップデートしていくスタイルだから発展にも期待できる
だからこそ初動のまずさで低評価まみれで挽回できない状態になってるのが惜しいと思う
今の状態でリリースしてればなぁとすごく残念である

Smoe
2023年04月07日
曖昧だね。
面白くないかというとそうじゃないけど、
システムが古くて直観的じゃないから道が分からない。

sanshouuo00
2023年04月04日
2023/11/23追記
度重なる不具合修正と10月のスキルツリーアップデートで
良ゲーになった
-------------------------
[strike]ベータテスト時と比較すると、クラッシュはだいぶ減りました
ただ4~5マッチに1回、無限ロードが起きたりする[/strike]
前作のVermintide2と比較しても、出来なくなったことが結構あるため前作の正当進化というわけではない
(NPCに自分が集めた武器を装備させたり、グリモアなど報酬増加アイテムを持たせたり)
[strike]不満点は多いですが、[/strike]アップデートで改善はされているため今後に期待
自分は楽しめています