




















Warhammer 40,000: Darktide
ベストセラーで受賞歴のあるフランチャイズ Vermintide の開発者による、Warhammer 40,000: Darktide は、集合都市テルティウムを舞台とした直感的な 4 プレイヤー協力アクション ゲームです。この新しいウォーハンマー 40,000 体験で、友達と一緒に敵の大群と戦いましょう。
みんなのWarhammer 40,000: Darktideの評価・レビュー一覧

yukkey
2022年12月17日
ハクスラ系ゲームが好きで期待してたが装備やアイテムがドロップするわけでもなく、20~30分もかかるミッションのクリア報酬とショップでの購入でしか装備の更新ができない。
また防具はただの見た目だけなのか?敵がわんさか出てきて囲まれると死にゲーとなります。
防具にも能力値をつけて性能が上がる仕様でないと、レベル上がってもこちらが固くなれないのでゲームバランスが悪すぎと感じました。
ミッション中、アイテムを拾えないバグもあり、レバル完ストまでプレイしようかと思っておりましたが、さすがにダルくなったのでやめます。5200円をドブに捨てました。

謝ることを覚えたい。
2022年12月12日
ビルドや武器の種類に期待して購入を検討している方はお勧めしません。
■前提
・ボーダーランズやOUTRIDERSのようなゲームが好き
・ゲーム性をあまり知らずに購入
・プレイ時間少なめ
■面白くないと感じた点
・1回のプレイ時間が長い
・戦闘が単調すぎる
・クリア後の報酬がまずい
・次のステップに行くまでが長い
・20分ほど時間をかけてミッション失敗or回線の切断時の時間の喪失感
このタイプのゲームで合わなさすぎる感じたのは初めてのため記載しました。
単調なのにレベルが全然上がらない、1ゲームが長いのに失敗or切断が発生すると微報酬(失敗時)or報酬なし(切断時)のため
楽しさを見出す前に苦痛を感じました。

meio@Trigger_so_Happy
2022年12月11日
[h1] さては異端者だなオメー [/h1]
2023/10 のアプデでクラスツリーがリワークされて、プレイスタイルに自由度が増しました。武器が入手しやすくなったりとサービス当初と比べて痒いところに手が届く改善がされているので、ヴァーミンタイド好きだった方にはよりオススメ。
サムズダウンした消耗品戦士にもなれず、皇帝のご威光を感じることのできない異端者は、火炎放射とチェーンソーで粛清対象です。
皇帝陛下のためにもオススメします。
💀追記💀
高難易度攻略は、ナイフもった狂信者が強いです。
あとはチームワーク、一人で動いたヤツはすぐ死ぬ異端者だから見捨てよう。
すぐ復活できるので残りの2~3人で落ち着いて執行しよう。

nya-taisa
2022年12月10日
フルプライスなのに、コンテンツが全て解禁されてないのが問題。100時間やった感想としてはレベルが上がってるうちはそれなりに楽しい。
30からは強化素材を集める?になるが、何のために周回してるのか分からなくなる。
金を返せとはいわないが、完成してからリリースしてほしいし飽きた頃に追加きても意味がない
友達誘ってやるかと聞かれたらおすすめしない

AYA
2022年12月10日
伝道者27までプレイ。
2022/12/12追記。
2022/12/18追記。
2022/12/22追記。
【良い点】
1.能力の付け替えが自由。
ミッション開始前であれば、取得している能力を自由に付け替えることが出来る。
使いたい武器に合わせて一部だけ変更といったことも出来るため、自分なりに強い組み合わせを模索しよう。
2.同じクラスが被っても問題なく出撃できる。
全員同じクラスでも出撃出来る。自分が好きなクラスを極めるも良し。他のクラスも上げるも良し。
【不満点】
1.ロードが長い。
ゲーム開始時、クラスが勢揃いしている画面のロード。
次に宇宙から都市を眺めている画面のロード。
両方とも非常に長い。意味が解らないぐらい長い。人によっては短いらしいが、私はどの時間帯でも長い。
PCスペックが私よりも低い友人の方がロードが短い時がある。原因がわからない。
2.ウィークリーが達成できないバグがある。(2022/12/22追記)
遠隔または近接でスキャブまたはドレッグを〇〇体倒すというものがある。
私は遠隔しかまだ出たことがないのだが、スキャブ・ガンナーやドレッグ・ガンナーを倒したにも関わらず、1体も進んでいないことがある。
つい先ほどにいたっては、ミッション中に達成したという画面が出たにも関わらず、終了後、ウィークリー内容を確認しにいったら達成されていなかった。ついでに聖書も持って帰ったのに進んでいなかった。舐めてるのか。
(2022/12/22追記分)
ウィークリーのタスクは変更出来る。初回は無料だが、2回目からはゲーム内の通貨で2500,5000,7500と費用が増えていくが、気を付けて欲しい。4回目の更新で費用が7500かかると表示されるが「タスクの更新ができない」
馬鹿みたいに面倒なサブ目標クリアのタスクが残ってしまった場合は諦めよう。
はよ直せ。
3.武器の強化が一部しか解放されていない。(2022/12/18追記)
製品版にも関わらず、近日登場となっている。舐めてるのか。
(2022/12/18追記分)
PATCH1.0.20にて一部解放されましたが、一部です。
4.武器集めがしんどい。
ミッション達成時に毎回武器を得られるわけではないにも関わらず、1ミッションにつき20~30分ほどかかる為、周回がしんどい。
武器屋に至っては1時間毎に更新であるため、目当ての武器がない場合は1時間待つしかない。お金を払ってラインナップ更新などはない。
5.高脅威レベルに挑める解放が雑。
高脅威レベルに挑めるようになる信頼度が低すぎる。脅威レベル3に信頼度3が来ても困る。介護しなければならない。プレイヤースキル云々ではない。
6.祝福、パークの説明がわかりにくい。
一部の用語がどういう意味なのか全くわからない。+1傷口とかヒットマスとかなんですか。
7.武器のバランスが悪い。(2022/12/18追記)
遠距離武器で顕著。リボルバーやオートガンが特にひどい。
リボルバーは単発高威力であるが、総弾薬が少ない上に、リロードが一発ずつである。ローダーぐらいあるだこの世界観の技術力なら。
オートガン系統も総弾薬が少ない。狙撃兵の人を押しのけて弾薬を拾うなんてできない。
伝道者は一生殴ってろということか。
(2022/12/18追記分)
リボルバーの使い方を覚えました。悪魔の爪やヘヴィスソード等、アーマーに対するダメージが低い武器を使用している場合に持参すると良いでしょう。アーマーの敵、ボマー、ガンナー及びスナイパーなどに対してのみ使用すれば、弾薬もなんとかなります。ただ、やはりリロードが一発一発なのは意味がわかりません。
8.敵の攻撃が強すぎる。
特にスナイパーがひどい。痛いのはまあ、スナイパーライフルなのだからわかる。わかるが、頻度が高すぎる。
2体同時に遠距離に現れた日にはお手上げである。どうしようもない。
(2022/12/18追記分)
回避方法としては左右のステップ、及びスライディングであろうか。対処法としては、キャラクターがスナイパーだと発声したら、スナイパーのレーザーサイトに意識を割き、いるであろう場所にタグのボタンを連打である。スナイパーをマーク出来たら、頑張って撃ち抜いて欲しい。
9.アイテムが拾えない。(2022/12/12追記分)
設置されている場所の問題なのか、アイテムが拾えない場所がある。
武器強化用のアイテム、聖書、魔術書で発生。
マークすることは出来るが一切拾えない。自分の問題ではない。ミッションに参加していた他の方も拾えなかった。サブ目標達成させる気がないというか、それぐらいデバッグしろ。
10.レア度が高ければ最も強いわけではない。(2022/12/12追記分)
超越品であろうと、武器についているMkと5つのボーナスステータスが望むもの、望む%でなければ意味がないのだが、いくらなんでも5つのボーナスステータスが選定品に全て負けているなど笑えない。
11.素材集めが苦行。(2022/12/12追記分)
ミッション中に武器の強化に使う素材を拾うのだが、強化に使う素材数と拾える数の比率が合っていない。
脅威度が高いと、拾える素材数も増えるのだろうか。そうだとしても、高脅威度でそんなに寄り道してる余裕があるとは思えない。
12.原因がわからないヘルス(体力)への直接ダメージ(2022/12/18追記分)
タフネス(アーマー)が残っているにも関わらず、何故か直接ヘルスにダメージが入る場合がある。もちろん、タフネスは残ったままである。ハウンドに抑え込まれたとかそういうのですらなく、雑魚からの攻撃で、である。
何かしら条件があるのかもしれないが、説明が一切ない。
総合的に不満点の方が多すぎて、おすすめできない。
とりあえずバグ関連はさっさと直して欲しい。

Shishalover
2022年12月10日
・まずはじめに
プレイヤーは選ばれしスペースマリーンではなく、薄汚い有象無象の囚人です。
敵も似たようなもんなので、多分スペースマリーンが1人でも投入されたらあっと言う間に解決します。
スペースマリーンへの憧れに胸を焦がしながらWHの世界観にぴったりの醜悪なツラと性格をしたキャラを作って皇帝陛下のために命を燃やそう!
・クライアントの挙動について
やたらクラッシュしたり切断したりと不安定です。
ミッションに再接続したら顔ぶれが変わってることあるので他の人もやっぱり落ちてるんでしょう。
現状のプレイ時間の約4分の1は再起動からのローディングに費やされています。
そして推奨スペックを余裕で超えていても妙に重い時が多々あります。
・難易度について
序盤触ってみた感じでは過去作のVermintideに比べてマイルドかなって感じです。
Vermintideでは序盤でも甘えたら余裕でフルボッコにされてましたが、今作は割と適当にやっていてもどうにかなります。
ヘルスに加えてタフネス(シールド的なモノ)がある上に、タフネスは敵を倒していれば割と回復するのでヘルス管理がシビアだった過去作に比べると余裕があります。
サブ兵装(遠距離武器)も割と弾薬豊富で気軽に撃てます。
・その他諸々
本拠地が賑やかになりました。
薄汚い囚人仲間とNPCがたくさんいます。
もう寂しくないね。
綺麗なおべべはなかなか手に入らないので、しばらくは薄汚い囚人服のままです。
今作から日本語訳(精度は高くない)が追加されました。
これでお互い何て罵ってるのかわかるね。
・最後に
ミッション選択が過去作から劣化していたり、実装されてない要素があったり、挙動が不安定だったりと色々とアラはあるものの、ゲームプレイ自体は楽しいです。
今後の改善に期待してオススメしておきます。
皆も薄汚い囚人になって皇帝陛下のために戦おう。

sagjad
2022年12月09日
2022/12/19追記
アプデが来ましたがパークの再調整が可能になったのと武器2種追加と1ステージ追加のみなので語ることはありません
最初から用意しとけという内容です
[h1]未完成なのに正式リリースされてしまった作品[/h1]
全キャラ30lv達成時のレビュー。
ヴァーミンタイド1,2はある程度プレイ済。
ウォーハンマー40kの世界観で展開されるL4D系のゾンビシューター。
ヴァーミンタイドが近接寄りだったのに対し本作は近接、遠隔が半々程度のバランスとなっている。
そしてクラス分けもヴァーミンタイドから健在。
武器の種類も多く、様々なビルドが楽しめそうだが…
[h1]良かった点[/h1]
・良質なグラフィック、サウンド。
・戦闘の爽快感と緊張感はヴァーミンタイドから健在。
・一応ハクスラ要素はあるので掘る楽しみは最低限ある。
・タフネスのシステム。
大雑把に言うと味方が近くにたくさんいると回復する擬似的なシールドのようなもので、それプラスキャラ固有のパークで回復、近接キルで回復、といったシステム。これにより集団行動の重要性をシステムで保証しているので独断専行をしにくいゲーム性になっており、COOPシューター特有の独断専行をある程度咎める仕様となっている。これは非常に面白いアイデアだと思う。
・傷跡のシステム。
傷跡というメモリでHPが分けられており、ダウンすると1メモリ分の腐敗を受けるという仕様。腐敗はそれっぽい敵からも付与されたりもする。腐敗は回復パックでは回復せず、メディケアステーションと言う途中途中に配置されている回復施設でのみ回復する。
この仕様のおかげで所謂「2回ダウンするまで回復アイテムを節約する」というよくある戦法ではなく、早めに回復パックを使うか等の駆け引きが生まれ、他の人もひと目見てどの程度ダウンが可能かなどが判断できる。
[h1]悪かった点[/h1]
・最大の問題だが正式リリースされたのに要素が全然足りない。
特に酷いのがアイテム関連であり、パークの強化や合成らしき項目はすべて機能しておらず、唯一武器防具のランクアップのみが稼働している。
・装備堀が堀ではなく店を1時間、24時間毎に見るだけ
このゲームでは1時間毎に変わる低レアアイテムとウィークリータスクをこなすことで集まるポイントで交換する24時間更新のショップがあるが…現状これ以外で装備を掘るという手段はない。
皇帝陛下の賜り物というミッションクリア時に装備がもらえることがあるがランダムらしくこれを当てに堀をすることは不可能なレベルでドロップしない。まぁ所詮生命維持装置に繋がれたミイラだからな…
・ウィークリータスクが馬鹿みたいに怠い
序盤はいいのだが、レベルが上がってくると「聖書を25冊獲得」「ミッションを25回クリア」「スキャブを1000匹遠隔で撃破」など、本当に面倒くさいミッションが多い。ちなみに「○○でサブタスクをクリア」のミッションはクリアしてもなぜか反映されなかったりした。面倒ならやらなければいいとタスクの交換ができるが有料な上になぜかバグで更新できなくなることも多いので非常にストレス要素である。極めつけは全タスク完遂で1000ポイントというかなり高額なポイントが貰えるため嫌でも逃げることが出来ない。現状だとこのウィークリーのポイントで武器交換をするのが一番いい武器を見つける手段なのでとにかくこのタスク群をこなす必要があるのだ…
・意味不明なマッチメイキングシステム
ランダムに選ばれた複数のマップにランダムに選ばれたサブタスクにランダムに選ばれた追加条件のマップを見つけて出撃するのが本作だが、前述のウィークリータスクとの相性が絶望的に悪く、魔術書を見つけるタスクをやりたいのにどこを見ても魔術書がサブタスクに配置されていないから待つしかなかったり、マップのサブタスクを遂行したいのにそれが出来なかったりと不便極まりない。
そのくせマップの種類は4つ(大別してハイブシティ、地上の砂地、武器工場、豪華な街)しかなく、そのマップの一部を切り取ってミッションをこなす形なので既視感が凄い。
正直普通にマップ選べて魔導書と聖書拾えるヴァーミンタイドのシステムから劣化しまくっているとしか言えない。これいる?周回されるのが悔しいから以外の意図を感じられないぞ…
・制圧要素
敵の射撃を受けると制圧(サプレッション)状態になり、精度がガタ落ちする。敵も同じくこちらが射撃を行うと制圧状態になり怯えたりカバーを取る…らしいが現状だと味方側の精度低下以外の効果を感じられない。
特に顕著なのが敵にガンナータイプの敵が複数湧いた時で、凄まじいノックバック付きの弾幕を張られた上、精度はガタ落ちし、こちらの反撃射撃はロクに当たらず、特に怯まないため、少人数のこちら側が損しかしていないように感じる。射線を切る必要があるが、そもそもこのゲームは前に進む必要がある場面が大半なので射線を切っても相手を倒さなければ意味がないのだ…
・キャラバランスが悪い
現状満場一致で最強なのはボルトガン/パワーソード持ちのシャープシューターだろう。
カラペースアーマー持ちを即座に撃破できる上にパワーソードで大群処理も可能な全方位隙がない存在でこいつら4人で十分だ。
次点でエヴィセレイターを持ったジーロットが強いと思うがジーロットはクリティカル関連のスキルが多く、装備厳選がかなり必要となる。サイカー、オグリンは現状だと弱いと言わざるを得ず、高難易度になると火力不足、手数不足が否めない。
サイカーはβ時から大幅に弱体されており、その結果がこの有様なのでぶっちゃけブレイン・バーストのゲージ増加量は元にもとしてもいいレベルだ。更にいうと現状は1クラス1職しかないのでヴァーミンタイド2のリリース時の1クラス3職に大幅に劣っている。だから装備も1パターン拾えばそれで十分である。
・CPUが弱い
発売して一週間程度でマッチングしないことが大幅に増え、CPUが味方になることが多いがシャープシューター固定な上に初期のしょぼい装備しか持ってこないので難易度3にもなれば力不足感が否めない。グレネードも設置物も一切使わない拾わないので本当に弱い。せめてある程度強化させてほしい。
・文字通りの「苦行」
所謂実績だが文字通りの苦行となっており、酷いものは「命中率100%で全弾丸を使い切りミッションクリア」「ボス格を90%ブレイン・バーストのみで削りきり撃破」「HPバーが1メモリの状態が80%以上で20分以内にクリア」などもはややらせる気が全くない苦行がいくつかある。これをこなさないと最上位の衣装は手に入らないという簡単に取得されたら悔しいじゃないですか仕様となっており、タイトル画面の衣装すらロクに揃えることが出来ない。
・魔術書が面倒
ヴァーミンタイドに存在した「グリモア」は最大HPの低下のみだったが、今作の魔術書は最大HPの低下に加え、時間に応じて腐敗が蓄積する仕様らしく、攻略に時間をかければかけるほどHPが削れていく。この仕様のため、特に高難易度は低難易度に比べ10分以上攻略時間が伸びることも多く、魔術書を持つリスクが高くなり、報酬も金額と経験値の増加だけのため、持つ理由が無い。しかしウィークリー攻略目当ての人が持ったりで微妙に問題の種になっている…
[h1]総評[/h1]
全体的にヴァーミンタイド2で活かしたことを何1つ活かせず、ただただストレスの貯まるマッチングとウィークリーシステムが足を引っ張りまくり、コンテンツが不足していて、未完成のシステムすら放置されている。
先行β時から遊んでいるが正直マップが増えたのと課金コスチュームが増えた以外ほぼ何も要素は増えていない。
現状ではウォーハンマー40kの世界観が大好き!という人以外はヴァーミンタイド2遊んできたら?と言わざるを得ないだろう。

達磨一家
2022年12月09日
頻繁にクラッシュ
再接続は可能だが、クエストクリア直前で復帰するまでにクリアされた場合、報酬や経験値は取得できず時間だけを無駄にする。マネーを貯めて1時間おきに更新される武器リストから購入する仕様のため、ハクスラと思い購入される方は物足りなさは歪めない。(クエストクリア後武器一本程度のドロップはたまに有り)
自身は防具などの装備品もあると思い購入しましたが、スキンのみでメインのドロップアイテムは銃、近接武器、御守のみ
やり込み要素もそれほどなく、レベルを上げるためだけで作業ゲー感が強い印象。
冒頭のクラッシュ頻度が酷いため、返金依頼を検討中