







イースVIII -Lacrimosa of DANA-
イースが8年ぶりに新たな冒険を携えて帰ってくる!アドルは難破して呪われた島に漂着して目を覚ます。そこで彼は、救助した他の難破船の乗客とともに村を形成し、孤島にある恐ろしい獣や謎の遺跡に挑みます。
みんなのイースVIII -Lacrimosa of DANA-の評価・レビュー一覧

ONIKUSKI
03月05日
新しいエンジン搭載の意欲作。クオータービューフリーアングルで自由に動けます。かなり粗は目立ちますが。
PCの相性が悪くて結構重たかったです。
─良かったところ─
・ストーリーがかなりボリュームがある
・ストーリー自体もとても良かった
─悪かったところ─
・グラフィックもうちょっと頑張ってほしかった
・ガードの廃止でパリイになった
・当たり判定がガバガバで触れる前にダメージ判定はいる
・雑魚敵の一撃で倒れる、そして長く倒れる
・中盤以降の竜種が硬いし強すぎる
・マップの導線がわかりにくい。ストーリーで次どこ?って結構なった
・詳細マップと全体マップに差異がありすぎてわけわからなくなる
・制圧戦マジで要らない。かがり火を付けないとモンスターにほぼダメージ通らない仕様はほんとにクソ
・ダーナ編の移動が面倒
・釣りのヌシ釣りはかなりしんどい。ボタン連打は勘弁してほしい
─総評─
アクション面は不満が多いけどストーリーは良かったのでこれからイース手を付けたい人にはお勧めしたい。

tomok
02月13日
イースシリーズは初めてで、過去作品ながらとても評判が良かったためプレイ。
真エンディングでクリア済み。
戦闘がとても爽快感があり面白かった。
最初はジャストガードのタイミングが難しかったが、途中くらいから狙ってできるようになり面白さが増した。
難易度設定もあるため、アクションが苦手でも問題ない。
テイルズオブアライズのように避けれないザコ敵がいないため、戦いたくないときはスイスイ避けれるのが良かった。
フィールドマップのBGMもたくさんあり、飽きさせない工夫を感じた。
船が難破して無人島というありがちな展開だと思ったが、一緒に乗ってた乗客をさがして村を発展させるのは珍しく、少しずつ村が大きくなる要素も良かった。
ストーリー的に中盤以降から盛り上がってくるため、前半部分をもう少し短くして、中盤以降を長くしても良かったように感じる。
エンディングが…という人もいるが、ニーアオートマタに比べると明るい終わり方のため、個人的には良い着地点だと思う。
過去作品のためグラフィックは古臭いが、ストーリー、戦闘が楽しいため2025年にプレイしても面白かった。

roolns
01月18日
めちゃくちゃ面白いゲームです。スキルの熟練度、攻撃スタイルの相性、段々とスケールが大きくなっていくストーリー。本当に買ってよかったです。だた1つ伝えておきたいのは、オートセーブは切ったほうがいいと思います。
後の文は愚痴になるので、上の文章だけ見てください。
まず簡潔に言うと、ゲーム進行不可のバグが発生しました。第六章のダーナ視点に場面が移動すると、暗闇の空間にキャラクターのみが存在する状態になり操作キャラが奈落に落ち続け進めなくなりました。
ネットでバグ・不具合情報を調べると「第六章のダーナ視点に移動後調べる前にセーブを行うとそのゲームデータが進行不可になる不具合」があるようです。自分はその際に手動セーブはしていませんでしたが、基本設定でオンになっているオートセーブが該当したのかと思います。最初からオートセーブを切っていればこうはならなかったかもしれません。もしかしたらと分けてセーブしていた10時間ほど前の別データでもやり直しみましたが、それでも同様に進行不可になりました。もう訳わからん。
イースシリーズは初挑戦ということもありワクワクして始めましたが、その期待を裏切らないゲームの内容で道中とても楽しかったです。それだけに、物語が佳境に入ったようなタイミングでのバグにショックを受けました。今更最初からやり直すというのもここまでの労力(スキルLV上げ、素材集め)を考えるとやる気が出ませんし、steamの発売日も2018年と約7年前ですから修正が入るとも思えません。ひとまず本作はそのまま放っておいて、内容を忘れたらやり直そうと思います。

Karutama
01月03日
アクションRPGとして全体的に出来が良く、私は特にBGMが刺さってここ数年でやった中でも一二を争うほど好みのゲームになりました。
既に評価の高い作品だとは思いますが、もう一段と知名度があってもいいような気がします。

GX9900
01月03日
同社の軌跡シリーズから入って、ついにこちらもプレイ。
アクションゲームが苦手なので序盤はあまり楽しさを感じられずにいましたが、要素に慣れた中盤以降はストーリーの盛り上がりもあり一気にプレイしてしまいました。

Suzune_H
2024年12月30日
サブタイトルの-Lacrimosa of DANA-
良くも悪くも、深い意味のある言葉だとおもいました。

uvertryy
2024年12月24日
かなりの数のスチームゲームをやっているのですが、このゲームだけコントローラーが適応しない問題が起こっています。ゲームないでは「お使いのコントローラーはお使いできます」と出てきますが、まったく反応しません。こんな不具合はスチーム初めてです。キーボードでやるならわかりませんが、アクションゲームでコントローラー使わないのは私個人としてはお勧めしません

Rygart77
2024年12月09日
ストーリーが非常に面白かった。
セーブポイントやショートカットなどが適度にあるのが嬉しかった。
難易度がいつでも変更できるのも個人的にグット!

alphaland-tk
2024年11月21日
ハードでクリア
8→9→7→セルセタ→もう一回8 って順です。前回8はPS4で6年前位だったので内容は殆ど覚えていませんでした。
アドルたちの通常パートと、ダーナだけのパートがありますがダーナ編は蛇足ですね。
ダーナ編の強化が通常パートに反映されればやる気もおきますが素材以外殆ど独立しているので、こんなんやらされるなら通常パートやらせてよと思います。モードチェンジ(ダーナだけで斬、打、射)を切り替えたりとつまらなくはないのですが・・・。
8からなんか蛇足が多くなってるような気がします。イースになにを求めるのかって話ですが私はとにかくサクサクの展開と爽快感のある戦闘。新天地での素材集め。それによる強化。このループなのですが、ダーナ編はいちいちそれを阻害される。
最初の方はダーナの話は紙芝居でしたが全編それでいいのでは。
ただ、探索要素などはMAPからどこに取り残しがあるのかなどみやすくて全体的には面白いのは間違いないです。
何回かボスを瞬殺出来ちゃうことがありました。アドルの技でトルネードがあるのですが、多段HITで同じ場所で出し続けているとダメージ表示がいっぱい出るんですが1個ごとのダメージは全然大したことないのにボスが2秒で死んじゃうことが3回くらいありました。仕様なのかバグなのか解りませんが・・・。

gara
2024年11月14日
めっちゃおすすめする。
本当に異世界を冒険したって感じに思えた作品。
終盤はこの冒険が終わってしまう寂しさがあり、なかなかラストダンジョンに向かえなかったほどである。
イースシリーズはやったことなかったのですが、この作品でファンになりました。

megane_777_JP
2024年11月10日
5章の途中までしか進めてません。セーブデータ格納先のメモとして使用
ストーリー:中の上ぐらい
※イースエターナル辺りから、村人達に名前は有るけど出番が殆ど無い、もしくは不用ってキャラクターばかりだったが
(彼、彼女たちの置かれた状況から)今作では出番が多いのは感慨深かったです
個人的にその補正が掛かって評価は上がっています
アクション:上の下ぐらい(アクションが凄い得意な人はノーダメージでも行けるかも)
※素材稼ぎは必要だけど、(彼、彼女たちの置かれた状況から)お金稼ぎが無くて楽
DLC:大半はストーリー進めれば作れるアクセやアイテム入手可能なアイテムばかりですので…
お布施をしたい、一週目でナイトメアを少し楽にクリアしたい等の理由無いと不用だと思います
セーブデータ格納先メモ ※イース7も同様の模様
本ゲーム格納先のアドレス>savedata
他のファルコム製品のセーブデータ格納先(win10環境)
C:\Users\\Saved Games\FALCOM\

ちゃたま
2024年10月14日
今更レビューになるのだけれど、イースシリーズ未プレイで興味がある方はぜひここからやってほしい。
今からやるなら、を考えると、この作品から一線を画すからだ。
昨今のグラフィッククオリティからすると物足りない部分は大いにあるが、不快を感じるほどではない。
次作のNOX以降をやる前に、セール価格なら是非にと思う。
世界観、ボリューム、操作性などどれをとっても秀逸で、Steamに来たのが遅すぎて悔やまれる。ファルコムもNISもなにしてんの。
低評価レビューであるクラッシュなどの問題は、よほど低スペックなPCでなければ現在ではほぼない。むしろサクサク。ファルコムゲーは軽い。マップとかが犠牲になってる感あるけど軽い。要求スペック程度でも、影が問題になる森の中とか一部マップ以外はそうでもない。
リアルタイムとか思い出補正とか込みでよければ、イース最高傑作はこの作品だと思っています。

ぷにすけパチェコ
2024年09月04日
XBOXコントローラー対応
セールで現在最安2100円
サブクエ全てクリア、実績8割ぐらい、真エンドで51時間でした
クラッシュやバグは一度もありませんでした
イースシリーズ初めてやりましたがめちゃくちゃ面白かったです
こういうので良いんだよ!って感じの王道RPG
グラフィックは流石に古く感じるけど絶海の無人島に漂流して、そこから仲間を集め島を開拓していくシナリオはすごくワクワクした
キャラも魅力的で一緒に冒険してて楽しい
今ちょっとダーナロスです
戦闘
ランダムエンカウントでフィールドにいる敵は自由に攻撃もできるし無視もできる
少ないボタンでシンプルに戦えるのが楽で個人的には良かったけど、物足りないと感じる人もいるかもしれません
ジャスト回避やガードの判定が甘いのでバンバン決めれて爽快だった
戦闘で操作できるキャラは6人でそこから3人パーティーに選ぶ感じ
主人公を外すこともできるので3人女の子にすることも可能です
BGM
すごく良くて印象に残ってる
UIや説明なども親切で詰まることやストレスはほぼなかった
続編も必ずプレイします!

vpn050
2024年08月18日
9作目になっても、期待通りの出来。
本当に順当に進化してる感じがします。
思うところもないわけじゃないですが、買ってよかったと
思わせてくれるゲームでした。
ただ、どうしても言いたいことが。。
レイドバトルのときに、ドギ側のランキングはちょっと
適当すぎると思った。なんでオウムが一番の時とか
ありましたが。。

dai1975
2024年08月16日
サブクエもほぼこなして50時間ほど。
サクサク進む3Dアクション。
ボスはちゃんと避けないと厳しいくらいで、適度な歯ごたえ。
探索して漂流者発見して機能開放、合間合間にストーリー展開、というサイクルがメリハリあって50時間飽きずにクリア。
ストーリーもダブル主人公が徐々に繋がっていく展開は面白く、謎も予想外で良き。
remote play togher で二人プレイで遊びましたが、大きな問題もなく最後まで遊べました。
ひとつ、ダーナ編のフィールドに移った時にブラックアウトしましたが、そのままセーブしてゲーム再起動すれば続けられます。
あとはちょいちょい一人プレイのシーンがあり、その間は相方は見るだけになるので、誘うときに注意。
JRPG的なストーリーのアクションを二人で遊べるゲームは少ないので貴重。

OK!!(JDON)
2024年07月19日
サムネの青髪の子が3Dで出てくるまで10時間、そこから物語に絡んでくるまで更に10時間。
やっと面白くなってきました。
そして青髪の子の服装が痴女過ぎて笑いました。
シャドウ関係のクオリティを下げるとお腹周りの影がおかしくなるので気になる人はクオリティを上げましょう。
※IGT50時間弱で真エンドクリア
防具アクセと一部時限イベントで取り逃したMOB図鑑登録以外100%
足場を悪くして吹き飛ばしと操作ミスでの奈落落下ダメージ狙いのボス戦だけはガチでイライラしました。
フラッシュカードは発生が遅い代わりに判定の持続が長めなので攻撃を見てからだと間に合いません。モーションを覚えて先出しで安定しました。

tuki
2024年07月14日
個人的なイースシリーズの最高傑作
無理矢理なマルチエンディングなど不要、王道なストーリーがきちんと
ゲームに引き込んでくれるという本当にわからせてくれる作品。
今作はとにかく話を引っ張るダーナというキャラクター造形がとにかく
素晴らしく、彼女の存在がエンディングまできちんとプレイヤーに
感情移入をもっていきやすく、物語に引き込まれる。
今回は無人島という閉所環境で登場人物も限られているため、
個々の人物の掘り下げもよくできており、ストーリーとして
読み込ませる良作だったと思う。

Yusya_Yoshihiko
2024年07月08日
イース史上最高の神ゲーと言っていいレベルです
これを超えるものはそうそう出ないでしょう
ずっとこのゲームをやっていたい、そんな気持ちにさせるゲームです

あくぐ
2024年07月01日
程よい難易度かつ良い音楽だらけ。
Sunshine Coastlineが有名だけど私はA-TO-Zが一番好きです。
実績コンプは難しくないです。一週目をノーマルで隅々まで探索して順番にクエスト埋めていけば大丈夫です。
アイテム888個は適当な上位素材を下位素材に交換で達成した後ロードすればOKです。
引継ぎナイトメアに行く前にレベルを上げといた方がいいです。私は90前後まで上げました。
ナイトメアの雑魚は全部無視で進行できますが、真EDを見る必要がある以上ちゃんと救出してクエスト等もこなす必要があります。
大体は引き継いだ素材を即納品で達成できます。魚はすべて引き継がないと意味が無いですがヌシが面倒です。料理は楽なので必ず全部引き継ぎましょう。
結局のところ雑魚狩り以外のプレゼント、クエスト、救出、迎撃戦等の要素は2週目ナイトメアでもある程度やらないといけません。

RuKu
2024年05月06日
友人の勧めで始めましたが、シンプルにアクションゲームとして爽快でストーリーも音楽も良。
私のようなおっさんゲーマーでも素直にいい話だなぁと癒されました。
結構前のゲームなのでグラフィックは今となっては・・・なレベルですが、その分ROG Ally等のオンボードグラフィックPCでも十分プレイ可能です。
DQやFFの陰に隠れがちですが、名作と思います。未プレイの方は是非。

ババロン
2024年05月04日
PSvitaとPS4でクリア済みでしたが、セールで購入したので再プレイ。
2016年の作品ですのでグラフィックは荒い部分ありますが、未だにストーリーは素晴らしいです。
謎が謎をよんで、探索要素も豊富にありシリーズ最高傑作だと思います。
ダブル主人公なのでヒロインのダーナさんも特に魅力的に感じます。
2024年にはイース10のSteam発売も予定されているので発売前に世界観に触れたいならオススメです!

nukinuki
2024年04月30日
初めてのイースシリーズだったけどおもしろい
探索のワクワク感や個性的なキャラと一緒に拠点を持つのもよかった
でも隅々まで探索しようとすると途中で飽きる

nobi1586
2024年04月30日
アドルとダーナのシナリオが交差してくるあたりからとても面白くなりますね。
幼馴染設定よりボーイミーツガールなヒロインのシナリオが好きなので今回のアドルとダーナの関係はとてもよかった。
王道なヒロイン設定とははちょっと違うかもしれませんが。
大人になってだいぶゲーム体力も落ちたのですがイージーモードがあったおかげでで途中でつまることもなく最後までプレイできました。今ちょっとダーナロスです(^ω^)