









ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』は、日本の新作ロールプレイングビデオゲームです。 『アトリエ』シリーズの本編第17作目となる。 シリーズ過去作から世界観を一新し、錬金術を中心とした新システムを搭載。ソフィーは収穫や探索、戦闘、イベントなどからレシピのアイデアを得ることができ、それをもとに錬金術の知識を高めていきます。 錬金術を実行するとき、プレイヤーには使用する材料を表すさまざまな所定の形状が提示され、大釜を表すパズル ボード上に各形状を配置します。このプロセスには視覚的な試行錯誤が含まれ、形が完璧に配置されれば、プレイヤーはボーナスを受け取ります。選択した材料は、合成されるアイテムの品質に影響します。プレイヤー自身のプレイスタイルに応じた自由度の高いシステムです。
みんなのソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~の評価・レビュー一覧

henley0692vo_0530
2023年12月06日
日本語音声にはできましたが日本語字幕にはできませんでした。
最初のランチャーのconfigタブ Languageにも日本語はありませんでした。
(英語と文字化けしたものしかないです。)
スチームデックだからでしょうか?
日本語対応したときいてプレイしようと思いましたが残念です。

Bull
2023年07月16日
どんなゲームか?
ふんわりコマンド形式JRPGです。
ストーリーが別に世界を救わないし、自分の存在価値を見いだす旅に出たりもしない、
やわらかふんわりゆるゆりなので、
キャラが楽しめない人は一生楽しめないでしょう。
ゲーム内容はアトリエシリーズは全部一緒です。
マップ歩き回って素材集めて戦って錬金するだけです。
プレイ時間と進行が比例するタイプなので、だいたいの人が楽しめます。
SteamDeckでプレイしようとすると、日本語を選択しても日本語になっていない不具合が修正されたのを確認したので、約束通り上げさせていただきます。
ただし画面解像度が選べず、フルスクリーンにできない、グラフィックがガビガビという不具合が残っているので、ちゃんとこれも直して欲しいと思います。

Blue sky
2021年06月18日
あまりお勧めはしないです。
■ゲームの特徴
・素材集めて、作って、なんか話が進む。基本的にはこの繰り返しです。
・作れるものは少ない。
・フルボイス。
・話はそんなに魅力的ではない。

yt6t6t
2021年01月17日
最初は一本道ですが、途中から一気に出来る事が広がります
何やっていいか分からないけど、何やっても強くなるのが本当に楽しい
ひたすら図鑑を埋めていても強くなります
そしてあれやこれやと50時間、クリアしました
本当に楽しかった
グロや裏切りなどはなく、最後まで優しい物語でした

麻男
2020年12月19日
セール時に安かったので買いましたが、結構昔の作品なので「今やったらこんなものか....」と思いました。時期を考えればセールといえども高かったですし、ほかのゲームのほうがいいと思います。

good design boys
2020年12月13日
steam版でプレイすることをお勧めしません。多くの壁が用意されています。
最初字幕が英語になっていましたが、steamで起動する際のconfig から日本語に変えることで字幕も日本語になりました。
その次はキーコンフィグが全く分からない、調べても出てきません。手探りでやっているうちにボタン配置がなんとなく分かってくるのですが、起動時のオープニングをスキップするボタンが分からず苦戦しました。どうやら数字の0のようだと気づいくまでに20分ほどかかりました。
そして今日、13時間ほどプレイしてなんとなくゲームに慣れてきたころ、ゲームがたびたび強制終了するようになりました。他の方が言っているとおりオートセーブではないのでこまめにセーブしていないとずいぶん前の時点からやり直しとなります。アクションゲームのように攻略に自分のコンディションが関与するわけではないので時間を掛ければ概ね元の状態まで進む(戻す)ことはできますが、新鮮さが失われた単調な作業と化すため虚無感が半端ではありません。PS4版より価格が安いため購入しましたが失敗でした。
ちなみに強制終了に関しては、自分のPCはまあまあハイスペックなので関係がないものと思われます。原因は不明ですが、このソフト自体に問題があることは分かっているようです。今からソフィーのアトリエを遊んでみようと思っている方はPS4版を選ぶことを強くお勧めします。ゲームの内容自体は面白いです。

Gurucon
2020年12月12日
とても癒されますし、ゲームとしても面白いですし、キャラもたっててとてもよろしいですし最高なのですが3回ほどクラッシュしました。
オートセーブがないのでそれから怖くてあまり触らなくなっていつの間にか積みゲーとなってました。
PCスペック最高だ!とか そんなの怖くない!だとかそんな人にはとてもおすすめです。

ばん
2020年10月23日
i7、GTX2070S使用環境ですが、
定期的にアプリが強制終了します。
他の媒体があるのでしたら、PCで買う必要はないかと思います。

daizu
2020年10月20日
飽きた。
錬金レシピの開発や調合作業はゲームを進めるほど手間が増えていくが、報酬はその苦労に見合うものではない。だんだんとゲームを進めるのが億劫になる。
ストーリーも凝ったものではなく普通に単調なので、よほどキャラクターが気に入るか作業が好きな人でなければ不満を感じるのではないだろうか。

coronbus
2020年09月24日
おぱんつが見れなくなったかわりに、日本語がついたのでオススメ。最初はなんだよこのピザと思うが、スコップが強すぎてだんだん頼もしく見えてくるのが、なんとも微笑ましい

Haru_Junk
2020年09月16日
メイン・サブストーリー、DLCラスボス、全実績解除までプレイしました。シリーズ初プレイですが、結構楽しめました。メインストーリーは、滞りなく進めば約50~60時間でクリアできそう。DLCや装備強化錬金を試行錯誤していると、約100時間位は遊べるかと。キャラデザも可愛らしいですし、錬金・調合システムで好きな特性等を付け装備させることで、自分好みのキャラビルドが出来るのが醍醐味でしょうか。ストーリーは薄っぺらいという意見もありますが…こんなもんでしょう。難易度がその都度変更出来るので、どうしてもボスクラスに勝てない場合は一旦下げて挑む事も可。後で強い装備を作り、再度難易度を上げて上質な素材を取ったりもできます。なので、全体的な難易度や全実績解除は簡単な方ではないでしょうか。基本的に1周目で全実績解除できます。ネタバレ有り:ただし、[spoiler] ラスボスを倒す前に、「賢者の石」を作っていないと「プラフタの挑戦状」実績が取得できないので注意。 [/spoiler]

にゃむがめ製麺
2020年09月10日
公式日本語対応&セールだったので買いました
今作は戦闘がスピーディーで強い装備を作って敵をなぎ倒していくのがとても楽しい
低価格なのでアトリエシリーズを始めたい人にもオススメ
あとテスさんかわいい

reboot_joy_crew
2020年08月24日
このゲームで、ソフィーはアトリエ以外の場所でセーブが出来ないと低評価を付けていた方がいたので情報提供します。
フィールド内のセーブ方法は0(ZERO)ボタンでシステムメニューを表示することが出来るので。コレで若干は周回する手間が省けるはずです。
※0はキーパッド側ではなく9の隣です。

whitish
2020年08月15日
やべーかわいい
かわいいは正義
はぁ・・・生きていくのがつらい
かわいすぎて軽く吐き気がしてきた
長時間のプレイに耐えられない
「こちら」に帰って来れなくなっちまうぜ・・・

風来のシレン
2020年08月15日
アトリエシリーズはプレイしたことが無かったのですが、お手軽価格だったので購入してみたところドはまりしました。
コンプ癖がある方は確実に楽しめると思います。

DeepOne
2020年08月10日
面白いのですが、アイテムの調合時、セーブ時などにクラッシュしてゲームが落ちることがたびたびあります。
Steamのフォーラム上もたびたび指摘されていますが原因は不明
セーブ時にクラッシュするとデータが消えてやり直しになるので、
複数のセーブデータを常に取るなどしてやり直しになる時間が短くなるようにしないといけません

Haiballad
2020年08月09日
アトリエシリーズ初プレイ、65時間ほどでクリア
日数制限がないのと価格が安く、初心者にもおすすめされていたので購入しました。
序盤~中盤までは面白いのかこれ?と思いながらプレイ
シリーズを知らないので戦闘も敵が強めでMP消費もエグい
逃げるコマンドも失敗しまくりで全滅。
逃げる事が出来てもノータイムで同じ敵シンボルが突っ込んできて再戦、全滅
正直つまらないと言わざるを得ませんでした。
ですが中盤に差し掛かった辺りで武器屋や防具屋ができ
仲間キャラも揃い始めてきた辺りで一変します。
やれることが増え始める、ここからは沼でした。
日数制限がないのをいい事にいろいろな場所に採取しに行って
良いオプションの付いた素材を手に入れては錬金
武器にはつけられて防具やアクセサリーにはつけられないオプションがあると知って困り
試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ強くなっていく
レシピを埋めるのも面白く、どうしてこの素材が見つからないのか
ウワサを片っ端から聴き、採取地へ赴きようやく作れる。
終盤はシリアス寄りなのですが重くはなく割とあっさりしていたのも良かったです。
キャラのイベントも豊富で飽きませんでした。
特にソフィーとハロルの関係性がとても良くて、ニコニコしてしまいました。
最初にソフィーのアトリエをやってよかったと思いました。
悪かった点は
OPやEDのムービーの音量がおかしく、ゲーム内設定ではどうしようもない所
原因はムービーデータのwmvを呼び出してる形式に起因してると思います。
もうひとつはよくフリーズしてゲームが落ちる所です。
数日戻されてからは疑心暗鬼になってセーブ回数が異常なほど増えました。
こまめにセーブする方は気にならないと思います。

tokiyomi
2020年08月02日
すぐ落ちます。ゲームは悪くないんですが・・・
いらいらせず続けられる人は購入してもいいかもしれません

tilsea
2020年07月24日
アーランドシリーズ→ライザ→ソフィーとプレイ
動作はDS4で問題なくプレイでき、画面はちゃんと見やすい
日本語化されており、ゲームの強制終了もなかった
ゲームはいつものアトリエシリーズなので面白いっちゃ面白い
特徴としては
・レベルに低めの上限があり、装備依存のゲームシステム
・最初品質がアバウトな感じで決まってると思いきや結局999まで上がるタイプ
・調合ごとにパズルをやらされる
・戦闘はキャラごとに何度も攻撃ターンが回ってくるタイプじゃなく実は1ターン1回制だった
・クリア後の引き継ぎ周回はない(常にあっただけにビビった)
・期間限定の実績がある
取り忘れてセーブしてしまったらまっさらな状態で最初からプレイのやり直しが必要(錬金レベルが満ちてから作ろうと思っていたら引っかかった)
・システムセーブというエクストラに反映させる機能があるが、あくまでそのセーブデータの状態を反映させる機能
セーブデータを分けてしまったらエクストラの状態が2つ出来上がる感じ
・エンドコンテンツは難易度を下げて裏ボスに挑み手に入りづらい特性を手に入れて
難易度を上げて裏ボスに挑むというもの、マラソン疲れた
安いからこれに手を出したくなる気持ちはすごいよくわかるが
これなら他のアトリエシリーズをやったほうがいいんじゃないかと思った

Shironeco Chibi
2020年07月23日
ASUS ゲーミングノートPC
Ryzen5 3550H̟̟+Radeon RX560X 4GB
(約70000円激安ゲーミングノートPC)
↑にて1920x1080設定にて ぬるんぬるん 常時60fps です
Radeon RX560X → GTX 1050 とほぼ同等性能です
いつのまにかに 日本語でできるように なってました(笑)
次作のフィリスのアトリエ は激重です
1600X900 影ミドル設定にて ほぼ60fpsですけど
たまに55fpsくらいまで落ち込みます
1920X1080だと 50fps前後になります

MS_NepM1ku
2020年07月13日
主人公のソフィーちゃんがかわいいというだけでこれ以上の説明がいるでしょうか??
ソフィーちゃんだけでなく、コルネリアちゃんやモニカちゃんもかわいいです。
あとジュリオさんはイケメンですね。
調合がとにかく楽しく、パズル形式で埋めていくシステムがとても素晴らしいと思います。
採取も、レベル制で採れる量や質が増えるので難しいところですが、個人的にはいいと思います。
戦闘に関しても、初見HARDでやってますがよっぽどレベル上げしてない限りは、コツコツ戦ってたら大丈夫な範囲でした
レベル上げが苦手がRPGが嫌いな人間なのですが、戦闘バランスに関してはちょっと易しめで初心者にも向いていると思います
あとは特にBGMが素晴らしく、ずっと聞いていられますね…有名なのは雲雀東風とかCliffhangerでしょうか。
どちらも通常戦闘曲ですし、ほかに好きなのは山師の水辺のBGMのきらめく湖面と、
夜の街のBGMのとある街の風景~夜~ですね
それぞれの場面にあったBGMで雰囲気もとても素晴らしく、いいゲームです。
時間が溶けていくのでそれだけが唯一のデメリット(?)でしょうか

ドジっ子天使
2020年07月08日
突然きた日本語ファイル。
なぜか来た日本語ファイル。
不思議シリーズの第一弾ソフィーがあれこれする物語
やっとまったりできる嬉しい。

SetyRose
2020年07月08日
時間が消えていくゲームです!
でも?!めちゃくそ楽しいので気になってる人はすぐに購入していい作品ですよ!
真面目なレビュー:錬金術の素材、組み合わせ、置き方、考える事が多いです。
戦闘では、隊列などで考えられる部分なども面白いと思います。
後BGM神ですね。

nimame1132
2020年06月26日
日本語対応したのでやってみました。
過去作の時間制限がある作品で1度挫折してから何となく敬遠していたのですが、本作は時間制限がないとのことでこんな自分でもじっくり楽しむことができました!
なんといってもキャラクターが可愛いです。アトリエシリーズはなんとなく主人公以外のキャラ同士の辛みが少ないイメージでしたが割とそういったイベントも多くて良かったです。
不満点はDLCのボスが強いというよりめんどくさいだけであまり戦ってて楽しくなかったことくらいですね。