Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~

『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』は、日本の新作ロールプレイングビデオゲームです。 『アトリエ』シリーズの本編第17作目となる。 シリーズ過去作から世界観を一新し、錬金術を中心とした新システムを搭載。ソフィーは収穫や探索、戦闘、イベントなどからレシピのアイデアを得ることができ、それをもとに錬金術の知識を高めていきます。 錬金術を実行するとき、プレイヤーには使用する材料を表すさまざまな所定の形状が提示され、大釜を表すパズル ボード上に各形状を配置します。このプロセスには視覚的な試行錯誤が含まれ、形が完璧に配置されれば、プレイヤーはボーナスを受け取ります。選択した材料は、合成されるアイテムの品質に影響します。プレイヤー自身のプレイスタイルに応じた自由度の高いシステムです。

みんなのソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~の評価・レビュー一覧

hikarutsukasa

hikarutsukasa Steam

2020年05月10日

5

最高です。

MUSHIKA

MUSHIKA Steam

2020年04月29日

5

アトリエシリーズがどんなゲームか気になっていたので日本語化したと聞き、初プレイとなります。
登場人物がみんな性格が良すぎるので疲れたときなどおすすめです。
個人的にフリッツさんの性格が素晴らしかった!!
特にストレスなく最後までできるいいゲームだと思います。
シリーズ気になってる方にオススメ!!
(魔王討伐だけはちょっと色々とゲームタイトルどうり錬金術考えなければいけないかも.......)

たまねぎ

たまねぎ Steam

2020年04月19日

3

6時間ほどプレイしたうえでゲーム自体は面白くのんびりと遊べる。
だがセーブが自宅でしかできず、クラッシュが無視できない頻度で起こるため長期のアイテム集めやダンジョンアタックが辛すぎる。
6時間プレイしたうち2時間はクラッシュからの巻き戻りで費やした時間だったため、まともに遊べない方も出ると思われる。

RAMディスクに入れてもグラボのドライバーをアップデートしても整合性チェックをしてもクラッシュし、メモリ不足などのスペック不足を疑うもタスクマネージャー上のPC負荷は問題のない範囲であったため、完全にお手上げ状態である。

ゲーム自体は面白そうなのに残念です。

追記:症状と要求スペックから私の環境下ではVRAMの不足が原因であることが予想されます。共有メモリは8Gほど余裕があったのですが、VRAM単体で8Gほどあれば安定して動くかもしれません。

追記の追記:画面サイズを小さくし、ウィンドウモードで起動、グラボの設定をパフォーマンス設定にすることで強制終了の頻度は減りました。
強制終了が起きた状況から、長時間の戦闘(ボス戦、裏ボス戦等)、錬金画面での長時間の作成から通常マップに復帰する際に読み込みに失敗して終了するようです。

参考スペック:
OS:Windows10Home
CPU:i7-3770
メモリ:8GB×2枚(DDR3)
グラフィックボード:Geforce 950(メモリ2G:GDDR5)

購入される方の参考になれば幸いです。

追記の追記。
強制終了ですが、グラフィックボードをGTX1660ti(メモリ6G:GDDR6)に買い替えたところ劇的に改善されたため、念のためご報告します。

GoukaSoshina

GoukaSoshina Steam

2020年04月16日

3

アトリエシリーズを遊ぶかどうかの試金石として購入しました。
結論から言えばそれなりに楽しめましたが、全体的に雑な作りで、これは日本産のRPGの悪いところを寄せ集めた作品という印象が残りました。

所持アイテム(特性)の逆引きが出来なかったり、場面によって似たような機能でも違うデザインだったりといった細かい不満もあれば、戦闘のバランスが大味すぎたり、戦闘中の行動表示が黒一色でほとんどの場合読み取れなかったりとおざなりだったり。
挙句の果てには「自動復活」アイテムに期限が設定されていないのか、回復持ちの敵(ただし1ターンでこちらを全滅させられるほどでもない)ボスに、逃げることも倒すことも全滅することも叶わず、強制終了以外の手段がない、いわゆる「進行不能」の不具合にも直面しました。安易に難度を変更できるくせにこのようなアイテムや敵ルーチンを設けるのはいかがなものでしょうか。

最も腹立たしいのはカメラ操作で、狭い、あるいは障害物の多いマップがほとんどであるにも関わらず、カメラはキャラクター正面へ半自動で向き直るため非常に操作しにくいのですが、さらには任意カメラ回転機能がこの自動旋回より遅いため、輪をかけて操作感を損ねています。セーブデータの時間ベースで120時間ほど遊びましたが、最後まで意図通りにキャラクターを動かすことができませんでした。

さらにはデザイナー憤死案件「現在の設定がONだかOFFだか判らないスイッチ表示」もあり、また最も映える演出の一つとして設定されたと思しきゲージ300%技もダメージ演出が適当で白けっぱなしです。

アトリエ信者を自称する方からフリーシナリオという話を聞きましたが、フラグ管理が一本筋で、例えば「何々について知っていそうな街の住人から話を聞く」といったイベントが発生した際に、はじめから当該キャラクターに検討がついていても、まったく関係ない住人から総当たりしなければ話が進まないといったことも見受けられました。
ほとんど脈絡もなくボスが一般マップに配置され、ランダムで発生する「ウワサ」を購入するというフラグ立てを毎回行わなければ出会うこともできないことから、フリーシナリオとは断じて言えないお粗末な代物と言わざるを得ません。ただの開発放棄と捉えます。

本当に不満を挙げればきりがありません。マップ移動や睡眠等の時間経過演出の加速になぜいちいちボタンを押し続けなければならないのか。なにもかもストレスが募ります。
塩を入れ忘れたパスタのように薄いシナリオや、ボタン連打でも1分は取られる「DLCが適用されました」というそれだけの演出がスキップ出来ず、一部スキップ機能も二周目以降に限定されるのも、開発者の傲慢さが表れています。オタク向けソロゲーとはいえ全体で一つのシステムデータとなっているのもいかがなものでしょうか。まさかデータの進捗状況でタイトル画面から変化するようなつまらないことをしてくるとは思いませんでした。

改めて、錬金というコア部分に開発力を集中していると言うには、前述の通り不便な代物です。
何もかもが雑で、別のアトリエ作品をやった方がよいと先の自称信者の方から紹介されましたが、17作も数えてこれだけ雑で不親切となると、もう何も期待はできません。
よほど暇がない限りは別の作品を遊ぶこともないでしょう。

粗雑な作品でした。お勧めしません。

Neithia

Neithia Steam

2020年03月26日

5

[h1]1に爆弾、2に爆弾です。[/h1]
セールで安くなったのでライザとセットで買いましたが当初おま国モードでやってみる予定だったところ突如日本語版がアプデされるようになった版というラッキーだったのか一応スタッフロールまでクリアできました(まる
ゲーム内容:いい釜を使い→いい素材を使い→いい品質のアイテムを作る。ついでに仲間とキャッキャッウフフしてれば大体OK(だと思います。)[spoiler]難易度普通の場合ラスボスに"???"を落とすと亜高速黒いぷにミサイルで倒れてたぐらいの難易度なのでプレイヤーの錬金術の精度がそのまま難易度を決めてるぐらいの難しさです率直に装備アイテムと攻撃系と回復系はケチらない方がいいかも(逆に錬金術で手抜きするとその分パーティが弱くなる)[/spoiler]
[strike]PSO2とコラボしてた時のコラボアイテムでソフィちゃん+プラフタマグキャラ立てといて公式買ってないのはないだろうで買ったとかなんとかうわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp[/strike]
[u]ちなみに某ハガレンと違って至って平和な錬金術です。安心して賢者の石とか錬金してください('ω')[/u]

gaoru

gaoru Steam

2020年03月24日

5

公式に日本語が追加されておま語が解除されたぞ!やったぜ!
ていうか最初からやっとけよクソがっ!!!!

Sagiri_Sato

Sagiri_Sato Steam

2020年03月22日

5

アトリエシリーズ初めての人や、しばらく離れてた人にこそ勧めたい作品。

ソフィーがかわいい

かなかな.jp

かなかな.jp Steam

2020年03月21日

5

クリアしました。攻略を見ながらのんびりプレイして20時間程度で終われます。
本編終わってもDLC全部込みで追加要素があるのでまだまだ楽しめそうです。

時間制限のあるイベントがほぼありませんが、一つだけトロフィーに関わる部分があります。
ここだけは事前に調べておくか、クリア前のデータを別にセーブしておくことを推奨します。

全体的に平和な雰囲気でシナリオが進み、自分が登場人物に不快感を感じることはありませんでした。
優しい世界の中で主人公・ソフィーの成長をじっくり楽しむことができるでしょう。

登場人物にまつわるイベントが非常に多く、調合や採取の時間に比べてイベントの消化時間が長くなりがちです。
それぞれ楽しめるのですが、頻繁に発生するのでテンポが削がれている印象です。

調合の勘所を掴むまではなかなかうまく行きませんが、一度コツを掴めば雑魚相手なら無双できます。
だからといって手応えがなくなるわけでもなく、バランスに関しては良いと思います。

開発会社の強みである音楽の良さは変わらず。DLCがあるので過去作のBGMも楽しめます。

ケチをつけるとすれば、サムネやOP、はては公式サイトでガッツリネタバレがあることぐらいでしょうか。
これに関してはマーケティングの都合などもあるので一概には言えませんが……。

クリアした感想としては、「ほのぼのしたRPG」を知り合いに勧める際の選択肢になるほど面白かったです。
みなさんもぜひ、キルヘン・ベルを冒険してみてはいかがでしょうか?

雷電

雷電 Steam

2020年03月20日

5

トトリやメルルでの時間制限で心が折れ、アトリエシリーズをプレイすることを断念していましたが、ソフィーのアトリエは時間制限がなく自由に調合・探索が行えるため、アトリエシリーズをプレイすることを断念した方やこれからアトリエシリーズをやってみたい思ってる方にはオススメな作品かもしれません

SIN

SIN Steam

2020年03月15日

5

やってるとあっという間に時間が過ぎます。日にちに制限がないのは本当にいいです。

alnev

alnev Steam

2020年03月14日

5

ソフィーとプラフタがめちゃくちゃかわいいし、すごい面白かった。
時間制限とかないので気軽に楽しめたけど、もしこれからやる人もしくはクリアしてない人は必ずラスボス倒す前のセーブデータは残しておいてほしい…。
実績を解除するときに必ず必要になるから…。

七輝

七輝 Steam

2020年03月13日

5

アトリエシリーズを入門するなら迷わずこれを選んだほうが無難

Nyxalva

Nyxalva Steam

2020年03月10日

5

祝・公式日本語化!
とにかくうれしくてここに書きました。こんだけ時間がたったのでもうこないもんかとおもっていましたが、見捨てられていなかった・・・またガストを好きになってしまいました。くだらん独り言で恐縮ですが、ゲームはいつもの通り優しい世界で冒険したり、錬金したり、かわいいキャラ達がかわいくイチャイチャするゲームです。
闘争を望む体に一時の安らぎを・・・・(言語野機能不全)。

つの

つの Steam

2020年03月09日

5

面白いのだけど強制終了が頻繁に起こるので注意
基本1時間単位でセーブした方が良い、でないと強制終了をくらうぞう

isoroku

isoroku Steam

2020年03月09日

3

キーボードで始めようとして、キーコンフィグがわからず困った人のために。
現実的には、ゲームパッドがないと厳しい。

以下、インストールフォルダ内にある、ReadmeJP.txtより抜粋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キーボードでの操作
=========================================================================
キーの割当は以下のとおりです。

移動左  A
移動右  D
移動前  W
移動後  S
Xボタン K
Yボタン O
Aボタン L または Space
Bボタン ; または Backspace
LBボタン I
RBボタン P
カメラ左 4
カメラ右 6
カメラ上 8
カメラ上 2
左 ←
右 →
上 ↑
下 ↓

ゲーム終了 ESC
強制終了 Alt+F4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2020年3月10日 追記
カメラ操作の2,4,6,8はテンキーの方(Num2,Num4,Num6,Num8)。メインの数字キーでは反応しない。

みつや・むぎ

みつや・むぎ Steam

2020年03月08日

5

キャラがかわいい
時間制限もないのでまったりやるのに最適
ムービーでフリーズする人は、フォルダ内のムービーファイルを削除するなり別フォルダに移しましょう
自分はそれで解決しました

TAKOCHIKI_16

TAKOCHIKI_16 Steam

2020年03月08日

5

日本語化&セールで安くなったので、”よるのないくに” とセットで購入。

元々 ”よるのないくに” がやっと日本語対応してさらにセールで安くなったので、それ目当てで ”よるのないくに“単体で買うつもりでしたが、steamのストアページにセットで、”ソフィーのアトリエ”があり、さらに、steamの売り上げランキングの上位の方へ”ソフィーのアトリエ”が上がってきていたので、「セールで安くなってるし、セットで買っちゃおう! オマケに日本語化されたし。」ということで買いました。
アトリエシリーズは初めて買ったのですが、ド〇クエなどの、コマンドを指定して攻撃やスキルを放つ感じのゲームの経験がほぼゼロだったのでなかなか新鮮で、キャラの癒し要素などがあり,とても楽しいです! (ただ家族が家にいる人は気まずい。。。) セールは
3/10までなので=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)イソゲ-!

”追記”あれから少しやって書き忘れていたことがあるので書きます。
キーボードでこのゲームをやる場合、少し特殊なキー操作があり、僕はXBOX360コントローラーを持っていたのですんなりできましたが、キーボードでやるのであれば、その特殊な操作に慣れる必要があります。
あと、何回か強制終了くらうことがあり1回だけそれで少しデータがふっとんだことがあったのでセーブはこまめに取りましょう!

ちゅっちゅー

ちゅっちゅー Steam

2020年03月08日

5

日本語対応と聞いて購入

仕事で疲れた心をソフィーちゃんに癒やしてもらうゲーム。
3年以上前のゲームですが、グラも綺麗で可愛いソフィーちゃんを満喫できます。

グラボの設定をいじったら逆に画質が下がったのでデフォルトでのプレイ推奨です

Marty McFly

Marty McFly Steam

2020年03月07日

5

平和でかわいい世界観が素晴らしい究極の癒しゲー
買ってから何年越しだろうか...日本語字幕がついに来た!

学生もサラリーマンもOLも、とにかく癒しを求める人にお勧めしたい作品

zuyawii

zuyawii Steam

2020年03月07日

5

2020/3/6正式に日本語対応
ソフィーかわいい

aldente

aldente Steam

2020年03月07日

5

2020/3/6のアップデートで公式日本語化に対応しました(今までは音声のみ日本語)。
ゲーム内で日本語になっていない方は、ゲームスタート時のランチャーウィンドウのconfig部分でlanguage「日本語」を選択して起動してみて下さい。

ゲームとしてはちょっと錬金合成部分にクセがありますが、期限がないのでノンビリできるということでアトリエに慣れていない方にもおすすめできます。
錬金合成部分もやり方を理解したらこれはこれで面白いと思います。

値段的にもDLC(おそらく)全部入りでこの値段なのでセール時ならかなり手が出しやすいんじゃないでしょうか。

びーすと

びーすと Steam

2020年03月06日

5

とうとう公式で日本語化してくれました。待ってました!
アプデしたのに日本語になってないって人は、
最初のランチャーのconfigタブからLanguageを日本語にして、右下のsaveを押してからStartすると日本語になります
ここのsaveを押し忘れると日本語にならないので注意

gausu

gausu Steam

2020年03月06日

5

セール前に買って泣いたけど
日本語導入とか神過ぎます

kdsoft

kdsoft Steam

2020年03月06日

5

今更だけどやっと公式に日本語対応されましたねー
非公式日本語化で遊んでたけどもう一度遊び直そうかな?
よるのないくに、とかも日本語対応されたようなので向こうにも手を出してみようか、
最初から日本語化してくれると手が出しやすくなって良い。

4Kだと髪の毛とか滑らかで良いですね、
FHDだとギザギザ目立ちますけど、ディスプレイがFHDならギザギザ目立たないんだろうか。
RADEON VIIでも4Kで各設定最大にしても余裕で遊べるくらい軽いので4K環境あるなら綺麗な画面で遊べます。

Mario2525

Mario2525 Steam

2020年03月06日

3

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DXにバージョンアップさせることなく切り捨てられた

Shin Mei

Shin Mei Steam

2020年02月07日

5

我们需要中文
We need Chinese
中国語は必要
Nous avons besoin de chinois
Wir brauchen chinesisch
Necesitamos chino
potrzebujemy chin
Precisamos de chinês
Нам нужно китайский
เราต้องการภาษาจีน
Χρειαζόμαστε κινέζικα

うんコ

うんコ Steam

2020年02月02日

5

fantastic game ever!!

minsc

minsc Steam

2020年02月02日

5

アトリエシリーズは初代しかやってないので、久々にやりたくなって購入。
グラフィックや戦闘システムはかなり強化されてる反面、肝心の錬金術はめんどくささが増したような印象。
戦闘とかスキンよりアイテム作りに重点を置いてくれ!と思う。
そしてキャラ押しが半端ない。今後もアトリエシリーズはこの方向で進化していくんでしょうね。

全実績難易度:やや大変

UTSUMI

UTSUMI Steam

2020年01月18日

5

錬金の海から掬い出した結晶は、やがて儚く消えた
永遠のような一瞬、音のないメロディ
プラフタの記憶は、今日も囁いてくれるだろうか

―時代という言葉が、少し耳ざわりです

ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~に似ているゲーム