




















Black Myth: Wukong
Black Myth: Wukong は中国の神話に根ざしたアクション RPG です。この物語は、中国四大古典小説の一つである西遊記をもとにしています。あなたは運命の人として、前途の困難と驚異に挑戦し、過去の輝かしい伝説のベールの下に隠された真実を明らかにするために出発します。
みんなのBlack Myth: Wukongの評価・レビュー一覧

0m0chium
2024年12月24日
道中サクサクボスラッシュゲー
攻撃のタイミングを覚える必要のある敵が多く苦労したが、敵の攻撃を見切って攻撃した時の音とエフェクトが爽快でした

okkymokky
2024年12月09日
マップ無し、似たような風景が多くて方向音痴には向かない。
マップ端も普通の風景に透明な壁がある感じ、ゲームバランスも悪い気がする。
ストーリー関係のボスより途中のボスとかのほうが強かったとかある

ちんかわ
2024年12月05日
購入してから少ししかやらずに放置していたので再プレイ。
続けなかった理由が分かった。
こん棒のみのもっさりアクション。
オープンワールドっぽいが結局一本道。
敵見つけた戦闘→敵見つけた戦闘の繰り返しで1時間ほどで飽きちゃった。
こういう世界観が好きな人にはめっちゃはまるんだろうけど、何の思い入れもないとただのくせつよアクション。
全然やってないからこれから面白くなるのかもだけどなんか拒絶反応で閉じてしまった。

すこすこーる
2024年12月04日
クリアしてから時間が経ちましたが記憶に残るゲームだったので久しぶりにレビュー
中国の美しい風景、世界的認知を誇る西遊記の最高品質のゲーム、難しいが理不尽だったり面倒に感じない適度な難易度のソウルライク、西遊記のお話を遊びながら知れる構成、中国だな~と感じれる音楽。
要約すると西遊記を知れて中国に旅行した気分とやり応えがあるソウルライクを味わえる素晴らしいゲームです 西遊記を知らなくても楽しめる様に出来ています

marumegane_0515
2024年12月03日
神ゲーです
よくこのゲームは所謂ソウルライクゲームではないと言われますが死にゲーです。
ステージの道中に雑魚敵、探索をすると名前のある中ボス、そして章の終わりを締めくくるボスがいるといった感じです
道中で死んでしまった場合チェックポイント(dark soulで言う篝火)から始まります
アクション面に関してはソウルライクではないです
悟空には三つの攻撃の型があり、それぞれの型のスキルツリーを育てていくと
特殊な攻撃方法が解放されていくといった感じです
アクションは相手に攻撃を多く与えると棍勢といった力をためるゲージを溜まりそれを放つと
相手にでかいダメージを与えるといったもので新鮮で楽しかったです

I taste bad
2024年12月02日
Amazing graphic, action and boss design. Also the story telling was impressive.
It was really wonderful experience for me.
GJ GC~

シャベリン大塚
2024年11月30日
このゲームをプレイして人生が変わりました。
まず一つ、このゲームを作成していただきありがとうございます。
そしてこのレビューはすべてただの一般オタクの痛々しい日記です。ご容赦ください。
私は物心つく頃から西遊記が好きで、西遊記をずっと好きでいました。
ただ西遊記は周りに好きな人が少なく、西遊の旅を一緒に語ってくれる人はいませんでした。
ドラマで西遊記がリメイクされたのも長らく、過ぎさったものが話題になることはなく、それは長く長く寂しいオタ活をしていました。
誰も周りが西遊記の話をしなくても、一人西遊記をずっと推し続けてきました。ただ、時がたつと忘れてしまうんですね。人というのは。
供給が少ないものはやはり推し続けるのが難しく、本当に自分は西遊記が好きだったのか?と思うにつれ、風化していきました。
たまたまこのゲームが発売されることを知った時、小学生のように跳ね上がりました。
本場中国が作ってくれるのなら、私が知らない西遊記の旅を味わうこともできるかもしれない。
新たな孫一行の物語が見れるかもしれない。
もうずっと供給がない状態のジャンルに、一筋の蜘蛛の糸が下りてきたような状態だったので居ても立っても居られない状態になり、これは絶対にプレイせねば。と思いました。
とはいえ、色々忙しく実際に購入したのはすでに発売された後。
急いで購入し、いざ尋常に、ゲームを起動。
そこにはすでに出来上がっている斉天大聖の姿が。これに舞い上がらないオタクはいません。手が震えました。
ゲームをスタートするとすぐに戦闘が始まり、本の中でしか見られなかった天庭の皆々様が拝め、なんなら10万の兵すらいて
その先に待ち構えていた最推しの姿はサプライズ以上のもので、プレイが出来なくなるほどでした。
この状況はゲームが始まってたった5分以内のものですが、それだけで黄風領並みに枯渇していたオタクとしては人生で初めて味わった濃密な5分間でした。
日本産の西遊記ではここまでてんこ盛りな状態を味わえなかったと思います。
このゲームで一人の西遊記オタクが救われました。
このゲームは厳密にいうと、原作通りの展開ではありません。孫一行となり西天への旅路を追体験する、というようなゲームでもありません。
でもそれで良いのです。私はすでにゲーム起動5分時点で昇天しているんですから。
もちろん、物語だけでなくゲームシステムも景色も最高でした。
大変失礼な話ではありますが、中国ゲームというと粗雑で、単調なイメージが先行していました。
しかしこのゲームは基本的に一本道ではありますが、美麗グラフィックで本当にその場所にいるような温度や湿度を感じられる工夫がされています。語彙がなく、どう表現すればよく伝わるのか分かりません。
しかし、紛れもなく昨今のゲームの中でも素晴らしいグラフィックであることに変わりはありません。
少し問題点を挙げるとするなら、このゲームが重すぎるということです。PS5レベルのスペックだと重くなるような状態です。
明らかに戦闘中にラグが発生するため、私の環境では最高品質でゲームをした際(他アプリを起動していたこともあり)PCが耐え切れませんでした。
最高品質でプレイをするというのであれば、現行PCの最強スペックで挑むのが安パイだと思います。
また、カメラの距離がいじれないのも戦闘中に少し問題がありましたが、こちらは私個人のプレイスキルも関係するものなので、あまり関係ないかもしれません。
サウンドについてもゲーム起動時のドラが耳を殺しに来ていること以外、何も言うことがありません。
すべて良いのですが、中国で1986年に放送されていたドラマ版西遊記のオマージュがちりばめられているため、これ聞いたことある!!と興奮することもできてすごく楽しいゲームミュージックでした。
ここまで書き込んでおいて、このゲームはオタクであればあるほど最高なゲームであるのは間違いないのですが、
西遊記を知らなくても十分遊べるようになっています。
特に日本人だとなんとなく西遊記を知っているけど基礎的な孫一行の情報しか知らない、という情報量でも十分遊べると思います。
何しろ、このゲームをやって「西遊記っておもしろーーー!!!!!」となってくれる人間が一人でも増えてくれるのが一番オタクとしてうれしいことですし、そんな意味でも最高のゲームであると思います。
この日記はあまり参考にならないと思いますが、多くの方が新しい西遊の旅に足を踏み入れて、最高のゲーム体験をしてくれることを祈ってレビューを認めました。
最後に、本当にこの時代に西遊記を蘇らせてくれてありがとうございました。
このゲームは私の宝物です。

Aurochs
2024年11月29日
良いストーリーつくるじゃねえか!仏教、孫悟空しらなくても妖怪退治と雰囲気が最高です。世界の民族史やってたら更に興奮します。

BABATO
2024年11月29日
敵の攻撃を完璧に避けたときの気持ちよさやばみ。
[spoiler] はじめ主人公の声高くてじわった[/spoiler]

一包薯条嘻嘻
2024年11月20日
最佳年度:黑猴。相比于其他提名的游戏,黑猴确实更加实至名归
最佳动作冒险应该也得有黑猴。说句实在话,有黄金树幽影提名的奖项,黑猴都应该有。黄金树幽影可以说很大程度上沾了本体的光,新的地图,boss,剧情。FS确实下了一定的功夫,但是相对来说,同一个题材,相比于原作确实失去了一定的吸引力。我通关本体后立马买了黄金树幽影,相比于刚开始玩这个游戏的时候,少了不少乐趣,招式伤害更夸张的小怪没办法给我像以往足够的乐趣。我认为年度应该给黑猴一个机会。
——来自小黑盒用户图书馆管理员宁宁的评价

Masty
2024年11月19日
アクションゲームとして完成度が凄まじい。始める前はアクションが少なく単調に見えたが、実際に始めるとそんなことはなく、むしろ人によってプレイスタイルががらっと変わるシンプルでありながら奥が深いゲームでした。ボス戦はどれもほどよい緊張感があり、初戦はこれは勝てないなと思わされるも、次戦では勝てるようになっている絶妙なバランスで飽きません。UE5を堪能できるゲームとして買いましたが、これはゲームとして非常に面白い良ゲーです。

たまこ
2024年11月05日
映像、アクション、BGM、ストーリーどれをとっても文句なく
ここ最近やったアクションTPSの中で一番面白かったです
簡単すぎず、難しすぎず、理不尽さは感じませんでした
スキルやポイントの振り方が自由で自分の好みに難易度調整できるのも良かったです
個人的にトレーラーを見た時はそこまで期待していなかったので
良い意味で期待を裏切られました!!
フレーバーテキストを読むのも楽しかったです^^
非常に面白いゲーム体験をありがとうございました
おすすめです

Kansaki sora
2024年11月04日
頼むよ、俺はもう外で長い間放浪してきたんだ。多くの国を救い、暗殺者にもなったし、何でもやってきた。さらには野人にすらなったことがあるんだ。でも今、やっと自分の故郷に戻って、斉天大聖になれるんだ。

Roaxentia次女
2024年11月03日
西遊記をモチーフにしたソウルライクアクション
非常に美麗なグラフィックと軽快なアクションがウリなのだろうがそれ以外にこれといった特徴はなし
ゲームバランスとしては道中の雑魚は割と簡単に倒せるがボスはゴリゴリのソウルライクでとにかく火力が高くて一撃が痛い
次から次へとボスが出てくるのでボス戦が好きな人にはたまらないが個人的にはかえってだれてしまい飽きがきた
またグラフィックは素晴らしく景色も作りこまれてはいるがいわゆる『見えない壁』が存在しており頻繁に行く手を遮られる
ソウルライクとしては手堅くまとまっているがグラフィックと世界観以外は凡庸なためその二つが特に好きという人以外は買わない方がいい