Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

バレットガールズ ファンタジア

バレットガールズ ファンタジアは、PlayStation 4 および PS Vita 用のバレットガールズ シリーズの最新作です。非攻撃的な防御訓練を目的として活動する「レンジャー部」の少女たちを操作し、次々と敵と戦うアクションシューティングゲームです。

みんなのバレットガールズ ファンタジアの評価・レビュー一覧

FUCKSONY

FUCKSONY Steam

2022年08月16日

5

史上最も優れたゲーム
今オナニーできないなら絶対にプレイしないでください。
ゲームがエロすぎて、ほぼ100%その場でヌイてしまいます。

私の一押しDLCはバニーガール衣装とシリコンブラです。

wkm2222-moja

wkm2222-moja Steam

2022年08月05日

3

キャラクターはかわいいが、ゲームとしてはゴミ。操作性が悪く、予備動作が長すぎる。回避後に射撃すると”伏せ撃ち”モーションが始まってしまい、多数の敵に囲まれたとき脱出も防御もできない。プレイするだけ時間の無駄。

そーなのかー

そーなのかー Steam

2022年07月16日

5

遺跡の壁貫通するし、敵出してくる糞骸骨以外はまあいい

Abies firma

Abies firma Steam

2022年07月09日

5

自分用ヘルプ バディは得意武器のみ使用するので強弱が激しい。リロード中に弾数回復するとアクションしても弾数は維持されて動作終了で撃てるようになる。SODは得意武器のリロードが完了する。 以下要望です。尋問の操作ですがスティックの操作を通常と逆(左カメラで右矢印)にされると違和感を感じるのでFPS中の操作と同じにして欲しい。XYABでは移動とカメラ操作しながら尋問アイテムを使えないのでLB、RB、LT、RTにも割り振れるようにして欲しい、以上ですー。

AMADA[JP]

AMADA[JP] Steam

2022年03月29日

5

買って起動してビックリ、D3パブリッシャーって「The 推理シリーズ」作ってたとこやんけ、進歩したなーと思った。ただプレイして思ったのは、題名が「The simpleシリーズ バレットガールズ ファンタジア」の方がしっくりきそうな感じ。良くも悪くも、どことなく3流っぽい出来栄え。フルプライスでは買えないなという程度の完成度。ロレーナと遺跡の国~銃と魔法のトレジャーハンター~の方がゲーム的には面白いと思う。

でもキャラの造形だけで言えば、コイカツ?並みに出来上がっている点が良い。ロレーナとかSeed of the dead:sweet homeより圧倒的に良い。

総評ではお勧めになるんだろうけど、なんとなく不満な点がある。
まず、キャラの操作がやり辛い。キャラの視点と自分の視点が合っていないような、まっすぐではなく左斜め前に進んで行くような操作感が一番の不満点で、これがどうにも慣れない(プレイできないほどではない)。

二つ目は、メニューでキャラがしゃべってくれるんだけど、これが結構うるさい。そんなにしゃべらなくて良いよって思うんだけど、メニューボイスだけを設定で切れないのが難点。

nullnullnull

nullnullnull Steam

2022年03月09日

3

WASDでやるならEキーもEnterキー枠に振ってほしかったな
普段左手で操作してるのにEnter押すときだけ右手での操作が必要で操作性が悪かった

UruoiNari

UruoiNari Steam

2022年01月10日

5

エッチなバカゲーです。クオリティの高い同人ゲームとして見たほうがいいです。
舞台設定やストーリーは女の子に銃を撃たせるためにあるようなもので難しく考えない方がいいです。

TPSとしてはもう少しリアリティーのある描写が好きですが、十分楽しめました。

OUMASAN

OUMASAN Steam

2021年11月26日

5

デラックスはお勧めしません。
中身を確認せずに購入した自分が完全に悪いのですが、
「え、このコスチュームで1つ550円?」
「え、尋問アイテム入ってないの?しかも無料じゃなくて金取るの?」
「え、推しキャラが何で課金要素なの?」
「え、この内容で4000円以上上乗せしてるの?」
と、非常に非常に納得性が低かったです。
ゲーム部分も非常に荒く、体感として全部込みで2000~2500円程度までしか払えるものではないので「少し気になるな~」程度の方は絶対に通常版にしておきましょう。
一応、通常版の値段は適正と思われ、コレ系は応援したいので、お勧めにしておきます。
ただしデラックスは絶対にお勧めしません。

bubukun93

bubukun93 Steam

2021年10月29日

5

2次元好きでパンチラ萌えなら買いです!
登場人物それぞれに個性があり、みんなかわいいです♪
基本ソフトで主人公の他、仲間たちと一緒に共闘しながら進めていくうちに
他の登場人物も仲間になるので、人物オプションは不要です。
気が短い人は、買いでしょうけど(笑)
下着や着衣の着替えを楽しみたい人は、好みのオプションを手に入れましょう。

銃など武器を使用したアクション性があり、基本的に2人(サポート役はコンピュータが自動操作)
で共闘するので結構楽しむことができます。段差の上り下りはできますが、ジャンプはできません。
ミッション中に段差を上がる時や短いスカートから見えるパンチラを
楽しむことができますし、ミッション以外の時もキャラクターの角度を変えて
楽しむことができます。

萌えアクションPRGライフを是非お楽しみください♪おすすめです!

goudou3.34.16

goudou3.34.16 Steam

2021年10月26日

5

下着交換画面でたまにフリーズする、タスクマネージャーから強制終了するしかない
オートセーブだからまだ許せる

tora36volt

tora36volt Steam

2021年09月25日

5

[h1]可愛い女の子を操作してオークやスライムと戦うTPS[/h1]
最高難易度以外でのストーリークリアまで行いました。
なんというかもっと突き詰めたらかなり良くなりそうなゲームですが、基本的には[b]滅茶苦茶粗削りな地〇防衛軍[/b]で、そもそも地〇防衛軍的なTPSをやりたければ地〇防衛軍を買った方が良いといったところ。

[h1]TPSアクション[/h1]
プレイしてみて思ったのは難易度の違いが[b]主に敵の体力と攻撃力の増加[/b]くらいということ。
難易度が三つありますが、出てくる敵に大きな違いはなく、[b]難易度が一つ上がると敵の体力と攻撃力が体感で3倍増す[/b]感じです。
その為、マップが狭い任務の高難易度だと幾らマガジンを使おうが必殺技をブチかまそうが敵の数が減らず、不意に一発喰らってゲームオーバーするという理不尽を味わうことになります。

また、敵の一部に敵MOBを召喚するタイプの召喚士タイプの敵がいるのですが、[b]召喚士タイプの敵MOBも召喚できる[/b]ため迂闊に難易度を上げると体力が増した敵召喚士が敵召喚士を増やし続けるという悪夢が続き終わらなくなります。

[h1]下着要素[/h1]
敵を倒したり宝箱を開けると稀に下着が手に入ります。
エッチな下着やKawaii下着をつけさせたりして好きな見た目にカスタマイズできるので沢山入手して色んな下着を着せてあげましょう。

また、難易度を上げるとバフスキルの付いた下着を入手することができます。
[b]特定武器の攻撃力を約1.3倍にしたりマガジンサイズを約1.5倍にしたり[/b]とかなり強いスキルが揃っており、結構な重要要素である一方で、スキルによる下着のカスタマイズ性が[b]滅茶苦茶に悪い[/b]です。

まず、[b]特定のスキルの付いた下着をソートしたり検索する要素がないです[/b]。
例えば「アサルトライフルの攻撃力が最も高く上がるスキルの付いた下着」を探すには、全ての下着を確認するしかないわけです。
好きなキャラクター一人の下着を決めるだけなら下着を全部ひっくり返すのも苦じゃないかもしれませんが[strike](そんなわけないだろ!!)[/strike]、キャラクターは14人いてキャラごとに得意武器も異なる為、キャラに最適なスキルのついた下着を着せる為にはすべての下着を14回確認することになるわけです。

というのは嘘です。
[spoiler][h1]下着はブラジャーとパンツの二種類[/h1]
[b]つまり…全キャラ見た目度外視の最強スキル下着で固める為には28回下着を確認する必要がある……ってコト!?[/b]
あまりにも苦行なため適当に見た目良い感じの下着を着せて楽しむだけで良いと思います(最高難易度以外は問題なくクリアできました)。[/spoiler]

[h1]総評[/h1]
ゲーム性は良いとは言えませんが、普通の難易度でプレイする分には難しい要素もなく、普通に遊べました。
また、キャラクターの3Dモデルはかなり出来が良く、思っていた以上に表情も柔らかくコロコロ変わるため、逆尋問モード等はかなり出来が良く感じました。

まっすぐこっちに向かってくる敵をひたすら撃つだけで単調なTPSでしたが、撃つ、リロード、回避などの基本アクション動作はしっかりしており、大量の敵を撃つ以外のステルス要素とかマップのアスレチック要素とか何かもう一つあったら化けていたのではと思うくらいには色々と惜しいゲームでした。
ボリュームは結構あり、値段以上に遊べるのでキャラが気に入ったならセール中に買うのをオススメします。

みもも

みもも Steam

2021年09月16日

5

DX版プレイ感想
キャラが可愛いのでなかなか面白いです。
ストーリー不評多いですが、薄っぺらなスマホゲームとかよりは全然楽しめます。

【良い点】
武器、キャラが多種多様。銃だけじゃない!
様々な衣装に着せ替え可能。
初心者でも簡単に遊べる。

【悪い点】
敵の動きがあまり賢くない。
壁すり抜けて攻撃が飛んでくる。

            

以下ネタバレ

ENDってもドロップ品は手に入るので、メインステージが厳しい状況になったらハードやエクスタシーで宝箱あけてはENDを繰り返して良いアイテムをゲットして、狩れるステージでレベル上げるを繰り返すのみです。

ゲームに自信がない方におすすめのキーワードは
マシンガン・移動速度・凍結・感電です。

キャラのレベル上げようと遊んでたらいつの間にか(3章の段階)LV10のチート級武器もってました。
どういう条件で武器を獲得しているのかはよくわかりませんが・・そういうこともあるんでしょうかね・・

pass1

pass1 Steam

2021年09月11日

5

何度レベルが3つあり、3周遊べます。
気軽に1.5周までは楽しく遊べます。
PS4でフルクリアしていますが、PC版ではmodが使えますので、それを楽しみに再購入。
結論、やはり楽しいですねーっ。

値段としては非常に良いゲームだと思います。

ichi_jiro

ichi_jiro Steam

2021年09月02日

5

キャラモデリングは非常に良くできていてかわいいです。
TPSは初めてでしたが、銃を撃ちまくるはなかなか楽しいです。
dlcもそれなりに入れてしまいましたが、ペイルウィングについてくるレイピアが非常に強力でおすすめです。

気になる点は、
-レベル上げがしんどい
-ストーリーが進むとキャラが増えていく分、会話パートが冗長になる
-爆発スライムが鬱陶しい。バディが突っ込んで容赦なくやられます。
-エロ要素は同人でいいのでは?過激過ぎて購入をためらう人が実は多いかもしれません。。
-戦闘前のロードが長い、pcなんだからなぜメモリに置いておけないのか

なんだかんだ気になる点はありますが、かわいいキャラで暴れまわりたい人にはおすすめです。

Lenya

Lenya Steam

2021年08月11日

3

完全にキャラゲーですね
MODが使えなくもないですが、全てに対応しているだけでないのがマイナス
戦闘バランスも極悪でノーマルはいけるけどハード以降はクリアさせる気がない難易度のため、ノーマルオンリーでやるといいです。
攻撃力が5.6倍無いと足りない、経験値が低すぎてレベル上げが苦行

Week-ender

Week-ender Steam

2021年07月03日

3

ストーリー×…でもコンセプト的に納得できる。
ゲーム性×…でも単調&バランス悪いだけで不快ではない。
衣装のバリエーションと質×…外はともかく下着だけは充実。
女の子の可愛さ〇…ただし概ねhentaiな性格
セクハラ〇…概ねウェルカムしてくれます

seesirai

seesirai Steam

2021年06月28日

5

ある意味良く攻めたゲームだと思う。 家庭用で賢者タイムを味わうことになろうとは…。

フラボノ

フラボノ Steam

2021年05月06日

3

シリーズはVITAでプレイ済み。
そのときはスニーキングが結構重要視されていたイメージがあるが、今作はどちらかというと無双系に寄ったなという印象。

オススメできないのは実績全解除を狙う場合。
最後に立ちはだかったランダムドロップする全532種類のアイテムコンプリート。
面によって落ちるアイテムに偏りがあるようなのだが、その仕様は攻略本にも記載されていない様子。
日本の攻略wikiを見るもやはりデータが少ない。
そこで発見したのが海外兄貴が血と汗と涙と何かしらの体液を流して作ったと思われる『俺はこの面でこれをゲットしたぜリスト』。
PSNのガイドで発表されているので気になる人は検索して探してみてくれ。
俺はこのリストを見ながら今もクソ長ロードに耐え、マラソンを続けている。
作業用に倍速で流していたアマプラの『世界の車窓から』50時間分が終わってしまった。今はサザエさん全400話を垂れ流している。
サザエが終わるのが先か、この苦行が終わるのが先か……

(追記)
200話で終わった。昔のサザエさん面白いわ、オススメ

keffin797

keffin797 Steam

2021年04月03日

3

キーボードマウスでは、以下の理由によりほぼプレイ不可能です。
・マウス操作において、上下視点移動の反転が機能しません
・メニューでもクリック選択できません

ゲームプレイ以前の問題。あまりにひどい。

NKT560

NKT560 Steam

2021年03月12日

5

尋問モードをプレイしていたら、僕の自慢のショットガンが暴発しました。秒で。
これじゃ迅悶モードだぜ、やれやれ。

ka-zz

ka-zz Steam

2021年03月12日

5

尋問モードっていうゲーム本編に、Game Guruで作ったようなミニゲームがついてくる感じ

tumibukuro

tumibukuro Steam

2021年02月05日

5

一応シリーズはプレイ済み:このシリーズのゲームはTPS部分がほぼほぼ<オマケ>で、尋問部分はもはやレーティングギリギリをどこまで攻めきれるかという本気具合なので。そこが好きならそれ以上言うことはないだろう、ただ過去作に比べ少々ポーズ面が減少しているのが惜しい。ギャラリーを増やして色々ボイスでってのはいい試みなのだがどこか物足りなさを感じてしまう。
対象によって苦手な尋問アイテムが存在し、その組み合わせでよりスコアの伸びが良い状態に移行できるのだがその組み合わせのヒントが「開始前のゲージの伸び具合」だけで判断しなければならないのが痛い。前作と違って最高ランクで特殊武器がとかは無く純粋なオマケで割り切れるのは評価点。

ゲームパートのバランスは前作で猛威を振るっていたバズーカ系は対空用の1本を除き産廃レベルに。グレネード系はどの照準であっても水平に投げることしかできず。一定距離にしか原則落ちない。投げ分けができないため非常に扱いにくい。
それでも前半までなら耐久力も高すぎず、弱い武器でも仰け反りで逃げる時間を稼ぐことも可能なためプレイヤーの技量で切り抜けられるが。中盤以降、極端に硬いうえに弱点部位に被弾してものけ反らない。そもそも基本移動速度がプレイヤーのダッシュ速度とほぼ等速な上持続の長い攻撃を置いてくるスケルトン系を初め、極端に難易度が上がってしまう。終盤の射撃攻撃が基本となるオーク系、場所によっては壁越し、階段越し、射角次第では地中越しに弾が飛んでくるようになり、理不尽さが増すため、ストレスなく遊びたいならハード以上はないものとして扱ったほうがいいだろう。

総じて、売りの部分の本気度は素晴らしいのだが、それ以外のバランスの調整具合が圧倒的に不足しているため、TPSというオマケパートにのみ興味がある人にはお勧めしないが。理不尽なバランスも物ともしない胆力と技量を持つ人と、可愛けりゃなんでもいいだろという人には至高の一作といえるだろう。

tk

tk Steam

2021年01月18日

3

バレットガールズ2はいろいろ武器とか工夫して、ここでスナイプすると良いとか考えてた気がする。かわいい女の子が出てくるライトだけどそこそこやりがいもあるTPSって印象だった。
これはつまらない。高難度は理不尽に硬い敵が群がってくるだけで引いては撃ちの繰り返しになりがち。武器もスナイプとかする必要がないというか、とにかく敵が殺到してくるので出来ない。無双のような爽快感もない。武器の格差が大きく結局一辺倒な攻略になっていく。
エロは力が入っている。でもエロはそこそこ遊べる本編の添え物としてあるから良いのであって、エロしかないこんなものは無価値。それならエロゲ探したら良い。ストーリーは覚えてない。

theslime@JOJI

theslime@JOJI Steam

2021年01月01日

5

尋問モードが並の抜きゲーより抜ける
尋問モード真面目にやりたいなら別だけど楽に楽しくなれるから猫魔王の手は必ず買おうね
あと推しのナビゲーターDLCもモチベのために買おうね

misonomi

misonomi Steam

2020年12月01日

5

ゲーム部分は地球防衛軍のような大量の敵を薙ぎ払う感じのTPSで可もなく不可もない出来ですが,3Dモデルが可愛いので尋問はかなり楽しめます
PVの尋問シーンを見て良さそうだと思ったらオススメです

ヽ8kaisan

ヽ8kaisan Steam

2020年11月26日

5

M気質の人には逆尋問モードがおすすめ。
女の子にビンタされるときのカメラワークが最高です。

joejackdb

joejackdb Steam

2020年11月19日

5

女の子は非常に可愛い。
PS4版持ってるけどsteam版も即買いするぐらい可愛いので結論としてはお勧め。

ただゲームとして楽しくはないです。
前作の敵が全員女子で下着を剥いでゲットするという最高のシステムがあったんですが全カットされたのが痛すぎる。
あとロードが長い。
お前に何を読み込むものがあるというのだ。

Meat Man

Meat Man Steam

2020年10月22日

3

私立岬守学園レンジャー部所属の少女達が異世界に召喚されて
騎士達と共にオークやドラゴンと戦うTPSアクション作品。
攻撃を受けて脱衣しながら戦場を駆け抜けます。

[h1][b]~ 作品の注目点 ~[/b][/h1]
[h1][b]TPSシステム[/b][/h1]
基本的な内容は
・武器は三種類所持可能
・キャラクターによって得意武器の概念
・緊急回避
・屈み射撃
・AIM
・ゲージが溜まると範囲必殺技が可能
・弾薬数の概念無し
・近接攻撃
・ダッシュ近接攻撃
・仲間(バディ)を一人連れていける
・仲間が倒れても近づいて復活可能
・敵が下着を落とす

[h1][b]成長システム[/b][/h1]
経験値を取得してパッシブスキルを習得したり
装備品を手に入れて強化出来ます。

[h1][b]尋問モード[/b][/h1]
女の子を捕まえたり、隠し事をしている仲間を
尋問する事が出来ます。
キャラによって性感帯や好みの道具が違い、
弱い部分を道具や手を使って攻めていきます。
色んな箇所を連続で反応させるとコンボが発生します。

相手が苦手な物を揃えて見せると
くっ殺モードが発動し、攻められる側が敏感になります。
他にもされる側になれる逆尋問モードなどがあります。

[h1][b]~ プレイ中に抱いた個人的な不満点 ~[/b][/h1]
[b]・未完成臭[/b]
体感ではテストプレイが甘く、
無理矢理完成させた様な手応えを感じました。
・敵の飛び道具が当たり前の様に壁を貫通
・三種類の武器を持てるが
弾薬の概念が無いので使い分ける理由が無い
・三種類の武器を持てるが
敵の配置やAIが適当で使い分ける理由が無い
・↑の理由から近接攻撃を使う必要もない
・αテスト段階の様な殺風景なマップ数種類しか無い
・敵の種類が少ない
・脱衣演出が全員同じ
・パッシブスキルの数は多いが2%上昇など小粒な効果が大半
・必殺技演出や勝利ポーズをスキップ出来ない
キャラゲーとしても半端ですし、
プレイヤー側の快適さを考慮している手応えを感じませんでした。

[b]・オートエイム強制[/b]
個人的にオートエイムが邪魔だ、
と感じてもオプションでOFFに出来ません。

[b]・ロードが長い[/b]
殺風景なマップに加えて高画質でも無いのに
SSDを使ってもロードが妙に長いです。

[h1][b]~ 総評 ~[/b][/h1]
個人的には閃乱カグラ風の路線を目指している様に
感じましたが、アクション部分を抜きとして考えても
あちらほどお色気や馬鹿さに拘りやパワーを感じません。

尋問モードは光るものを感じましたが
長い割にゲーム性や演出に
大して面白みやバリエーションがなく
まだまだ面白く色っぽく出来たのでは無いかと感じます。
TPSのバランスがアレでも、唯一の個性である尋問モードを
もっとゲームorお色気として面白く
演出もバリエーション豊かでぶっ飛んでいれば
また違った感想だったかもしれません。

ネタとして買うにも、この作品ならではの力強さがなく
一枚絵イラストすら全く無いので
閃乱カグラを買った方がいいという気持ちが頭を過ぎります。
どうしても女の子に惹かれるなら
-75%の時なら試して見ても良いかもしれません。

< Not Found >

< Not Found > Steam

2020年09月07日

3

100円ちょっとのエロゲが腐るほどあるSteamで、あえてこのゲームを買う価値はない

美少女尋問シミュレータとしてはいい

が、ゲームとしてはゴミ
衣装とかアイテムを解放するためにやらざる負えないけど、苦痛でしかない

コンシューマで販売してたのが信じられないクオリティだね

KusoGe

KusoGe Steam

2020年08月31日

5

God Game

バレットガールズ ファンタジアに似ているゲーム