Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot
68

ディーモ -リボーン-

2013 年のモバイル ゲーム Deemo の 3D リメイクで、PlayStation 4 向けに開発されており、仮タイトル Deemo: Reborn として PlayStation VR をサポートしています。

みんなのディーモ -リボーン-の評価・レビュー一覧

Junya_nj

Junya_nj Steam

2020年09月04日

ディーモ -リボーン- へのレビュー
3

文章構成するのが苦手なので、Google翻訳みたいな文ですみません。

PS4にてプレイ済み。
DeemoがSteamでできるとの事なので即購入。
PCモードにてプレイ。
PS4に比べてモッサリ感がなく非常に快適。
謎解きもそこそこ歯応えがあり、自由に探索できるのは素晴らしいと思います。

自分の環境では、曲と譜面に致命的な程ズレがあってプレイが侭なりません。
※CS機の某太鼓を設定なしで遊ぶよりズレてる。
キャリブレーションの設定できる範囲を広げて欲しいです(±0.200ぐらいは欲しい)。

[strike]S,D,F,J,K,L,Space 固定もできれば自由に設定できるようにして欲しいです(サブキーなども)。[/strike]
(9/21追記)設定できる様になってました。

以上を踏まえると、
音ゲーとしての評価は低いですが、謎解きゲーとしての評価は高いのでどっちもどっちって感じです。

[strike]これからの改善に期待して、おすすめにします。[/strike]

(追記10/27)
残念ですが、まともにプレイできない音ズレの修正、
若しくは判定の調整範囲の増加がいつまでも来ないので低評価にします。
何かいい方法があったら教えていただけませんか?

hitsub[JP]

hitsub[JP] Steam

2020年09月04日

ディーモ -リボーン- へのレビュー
3

Deemoファンのための、スマホで出来なかった演出面を作り込まれたゲームです。
VRモード未プレイでのレビューとなります。
[9/7追記] 公式からパッチ告知出たので追記

[h1]良い点[/h1]
・CV込みで日本語対応
・スマホ版だと雰囲気だったストーリーがちゃんと3Dで演出される
・キーボードでDeemoを遊べる

[h1]悪い点[/h1]
[b]・キーコンフィグが無い[/b]
設定画面で出来るのはキーボードかコントローラーかを選ぶのみです。
今後のパッチでキーコン出来るようにするとの告知は出ました。

[b]・スライドノーツという名の虚無[/b]
スマホ版のようにスライドノーツがありますが、取り方は「Spaceキー」。
どこに降ってくるとか関係ありません。Spaceキー押すだけ。タイミングもどうでもいい。
曲がすごい盛り上がるところで大量のスライドノーツが降ってきても適当にSpaceキー押しておくだけ。
なぜ実装したのか理解に苦しみます。

[b]・飛ばせない演出[/b]
演出やモーションなどは基本的にスキップ出来ず、何度も同じモーションを見るはめになります。

[b]・非VRモードで起動してもSteamVRが起動する[/b]
起動オプション関係なくSteamVRが起動する上に、
Deemoを終了してもSteamVR自動で落ちないので手動で落とす必要があります。
ここはゲームというよりPC移植が低品質ですね。

[b]・UIの操作性のクセが強い[/b]
探索パートがWASDによるTPSなんですが、
音ゲーパートでもその操作系統に合わせられており、Escで出すメニューもWSでカーソル移動、Eで決定だったりします。説明どこにもないし気付くまでしばらくかかりました。
音ゲー自体はSDF+JKLなので、普通に矢印キーとEnterでメニュー操作させてほしい。

[h1]総評[/h1]
グラフィック含め、演出のクオリティは高いです。
一方で、画面の華やかさばかりに注力されており、肝心のリズムゲーム体験部分が非常に雑に感じられます。
早期アクセスでもないのにリリース時点でキーコンすら無い時点でお察しですが。

DeemoファンがDeemoの雰囲気を感じたい、という場合オススメできますが、
リズムゲームをメインに楽しみたい方にはオススメできません。

KatsuT

KatsuT Steam

2020年09月04日

ディーモ -リボーン- へのレビュー
5

ストアにはOculus専用とありますが、Viveでも普通にプレイ可能でした。起動後にoculus以外の動作は保証しないと表示されるので何があっても自己責任ですが。
序盤だけやりましたが探索パートも音ゲーパートも問題なし。最初の視点合わせはViveコンの場合タッチパッド上です。
ただViveではコントローラの振動がありませんでした、音ゲーだと叩いた感じが全くしないため微妙かも。

steamから起動時にVRモードかデスクトップモードで起動と出ますが、その選択肢はどちらでも変わりません、ゲーム起動後の選択肢でVRモードが選べます。

VR音ゲーとしてはかなりいい感じです、貴重な縦レーン音ゲーですが操作もすぐ馴染めて、臨場感もあっていい感じです。

Haineko

Haineko Steam

2020年09月04日

ディーモ -リボーン- へのレビュー
5

スマホ版はある程度プレイ済み

ピアノの旋律が美しい音ゲーDeemoがスマホからパワーアップしてPC版に登場
PS4で先に出ているらしいがそれの移植なのかな?

スマホ版にはなかった詳細なストーリーがカットシーンで描かれており
すべて日本語化・日本語音声で楽しめる

ジャンルはリズムゲームでbeatmaniaやDJMAXの様にノーツに合わせキーを叩くだけだがスライドはスペース押しっぱなしの為、キーボードで遊ぶ音ゲーはロングノーツはあってもスライドは無いため意外と慣れないと難しい。
だがゲーム自体はそこまで難易度も高くなく、自動演奏などもあるため苦手だが世界観が好きな人にでも楽しめる。

VRモードが搭載されており、ストーリーモードやリズムゲームでVRを使って楽しむことが出来る。
ストーリーは天の声視点や女の子視点に度々切り替わるだけだが、リズムゲームは実際にコントローラを手に見立てピアノの伴奏を弾くかのような動きでVR音ゲーとしは新しい形でオモシロイと思った。
対応はOculus Riftだけと書いてあるが、VIVE + indexコントローラでも遊べた為、頭と手のトラッキングさえ出来ればどのVR機器でも遊べると思う。

ディーモ -リボーン-に似ているゲーム