






Disgaea PC
『暗黒の午後』の追加コンテンツを含む『魔界戦記ディスガイア: 暗黒の刻』のバージョンは、2016 年 2 月 24 日に Steam 経由で Microsoft Windows 向けにリリースされ、『魔界戦記ディスガイア PC』というタイトルに変更されました。最初のリリースは、ハイエンド PC 上であっても、持続的なクラッシュ、保存ファイルの損失、パフォーマンスの低下など、多くのバグがあったため、発売時に批評家によって酷評されました。その後すぐにパッチがリリースされ、多くのバグが修正されました。その後、ディスガイア DS 専用の 4 人のキャラクターを追加する別のパッチがゲーム用にリリースされました。 2016 Steam サマー セール中にゲームを購入したプレイヤーは、Valve の一人称シューティング ゲーム Team Fortress 2 用の無料のゲーム内装飾アイテムも獲得できます。
みんなのDisgaea PCの評価・レビュー一覧

rin_jugatla
2016年04月16日
言わずとも知れた名作ディスガイアシリーズの初代をPCに移植したものである。
初代を元にPC用にグラフィックやマウス操作の設定が追加されている。
移植元が初代であるため、初代以降のシステムは実装されていない。
ゲームの紹介は調べてもらえればいくらでも情報が出てくるのでここでは簡単に紹介する。
非常にやりこみ要素の強いシミュレーションRPGであり、はまれば時間がいくらでも過ぎていく。
ゲームシステムは面白いので好評価だが、UI周りに不満がある(後述)。
PSP版でかなりはまっていたので予約発売と同時に購入したが、いざ起動してみると
PCに最適化されているとはとても思えない状態(主にフレームレートの問題)であった。
しかし、発売後すぐにFixが入り改善された。この点は好印象である。
ただし、未だにマウスでの操作が不安定である。
カーソルを思ったとおりに動かせなかったり、クリックが入力されないことが多々あり非常にストレスを感じる。
ゲームパッドを利用することで改善されるが、それならばPC版を買う意味があるのだろうかというところは疑問である。
キーボードでの操作であれば全てを片手でこなせ、確実に意図した入力を行うことができるためマウスより格段に快適である。
動画(オープニングやエンディング)や強制表示の会話シーンが飛ばせないので、その点が不満である。
また、結構な頻度でクラッシュする。この問題に関するFixの告知はされていない。
こまめなセーブを推奨する。頻度としては、数時間に1回から十数時間に1回程度、タイミングは不明。
※何故か初期設定で音声が英語になっていたが、設定から日本語音声に変えられる。英語発音が結構かっこいいので英語のままでもいいかもしれない。

RICUL
2016年03月05日
PS2&PSP版クリア済みなためストーリーなどの感想は割愛。PC版としての感触をレビューします。
PSP版をベースに作られているので、初代ディスガイアのいわゆる[b]”完全版”[/b]というやつです。
PC向けに新規インタフェースとテクスチャも搭載。それによって今作をプレイ済みの方でも懐かしさと少しの新鮮さを味わえる作りとなっています。
ローディングなども非常に軽快で、マップの読み込みやシリーズで最も重要であるセーブ&ロードも快適でGood!!
お求め安い価格ですのでシリーズファンならば買っても問題ない仕上がりだと思いますが、いくつか気になる点もあります。
一つは現時点(2016/03/05)で謎のフリーズが発生してゲームの進行を妨げられることです。10時間ほどプレイして三度フリーズしました。
[h1]※追記(2016/03/18)[/h1]
3/17に配信されたパッチでだいぶ症状は改善されたように見えますが、まだ落ちます。
練武「魔境の間」をノンストップで50週していたあたりで強制終了しました。引き続きまめなセーブとゲームの再起動は必須です。
前述したようにローディングは快適なので[b]”今のところ”[/b]は大きな被害がありません。ただアイテム界を潜ってる時にフリーズしたとなると被害は尋常ではない。[spoiler]実績解除にも影響が出るので一部の人には致命的になりえます。[/spoiler]
ここらへんの問題はアップデートで修正されることを祈ります。
もう一つはシステム面が古いこと。10年以上前に発売されたゲームなのでいかんせん仕様がないのですが、各種演出のスキップ調整が実装されていないこと。ゲームシステムだと議題を増やすためにわざわざ昇格試験を受けないといかず、転生→昇格試験3回→転生…→∞しないといけないのがとても面倒。最新作までかかさずプレイしてるファンボーイほどストレスを抱えやすいかもしれません。
謎のフリーズが発生してしまう不満点があるので現状では強くオススメしません。
[strike][h1]というのは建前で2以降出して欲しいからみんなも迷わず開発しような!![/h1][/strike]

jiro4989
2016年03月04日
[h1]超おすすめです。ディスガイア未プレイで興味ある方は絶対買いましょう[/h1]
# 補足
# Lv9,999育成に実績コンプリートするくらいは楽しめました
日本一ソフトウェアの魔界戦記ディスガイアシリーズの第一作目です。
PC用に最適化がしてあるようで、オプション設定も一式用意してありますし、
マウスでの操作もコントローラでの操作もどちらも非常に操作しやすいです。
ディスガイアシリーズのゲームに触れるのはまったく初めてだったのですが、
まさかこんなにすばらしいやりこみゲーが2003年の時点で発売されていたなんて
思ってもいませんでした。
現在2周目ですが、まだまだプレイを続けたいくらいのゲームです。
マルチエンディングなようですし、Steam実績もありますし、
ダンジョン潜りや武器強化、キャラクター育成に転生と
とにかくなんでもやりこめるものがいっぱい詰まってます。
手に入ったいらないアイテムは売る以外にも議会で使ったりと
売る以外に用途のなかったアイテムの消費方法もあるので、アイテム集めがはかどります。
モブキャラのセリフにもネタが仕込んであって
クスりとくるものも多く、突っ込みどころ満載で楽しいです。
武器の説明、スキル説明、チュートリアル、モブキャラのセリフ、本編と
あちこちにネタがしこんであって、ネタ探しも楽しいです。
特に武器は種類が尋常じゃなく豊富で、そのそれぞれにネタが仕込んであって
アイテム収集熱があがってきます。
グラフィックはかわいらしい2Dイラストとドットが採用されており
ステージやエフェクトにのみ3Dを利用するスタイル。
バンナムのサモンナイトシリーズはキャラクターや会話シーンも全部3D化して
しまってましたが、個人的にはSRPGはキャラは2D、マップは3Dの組み合わせが一番好きです。
キャラも個性的でノリも良く、会話イベントが見てて楽しいです。
ソシャゲとかだと会話イベントは全部スキップする勢いでプレイしたりしてましたが、
ディスガイアの会話は全部スキップなしで見てても飽きないくらい楽しいです。
ゲームのチュートリアルはとても丁寧です。
システム解説はいつでも確認できるので分かりにくい独自の仕様もすぐに復習できます。
マップは高低差が激しかったり、非常に広かったりしますが、
味方を背負って投げ飛ばすという独自のシステムのおかげで
一気にいろんな場所まで移動できるので、SRPGによくある移動時間が苦行という
現象もほとんどありません。
ストーリーはまさしく王道。
個性の強すぎる登場人物達やゲーム自体のノリのせいでプレイ時は
あまり気付きませんでしたが、超胸が熱くなる王道展開をしてます。
最近トンと見ることがなかった王道中の王道ストーリーです。大好きです。
変に奇をてらった作品よりもずっとずっと魅力的なストーリーです。
まぁ「命を救うにはそのモノを愛するものの命が必要」とか
「壊れてしまったロボットを製作者でもない人物が超パワーで修理」
みたいなご都合主義的な場面もいくつかありましたが、
そういった微妙な粗さえも話の魅力だと思います。
マルチエンディングなようで、自分は粗いプレイで味方を何回か
一緒に倒してしまった関係でグッドエンドには行けませんでしたが、
もう1周してでもグッドエンドが見たくなる、そんな魅力的なストーリーです。
もうこのストーリーを見るためだけに2,000円払ってもいいくらいです。
音楽もすばらしいです。胸が熱くなるようなかっこいいのから、
コミカルなものまで千差万別です。
それらがちゃんとゲームシーンにマッチしてますし、音楽室もあるので、
聞きたくなったらゲーム内で有り余る金で購入して聞けます。
アイテム界にもぐるときのBGMにも設定できるので、聞きながら戦闘もできます。
超絶すんばらしくて、この初代ディスガイアをプレイしたのがきっかけで、
他のディスガイアシリーズを購入する決心がつきました。
Steamに続編が登場するかは分かりませんが、出たら絶対買います。
でなかったらディスガイアのためだけに、寿命を迎えてから放置していた
コンシューマ機を買いなおします。
そんな気分にさせてくれるゲームです。
ですが、一部だけ不満点があります。
ゲームをある程度続けてプレイしていると、前触れなくゲームがクラッシュして落ちます。
発売されて結構時間が経ってるのにいまだに修正されていません。
最後に、
ありがとう日本一ソフトウェア!
あなたは最高の日本一のゲーム企業です!
Steamの洋ゲーFPSばかりプレイしていて、
日本のコンシューマゲームを食わず嫌いしていた私に、
日本のやりこみゲーの楽しさを思い出させてくれて、ありがとう!
[strike]あと日本語字幕を別売りしたり、日本語字幕を削除するアップデートをしたり、
おま値、おま国で購入させないといった残酷なことをしなくて、ありがとう![/strike]
昔のゲームのPC移植版といえど、定価2,000円!
これを買わずしてなんとする!?
セールじゃなくても買いです!!
[table]
[tr]
[th]項目[/th]
[th]評価[/th]
[th]補足[/th]
[/tr]
[tr]
[td]ストーリー[/td]
[td]★★★★★[/td]
[td]胸熱王道展開[/td]
[/tr]
[tr]
[td]グラフィック[/td]
[td]★★★★★[/td]
[td]キャラがかわいい[/td]
[/tr]
[tr]
[td]ボリューム[/td]
[td]★★★★★[/td]
[td]超絶やりこめる。
本編だけでも結構なボリューム。[/td]
[/tr]
[tr]
[td]面白さ[/td]
[td]★★★★★[/td]
[td]戦闘もストーリーもキャラクターも全てがすばらしい[/td]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[td]ほどよく苦戦する[/td]
[/tr]
[tr]
[td]安定感[/td]
[td]★★☆☆☆[/td]
[td]ゲームクラッシュは割りと致命的なので[/td]
[/tr]
[tr]
[td]おすすめ度[/td]
[td]★★★★★★★★★★[/td]
[td]時間を有意義に溶かしたいならこれ![/td]
[/tr]
[/table]

Doskebes
2016年03月03日
楽しい、時間がいくらでも欲しくなる。みんなありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マウスを使った操作では、マスの指定等でうまくいかないことがありますがキーボードを併用して落ち着いて遊びましょう。
Jキーを押しながらWASDキー、またはキャラクターを任意の方向へドラッグすることでキャラクターの向きを変えられるので状況に応じてこれらを使用することで敵との攻防を制する助けになるかもしれません。
マウスでの「持ちあげる」コマンドでは、マップ上のキャラクターやジオシンボルをクリックするのではなく右上のリスト上の名前をクリックするかキーボード操作で選択する方法がおすすめです。持ち上げる対象が複数あったり異なる高さのマップ上に存在しているとそこに存在しない何かを選択できてしまう状況になることがあります。それをクリックするとゲームを進行することができなくなってしまうので慎重に操作してください。

sabotenhaou
2016年03月01日
原点にして頂点。
懐かしいあの初代ディスガイアそのままで、リメイクをずっと願っていたのでその点は大変うれしく思います。
ですが、良い意味でも悪い意味でもそのままで、以降の作品で見られたUIの改善どもなく、戦闘や進行は非常にもどかしく感じます。

FONT_A
2016年02月29日
ご存知の通り史上最凶のやりこみシュミレーションゲームです。
PSP版を何度となく繰り返し遊んだのは今でも素晴らしい記憶です。
中でも初代が一番好きなのでPC版が来たときは迷わずに買いました。
次に発売するなら2ではなくディメンション2の方を発売してもらいたいものです。
問題点が少しあります。
通信対戦版の方のリメイクではないので通信対戦やキャラ作成時に一部の文字が使えません。
複数のPCで遊んでみましたがSSAOの設定は一部PCでは正常に動作しないようです。
現在25時間程遊んでいますが他のレビューにもある通り時々落ちますのでこまめなセーブをお勧めします。
マウス操作は若干もたついたり選択ミスをしてしまったりと面倒が多いのでキーボードで遊ぶことをお勧めします。
止め時わからなくなるほど面白いゲームです。
お値段もお手頃ですので多少興味を持ったのなら買うことをお勧めします。
英語字幕日本語音声やその逆でも遊べるので英語の勉強にも使えます。(字幕の切り替えは若干面倒くさいですが
逆にもなるんじゃないかな…
以降初めての方へのプレイにおけるアドバイス
Q.僧侶系が弱くてレベルが上げにくい
A.魔法使いの弟子を制作し魔法を取得してください。フロンは最凶
(師と弟子が隣接しているとその技が使えますので何度も使って技レベルを1上げてください)
Q.マナの貯まりが遅い。
A.マナの取得は相手のレベルと同じ数字です。アイテム界にてマナ増加屋を服従させてください。
(パーセンテージで上がるので序盤の効果は薄いです。見方を倒してもマナは手に入りますので
HPの低いプリニーを量産して倒すのがお勧めです。ボーナス経験値でレベルを上げればそのうち
とっても良い道具に変わります。
注意:見方を倒しすぎるとエンディングに影響します。グッドエンディングを見て終わりにしたい方
にはお勧めしません)
Q.ボーナスって貯めるの難しい。
A.HITまたはATKの低い盗賊を複数用意し、銃を装備させてボーナスを稼ぐ方法があります。
(盗賊のボーナス量は何故か二倍なので強いキャラで敵を壁に追い詰めひたすら撃ち続ける
まいど砲と言う小技があります。HPが減ったら回復してあげましょう。敵を)

Tora
2016年02月28日
PS版からディスガイアシリーズを大体やったことがあり
steamで実績全解除済み
ディスガイア7まででたのならディスガイア3もsteamで出してほしい

うさぎ博士ちゃん
2016年02月28日
en: The Second impression ( current review )
YOU DON'T BUY IT IF YOU LOVE DISGAEA SERIES. This version of the Disgaea has a critical memory leak bugs. Thus, you'll happen many crashes unfortunately if you play it. Crash on level up, farming, clear an item world, talk to NPCs, save menu and etc. I RECOMMENDED YOU DON'T BUY IT UNTIL FIX COMPLETE THESE MANY MEMORY LEAK BUGS.
ja: 第二印象(現在のレビュー)
あなたは魔界戦記ディスガイアシリーズを愛しているなら、あなたはそれを購入しないでください。魔界戦記ディスガイアのこのバージョンは、重要なメモリリークのバグがあります。あなたはそれを再生する場合はこのように、あなたは、残念ながら、多くのクラッシュが起こるでしょう。レベルアップ、農業上のクラッシュは、アイテムの世界をクリアするNPCに話しかける、メニューを保存して、等私はあなたがFIX COMPLETEこれらの多くのメモリリークのバグまでそれを購入していないお勧めします。
-----
The first impression ( old review )
This is the first product of the Disgaea series in Japanese common tactical simulation role playing games. It's a simple and legacy game, but it has many advanced additional essences with comical and buoyant stories.