Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Dungeon Clawler

Dungeon Clawler は、ローグライク クロー マシン デッキビルダーです。自分だけのデッキを構築し、クレーンマシンから武器やアイテムを手に入れて敵と戦い、失われたものを取り戻すための冒険に役立つ特別なアーティファクトを見つけてください...慎重に目指してこのダンジョンを突破しましょう!

みんなのDungeon Clawlerの評価・レビュー一覧

kata_b

kata_b Steam

2024年11月28日

Dungeon Clawler へのレビュー
5

面白いがちょっと物足りない
今後のアプデに期待

Violet@DQN

Violet@DQN Steam

2024年11月27日

Dungeon Clawler へのレビュー
5

実力ゲー

tsrm

tsrm Steam

2024年11月27日

Dungeon Clawler へのレビュー
5

StS遊んだことがある人が書いた感想
ゲーム内容に触れてるので面倒だから全部ネタバレ扱いにしてる

[spoiler]
・クロー(クレーン)のアクションがあるので、デッキからドローよりはランダム性が抑えられてる
・アーリーアクセスだからだろうけどアイテムが少ない
・水ビルドか磁石ビルドになっちゃうので他にもビルドの軸になる要素が欲しいと思った
・クローの強化は最初の状態から変わらず(別種は登場するが)、掴む力はずっと弱いまま
・ジャックポット的なバースト要素はなし。背景が虹色に光って底が抜けたりするのを期待してる人は残念でした

うまいことビルド組めれば爽快感あるんだけど、前述の通りビルドの幅がそんなになくてすぐ飽きちゃったのが残念。
せっかく物理演算入ってるんだから、いろんなクローとかアイテムで遊びたかったのも残念。
ゲームデザインをシビアに調整する方にリソース振ってるゲーム。
とは言えバグも遭遇せず、遊んでる最中は楽しかったんで気になった人は遊んで見れば良いと思います。
[/spoiler]

Jonathan

Jonathan Steam

2024年11月27日

Dungeon Clawler へのレビュー
3

システムやコンセプトは面白いが物理演算がks過ぎて本当に⁉ってなる事があるのでそこ改善されるまではあんまり向き合うべきゲームではないように思います

くろちkuroti:)

くろちkuroti:) Steam

2024年11月27日

Dungeon Clawler へのレビュー
3

台の中をシャッフルとかするやつくれ、詰んだ時の対処法がない

プロトピック

プロトピック Steam

2024年11月26日

Dungeon Clawler へのレビュー
3

ノーマルモードクリアレビュー

ノーマルモードを2回プレイして、2回目でクリアしました!
初回はアイテムを欲張りすぎてデッキが重くなり、回らなくなって終了。反省を活かして2回目はデッキの回転を重視し、バフ・デバフ系やトリッキーなアイテムは思い切ってカット。防御系アイテムもすべて破棄し、攻撃重視&回避をメインに組んだ高火力ビルドで挑戦。

中盤にはデッキもいい感じにまとまり、鍛冶屋でアイテムを強化。新しいアイテムはあえて拾わず、デッキを維持する方針で進行。後半は特に危なげなく進めて、無事クリアできました。

よかった点
・ デッキを高速で回し、高火力ゴリ押しが通じる豪快さ
・ 回避と反射が強力で、スピーディーに進めばかなり爽快

気になった点
・ 即効性のない毒・爆弾系アイテムが扱いづらい
ターン数がかかる上に、ターンが増えると敵の攻撃力も倍々で強化され、防御が機能しなくなるため実用性が低め。

・ 最低でも回避系アイテムを2つは確保必須
アイテムが端に流れると通常のアームではキャッチできず、死にアイテム化する場面が多い

・ 無駄骨キャッチャーの仕様
どんなにアームでたくさんアイテムを掴んでも、出口手前に高い壁があって、結局そこに引っかかってしまい、特定数のアイテムが出口に入らない仕様

・ 後半の妨害攻撃が理不尽寄り
アームの動きで狙ったアイテムが取れないのに、さらに敵の妨害で攻撃すらできなくなる状況が頻発

・ 個人的に一番キツかった妨害
画面内を真っ暗にしてアイテムの位置が分からなくなるデバフ。これのせいでデッキ管理も立ち回りもグチャグチャになり、正直萎えポイント

・ 序盤のテンポが悪い
最初の敵のHPが「26」「31」と高く、こちらの初期攻撃アイテムが「5」「10」「20」。絶妙に1残るいやらしい設定でテンポが悪化。リプレイ性の高いゲームなら、初っ端のストレスは軽くしてほしかった

総評
現状では調整不足が目立ち、リプレイ性も低め。
「おすすめしない」という評価です(※今後のアップデート次第では期待アリ!)

普段アーリーアクセスのゲームはあまり触らないのですが、コンセプトに惹かれてプレイ。今後の改善に期待してます!

Nankuru753

Nankuru753 Steam

2024年11月25日

Dungeon Clawler へのレビュー
5

結構面白かった

PrintaijP

PrintaijP Steam

2024年11月25日

Dungeon Clawler へのレビュー
5

全キャラ20Fまでならかなり面白いと思います、難易度も4段階あり結構遊べます。

ただエンドレスモードだけは別です、最終的にその辺の雑魚にワンパンされます正直ボスよりキツイです
デッキ(アイテム)もほぼ固定、アビリティもコイン、回避持ち越し、初手2倍などは必須となり自由度はありません

蜂蜜には気をつけてください、詰まります。

Spooky

Spooky Steam

2024年11月25日

Dungeon Clawler へのレビュー
3

スコア ??/100

一言で言えば、まだ未成熟なゲームと言う印象。

まずゲーム内の選択が単純すぎて、やり取りの面白さがないのがネック。もしかしたらいろいろなシナジーがあるのかもしれないけれど、シナジーを発生させるのが難しい効果が多いように感じた。

つぎに困った時に手がなくなるのも良くないと思った。スレスパのポーションのようないつでも打てる回数制限ありのボムのようなものがないと、クレーンの挙動やアイテムの配置に左右されすぎてあまりに運ゲーすぎる。

総じて、もう少しシステムの練りが必要。

HataRPG

HataRPG Steam

2024年11月25日

Dungeon Clawler へのレビュー
5

キャラクターを選択してルートとクレーン操作するだけの簡単操作。
選択できるキャラが多い。値段が安くて手軽。
クリア目標の20階ボスを倒すゲームと考えればエンジョイプレイできると思うのでお勧めです。

エンドレスモードは54階まで到達しましたが、現状金剣や回避ビルドでしか進めないバランスだと思うのでその辺りはアプデに期待。

Dungeon Clawlerに似ているゲーム