























Final Fantasy XVI
ファイナルファンタジー XVI は、メインラインのファイナルファンタジー シリーズ初の本格的なアクション RPG です。クライブ・ロズフィールドは人類をその運命から解放するという使命を帯びており、自由に使えるエイコニックの力を利用して敵が目の前に横たわるあらゆる障害を克服しなければなりません。
みんなのFinal Fantasy XVIの評価・レビュー一覧

alter4948
01月04日
1週目を終えました。
購入前に賛否両論との声があり不安な気持ちはありましたが、個人的には満足な内容でした。
アクション面に関しても救済処置がありストーリーを見たいだけならこまめに装備を更新していれば
最後まで行きつける内容かなと思いました。
召喚獣戦は完全に反復練習ですね…
それもDLCのみなので本編だけ楽しむ場合は躓くことも少ないかなと思います。

ゆえお
01月04日
個人的にはとても面白かったです。
ストーリーやそれを盛り上げるための演出がかなり凝っており、わくわくできました。
戦闘中にちょくちょく入るムービーシーン等、確かにテンポが悪いなと思う箇所もありましたがそれも慣れていけば映画の応援上映のような感覚で見れたので楽しかったです。
気になる点としては、スキル数に比べセットできるスキル数が少ない点、ptメンバーを操作できない点等…
他にも気になる点はありますが、ストーリーの演出が良すぎて全部吹き飛びました。特に某召喚獣戦は本当にかっこよかったです。
とにかく、かっこよくてアツい演出でうおおお~~!となりたい人におすすめです。
ただ、ストーリー自体は暗めなので明るいお話を求めている方には合わないと思います。
DLC3弾以降が出ることを祈って…

YONEMARU
01月04日
ターン制RPGでもなくアクションでもなく映画でもない、そのどれも到達できなかったゲームだから体験可能なRPGの最高到達点といっていい程すべてが素晴らしい。
あの頃ドット絵で見ていた召喚獣が大迫力で戦う姿にゲームはついにここまできたかと震えた。
プレイ体験を損なわぬよう細かなセリフ回しや世界観を魅せる方法をとても大切にしているのが伝わる。登場人物紹介や年表等のストーリーを深掘りできる要素や寄り道等のゲームとしての楽しさも詰め込んだスクエニのプライドを感じる丁寧な作り。
キャラはたとえモブでもそれぞれ人生があったのだと登場する生き物すべてに命を感じる。ヒロインを急いで助けなければならないシーンの前に取り返しのつかない寄り道アイテムなんぞ置かないし決戦を前にくだらんギャグも挟まない。安くメタに逃げる無粋なゲームとはレベルが違うので攻略など見る必要はないし道に迷ったらマップをみるのではなく相棒に聞けばよい。安心してどっぷり世界観に浸ってほしい。
近年のレビューはポリコレや案件にまみれてまったく機能していない事がわかる。どうかこのような作品がこれからも作り続けられて認められる世の中であることを願う。

sakurai2020-35
01月03日
まだクリア前ですが、30時間ほどプレイしたと思うのでレビューします。
(起動したまま放置していたこともあるので表記されているレビュー時のプレイ時間と差があります」
ここまで自分の環境下でプレイしてきての感想ですが、
「カクつく、フリーズ、落ちる」が多発してかなり気になります。
ムービー中も映像がフリーズしたまま音だけ流れることも何度かありました。
召喚獣バトル中にフリーズして強制終了したこともあります。
ワールドマップから移動する際の読み込みでも落ちることがよくあり、
安心してプレイできないので自分はおすすめできないゲームになりました。
プレイ環境を記載しておきます。
プレイ環境
・OS・・・Windows11
・CPU・・・Ryzen7 5700x
・メモリー・・・32GB
・GPU・・・GeForce RTX3060ti
・ストレージ・・・M.2SSD空き1TBほど
ゲーム中は他のものはなにも開かずプレイしています。
画質は中モードで直近まで2Kにしてました。
フルHDに落として60fpsに設定変更したら読み込みは早くなったけど、
ファストトラベルで落ちたので結局ダメかなと思います。
ストーリーやゲーム性以前に、普通にプレイすることが出来ないことが残念でした。
この後もクリアまではやるつもりですが、このゲームが気になる方はPS5でやることをおすすめします。

saegorou
01月03日
社会人になってからこんなにハマり込んでゲームしたのは学生時代以来です…
自分はスペック高めのゲーミングPCで遊んだので、特にフリーズとかは無かったです。でも安心してプレイしたい方はPSで遊んだ方が良いと思います!
ともかくゲーム内容自体は期待を裏切らなかったので個人的には本当に買って良かった。

ToTo.ЯЁ
01月03日
途中まで遊べていたが頻繁にクラッシュ、先日からシェーダーの読み込み中の画面で固まりPCごとフリーズするように
時間とお金を返してほしい

lovin
01月03日
デモ版をやってから製品版を購入する流れでまだ中盤での投稿です。
FF15をPS4でやってから数年がたち
当時の印象がホスト4人がワイワイやりながら進める感じのイメージから
(ちょっと言い過ぎかもですが)
今回のFF16はPS5限定で最初はリリースしてたみたいですね
(PS5持つ前にPCにいったのでリリース自体を数日前まで知らなかった)
今回はムービーがいたる所にでて長いな~くどいな~って感じる部分はあるにせよ
ストーリーや戦闘システムは進化したと評価してます。
操作はキーマウですがキー配置やアビリティーの配置など
試行錯誤しながらやる面白さもあり攻略動画で出てるのような
高DPSを目指したいですね~と思ってます。
召喚のムービーが重いかもしれません
フリーズまではしませんがかくつく事が数回ありました。
買うべきか買わないべきかで言うと買って損した~は、ないと思いますが
セール中ならより納得感はでると思います(レモンと同じ)

waoo0409
01月02日
セットを買いましたが、そこに辿りつくまでに辞めました
途中で辞めたFFは初です。(11と14を除きます。)
FFシリーズ一で、一番凡ゲーです、キャラもストーリーも記憶に残らないレベルの凡ゲーです。

ladierece
01月01日
ボソボソ喋る主人公にいまいち感情移入できず。
ジャンプ力が低くちょっとした柵を乗り越えられない。
地味なマップ、仲間と共闘感が非常に薄い、狭い世界でお使いをしている気分がずっと続きます。
地味な中世の世界で地味な主人公がお使いをしつつ、召喚獣の一部の力を使って戦闘をしていく感じです。
これはFFなのか?という疑問をずっと抱きながらそろそろ我慢の限界でしばらく積みそうです。
グランブルーリリンクも始めてみましたがよほどこっちの方がFFぽい。
ちょっと他の世界を救いに行ってきます。