Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Granblue Fantasy: Relink

大空の大冒険が待っている!このアクション RPG では、さまざまな飛行士の名簿から 4 人のパーティーを編成し、危険な敵に対して勝利を目指して斬り、または撃ったり、呪ったりして勝利を目指しましょう。ソロで、または最大 4 人の協力プレイで他の人の助けを借りてクエストに挑戦しましょう!

みんなのGranblue Fantasy: Relinkの評価・レビュー一覧

Anpn

Anpn Steam

01月28日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

前やってたアニメでたまに見てたのとキャラクターのビジュくらいの知識でしたがかなり楽しめました。ストーリーの量や内容に物足りなさはありますがなによりも戦闘システムがかなり良い。動かして楽しいのが高評価
ストーリークリアまではチュートリアル、という考えでいくと丁度良かったのかもしれません。メインはその後の依頼選択してミッションを繰り返し、装備の強化をして難易度を次の段階へ上げていきエンドコンテンツへ…といった流れです。

プレイ体験としては動きは速すぎず、だが軽快でメリハリがあるといった感じ。
モーションキャンセルの幅が広く回避やガードがしやすくストレスが少ない自分の動きたいように動きやすい。正直今までプレイしたアクションではトップクラスに快適で楽しめました。
宗教上の理由で女性キャラしか使いませんが、みな個性的で各キャラごとに特徴のある戦闘が出来ます。

エンドコンテンツ含めた戦闘面でのバランス調整やらにはちょっともったいなさがあります。
仕様として、威力を上げようにも全員にかつ各攻撃方法にダメージ上限があり、上限をあげるためのスキルを取らざるを得ない事(上限を上げるためのスキルLvを上限まで上げるていう)そして上限が増えただけではダメージが上がらないので、攻撃力はもちろんクリティカル率やその倍率といった威力を上げるスキルを取って初めてダメージに繋がるようになります。
キャラ的に上限にすぐ到達してしまって本来ならもっと火力が出せるだろう!というキャラが存在する等微妙な所。
エンドコンテンツでは上記したように快適な操作性のせいか被弾=致命傷レベルの火力で馬鹿みたいな大量の攻撃をしてくる、ガードはすぐに割られ・回避にも連続使用制限があるのでジャストガードやジャスト回避を狙うが、それで発生する無敵時間中は当たり判定が無くなるので無敵が切れた瞬間に敵の継続した攻撃に被弾するなどが本当にツライ。視覚的に無敵がどれくらいで切れるのか分かりにくいのもある。正直「高難易度」というよりも「理不尽」で残念。

発売から予定されていたぶんで更新も無くなってしまったし…もっとキャラ追加とか色々とやって欲しかったなぁ、エンドコンテンツを切り離した最高難易度までで考えると本当に面白かった。ここまで操作が面白かったのは久々。次回作が出るなら絶対買う。

ada0artemis

ada0artemis Steam

01月28日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
3

ボス戦がゴミすぎる
タダステ高いだけの殴られ耐久
テクニックもクソもない
ソシャゲメーカーにバランス調整は無理だと証明してくれた

neruko

neruko Steam

01月18日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
3

発売日に購入し、今更ながらクリアしたのでレビュー。

マルチプレイを目的に買ったものの、まともに遊べるのはストーリー後ということもあり
頑張ってストーリー進めたけど、あまりに微妙で途中で気力が尽きてしまった。

グラブルが好きな人は遊んでもいいかもくらいで、ゲームとしてはかなり面倒なだけのゲーム。
宝箱とるのに面倒でタイミングがシビアなギミックをこなしたり、素材の種類だけは豊富なアイテムを集めたり、
クリアまでに全キャラ使えるのかと思いきやそんなことは全然なく、面白くもないキャラストーリーなど
不満ばかりが出てきてしまう。

ストーリーは嫌いではないけれど、終盤はなぜそんな展開になったのか、プレイヤーが置いてけぼりにされる始末。
冷静に考えるとその展開はどう考えてもおかしいのでは・・・。

はい、コレ以上はやめときます。

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

主弱無石 自発放置 行働迷惑 音楽鑑賞 孝子送金

yoshio

yoshio Steam

01月17日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

良いところ:
操作性や見た目の派手さに爽快感がある。

気になるところ:
クライアントが落ちる、ロードが長い。

Nymph

Nymph Steam

01月16日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

あれ、聖剣伝説シリーズだったっけ・・・?

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

[h1]放置が…始まる[/h1]

[h2]いいとこ[/h2]
アクションやストーリーが王道。
プレイアブルキャラは22キャラもおり、エフェクトや掛け合いも作り込まれている。
マッチングは土日なら数十人いる程度。
エディションは色変えスキンが要らないなら普通のでいいと思う。

[h2]続編ではなんとかしてほしいとこ[/h2]
ジーン枠を増やして欲しい。ダメージ上限や追撃などの確定枠ですぐ埋まるため、ジーンの種類に反してカスタム性は低い。
あとエピック以下のジーンは自動でお楽しみ券に交換できるようにして欲しい。
あとレベル毎でジーンを検索できるようにして欲しい。
あと2種ジーンの上下を入れ替えられるようにして欲しい。
あと追撃+がジーン錬成で出るようにして欲しい。
あと非アクティブでもゲームパッドの入力を有効にして欲しい。
あとオイゲンでロックオンとエイムモードが同時にできないバグ?をどうにかして欲しい。
あとトライアルバトルのときはアシストモードをオフにして欲しい。
あとシルヴァさん実装してください。

Sean

Sean Steam

01月14日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

The game itself is basically a fusion of MH and WuWa combat mechanics, and although the story is quite short (about 10hr) it is not bad and some of the fight and movie sequence is very well made.

If you have spare cash I would recommend just buying the DLC packs that give character and weapon XP, as the preparation for the actual endgame takes insane amount of time.

Ortizu

Ortizu Steam

01月11日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
3

バトル中に強制的に差し込まれるスキップ不可のムービーや演出がどうしても好きになれない。
レアドロップを集めてアイテム強化を図る周回前提のシステムでこれやっちゃってるのが本当に残念。

それでもキャラクターやUIのデザインが大好きで、諸々の不満点を忘れて楽しく遊べる良ゲーだと思う。が、それもベヒーモスまで。

ルシファー以降はゲームとして破綻しているように感じた。ギミック解除に弾幕ゲー。クリアはできる、けれど周回する気になれない。忘れていたはずの不満点が再燃して「ゲームを終了する」
最後の最後で満足感の薄れるとても残念なゲーム。

こじ

こじ Steam

01月09日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

アクション性やグラフィック面など全体的に悪くないが、ストーリーがゴミ。
多分いちばん盛り上がってほしい物語の佳境でも学芸会ストーリー過ぎてスキップしたくなる。
「メイン進行が楽しみだがレベリング作業が苦痛」というのが普通かと思うが本ゲームはストーリーを見せられるのが苦痛すぎて手が止まる。他が良ゲーレベルなので非常にもったいない

ということで、ストーリーはどんなものでも楽しめるタイプの方にはオススメ。いずれにせよsale中に買ったほうが公開はしないのではないか

HALion

HALion Steam

01月08日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
3

買い切りコンシューマーゲームに本編より長いランダム収集要素は蛇足でしかない。
故に、価格に見合ってはいないと感じます。

てぃあら

てぃあら Steam

01月07日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

キャラゲーとしてもアクションゲームとしても非常に完成度が高く、原作を知らずとも十分以上に楽しめるゲームだと思います
ボス戦前にスキップ不可なムービーが必ず挟まるなどの不満点はありますが、それを加味しても十分すぎるほどにおもしろゲームです

kunoichi

kunoichi Steam

01月07日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
3

本家グラブルを知らないので、キャラのつながりなどが分からずチンプンカンプン、ゲームのストーリーはよくあるお話でまったく面白くない(ワンパターンな展開でつまらない)3流同人作家が書いたのかと思う内容、ゲームのアクション部分はバンナムのソードアートシリーズに近く、少々ボタンの反応に癖がある、面白くもなく、つまらなくもない普通より少し下のアクション、気になったのはマップが常に表示されていないので遊びずらいと感じた、出来ればアプデで改善してほしい、まだ最後まで遊んでいないので何とも言えないが今のところ期待していた程の内容でなかったので残念に思っている

2025.1.13
とりあえずストーリーを終わらせたが最後までつまらなかった、色んな場所を冒険できるゲームかと思っていたがスケールの小さい退屈なゲームだった(砂漠で戦うボスだけ少し良かったが、砂漠に配置されている宝箱がわかりずらく取りずらい場所に配置されすぎているのと移動時に滑る時があり操作しずらいと感じた)、クリア後はクエストカウンターからクエストを選んで遊ぶことになるが(モンハン)敵の種類とステージが少なく単調ですぐ飽きる、ボス敵の攻撃パターンもオバーなんちゃらから演出長めの攻撃範囲の広い攻撃をやってくるだけのワンパターンが多くてつまらない、キャラの育成部分もポイントを使ってのランダム要素ありの育成は良くないと思う、全体的にスケールの小さい単調で退屈なゲーム、10点満点で採点するなら3点、このゲーム面白くない。

-

- Steam

01月06日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

まじで好き♡

WooLooLoo

WooLooLoo Steam

01月06日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
3

🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜
🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜
🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜
🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜
🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜
🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜
🦜すごい🦜すごい🦜アンビリーバボ—🦜

AdrenResi

AdrenResi Steam

01月06日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

Excellent game! Your motivations gameplay wise are often tied to your characters' (in-game lore) motivations. If anything, I'd say almost everything is neatly and organically explained, even how the power of friendship works. The game does a really good job of inviting and keeping your trust, which is quite rare for a game in 2024

kobatokohina

kobatokohina Steam

01月06日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

ブレーカーが落ちたところでレビューします。砂漠の面の宝箱やアイテムをもう少しで全部拾い終わるってところでおかんの電子レンジ炊飯器電気ヒーターコンボでブレーカーが落ちました。もっと広範囲にセーブポイントがほしかったです。あと女性主人公の最初の衣装が腕と足は着替えたけどパジャマ着替えるの忘れたみたいな見た目なのでダサいです。でも凄く楽しいです

Luquie

Luquie Steam

01月05日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

王道なシナリオなので、神ゲーとまではいわないけど、プレイ時間分ちゃんと楽しめる良作です。
色々あっても、全体的にポジティブな気持ちのまま話が進むので、ゲームで暗く重たくなりたくない人向けです。
操作は設定次第でとても簡単にできるので、アクションが苦手な人でも、気持ちよく楽しめると思います。

inunununu

inunununu Steam

01月03日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

おもしろかった!

Lubeck

Lubeck Steam

01月02日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

以下原作ちょろっとやった程度の引退勢の感想です。[strike] 開発発表から色々あり長い年月経ったけどまさか完成するとは…。 [/strike]

[b] はじめに総評 [/b]
ストーリーはやや短い印象だが綺麗にまとまってて良し。キャラクターモデルもとても丁寧に作られているので大満足。
バトルシステムは今までやってきたゲームの中でもトップクラスに良かった。
アップデートが早期に打ち切られたこともありもうコンテンツ追加もないためマルチにはあまり期待しない方がいい。

[h1] ストーリー [/h1]
原作の星晶獣やボスはストーリー後含め数人除き出てこず、なんというかアニメの劇場版といった感じのストーリーですが全体的にしっかりとまとまっていたしとても面白かった。
一応ゲーム内のフェイトストーリーなどで原作の星晶獣の名前が出てきたり、回想が入ることはあります。
オリジナルストーリーにありがちなオリキャラの悪目立ちからくる萎えなどもなかった。
ただ普通のRPGなどに比べるとどうしてもボリューム不足感は否めず2つ目の街に行ってから割とすぐストーリーは完結してしまうので、あれ?もう終わりかという感じはあった。
途中で仲間になるオリキャラやストーリーラスボス星晶獣が名前も相まって、なんというか全体的にFateシリーズテイストっぽい印象は受けた。

[h3] バトル [/h3]
ここは本当に良かった。割とどうなるか心配でしたがストレス要素もなくボスの使い回しなどもモデルのマイナーチェンジと行動パターンの変化でしっかりと味変されていて満足。
全体的に難易度は低めですが、ストーリークリア後のコンテンツはネトゲの高難易度レイドみたいなギミックや鬼畜攻撃があるのでそこはアレルギーがある人には辛いかも?
個人的な意見としてはもうちょっと女性キャラ多めにしてほしかったかな。

[h3] マルチ [/h3]
レビュー時点でもう既にマルチはプロトバハムートとシャッフルクエスト以外まともにマッチングしません。セール期間でこれなので普段はもっと厳しいかもしれない。
ゲームのデザイン的にもあまりマルチをするメリットが薄く、マルチ限定アイテムなども特に無く唯一の特典であるダリア章も最終的には交換できる目玉アイテムがステージドロップするため、上級者であればあるほどシャッフルクエストに行くメリットがなくなるのはちょっと残念。
ネタバレになるので名前は伏せますが、追加キャラの素材がドロップする高難易度ステージに関しては究極武器が無いと途中とラストのDPSチェックが難しいためマルチに行くか、複数キャラ分武器を揃えてソロでやる必要がありますがランダムマッチでも部屋を建ててもほとんど人がこないため根気強く集まるのを待つか、フレとやるか、ソロでやるかしかないと思います。

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

うにきつね

うにきつね Steam

2024年12月31日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

原作を知らなくても遊べるが、ある程度しらないと言葉の意味がわらかず置いていかれると思う。
例えるなら、野球のルールをまったく知らずに、野球をプレイするみたいな?
ただしご安心を!ルールブックなる用語辞典がすぐに開ける親切設計!

内容としては、(白騎士物語+モンハン+ニーアオートマタ) ÷3

[strike]くそぅ、、、どいつもこいつもスパッツ履いてやがる![/strike]
[spoiler]ルリアはパ◯ツだった[/spoiler]

【追記】<不満点>
・クリアするまでは王道アクションRPGだが、クリア後は、素材集め周回ゲーと化す
・ジーンという名のアクセサリー厳選、その強化にも上級素材がいる
・武器強化には、「△△を▢で◯回倒す」や「▢で奥義を◯回使用する」といった称号(やりこみ)が必要になる

・初見◯し
 →攻略サイトでも見ないと理解できないギミック解除
  (モンハンのように4乙で終わるわけではないので、そこはやや緩め)

・クエストから戻ってくると、街のランダムな位置に宝箱がわく
 →最初のうちは走り回って回収していたが、違う街にも宝箱がわくので、移動が本当に面倒。なぜこうなった。
 →使っていないキャラを探索にだす、みたいなシステムでよかったのでは?

・おそらく特定フラグ?でサイドクエストが発生するのだが、そのクエストは
 街を歩き回って[u]住人から直接受注[/u]しなくてはいけない。これも正直面倒。
 →掲示板のようなシステムでよかった

・ジャスト回避のタイミングがシビア
 →[u]回避中は無敵ではない[/u]
 →回避押しているのにダメージをくらうので、初代モンハンの如くイライラする
  (一応、無敵時間を増やせるジーンがありました)

amiba

amiba Steam

2024年12月29日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

本家への連動特典がないのは許せないけどちゃんとおもろい。
ちょっとダクソ的な死に易さが気になるものの、ハイスピードなアクションをそれなり美麗なグラフィックで描写してるのにGTX1060でもヌルめに動く優しい軽さ。低スペで出来るアクションゲームの極地かもしれない。

ただストーリーモードがソロ専用&後半の1ステージが長すぎる。グラブル興味ない友人もおもろい評判を聞いても、ソロ専用のストーリーで1プレイが長いのを気にして渋ってます。バトルオンリーの戦闘狂向けゲームなだけで終わらせずにマルチでダンジョンを攻略していくようなコンテンツも欲しかった。次回作あれば改善求む。当然シスたその実装も含めて。

Latteさん

Latteさん Steam

2024年12月29日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

ただの神ゲー
グラブルにハマッたきっかけになったゲーム

kurone156

kurone156 Steam

2024年12月26日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

ストーリーが面白くて、マルチはついで

王道的な物語を求めてる人におすすめ
グラブルに詳しく無くても、キャラ同士の掛け合いが楽しいと感じられるくらい入りやすいと思う

とまと66

とまと66 Steam

2024年12月24日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

PS版でも500時間ほど遊び、今回セールだった為PC版も衝動買い
やっぱ神ゲーです

nekomarudan

nekomarudan Steam

2024年12月23日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

無難な完成度

正直もう少し戦闘に深みがあると良かった※ボタン連打になりがち

期待してたほどではなかったが半額で買えたので概ね満足

紅佳晴

紅佳晴 Steam

2024年12月22日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

グラブルに関するもの大抵過労死
面白いですが過労死です
時間限定なイベントが無いためやりたい時だけやるですが過労死です
爽快感はいいんですがマオス幾つが過労死です(ご愁傷さま)
過労死ですがやりたいから過労死です

アプデはいよ

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

今年一番面白かったゲーム

o.t.x2x4

o.t.x2x4 Steam

2024年12月21日

Granblue Fantasy: Relink へのレビュー
5

神ゲーですね。
迷ったら買いましょう。

Granblue Fantasy: Relinkのプレイ動画

Granblue Fantasy: Relinkに似ているゲーム