Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

Hero Siege

Hero Siege は、ローグライク要素と RPG 要素を備えたハック アンド スラッシュ ゲームです。敵の大群を殲滅し、才能の木を育て、より良い戦利品を集め、美しいピクセル アート グラフィックで強化された最大 7 つのアクトを探索しましょう!このゲームは、数え切れないほどのゲームプレイと最大 4 人のオンライン マルチプレイヤーを提供します。

みんなのHero Siegeの評価・レビュー一覧

FujiMuller

FujiMuller Steam

2024年07月04日

Hero Siege へのレビュー
3

2024年、俺たちのHerosiegeは死んだ

久しぶりに起動したらクラスとかも増えててなんかゲームシステムもなにもかも一新されてた。
しかし、中身はあまりにもゴミ!ゴミの中のゴミである!
もともと文字の小ささがきつかったゲームだけど新バージョン化してさらに拍車がかかった。
日本語にしても英語にしても文字がめちゃくちゃ小さくて遊ぶどころの話じゃない。
操作性もUIもキング・オブ・ゴミと化した。6,7年前みたいに気軽に遊べる脳汁ドバドバの神ゲーに戻してくれ。

昔から大型アプデのたびにゲーム性がコロコロ変わるゲームだったけど、これはやりすぎ
マジで目を悪くしたくないなら、このゲームには手を出すな
現状オススメできない

Tukiyo_h

Tukiyo_h Steam

2024年07月03日

Hero Siege へのレビュー
3

まず日本語に対応していません。

スキル名だけ日本語化して効果説明が翻訳されていないのを日本語対応にチェックを入れて発売する。
そういう開発元だと理解してください。
もしかしたら先史文明時代には日本語に対応していて、アプデで非対応になったのかもしれませんが、それならばチェックを外すべきでは?

とはいえゲームのちょっとした英語ぐらいならまぁ雰囲気で読めるやろ……と思って英語を解読しようとするとお次はクッッッソ小さい豆粒みたいなフォントを読まなければなりません。
彼らはゲームの開発はそっちのけで、目を酷使しがちな現代人に対する新手の拷問を開発しているようです。

そしてスタート画面ですら英語設定なのにボタンから文字がはみ出たり、日本語だと表示される「ショップ」の文字が消えていたりします。
スタート画面で! デフォルト言語である英語設定にしているのにもかかわらず!
翻訳が適当とかそういう話ではなく、そもそもユーザーのことをなにも考えずに開発し、すべてを理解している開発だけが楽しめるゲームを堂々と発売しているようです。内輪で遊んでてくれ……。

いざゲームを開始してみればWASDで移動出来るにもかかわらずマウスのクリックでも移動できるらしいです。なんで?
それじゃ攻撃ボタンはどこに? というと右クリック。
他のレビューで直感的ではない操作、と言われているのも納得。

例によって例のごとく当然のように日本語設定なのに米粒英語で書かれた看板を雰囲気でOKするとなにやらクエストを受注した様子。何があって何をさせられているのかも、何をすればクエストが進むのかももはや理解不能。
そしてそのまま何も理解できないままに画面にいろいろと情報が増え、アイテムを拾い、操作も説明もわからずゲームを終了しました。

Nez_is_Loser

Nez_is_Loser Steam

2024年07月03日

Hero Siege へのレビュー
5

[h3][b] ※2024年7月現在時点でのレビューとなります。
アップデートにより大幅にゲームシステムが変わるゲームのようなので、
近いうちに全く当てにならない内容となる可能性があります。 [/b] [/h3]

レビューを読み若干の不安を残しつつ、セールで90%オフになっていたので損はすまいとお試しプレイ。
とりあえずネクロマンサーで30レベルちょっとまで遊んでみたので、感想をなぐり書きしておこうと思う。

まず、基本的には個人的な好みに合致していた。
往年のMMOのようなスキルツリー方式のハクスラゲームというのが基本のシステム。
装備は序盤はドロップがメインだが、後々制作もできる模様。
以上を踏まえたうえで、まずは良いと感じたところから。

[olist]
[*](DLC込ではあるが)キャラの選択肢が多い。
 現時点で22キャラが選べ、コンパチキャラもおらず多彩な遊び方ができる。
 上記しているネクロマンサーは名前から分かる通り、敵の死体から手下を召喚して使役するような戦い方。
 しかし本体での毒霧攻撃も出来る。
 その他にも近接キャラ、遠距離キャラ、魔法キャラと一通りのタイプのキャラクターが揃っている。

[*]ドットがよく出来ている。
 自分は3Dゲームではあまりグラフィクを気にしないが、2D、
 特にドットやドット風ゲームではクオリティをどうしても気にしてしまう質である。
 しかしこのゲームではなかなかいい動きをしていて好感が持てた。
 特に後半のDLCキャラの動きやデザインは気合が入っているのかやたら出来が良い。

[*]操作性も合格点かと思う。
 この手のゲームではやたらと操作が複雑だったり、思ったように動かせず死んでしまったりといった経験があるが
 本作では特にストレスなく動かすことが出来た。
 全体的な動く速度もそれなりに早く、基本的な移動に焦れったさを感じることが無いのは大きい。

[/olist]

残念なことに、イマイチと感じる部分もいくつかある…
というか、低評価レビューの殆どは下記内容と同じことを記述しており、
つまりは改善されていない、今後の改善も見込めないと考えていいだろう。

[olist]
[*]翻訳がゴミクズ。
 日本人プレイヤーとしてはこれはかなり大きいと思う。
 この翻訳具合でよく日本語対応と書けるなと思うくらいには酷い。
 一部翻訳されている箇所もあるが、メニュー画面や設定画面のみで
 実際のゲーム中ではほとんどが英語表記のままとなっている。
 自分はPCOTを使って逐一翻訳しながら遊んでいるが、
 フォントが若干特殊&やたら字が小さいためまともに翻訳出来ないものもある。
 そういうときはなんとなく雰囲気で遊んでいるが…
 とはいえ翻訳してもイマイチ効果のわからないアイテムや、
 どこに向かえばいいかわからないクエストなどもあり
 なかなか難儀する点といえる。

[*]敵の死亡時・被弾時の攻撃がやたらと痛い。
 一部の敵はこちらが攻撃を当てたり倒したりした際に様々な攻撃を返してくることがあるのだが、
 その中に一定時間残る毒沼のようなものや、弾幕ゲーよろしくな拡散する弾を発射してくる者が居る。
 この攻撃、特に弾幕がクソ痛い。
 正直近接職はこの反撃だけで余裕で死ぬ。
 敵本体の攻撃は大して痛くないのに、殴るとこちらが死ぬ。
 これはちょっと理不尽なんじゃないかと思う。
 防御を上げたりすればいいのかもしれないが、試していないのでなんとも言えない…。
 
[*]一定レベルを超えると画面があまり代わり映えしなくなってくる。
 これは最近のレビューに書いている方もいたが、
 ある程度スキル構成が固まってくると、同じスキルを連発してうじゃうじゃ居る雑魚敵を屠っていく様になる。
 これが基本は同じ構図になってしまうため、あまりエフェクト以上の派手さはなくなってくる。
 しかしこれは一概にデメリットとは言えないかなと個人的には思う。
 冒頭で昔のMMOの様、と形容したが
 それこそ往年のMMORPGなんてある程度進んだらあとは半分作業のようになることも多々あったので
 あの頃のプレイスタイルが好きならば正直苦にはならないかなと思う。
 個人的には大きなプラスとまではいかないが、少なくともマイナスポイントでは無いかなと思う。

[/olist]

長々と綴ってきたが、
総評としては全然遊べるゲームだな、といった印象。
ただ過去にほぼ別ゲーレベルの大改変が入ったことを考えると、今後クソゲー化する可能性も0ではないのが怖いところではある。
とはいえ現時点ではまぁまぁ遊べるし、920円が高いと感じるのであればウィッシュリストにぶち込んで半額にでもなった際に買ってみるのもいいのでは無いだろうか。
2時間あればある程度の感覚はつかめるだろうし、合わなければ返金してしまえばいい。
500円と考えればまぁ元は取れる内容だと思う。
翻訳に関しては…正直改善は見込めないと思うので、頑張って翻訳するか雰囲気で楽しんでもらいたい。

また、冒頭にも書いた通り
このレビューは24/7/3現在での内容であり、
今後ゲーム内容が大きく変わる可能性があることに留意いただきたい。

どっとはらい。

bokurizu

bokurizu Steam

2024年06月17日

Hero Siege へのレビュー
3

死んだとき残尿を撒き散らかしてくる敵が多すぎる死因の95割これ
死骸とかエフェクトに紛れて余計見えない
歩いてたら突然死ぬ

SASAKI

SASAKI Steam

2024年06月09日

Hero Siege へのレビュー
3

以前のバージョンでプレイしていたのでここでレビュー

現在はトボトボ歩きながら敵を倒すゲームになっていた
以前までの爽快感はなく、スキルをちまちま当てて敵を倒すゲームとなっている
成長していけば足が速くなっていくが敵をすぐ倒せるわけではないので詰まったりもする
[spoiler]これパッチ当てる前の方が楽しかったのでは?[/spoiler]

DLCなどはキャラ解放のものだけ買っておけばいい
スキンなどはこの開発を応援したいのであれば買おう

現状ではUI周りや日本語化が中途半端なのでオススメできない
何かと頑張っている開発なので個人的には応援はしたい
ゲームとしては面白いのでセールの時に買うのもいいだろう

Hero Siege へのレビュー
5

新しいバージョンになっていてとても面白くなってます。
正直POEなんかよりも楽しい

cube0317

cube0317 Steam

2024年05月15日

Hero Siege へのレビュー
3

最近始めて、数キャラをレベル30ほど育てて、1キャラをレベル100まで育てたプレイヤーのレビューです。

結論から言うと、ちょっと面白いかなくらいの面白くないゲームです。

まず、レベル20~30ほどから画面がほぼ変わりません。
スキルの発射弾数とか召喚数とか増えますけど、PVみたいな派手さはありません。
アプデ前とゲーム内容がだいぶ変わっている様なので、武器とかのデータ引継ぎなら現環境でも派手なのかなと思いました。

次に、日本語訳が実質されてない。
アイテム名とかは翻訳されてますけど、結局クエストの説明とか、クラフトの説明とか
そういった部分が丸々英語です。しかもフォントが太文字でクッソ読みにくい。
wikiで調べようにも、アプデ前の情報ばかりで何もわからない。

なので、どうやったら良いアイテムが手に入るのか、スキル構成、レベル振り分けは何が良いのか、何もわかりません。
なんか浅いところを数十時間彷徨ってた感じです。

最後に、レビュー自体あまり意味がないようにも思います。ほかの方が言っている通り、
アプデで様変わりするゲームのようなので、「面白かった」も「面白くなかった」も大体前の話なので。

あと色々細かい点でう~んって部分はありましたが、少なくとも数十時間は遊べるくらいのクオリティは確かにあります。
前述した通りアプデも頻繁にされているようですし、今後は良くなっているかもしれません。僕はもうプレイしませんけど。

brianAqui

brianAqui Steam

2024年04月01日

Hero Siege へのレビュー
5

Best Game I ever Played.

今までプレイした中で最高のゲーム

OZ-note

OZ-note Steam

2024年03月25日

Hero Siege へのレビュー
3

まだ10時間ほどしかプレイしてなく最序盤ですが、ストア動画を見たら最近流行りのVS系に見えちゃうけど全然違います!
雰囲気としては昔懐かしのハイドライドやイースと言った雰囲気でハクスラ要素を追加した感じのアクションRPGですね。
まぁ攻撃方法はマウスで攻撃方向又は攻撃対象を選びクリック!って感じで、最初はマジで地味な感じで動画の様な派手さは無いです。
絵面や雰囲気が気に入ったなら、一度やって見るのも有りですが万人向けのゲームでは無いかな?

ただ納得いかないのがやたらとDLC要素が多い事…1個1個はさほど高額では無いが、それでもたったそれだけの為にこの金額?と思う内容の物ばかり、無くても充分遊べるが、なんか納得いかない事が多い。

あと日本語対応も申し訳程度で、スキル説明など英語のままですし、フォントもめっちゃ見辛いですw
あと全角キーなど入力変換関係のキーに触れるとフルスクリーンが解除されると言う変な仕様もイライラしますw

総評として人にはあまりお勧めはしない作品
日本語がしっかり対応して、フォント読みやすい物に変わり、フルスクリーン固定化出来れば割とお勧め出来るかも?

あ!決して面白くない訳では無いです!ただお勧めする程ではない?好きな人にはハマるかも?って程度なので悪しからず!

oltnash

oltnash Steam

2024年03月24日

Hero Siege へのレビュー
3

なんかいつの間にか出来の悪いディアブロ2みたいに生まれ変わってた。
すっげえ小さい字と見づらいフォントに未翻訳と機械翻訳の組み合わせで相当目に悪い。
いっぱいクラス用意する前にやることあるんじゃない?

katana_099

katana_099 Steam

2024年02月24日

Hero Siege へのレビュー
5

文字が読みにくいのが少し気になりますが、全クリアまで楽しめました。

Arimitsu1108

Arimitsu1108 Steam

2024年02月18日

Hero Siege へのレビュー
3

アップデートで日本語表記なくなってるなら、ストアのチェックも外してください。
久しぶりにやろうと思ったら全部英語になってて全くプレイする気が起きません。

戻してください。

[buta] kurata [JP]

[buta] kurata [JP] Steam

2024年01月25日

Hero Siege へのレビュー
3

アプデが来たらしいので数年ぶりにプレイ
大型アプデで別ゲー化してゴミ化してるって話は一切の偽りがないようですね
日本語対応と書いておきながら肝心のクエスト内容やスキル説明は英語、フォントも小さい、操作が直感的じゃない、無駄にマップが広い
もとのバージョンに戻してくれ

xa11282

xa11282 Steam

2024年01月14日

Hero Siege へのレビュー
3

6年ほど前に遊んだバージョンは爽快感もあり面白かった、アップデートを重ねるたびに面白くなくなっている。
人にはおすすめできないね。

X

X Steam

2023年12月06日

Hero Siege へのレビュー
3

開発のパッチによりゲームが壊れ
以前のHSファンは別げーに逃げてしまいました。
記念にレビューします。

-----------

----------- Steam

2023年12月02日

Hero Siege へのレビュー
3

久しぶりにプレイしようとしたら、EACとかいう有名な粗大ゴミ入れないと起動できなくなってた
当然入れたくないから回避して起動、当然ではあるがEAC回避してるのでオンラインできなくなってた
まぁ単に久しぶりに少しやりたかっただけだしと、ローカルで入るとデータ消えてた
ローカルのセーブフォルダ探すと、昔のデータちゃんとあった

私は思いました、仕様変更なら自動的にコンバートくらいしろやカス、それともローカルもオンラインみたいにワイプしたくなったのか?てか、文字見にくいのは改善する気ゼロかよお前ら!!!と
新バージョンのフォルダ名が気になったので、軽く最近のニュース読んでみると、どうもタイトル名そのままで現在は HS2 とか HS’ みたいな扱いのシーズン1で不評の模様
ニュースの手順でベータから旧バージョンに変更すれば昔のローカルの続きから出来そうな気はするけど・・・・・・

[h1]もうやる気無くなったんで[/h1]
別ゲーやります、オツカレッシター

Mogratry

Mogratry Steam

2023年11月28日

Hero Siege へのレビュー
3

文字が小さいうえに読みづらいフォントな為ゲーム内容以前にプレイが苦痛で続けられませんでした。

Hero Siege へのレビュー
3

2.0になってから

・マップが広すぎる
・足が遅い

飽きる...

mochu

mochu Steam

2023年10月13日

Hero Siege へのレビュー
3

数年前に購入して2.0アップデート後からのプレイです。

日本語に対応しているということでしたが
肝心のアイテム、スキルの大半が分かり難い日本語、または未翻訳となっています。
スキルをショートカットに設定する方法が直感的ではなくゲーム内の説明もTを押すとしか書いてない。

という不満点はありますが・・・一番の不満はフォントが小さすぎるよ!目がしょぼしょぼするわ!
クエストの文章は区切りのスペースもないので読み難いったらありゃしない。

以前のバージョンは知りませんが今のバージョンで全然面白いので非常に残念。
今はちょっとオススメできないなぁ

usagi

usagi Steam

2023年10月09日

Hero Siege へのレビュー
3

ショップにあったゲーム内通貨(ゴールド)で買える帽子スキン購入、装備後、キャラの装備一式が消え、一時的なバグかと思い再起動してみたら、何とキャラが消えているではありませんか。

他のキャラでゴールド購入した帽子をかぶってみたところ、やはり装備一式が消えており、更には一番最初の地点からのスタート。

え、これ早期アクセスなの?

面白そうだと思ってただけにとても残念です。
皆さんももし購入をお考えなら、最新コメントを見つつまずは様子見を。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

上記については相変わらずではありますが、ゲームにログイン後(上記はタイトル画面での操作による)ゲーム内メニューからのスキンを変更する事には特に大きな問題点はありませんでした。
※気づいたら元に戻ってるやんけ(頭スキン)。

他に不満点として、ウィンドウモード、フルスクリーン、ボーダーレス、切り替えは出来るのですが、サイト検索等、別の画面に切り替えるとたまに小さいウィンドウになってしまいます。

これを戻すのがまた手間で、若干ストレスです。

今のところ私としては万人にお勧めは出来ませんが、妙な中毒性がある・・・と感じています。
たまにアップデート等もある事ですし、そのうち改善点が増えればオススメ出来る可能性は秘めているかと思います。

これが数千円するゲームであればそれも難しいですが、価格も安いので数時間を数百円で暇つぶし出来ると思えば、安いのではないでしょうか。

neruneko

neruneko Steam

2023年10月08日

Hero Siege へのレビュー
3

ワイプすんな

StrayHound

StrayHound Steam

2023年10月07日

Hero Siege へのレビュー
3

2023/10/02に当たった大型アプデで別ゲーになった。
美味しいインスタントラーメンを提供してくれていた店主が本場のラーメン屋を始めようとして失敗し、
同時にたどたどしいがまぁ伝わるには伝わる日本語を話してくれていたのに普通に英語を話し始めた。

今からこの店に入るって人にはまぁこの値段なら良いのではないだろうか。
今まで通っていた人からはサムズダウンされる流れ。

nekosuki

nekosuki Steam

2023年10月06日

Hero Siege へのレビュー
5

store page states that 8 languages are supported, but in fact it appears to be English only

qwezxc777as

qwezxc777as Steam

2023年10月02日

Hero Siege へのレビュー
3

面白いけど
日本語翻訳が酷くてクエストが進められない

kaiga0401

kaiga0401 Steam

2023年08月18日

Hero Siege へのレビュー
3

UIと翻訳が酷すぎる

オルタ二丁持ち

オルタ二丁持ち Steam

2023年07月11日

Hero Siege へのレビュー
3

最初は楽しかったがすぐ飽きた
戦闘が単調すぎる
値段は高くないので買っても後悔はしないと思うb

Kq1ri

Kq1ri Steam

2023年06月12日

Hero Siege へのレビュー
5

ローグライクRPG。ローカルプレイもできるが、メインはおおよそオンラインプレイでやることになる。ソロからでもできるが、やるなら友人とやることを推奨。いろいろなコンテンツを開放するためにかなりのファームを要するために、一人だとかなりの根気が必要。
日本語プレイにも対応しているが、稚拙な翻訳だったり、翻訳されていない箇所に関しては読みにくい英語になっていて、最初から英語でやったほうがやりやすい。
当然のことながら、日本人のユーザーも少ないためwikiなどの情報も少ない。かといって英語圏のプレイヤーもそこまで多くなく、YouTubeで調べても大して情報を見つけることができない。なので自分で試行錯誤する要素が大変多い。ひたすらファームしたり、自分でやり方を模索するのが好きな人はやりがいのあるゲームだと思われる。

Latenos

Latenos Steam

2023年05月14日

Hero Siege へのレビュー
3

ソロで2時間くらい、フレンドと4人で3.5時間くらい遊んだ人の感想です。
結果としては30レベルくらいで飽きが来て最後まで遊びませんでした。

このゲームはハクスラ・ローグライク・見下ろし型シューティング・MMORPGなどの要素があります。
総括的な感想を述べると、Hero Seigeは昨今のゲームで遊び慣れている人にとっては飽きが来やすいゲームなのかもしれません。

爽快感がありますが、最初だけです。だんだん目まぐるしいだけになってきます。
マップごとに違う景色やレベルアップのスキルなどにより見た目の変化は多いですが、やってることの変化が本当に乏しいです。

[b]このゲームを遊んだレビューを簡潔に読みたい人は↓の文章を読んでください。[/b]

ゲームプレイがとても単調に感じました。
アクティブスキルのクールダウンが早いので基本的にバンバン打ちまくってスキルをばらまくのですが、雑魚敵の攻撃ではほぼほぼ死なないので適当に動いて適当にスキルをばらまき、広いマップ上からウェイポイントと次に進む場所だけ探してさっさとボス倒しに行けるようにするみたいな作業をひたすら繰り返すだけのゲームになってしまいました。
一応最大MPがあってばらまき続けてたらいつかは切れてしまうのですが、クールタイムが1~2秒伸びるだけの正直言って要らない要素です。
雑魚敵戦が何の駆け引きもなく簡単すぎて本当に飽きが来てしまいやすいです。
そのくせボスは人数分の攻撃を出すので避けられないクソデカダメージ攻撃かましてきたりします。

これなら正直、スキルを全部自動で発射してくれて、自分は位置取りを真剣に考え、雑魚敵がたくさんいても
気が抜けない、レベルアップする楽しみがずっとある吸血鬼生存ゲームや農民一揆ゲームのほうが面白く感じました。

[b]もっと細かいレビューが見たい人は↓をご覧ください。[/b]

[h1]■良い点[/h1]

このゲームを遊んでいて良いと思ったことを以下にまとめます。
・ドット絵のクオリティが高い
・たくさんの敵をなぎ倒せる
・ガンガンスキルを回して敵を倒せる
・スキル発動で画面がにぎやかにできる
・レベルアップで新しい能力を手に入れられる
・敵のドロップ品で一喜一憂できる
[strike]・ガバ翻訳が面白いことがある[/strike]

まず、2Dドット絵ゲームでありながらかなり作り込んでいるように感じます。
一面一面ごとにマップチップが大きく変わり、敵やチップのデザインの使いまわしがほとんどありません。
そしてエフェクトが画面中に出てくるのでにぎやかで爽快感がすごくあります。
雑魚敵はやわらかい敵が多いので、順当にレベルを上げていれば簡単になぎ倒しながら進めます。

キャラクターごとにユニークなアクティブスキルやパッシブスキルのツリーがあるのでレベルアップする楽しみは大きいですね。
ドロップ品も最高品質の神話級がほぼ出ないですが、伝説までならまあまあ出るのでバンバン強い装備に切り替えていくハクスラの楽しさもあります。

[h1]■問題点[/h1]

このゲームの問題点だと思ったことを以下にまとめます。
・UI操作が独特
・翻訳のやる気がない
・ほぼキャラクターが変えられない
・ゲームプレイが単調
・ゲームバランスが極端
・進行にかかわるバグがある

UIとその操作が独特です。
インベントリなどのキーがCキーだったりします。Fで決定、Gでキャンセルなど慣れるまでちょっとかかります。
っていうか日本語の翻訳が酷すぎるというか、もはや未完成です。日本語対応を名乗ってはいけません。
機械翻訳ならまだ許せますが、そもそもキャラクター名が英語のままだったり、表記ブレがあったり日本語のLangファイルが対応していないのかJsonファイルパラメータそのまま表示されてたりします。
それは見せちゃいかんだろー!

このゲーム、キャラクターがたくさんいるのでいろいろ試したいと思ったのですが、一度キャラを選んでストーリーを進めてしまうとそのキャラで最後まで遊ばなければなりません。
他のキャラを使おうと思ったらまた新しくキャラクターを作って最初からです。
まあ、こういうゲームはたまにあるしいいのですが、この仕様だと非常にマンネリ化します。
アクティブスキルは20LVくらいで全部出てくるのでそれ以降は増えないし、レベルアップする楽しみが激減してしまいました。

そしてバグが多いです。ゲームプレイ中に起きたバグは以下の通り。
・クエストの対象を倒してもカウントされずに達成できていない
・クエストが消滅する
・一度部屋から離脱させられたフレンドが再度参加すると部屋が破壊され、全員のスキルがリセット(?)

不親切な仕様?というか昔のゲームだからしょうがないのかもしれませんが、一度倒した敵はリセットに投票して全マップをもう一度作り直すか、部屋を立て直すしかありません。
もしボスキャラクターに敗北した場合、ボス部屋の前に壁ができてゲームをリセットしてボス部屋前までのダンジョンやり直し~になったりするので正直そこも面倒です。

クエストも、街ごとにあるのではなく一貫して街の役職ごとに割り当てられてるような感じなので以前の町でクエストをすべて終わらせてないと次のクエストが出ません。
そこでクエスト絡みのバグの登場です。あ~~~ゲームが進まないなあああ!!!!!!!

あと雑魚敵がクソ雑魚なのにボスがクソ強くてゲームバランスが悪く感じました。
人数分の攻撃が用意される場合があり、それのせいでほぼほぼ避けられない当たったら大ダメージ弾幕ばらまかれたりします。ヒーラーが自己回復で帰還ポータル配置して死なずに居すわれなければクリアできません。
そもそもボスとと戦うステージ狭すぎだろ!?

古き良き?昔のMMORPGが好きならそこそこ楽しめるのではないでしょうか。
あまり遊んでなくてなじみのない世代なので、そういう方は上のほうに書いたゲームのほうが数倍面白いと思います。
対戦ありがとうございました。

たるとん

たるとん Steam

2023年04月12日

Hero Siege へのレビュー
3

シーズン16から17に変わる時にログイン出来なくなって、数か月後にログインで来たので喜んでログインしたら、倉庫はからっぽ、装備の強化も消えお金かけた武器はごみになってた。
運営は対応しないし、久々に見に来てもやっぱりなかった。
面白いのにプレイヤーを舐めた運営がゴミ、運営が見てたら装備返して欲しい、返せないならお金返してもらわないと割に合いませんね。

にこちゃん

にこちゃん Steam

2023年03月15日

Hero Siege へのレビュー
3

あんまおもしろくない

Hero Siegeに似ているゲーム