Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

How to Survive

あなたは孤島で難破し、完全な見世物小屋の世界で絶望的な漂流者となります。どうやって生き延びますか? もちろん、サバイバルガイドのページを集めて、それを理解してください!死ぬ前に食料、水、避難所を見つけてください。あれ、暗くなってきた?夜を乗り越える方法を考えてください!その間に、この素​​晴らしいアイテムをいくつか集めて、ショットガンから火炎瓶に至るまで、100 を超える手作りの武器や道具を組み合わせましょう。これで、あなたはボスのように自分と友達を守ることができます…しかし、逃げることはできるでしょうか?

みんなのHow to Surviveの評価・レビュー一覧

↑X↓BLYRA

↑X↓BLYRA Steam

2019年02月09日

How to Survive へのレビュー
5

素材を集めて武器や防具を作りゾンビを倒して進む
只それだけ
単純で面白い

BUCHIKO

BUCHIKO Steam

2018年12月26日

How to Survive へのレビュー
3

あなたが想像している2割増しで面白くないゲーム。

pinporin

pinporin Steam

2018年06月08日

How to Survive へのレビュー
3

Coppしかしていません。残念ながら360コンでは上しか向けなく遊べませんでした。残念です。

poison-mushroom

poison-mushroom Steam

2018年04月07日

How to Survive へのレビュー
5

サクッと楽しめるお手軽ゾンビサバイバルゲーム。

良かった点
・素材を集めて武器や回復アイテムを作成できるのが楽しかった。
・サバイバルの教本のノリが楽しい
・いろんなゾンビがいて(動物ゾンビも面白い)、不可思議な姿勢で死んだりするの面白い

悪かった点
・アイテム持てる量が少なすぎて面倒くさい
・夜、疲れてないと寝れない
・鹿ゾンビが最強ってどうなのw

ゲーム内の夜は視界が悪く、プレイが面倒なので夜が来たら放置してたのでやたらプレイ時間が長くなってしまった。ボリュームはそんなに多くないが、プレイしている間はとても楽しかった。セールなら買い!

Let Me Cook

Let Me Cook Steam

2018年02月16日

How to Survive へのレビュー
5

おかしいガイド、死体にならない方法...

Home

Home Steam

2018年01月26日

How to Survive へのレビュー
5

初期のころはある程度進行するとクラッシュするバグがあったけど、解決しています。
途中でゲームが落ちることがないので、問題もありません。
ゾンビサバイバルのHOW TO です。
実際にゾンビが出たときに役立つかはわかりません...

miyarin

miyarin Steam

2017年11月23日

How to Survive へのレビュー
5

シンプルだから面白い

Suxn

Suxn Steam

2017年11月14日

How to Survive へのレビュー
3

くそ!!!

-Oyu-

-Oyu- Steam

2017年10月27日

How to Survive へのレビュー
5

このゲームは、セールが多いのでセールの時に買うのがお勧めです。

セールになったら100~200ぐらいで買えますから。
ぜひ買おう

snj

snj Steam

2017年09月25日

How to Survive へのレビュー
5

ゾンビ、サバイバル、クラフティングといっても全体的に底が浅い。

タグに期待しすぎず、且つセールで買う前提でオススメします。そこそこは楽しめます。

シュン

シュン Steam

2017年09月02日

How to Survive へのレビュー
5

結論から言うと、不満な点はいくつあるが、なかなか楽しいゲームだ。

サバイバルゲームっていうから買ったけど、想像したのと違った。
ゲーム自体は悪くないが、細かいところに配慮が足りない感じ。
夜になったら凶暴な化け物が出没だから、できれば安全なところで過ごしたい。
しかし夜になっても、疲れていなければ寝ることができないから、そのまま時間が経つのを待つか、夜中で探索するしかない。昼夜構わず何時でも寝られるといい。

余った物の管理が大変。
捨てた物は、また拾うまでずっとその場に残り続けるのは良いけど、適当に置いたら、場所を忘れがちだから、しっかり一箇所に集中して管理するのがベスト。でもそうすると、倉庫にした場所に何度も足を運ぶことになる。逆に、しっかり管理しないと、いざ使いたい時に見つからないというハメに陥りかねない。
バイオなんとかというゲームみたいに、セーフポイントに四次元ボックスを設ければいいのに、リアリティを追求するあまりに、結局手間をかけるだけで面白くない。。ちなみに、四次元ボックスはリアリティが無いから要らないと言う人のために、四次元ボックスを封印する機能があれば完璧。

セーフ機能の不自由。
あっちこっちにセーフポイントがあることに評価するが、別の島へ行ったら問答無用で強制セーフするのはどうかと思う。
あと、オンラインプレイ新規で始めようとしたら、選択したキャラクターの「既存のストーリー進行状況は削除されます」って警告が出たのでプレイするのを諦めた。せめてローカルゲームとオンラインプレイのセーフデータは別々にして欲しい。

Inari

Inari Steam

2017年08月08日

How to Survive へのレビュー
5

一昔前のパッとしないアクションRPGみたいな、もっさりとした微妙な見下ろし型ゲーです。

レベルは15までしか上げられないので、スキル取得と成長のバリエーションは少なめ。
武器は全てハンドメイドなので、説明文の「ショットガンから火炎瓶まで」にトキメいた方は注意。
逆にリアリティとシビアさを求める人も注意。ハンドメイドでマシンガン作れちゃうノリですので。
でもクラフトが充実しているかというと、しょっぱいです。

ベースキャンプを設営する要素はありません。焚き火は決められた場所でしか焚けません。
コンテナという概念はありません。不要なアイテムは地べたに転がします。
ナップサックを作る情緒もありません。唯一作れるカバンは人語を喋るサルへのプレゼント用のみです。
肉を焼くくらいはできます。バカにしないでください。

DLC全部入り90%オフのときを狙えばシュークリームひとつ分のお値段で手に入ります。
そしてあなたはたぶん、こう呟くでしょう。
「シュークリームのほうがよかったなあ」

禁中

禁中 Steam

2017年07月05日

How to Survive へのレビュー
5

見下ろし型ゾンビアクションサバイバル
そこらへんでアイテムを拾って組み合わせて武器を作って生き残れ
人間生きていくには腹が減る 動物を狩って肉を焼け
飲み物も大切        水を汲め
睡眠も必要         ゾンビから寝床を奪い取れ
ゾンビよりもダチョウや鹿が怖いぞ
アイテムは有限 自分に合った武器を手持ちの素材を取捨選択して使いこなそう
これで君もサバイバーだ

yuina3

yuina3 Steam

2017年07月04日

How to Survive へのレビュー
5

フルパックを90%OFFで購入。確実にお値段以上の価値はあります。
「ゾンビゲーをやりたいけどFPSは酔うからちょっと……」
「実際に島でゾンビに囲まれた場合に備えてに予習がしたい」
「「ガソリンあったよ!」「でかした!!」って感じに彼岸島体験がしたい」
っていう方に最適。

SHOEI_KAWASAKI

SHOEI_KAWASAKI Steam

2017年07月02日

How to Survive へのレビュー
5

148円で単品を購入、暇つぶしにストーリーモードを一周クリアで終了。
ストーリーは何かありそうで何も起きず肩透かしを喰らうし、なんだかんだで大体想像通りの展開。
あまり褒める点が思いつかないものの、それほど批判的になる材料もなく、十分に楽しめたのでこれで良しとする。

kubosov

kubosov Steam

2017年06月16日

How to Survive へのレビュー
5

DLC数本がついたStorm Warning Editionをセール時に198円で購入。90%off
半年以上も積んでおいたのだが、正直なところ値段以上に楽しめた。
30分くらいの時間つぶしにいい感じだ。

ストーリーモード=お使いミッションをこなしながらキャラを育てる。
セーブポイントが各所にあるので楽。
死ぬ可能性のある個所は先人の墓が密集しているのでわかりやすい。
フレンドの名前を見つけよう!

育てたキャラはチャレンジモードなどで無双する。ヒャッハー

アイテムのクラフトは自由度が少ないのでそこは割り切ること。
オンラインCOOPは2人までなのでそこが残念。H2S 2では改善されたようですが。

Scarmsk

Scarmsk Steam

2017年05月02日

How to Survive へのレビュー
5

値段の割には面白いが、同じところ何度も行ったり来たりしないといけないので、それが苦痛だった。

Lein2xx4

Lein2xx4 Steam

2017年02月28日

How to Survive へのレビュー
5

クリアしても隠し要素などいろいろあり楽しいです
そしてサバイバルモードで友達と一緒にやってみてはどうでしょうか?
クリアはありませんが協力する楽しみはありますよ

yamashuu

yamashuu Steam

2017年02月27日

How to Survive へのレビュー
5

結論言うと悪くは無いです。

安いゾンビ・ゲームとしては結構頑張っていてそこそこ楽しめます。
ただ、たまに装備武器が消えるバグ?というか勝手にドロップしてしまうバグ?があるようで勘弁してほしいですね。

クリア後、DLCの残りをプレイしようとしたら最強武器が突然消えて一気に萎えました。
プレイ中も数回強制ドロップが発生してたのですが、落としたと思われる場所に戻れば見つけられたのが最後はなぜか無理でした。
これが無ければそこそこ高評価でしたが、この手のゲームでこの手のバグは良くないですね。

まあ、オススメはしますが値段相応かなとは思います。

nomirin

nomirin Steam

2017年02月19日

How to Survive へのレビュー
3

定価で買ってはいけない。9割引でもオススメしない。

PVは非常に良くできている。
・孤島でサバイバルがしたい。
・武器の製作が楽しそう。
・ゾンビ退治で爽快感を得たい。
とPVを見て思ったなら買ってはいけない。

序盤3・4時間なら純粋に楽しめた。(オススメしてるレビュー者も数時間程度のプレイで止まっている人が多いので分かると思います)
武器改造も決まったパターンでしか作れないため自由度は低い。この組み合わせで作れと言わんばかりの素材が同時に手に入ることもざらにある。
パーツを交換しても、上位互換みたいなものばかり出てくるため、状況により使い分けるみたいな事にはならない。
必要な素材もどこで入手するのか不明なものも多く、弓矢で戦う頃が一番楽しめる。
銃とか作れるようになると、敵のドロップでどんどん残弾が増えるのでアイテム管理の緊張感がなくなる。

サバイバルと言いつつ、井戸が数回汲んだだけで枯渇したり、雷が無駄に落ちてきたり、食らっても生きてたりとサバイバルの方向性がおかしいゲーム。
食料や水の調達で移動を強制したかったのは分かるが、草なども決まった場所に生えるので場所を覚えて巡回するだけの作業ゲー感が増すだけになっている。

後半はやたら移動の速い敵や、近づくと爆発する敵も表れ、それが何体も同時に相手をさせられるが、無意味に堅いか当たり難く不快度が増していく。
しかも時間経過で復活してるのでクリアリングする必要性が低く走り抜けるだけになることも多い。
なんでこの距離で発見されるんだよって事も多々ありスニークプレイもできない。

ストーリーはお使いだらけ、プレイ時間が長いのは、終盤まで行けば楽しめるのかなと期待していたため。
オチが中盤で読めてもダラダラお使いさせられるのは苦痛だった。

どうしてもやりたいならセール時で、数時間プレイだけ楽しめるかもしれないクソゲーだと思って購入すること。

TABOBO_JP

TABOBO_JP Steam

2017年02月18日

How to Survive へのレビュー
5

うーん…。特筆することがない。
ハクスラにしては爽快感がない。あと睡眠や水飲むっていうシステムがめんどくさい。
だったらこのソフトを買うなよっていう話ですが、やすかったのでついつい…。

shigu

shigu Steam

2017年02月10日

How to Survive へのレビュー
5

安いのに素晴らしいゲーム
ゲームの説明はしません
安いんだから買ってみなさい

gyhuji01

gyhuji01 Steam

2017年02月08日

How to Survive へのレビュー
3

脱出系お使いゲーなのでサバイバルと言って良いのか微妙
定価で買うくらいなら定番ソシャゲのガチャ回してる方が余程楽しめる

縛りや変な強化ゾンビがあまり居ない序盤だけは楽しかった

Hiro Lotus

Hiro Lotus Steam

2016年12月28日

How to Survive へのレビュー
3

ちょっとやったがアイテムボックス無いとか意味不明すぎ。値段相当

vavicsano

vavicsano Steam

2016年12月07日

How to Survive へのレビュー
3

The お使いゲー
How to Survive というよりは How to Errand というべきお使いゲー
クラフト要素、サバイバル要素のどちらもが中途半端で物足りない。
どんなに切羽詰まった事態でもお使いを強要され、島の反対側まで物を取に行かされて戻ってみればもう一回そこまで行ってこいとなる。
クエストに全く変化が無くあれを取ってこいこれを持ってこいしかないので、流石に作業ゲー上等な自分もうんざりしてアンインストールした。
サバイバルといっても拠点構築出来るわけでもなく眠気が限界になっても島に一か所のみの安全地帯を探してラッシュをしのいでから寝るしかない。
自分には全く合わず全ての要素が不愉快極まりない腐敗しきったゲームだったが、ひょっとすると4つ目の島以降に化けるのかもしれない。

毎日焼きそばパンと烏龍茶を買いに行かされていたり、ロロ雑巾になるまでこき使われている人にオススメ

mishirazu

mishirazu Steam

2016年11月27日

How to Survive へのレビュー
5

注意点として、コントローラがXBOX ONEだと上手く認識してくれないので注意。360の方であればOK。
セール時ならDLC込でも200円程度なので、その時に買うのがお勧め。
個人的には2よりはこちらのほうが楽しめた。

Siro-Cory

Siro-Cory Steam

2016年11月26日

How to Survive へのレビュー
5

ゾンビ系サバイバルというとFPSが主流で、重苦しい雰囲気のものが割と多いですが、
基本を押さえつつ、見下ろし型で軽いノリで進んでいく本作は多くの人が楽しめるでしょう。
水や火、シェルターの確保が重要になるためサバイバル感はあるのですが、クラフト要素は貧弱でオマケ感が強いです。

フルプライスではないゲームとしては、最高品質といってもよいと思います。

Allegro[JP]

Allegro[JP] Steam

2016年11月25日

How to Survive へのレビュー
5

コバック先生の言うことはちゃんとしっかり聞くんだぞ!

正直2より1のほうが一人で楽しむには向いている
一緒にやる友達が居るなら2を買おう
友達がいn、一人でのんびりやりたいなら1を買おう!

TTM

TTM Steam

2016年09月09日

How to Survive へのレビュー
3

防火ブーツを作るための材料である古い靴が手に入らなくなるバグに遭遇一気にやる気をなくす。

How to Survive へのレビュー
5

How to Survive - Storm Warning Edition(DLC全部入り)がセールでたった198円・・・嘘だろ・・・
装備が整ってくると楽しくなってくるが敵も強くなってて結構怖いゲーム
霧が出ると怖いというよりただ面倒なのが弱点と
荷物があんまり持てないのが弱点、急いで革を加工して猿のバッグを複数個作って使うんだ
インベントリが広がるぞ

エンディングもちゃんと見たほうがいいです

このゲームは
序盤:斧無双
中盤:ブーメラン無双
後半:クロスボウが一番楽で、回避上手ければブーメラン無双がいいです

盛り上がるところはちゃんと盛り上がるのでかなり楽しめます
はっきり言って、定価でも惜しくない
ちゃんと後半からホラーするので、楽しみに勧めて下さい

How to Surviveに似ているゲーム