
















JUDGE EYES: 死神の遺言
Judgment は三人称視点でプレイされるアクション アドベンチャー ゲームです。このゲームは神室町のヤクザの世界を舞台にしたリーガルスリラーで、私立探偵の八神隆之が連続殺人事件を捜査する様子を描いています。日本の俳優、木村拓哉が主演し、『龍が如く 0』と同様の戦闘システムを採用しており、プレイヤーはさまざまなスタイル、つまりグループの戦いに重点を置いたクレーンスタイルと、個人の戦いに重点を置いたトラスタイルに切り替えることができます。さらに、このゲームには、プレイヤーが犯罪者の痕跡を見つけなければならない調査モードも備えています。
みんなのJUDGE EYES: 死神の遺言の評価・レビュー一覧

十楽ゲスト_VT
04月05日
如くシリーズでは安定した6の次なのでいろいろと完成度が高いです。
挑戦作でもあるので次回作で不評につき消えた要素もありますがそこはご愛嬌。
最初はキムタクだなーとしか思ってなかったのが、いつのまにか"八神隆之"に魅了されます。
龍が如くシリーズのネタ要素はかなり少なめなのでここから初めてもOK。
探偵として簡単なステルス要素が多めなので苦手な人はちょっと注意かも。

ビッグアルティメット
04月03日
戦闘に入るとカメラが引きっていうか広角?の映像になるんだけど、そのおかげで神室町の大通りとかでのバトルだと奥行きをハッキリと感じることができました!街の風景とか遠近法とか好きな人にお勧めしたいな

Muzyun
03月29日
ストーリーはドラマを見ているような感覚でとても面白かった。
サイドストーリーなどはちょっとギャグっぽい展開で、こちらもとても面白かった。

Asmid
03月28日
ゲームパッド推奨表示なのでPS5のコントローラーを買ってやったのですが
PS4までの〇☓△▢がしみついてるせいで何回やっても〇ボタンで決定してしまい設定から
一向に進みませんでした。何とかやってみるもQTEもボタンの配置がグチャグチャで全部ミスしてストレスマッハでした。

yasa9re
03月18日
自分の無知が露呈したゲームでした…
まだゲーム途中の個人の感想です
色物と敬遠してましたが
内容、操作性等びっくり最高でした
が…オンありきのゲームなので
オフ専の方は考えての購入しないと
出先のオフでは何も出来ません笑
Wi-Fi等場所を考えてやりましょう🎮

モゼウ
02月27日
ストーリーは如くシリーズの中でも面白い方でおすすめできる。
細かいやりこみや収集も如くらしく豊富で、メインストーリーの合間合間にサイドケースを摘んでいくのも良いテンポ感。
ただ京浜同盟は流石に多すぎませんか?
自分は仙薬の多用はゲーム性を潰すから控えてましたが、京浜同盟のせいでやり込み要素の時に邪魔すぎて結構ストレスになった。
治療不可の雑魚がなく頻度が半分ならSP稼ぎと割り切れた。
とはいえ全体通して良い如くでした。

ASHLEY
02月10日
俺と同じでキムタクの事は全く知らない世代で、ナンバリングじゃないから避けてる人結構いるんじゃないかな。
ストーリーも先の見えない内容で止め時を見失ってしまう程。
龍が如くシリーズが好きには間違いなく刺さるほど思うし、食わず嫌いしている人にも遊んで欲しい!!

DAN
02月07日
10章 デコイトラップ序盤の東の尾行とチェイス後に無限ロードに入る問題について
タイトル画面のSETTINGにて音声言語を英語にすることで解決することを確認
発生条件は不明、自分は2週目EX-HARDの時に発生
v1.12時点で修正もされていない
英語だと海藤さんに「Hey!Tahr!」って呼ばれるので気持ちが悪い

yamatwo621
01月21日
いろいろとバカらしいけど、ストーリーは面白いし、歌舞伎町の雰囲気は再現されているし、しょうもないミニゲームもハマった。
かなり面白いゲーム。

myfav
01月07日
壮大なドラマを見ているかのよう。
簡単には終わらないストーリー構成も良かった。
It felt like experiencing grand drama.
The story structure, which doesn't end easily, was also great.

mojako
01月03日
自宅の入り口横にポストがあるのですが、そこにDLC特典のアイテムがあるので忘れずに受け取りましょう
私は気づくのがだいぶ遅かったです

hako
2024年12月28日
リマスターなのに致命的なバグが多すぎです。すごろくでマス移動で障害物に引っかかって抜けられなくなるとか、貴重なアイテム使って九蓮宝燈あがってもクリア判定にならないとか、KJアートのビル内で扉開けて中の敵と戦闘になるときになぜか自分が外に押し出されて扉が閉まっている判定で詰みでやり直すしかないとか。
セガはちゃんとテストプレイしてるんでしょうか?時間突っ込んで無駄にさせられるの本当に腹が立ちます。

shadow
2024年12月21日
[h3] 魅力的なキャラクターと練り込まれたミステリーの融合 [/h3]
『JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered』は、法廷ミステリーとアクションを融合させたユニークな作品で、リマスター版ではグラフィックの向上とスムーズなフレームレートにより、さらに没入感が増しています。木村拓哉さんが演じる主人公・八神隆之を中心に展開される物語は、緊張感と感動が絶妙に織り交ぜられており、プレイヤーを最後まで引き込む力があります。
[b]緻密に作り込まれたストーリー[/b]
本作のストーリーは、八神が弁護士から探偵へと転身し、殺人事件の真相を追う中で、裏社会や司法制度の闇に迫っていくというもの。物語の展開はテンポが良く、次々と明らかになる真実に驚かされる場面が多いです。キャラクター同士の掛け合いや感情の描写も丁寧で、特に八神と仲間たちの絆が感じられるシーンは印象的です。
[b]爽快感のあるアクションと多彩な要素[/b]
戦闘は流れるようなアクションが特徴で、八神のスタイリッシュな格闘スタイルが非常に爽快です。また、街を探索しながら進めるサブストーリーやミニゲームも豊富で、遊びの幅が広い点も魅力的です。探偵としての尾行や証拠集めといった要素も加わり、シリーズとして新鮮さを感じさせてくれます。ただし、尾行ミッションなど一部のシステムは繰り返し感があり、少し単調に感じることもあります。
[b]リマスター版での改良点[/b]
リマスター版では、4K解像度対応や60fpsの滑らかな動作により、神室町の街並みやキャラクターの表情がよりリアルに感じられます。オリジナル版をプレイした方でも、このビジュアルの進化は一見の価値があります。
[h3]総評[/h3]
『JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered』は、緊張感のあるストーリーと爽快なアクションが見事に融合した作品です。探偵としての視点で進む物語は新鮮で、キャラクターや世界観の魅力が存分に詰まっています。リマスター版でさらに洗練された本作は、初めての方にも、オリジナル版を楽しんだ方にもおすすめできる一作です。

lone wolf
2024年12月07日
35時間でクリア。進行度はは34%
ストーリーはめちゃめちゃ良かった。
だが、主人公が大嫌いな人なので買うか迷ったが、ゲーム内容は楽しめたから良しとしよう。
MODで主人公を変えたいくらいだ。

こーごーせー
2024年11月28日
70%OFFで購入、めっちゃ楽しんでます。
ハイクオリティなドラゴンエンジンで、派手な喧嘩アクションが遊べて大満足!
主人公のモデル・CVが木村拓哉で、とにかく顔がいいのも嬉しいポイントです!
ストーリー面は、名作と名高い「龍が如く0」のスタッフを収集しただけあって、
粗が(ほぼ)無く、引き込まれるような内容となっています。
何よりも、悪名高いムービー銃対策が…してある!
難点は、やたら長い上に頻発する尾行でしょうか。
ストーリー中一度しか取れない実績が6種類、
一度でも逃すと失敗する実績の存在が、困った所です。
龍が如くシリーズでは定番ですが、細かいアラも見受けられると思います。
如何せん荒削りですが、我慢できるなら楽しめること間違いなし!
八神探偵事務所とディープな神室町が、君を待っている!
※10章の尾行→チェイス終了後、無限ロードに陥るバグの対処方法
ジャッジアイズを一旦終了後、 再度起動してタイトル画面の「SETTING」を開いてください
「グラフィック設定」の項目にある、FPSを「30」に設定
これで進行するという報告が上がっています
それでも進行しない場合
FPSを「30」に、垂直同期を「OFF」にしてください
自分は両方合わせてようやく進行しました

くじら47号
2024年11月19日
龍が如く同様にストーリーが非常に面白い。もうそれだけでお勧め。
キムタクもなかなかいい味出してる。
致命傷システムという欠陥を抱えていたり、戦闘が単調だったりと
今となっては粗の部分もありますがセールを狙うなら遊ぶ価値はあると思う。