Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

Kingdom: New Lands

「物語は遠く離れた島々に広がり、謎が発見されるのを待っています。統治者たちは出航し、これらの新天地で新しい王国を見つけるために臣民のすべての力を必要とします。 Kingdom: New Lands は、IGF にノミネートされたタイトルに豊富な新しいコンテンツを導入することで、受賞歴を誇るキングダムのゲームプレイとミステリーを基盤にしつつ、君主の軍団が経験し楽しむようになったシンプルさと奥深さを維持しています。新しい土地へ旅し、これらの島を故郷と呼ぶ新たな乗馬、商人、浮浪者の洪水を歓迎しますが、到着を脅かす新たな障害物に注意してください。貪欲な生き物だけでなく、環境そのものさえも行く手を阻むからです。あなたを倒すことができます。 支配者よ、勇気を出して、新天地が代わりにあなたを征服しないように、最後まで戦ってください。」

みんなのKingdom: New Landsの評価・レビュー一覧

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

ドット絵が非常に好みでしたが、ゲーム自体は変化が少なくて単調に感じてしまいました。
プレイ時間のほとんどが馬に乗って移動するだけで、その馬もすぐにスタミナが切れてしまうのがストレスでした。

u.n.owen

u.n.owen Steam

01月25日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

一言で言えば横スクロールタワーディフェンス脱出ゲーム
個人的には結構楽しめたが、不満点がないわけでもない
難易度はそんなに高くはないのでタワーディフェンスをやったことない人にもおすすめ
5番目の島を脱出する頃には実績にある「100日生存」も挑戦できるくらいのレベルにはなると思う(やるかどうかは別として)
90%や80%割引を結構な頻度でやっているので、セール価格で入手するならかなりコスパのいいゲームだと思う

微妙な点としては敵と味方の種類が少なく、日にちを重ねても単純に数が増えるだけなので防衛が単調に感じてしまう部分がある
コツを掴んできてしまうとシンプルな操作性も相まって単純作業になりがちなのがちょっと残念なところ
1日が6分なので100日生存しようと思うと単純に10時間もかかってしまうので大変

2000hisanori

2000hisanori Steam

2024年10月31日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

個人的には、しょうもないゲームだと思う

linoleum60

linoleum60 Steam

2024年10月23日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

ディフォルメ具合が絶妙なピクセルアートで、草木や動物のアニメーション、背景の時刻の移り変わり、画面手前の水面の描写がとても美しいです。

その雰囲気が気に入って3ステージ目まで頑張りましたが、フィールドが左右にやたら広いのでゲーム中の大半が移動に費やしてかなり時間を消費するうえに、難易度を高める負荷要素が理不尽に感じる高さで、楽しさよりも疲労感が勝ってしまい挫折しつつあります。

ブツクサ言いつつ出来ればクリアまで頑張るつもりですが、他の方へはきれいなピクセルアートを体験しつつ1ステージ楽しみだけに200円払えるならオススメ。

kuro9841

kuro9841 Steam

2024年10月21日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

作れるセーブデータ―が一つだけ
酷過ぎて無理

poge

poge Steam

2024年08月08日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

1面出航までで、まま十分堪能いたしました。170円分。
面変わってもあとはルーティンワークみたいなのでもういいかな。

hurukonayuki

hurukonayuki Steam

2024年02月22日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

ゲームの雰囲気を重視するためにチュートリアルなどの情報をあえて少なくしているのだろうが、あまりにも不親切設計すぎる。

初見殺しが多く、一度建設した施設を解体できない上、建設した後に取り返しの付かない要素があり、わかりにくい条件で消える施設や稼ぎ要素があり、5時間以上かけたプレイもユニットの予測できない挙動で積む可能性がある。など

ローグライクとしてマゾい仕様は許容するとしても、ユニットや施設の仕様、敵の襲撃パターンが特殊過ぎるのに加え、プレイヤーの居る1画面しか状況がわからないので「どんな状況で防壁が破られたか」「なぜ急にコインが沸かなくなったか」などトライアンドエラーが難しく、1回のプレイが何時間とかけた分がパアになるので、非常にストレスが溜まる。

siotan

siotan Steam

2023年12月13日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

最初の1時間だけが楽しい。
それ以降はただの作業と繰り返し。
難易度があがってわくわくすることもなく、意欲を掻き立てるものがほとんどない。ストーリーなどなにかあればまた良かったのか。

まとめてセットで購入しましたが、正直一番最新作だけ買えばよかったという感想になりました。

Distrald

Distrald Steam

2023年09月06日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

参考情報
全実績解除済、全実績解除までの時間が凡そ64.1時間程

【ゲーム趣旨】
王国を建国して、永遠の冬が訪れるまでに船を修復し脱出する。
その間、王国に怪物が攻めてくるので防衛に対処しつつ作業を行う必要がある。
船で脱出に成功した際は、新たな大陸にて再び王国を築き、また脱出するという流れ。

【良かった点】
・最低限のストラテジー要素は抑えている印象。
・アンロック要素(道しるべ)を利用することで相対的に難易度を下げる事ができる。
・MAPにランダム要素があるので、多少のローグライク要素はある。

【悪かった点】
・チュートリアルが殆どないので、抑えてないと後々に苦しくなる可能性が高い要素の説明が無い。
・誤って建ててしまった建造物の撤去が出来ない。
・兵士の移動ができないので、片側が崩壊しそうになっても片側から救援を呼ぶような事ができない。
・兵士、兵器、防衛施設、怪物の種類が少ないので戦術の幅が少ない。慣れてくるとワンパターンになる。
・【全実績解除を狙う人のみ】実績の開放が非常に面倒。難易度の高い事をする訳ではないが、ただただ時間が掛かる。

【感想】
出来が悪くはないがかゆい所の手が届かない印象が強い。
面白くない訳ではないが面倒が先が立つ、実績関係なくエンディングを迎えるだけまでならそこそこ楽しめるとは思う。
重ね重ね言うが、それ以上の実績クリアを見据えて考えるとWIKIなり攻略サイトを見ないともっと時間が掛かると思われる。
こういったストラテジーが得意じゃない方は、恥も外聞も関係なく攻略サイトを見た方がいい。最低でもユニットや仕様くらいはみないとかなり厳しい。但し仕様を理解すると途端に難易度が下がるのでよくある【無理ゲー】ではない。
私自身SALEでの購入だったので250円で購入できたが、元値段の1700円で買うかと聞かれると購入は渋るだろう。
但し、概ねの評価としては悪い作品ではない。飽くまで要素が少なくワンパターンになるのでそこを改善できればもっと評価は良くなると思う。

chiyamac

chiyamac Steam

2023年05月29日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

無限に遊べるやつ

takuton

takuton Steam

2023年04月09日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

暇つぶし感覚には最高。やりこんだらどこまででも行ける!

hinasan

hinasan Steam

2023年01月02日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

友達と一緒にプレイした『『Kingdom Two Crowns』』が楽しかったのでこちらもプレイしてみました。
が、ソロプレイなのと仕様が違いすぎたのに驚き、攻略を見直すことに……。
難易度もワンミスしたら立て直せず、詰将棋みたいになっています。
その分、クリアできたら達成感はありそうですが、個人的にはイマイチでした。
そこから進化した作品があるんだなぁと思えばすごいのですが、これ単体で見るとちょっと評価下がるというのがプレイした感想です。

cansser

cansser Steam

2022年12月27日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

タワーディフェンス。いうほど面白くない。
300円でかったので文句ない。

KOMEI

KOMEI Steam

2022年12月02日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

best

sudoh

sudoh Steam

2022年09月23日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

ゲーム内だけではわかりにくい部分が多く、wikiなどを見てしまうとまだ知りたくないことまで知ってしまう。1プレイが長くやり直しが面倒なこともあり、いろいろ試しながら少しずつゲームを知っていく楽しみ方には難あり。
ゲームシステム自体は良くできており、概ね把握した上でいろいろやるのは楽しいと思うので評価自体は+にしておきます。

もや

もや Steam

2022年09月21日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

思ったよりも難しいですが、気軽にできるのが良いです。
一度、攻略サイトで施設の役割を理解した方がいいですが、解説にはネタバレが含まれてます。
答えが決まってる印象なので、全体を把握し計画を立てるのが大事そうです。
Kingdom: New Landsだけでプレイできます。

Eight

Eight Steam

2022年09月20日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

わからないことを嘆いてるレビューもありますが
2Dの非常にシンプルなゲームなだけに
むしろ説明が省かれていて徐々に謎が明かされるほうが自分はおもしろいと感じた。
単純といえば単純だけど
のめりこませてくれる魅力があるゲーム。
自分は好きです。

majidesuka

majidesuka Steam

2022年05月05日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

じわじわと癒される

Roger

Roger Steam

2022年05月01日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

←↓→の3キーしか使わないゲーム。最初に簡単なチュートリアルがあった後、試行錯誤を繰り返しながら王国を拡大し発展させる。説明を読まずにプレイした方が良いとされるのでここでの説明も控えるが、何百時間遊べるほどのボリュームはなさそうだが、切り上げ時を忘れるぐらいプレイし続けてしまうのは確かな佳作である証拠。
難点を挙げるとすると、中世的な王国に現れる敵が異次元ゲートから出てくる生命体だったり、BGMを始め全体的に暗い雰囲気で、スカっとした爽快感がない所だろうか。
敵はゴブリンやオークなどファンタジー的なものにしたり、敵の撃退に成功したら気分が盛り上がるような演出があったりすると良かった。

OTGY

OTGY Steam

2022年03月20日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

最終面をクリアできたので攻略を書きます
最終面はあまりの難易度に、1からのプレイは絶対無理なので前の面からの引継ぎじゃないとプレイできないように最初から設定されている
前の面から兵隊2組、金貨MAX、労働者2名、そして騎乗馬を引き継いでようやく序盤を乗り切れるというかんじ
最終的に役に立ったのは
馬:ユニコーン
スピードとスタミナは普通だが、草をもぐもぐするとハープの優雅な音と共に金貨を尻から3枚出す
特に序盤はコイン1枚あれば拡張できるのに…!みたいなことが多いので、適当ムーブで3コインを無限にもらえるのは本当にらく
もうひとつの重要要素はパン屋のババア
弓兵櫓を最大までアップグレードした後、ババアを馬に乗せた状態だとさらにもう一回アップグレードできる
そしてパン屋になる
パンを焼くと、遠方にいる貧民が臭いを感知してダッシュしてくる
普通にコインを与えると歩いてくるので、ダッシュで来るというのはとてつもないアドバンテージ
なので拠点に来てパンをむさぼり食っている貧民にコインを与えて平民にして、そして弓兵にする
無限に弓兵を増やす!
最終面は敵の拠点を破壊するごとにボスラッシュがくるのですが
爆撃機4空母4とか頭おかしい編成で襲ってくるので
壁が破壊される前に空母をぶっころす単純な攻撃力が求められている
なので弓兵を50も100も雇えばよかろうなのだ
資金力はユニコーンのうんちで稼ぎ、人材はパン屋でどんどんふやす
さらに神の像に祈って攻撃力UP、これでなんとかボスラッシュを乗り切れました
最終面は船が存在せず、両側の敵の最大拠点を両方倒せばクリア
まあそんなかんじでした
王国を拡張する必要、ほとんどなし
ただ貧民キャンプの両側の木を切ってしまうと貧民キャンプが消滅するので、これは絶対にやってはいけない
ちなみに各島に1コ掲示板があって、そこの紙を入手するといろんな要素がアンロックされる
パン屋は4面、ユニコーンは5面でアンロックできる
農民をやとって内政を拡大するぜ!とかやってると弓兵が足りなくてボスラッシュで積むので、とにかく数は力だよ兄貴ィ!

ephe

ephe Steam

2021年12月16日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

自由度が低いRatropolisという印象。
ユニットや建物を自由に配置・指示できれば良いのだが、
なぜか敵に向かっていく非戦闘要員や一目散に撤退する戦闘要員にオイオイとなり、
無駄に広大なマップをすぐ息切れる駄馬で走り回るのはストレス。
1ステージあたりの時間が長いためやり直しも面倒で、かといって慣れると単調作業。
もっとオブジェクトやユニットに種類があれば良いのだが…

本編クリアするところまでいったが、おまけステージは特定のオブジェクトが運で出ないと詰むのでやる気が出ない。何故出現にランダム要素を入れたのか。全部出ると逆に簡単すぎるから?

watayuzu2006

watayuzu2006 Steam

2021年11月29日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

本当に国を作っているみたいで面白い!
敵が攻めてきたり、施設の強化でお金が底を尽きてしまったり、
ストラテジー的な要素も強くておもしろい。

anatomy

anatomy Steam

2021年11月15日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

最初は面白いが、長時間やってるとかったるくなります。
とにかく、マップの移動が面倒くさい。

kick

kick Steam

2021年11月04日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

good

霊苑

霊苑 Steam

2021年08月20日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

マジで最高なゲームです。ちょうどいい難易度、美しいドットが感動します。PS4版もプレイしちゃうくらいなのでおススメです。

t5151

t5151 Steam

2021年07月02日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

世界で一番忙しい王様。

not Banana

not Banana Steam

2021年06月17日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

何度も死んで、国を滅ぼしながら手探りで少しずつ打開策を探っていく感じが非常に楽しい。そして、どうにか島を脱出できた時の達成感!
分からないことは調べれば良いし、試行錯誤している間もずっと美麗なアートワークが目を楽しませてくれます

Pudding

Pudding Steam

2021年04月23日

Kingdom: New Lands へのレビュー
3

島のオブジェクトの配置に合わせて戦略を構築していく過程には
風来のシレンあたりに通じる緊張感がなくもないのですが、
放浪者キャンプが森のはるか奥、ポータルの裏側だったりすると人員確保の手間が数段階上がります
金貨を投げた市民がのんびり歩く様にはかなりやきもきさせられました

眠る方の山猫

眠る方の山猫 Steam

2021年02月10日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

[h1] [i]時間喰い わかっちゃいるけど やめられない[/i][/h1]

全ての実績を開放しても尚なんとなくでやってしまう。
心に隙が生じた時にやってしまうともうおしまい。
その他の何をも差し置いてこのゲーム以外に何もやる気が起きませんorz

Komb maaaaaaan!!!!

Komb maaaaaaan!!!! Steam

2021年01月21日

Kingdom: New Lands へのレビュー
5

すっかりハマってトロコンしました。スカルアイランドもクリア済み。
ハマりすぎて無限に時間が取られてしまうので、私はこの投稿を最後にこのゲームを削除します。

 プレイ中の方の為に、インターネットに載っていなかった役に立つかもしれない知識を書き残しておきます。

①島のオブジェクトにはレア度がある(検証済み)
 隠者の小屋や、各種石像、各種騎乗動物にはそれぞれレア度が設定されています。スカルアイランドに挑戦するにあたってユニコーンを4番目の島で取ろうとしたのですが、ニューゲームリセマラを50回ほどして一回しか出現しませんでした。ニューゲームにおける出現回数としては馬>熊>雄鹿>武装馬>>>>>>>>ユニコーンとなっています。島に出現するオブジェクトのレア度は、どの島でもいいので脱出する回数によって上がっていくようです。四番目の島を三周もすれば一回はユニコーンに出会えるでしょう。
 ちなみに騎士の石像もレア度は高めです。

②100日生存の秘訣
 100日生存にはハンマーの加護+バリスタが必須です。
 50日以降になるとブリーダー(でっかい敵。おちびをいっぱい出してくる奴。)がほぼ毎日出てきます。なので、ポータルから出来るだけ遠い強ポジに前線を構え、バリスタと大量の狩人、投石器で迎え撃ちましょう。ブラッドムーン(赤い月)の時には、最大強化した壁をさらにハンマーの加護で強化してあげましょう。これを徹底すれば、壁は割られないと思っていいです。
 パン屋の塔(お馴染み最強)や、狩人の加護(弓の命中率が上がる)もあると便利です。
 防衛においては上に挙げたオブジェクト以外は使わなくていいです、
 特に、騎士の隠者は壁の外に捨ててきましょう。勝手に撤退して前線の火力を落とすチキンは長期生存の敵です。

③騎士の塔は使わない方がいい
 このゲームで騎士部隊は攻撃用のキャラクターになっています。
 二周目以降なら両側にそれぞれ三部隊の騎士部隊が設置できます。
 そんな騎士部隊の数を増やすことが出来るのが、防衛施設を潰して作る騎士の塔。
 ですが、普通のポータルを破壊する時には、コインで盾を教化した騎士の三部隊あれば十分に破壊が出来ます。(なんなら一部隊でもできます。)ですから、通常プレイにおいては騎士の塔を作ること自体が損失と言えます。騎士の塔を作ることによって一つの強力な防衛施設を失うことになりますし、騎士が現れると狩人が三人弓兵に変身し、狩りを行わなくなります。ですので、基本的に騎士の隠者は壁の外に捨ててオッケーです。
 騎士の塔が例外的に必要なのは、スカルアイランドでクリフポータル(崖のポータル)の破壊を目指す時のみです。クリフポータルは耐久力が非常に高く、部隊が少ないと壊し切れずに夜になってしまい、部隊が全滅させられてしまいます。破壊する際は5部隊ほどで一気に削ってしまいましょう。

③畑は本当に要らないのか?
 畑は畑の設置と鎌の値段が共に高く、初期投資がとんでもない額になる施設ですよね。
 wiki等では畑は絶対に使わなくていい、といった意見が散見されましたが、私個人の意見としては高速脱出を狙う場合を除いて畑は作っていいと思います。また、長期生存においては畑の収入を銀行に入れておかないとお金が無くなって詰みます。
 4人の農夫が三回収穫すれば元が取れるので、設置が夏の終わりからでも全然間に合います。みんなもコインの海に溺れよう。

 拙い文でしたが、読んでいただきありがとうございます。
 皆様の良い統治生活を願っています。

Kingdom: New Landsに似ているゲーム