Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

リトル ノア 楽園の後継者

天才錬金術師ノアとその相棒猫ジッパーと一緒に古代遺跡を探索し、そこに隠された秘密を明らかにしましょう!このカジュアルだが魅力的なゲームで、40 人以上の募集可能な仲間からユニークなチームとコンボを作成しましょう!

みんなのリトル ノア 楽園の後継者の評価・レビュー一覧

わはびぴと

わはびぴと Steam

2023年01月19日

5

もともとは同名の防衛系ソシャゲのキャラだったものを流用したハクスラだが、
専用にデザインされたのではと思うほど違和感なく仕上がっている。
ハクスラゲーの基本は抑えられており、ストレスフリーな作りな上、
アストラルを自分で組み合わせることで独自のコンボを作れるのが非常に面白い。
難易度は高めだが、持ち帰ったマナで永続強化できるのでどんどん簡単にしていけるし、
こういうハクスラゲーにありがちなグロ要素などもないので万人向けだと思う。
しかも安い。
こういう方向性の再利用はもっとやっていいと思う。
結果開発費を抑えられるならとてもエコじゃないか?
後、単純に面白いのでステージを拡充してほしいと思う。

一点難点としては、V-Syncをオンにしてもティアリングが発生すること。
垂直同期が効いていないのでは?

kanri

kanri Steam

2023年01月10日

5

ゲーム下手ですぐ投げ出してしまう方ですがEASYモードで8時間くらいでクリアできました。満足です。
リトルノアのキャラが好きで、でもアクションは厳しいなぁと思いながらの購入でしたが、何度かやるうちに操作もだんだんわかってきて楽しくなってきました(初めの大きいボスを倒すまでに回数がかかりましたが、そこからは割とすんなりでした)。
アクションを敬遠してる人でもかわいいなと思ったらやってみるといいと思います。ポーションとアニマバーストのボタンを覚えるといいです。

せっかく出来るようになったからもうちょっとやりたいです。
DLCで続編とかペングナイトを使えるようになったらいいな。ペングナイトとかペングナイトとか。。。
リトルノアはペングナイトがな、かわいいんだよな!ぴち!

raikoss

raikoss Steam

2023年01月06日

5

 2D 横スクロールローグライトアクションゲームで、類似ゲームとして有名どころでいえば、Dead Cells などが挙げられる。本ゲームは死んだらダンジョンで手に入れた装備等が換金され、それを用いてキャラのパッシブ能力を永続強化できる、というシステムを採用していて、強くなっていくことを実感できます。プレイする度にダンジョンで手に入れた内容を元にビルドを考えて戦っていくという、ローグライトならではの要素をカジュアルに楽しむことができるのが何よりの特徴で、そのエッセンスをしっかり楽しめるという意味では十分に面白い。

 一方で、アクション難易度はちゃんと負けるように設計されており、ノーマルでも十回以上はダンジョンに潜り直す必要が出てくると思う。ザコ敵のバリエーションが多彩な一方で、ボスがややワンパターンなのでそこがちょっとつまらない。ダンジョンやり直しの度にボスと戦うことになるのだが、相手によっては道中よりボスのほうが安定したりする。ボスの武器にバリエーションをもたせるなどの工夫も見られるが、動きはほぼ変わらないので、もう少しボスに工夫が欲しかったと思う。

matttttuan

matttttuan Steam

2023年01月04日

5

Dead CellsやSkulで心折れちゃった人にとってはイイ練習台になりそうな難易度のローグライクゲーム。
1周目ノーマルモードならヘタッピな自分でも10時間くらいでストーリークリアできました。

横スクって意味では上記2種、コンボ構築的には魔女と百騎兵に近い?感じ?かな?
集団相手にかっちりフルコンが決まると超爽快です。

ラスダンまで頑張れば1周だいたい1時間くらいで進めるかな?ってくらい。
というわけでストーリー追いたいだけの人にはボリュームが少なく感じるかも、っていうかそういう人はそもそもローグライク向かないと思います。

やり込み要素も用意されてる上に、まだまだアプデで新規キャラや高難易度実装も予定されてる模様。
決してムチムチなコスプレを拝みたくてモチベが上がっているわけではありません本当です。

nekoman

nekoman Steam

2023年01月03日

5

HARDモードで開始して7時間でクリア!
とても面白いんだけど、ボリューム不足!もっとノアちゃんと遊びたいんだけど
運営さん拡張パックでいいんで、いまの3倍以上のボリュームのMAPを用意して下さい。
方舟の拡張30%でクリアしてしまって・・・。2回目の全クリ後
特にやり込みや、追加MAP要素ないから周回する気になれなくなった。

諏訪コン

諏訪コン Steam

2023年01月03日

5

キャンセルタイミングが分かり辛いモノもあるが、相互キャンセル可能でキャラもキビキビ動くので、立ち回りの自由度が高く、慣れてくるとスタイリッシュアクションじみてきて、動かしているだけで楽しい。

敵味方問わず大火力なのが珍しく、初見はイージーでもなければそこそこ歯ごたえがあるが、攻略が終わるとサクサク進んで爽快感がある。
ノーマルまでしかやってないが、ダメージキャップとかは無さそうで、上げただけ上がっていくので脳筋も安心。

難点は、値段相応のボリューム不足。ちょいちょいアプデされるみたいだが、どうなるのか分からん、

emoti

emoti Steam

2022年12月28日

5

ノーマルクリアでの感想です。
ステージ制のアクションゲームで、死んでも主人公を徐々に強化できます。
主人公は錬成術士という職業で、味方を錬成し、武器として力を借りて戦います。
錬成した味方は通常攻撃やスキル技として装備できて、その他スペシャル技とかもろもろあります。
ということで装備や戦い方に自由度があります。もちろん強い弱いはあるけど自分なりに組み合わせて進める。
ノーマルでの難易度は簡単~普通ぐらい。ある程度強くなったらゴリ押しも可能です。
感想です。丁寧に作られていて操作してて楽しかったです。いろいろ装備変えて楽しめそう。一部HP吸収技が強すぎる感はあるけど救済措置ってことで困ったらコレ使っときゃいい。マップ探索もワープできるしストレスたまらない仕組みがある。
サクっとできて、おすすめです!

Piku

Piku Steam

2022年12月27日

5

うわー、かわいい!!!リトルノアが帰ってきた!このバージョンはアクションとローグライトゲームなので、とても楽しいと思う。以前、スマホのベースディフェンス版も好きだった。チャンピオンや、物語、音楽、アートスタイル、そしてもちろんノア、全てが昔のままです。懐かしい!

WE

WE Steam

2022年12月20日

5

ローグライク系のゲームとして難易度も低く非常にやりやすい。強いコンボなどもあるがそこまでぶっ壊れというほどでもなく程よいバランスとなっており飽きにくい。ノアにミニキャラクターがちょこちょこついてくるのはとてもかわいく探索するのも楽しくなります‼

sbmns217

sbmns217 Steam

2022年12月13日

5

ストーリークリア後、船の修理が100%になるまで18時間ほどプレイしました。
戦闘システムは一風変わっていますが、ローグライクアクションゲームの楽しさを知るための入門編としては、かなり上位に入ってくる作品だと思います。
マップ自体が無駄を省いてコンパクトなため周回などが短時間で済み、ちょっとした空き時間にプレイし易いです。
ストーリー自体は大分薄味。でも、そんなことは画面の美しさ・ノアの可愛らしさ・操作性・ゲームシステムの面白さ・価格の安さでどうでもよくなってきます。全体としてプラス収支です。
初心者は、無理せず最低難易度から始めましょう。
無理してノーマル以上で進めるとなかなか先へ進めずイライラするし強くもなれませんから。難易度はゲーム中でも上げ下げできます。HARDを選ぶ時は注意書きをよく読むように。
DLCに関しては、両方あった方が良いので全部セットになっている、スペシャルエディションがおススメです。

リトル ノア 楽園の後継者に似ているゲーム