Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
68

Minecraft: Story Mode

Minecraft: Story Mode は、サンドボックス建築および探索ゲーム Minecraft をベースにした 5 部構成のアドベンチャー シリーズです。 Telltale ゲームでは典型的な、プレイヤーの選択によってストーリーが進む映画のようなアドベンチャーです。決定は引き継がれ、登場人物や出来事に影響を与えます。このゲームはオリジナルタイトルのブロックデザインを使用しており、オリジナルタイトルにはなかったゲーム世界のストーリーを導入しています。ゲームの開始時に、プレイヤーは異なる外観を持つ 6 人のキャラクター (男性 3 人、女性 3 人) から選択できます。

みんなのMinecraft: Story Modeの評価・レビュー一覧

SnowFoxSK

SnowFoxSK Steam

2017年11月28日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
5

マインクラフトをやりながらストーリを楽しめると思っているあなた。
残念!このゲームはマイクラの名を関したADVなのだよ!
エピソードは5エピソードでDLC追加課金で6から8が見れる。
つまり実績全解除狙いならDLCも買わないとダメなんだなこれが。
日本語は未対応。
まあ英語わからなくても雰囲気でなんとなくのストーリーもわかる。
後半のエピソードにも絡む分岐がいくつかあるので選択はそれなりに考える必要はあるけど基本気にしなくてよい。
エピソード4までが一つの物語でなんとエピソード5からはもれなくDLCにもかかわる新ストーリー展開で気になる終わらせかたをしてくるからDLCも買うしかない。
そもそもマイクラがやりたいという人はまず買わないでくださいな。
これは冒険物語をマイクラの世界観で楽しむADVなので決してマイクラなんかじゃないんだからね!

GoodGuyKenny

GoodGuyKenny Steam

2017年06月27日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

THIS GAME IS COMPLETE SHIT DONT BUY SUCK DICK INSTEAD

tatsuya

tatsuya Steam

2015年11月21日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
5

プレイをしてみて映像をみてのストーリーは面白いと思う あとは日本ユーザーのために
日本語対応されて欲しいと思う

KissMe

KissMe Steam

2015年10月17日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

マインクラフトの名を冠していますが、実際の所バイオ5のムービーシーンで出てくるボタン連打や回避のために指定されたキーの入力するそしてほんの少しの移動とつまらない攻防位しか動かす要素がありません。
本家のマインクラフトとそこまで大きく変わらない値段ですが正直動画でアップされたもので事足りるので買う価値自体は皆無です。
むしろ本家のマインクラフトの黒歴史の1つとして数えられること間違いなし。

hanzou_

hanzou_ Steam

2015年10月15日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

スクエニの焼き直しゲームが好きな人は楽しめるかもね

大神白狼

大神白狼 Steam

2015年10月14日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

英語がわからないとストーリーが全く理解できないが
理解しなくていい、感じろ。
ゲームは何個か有る選択肢を選んでいくノベルゲーに少しアクションを足した感じ
ストーリーに対してアクションは1割ぐらいしかない正直おもしろくないがまだ1ストーリーしかクリアしてないのでなんとも言えない
お金に余裕があるなら買ってみては?日本語はたいようしてないけどな!

ComEngineerT

ComEngineerT Steam

2015年10月14日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

Minecraftの世界をモチーフにしたLDゲーム…もといノベルゲームの一種(文章ではなく動画だが)とも言うべきか。詳しく説明するとQTEや選択肢・1フィールド上の探索ってのがメインのゲーム。(一部戦闘もあるがこれもQTEみたいな形式)

選択肢によって様々なストーリーに分岐するが基本的に難しい操作は無い感じ。
ストーリーの流れについては下記URLを参照していただくとわかるだろう。
http://www.appbank.net/2015/07/04/iphone-application/1057459.php

結論から言うとストーリーを楽しむもので合ってMinecraftに有るようなアクションを楽しむものではないという点。Dying LightやH1Z1みたいなゾンビなどと戦うアクションストーリーを期待してた人はこのゲームの購入はしないほうがいい。素直に本家のMinecraftを購入し、Feed the Beast Launcherを用いたModpackを楽しんだり、配布ワールドをDLすることをおすすめする。

ただ、このゲームの注目すべき所は…Minecraftと同じエンジンを使って開発してるという所。そして、WiiUにも対応するとのこと…つまりは、WiiUで本家Minecraftをできるかもしれないという示唆がなされてる。それだけに、この動きあるキャラクターでMinecraftみたいなアクションプレイできれば文句なしにオススメしたのだが…。

Kibarun

Kibarun Steam

2015年10月14日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

マインクラフトの名前が入っていますが,マインクラフトとはまったく違ったアドベンチャーゲームです。英会話がある程度できるぐらいの英語力が求められます。まわりのキャラクターとの会話が中心のゲームです。マインクラフトの世界観を借りた,マインクラフトをは関係ないゲームと思っても良いかもしれません。日本語対応になって,アドベンチャーゲームが好きな方は,購入して良いと思います。キャラクターを自由に動かすような場面や,自由な建設をするような場面はほとんどありません。話のネタにはなるかもしれません。

katuwo

katuwo Steam

2015年10月14日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
5

本家マインクラフトのように自由に動きまわったり、ものづくりしたりといった要素はありません。テキスト(音声)に従って物語を進めるいわゆるADVです。途中、指定されたボタンを押したり簡単なアクションも楽しめます。
字幕を出すことができるので英語の聞き取りが難しくても雰囲気はわかると思います。選択肢を選ぶ際には時間制限があるので注意が必要です。
シナリオは後から追加されていくようです。

本家マインクラフトのようなサンドボックス型ゲームを期待してた人は間違って買わないようにしましょう。

Minecraft: Story Mode へのレビュー
5

前々から話題になっていたMinecraftのStory Modeです
操作性としてはWalking Deadのようなアドベンチャーでした
EP2終わりのOPがかっこよく、ボーダーランズのような感じでした
今のところ、日本語はなく全編英語です
ですが中国語に対応してるみたいなので今後対応されるかと思います
このようなADVは好きなので個人的にはいい買い物でした

LEE3KFC

LEE3KFC Steam

2015年10月13日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

これはアドベンチャーゲームです。物語の随所に選択を求められ、選択によって違うストーリーが展開されていきます。
日本語非対応ですがある程度英語が分かれば問題ないでしょう。
Minecraftの名を冠しているのでMinecraftの基本的な知識(クラフト方法等)はあったほうが良いかもしれません。
結論として、これは自分で買って遊ぶよりプレイ動画を見た方が楽しめると思います。

nakanoya

nakanoya Steam

2015年10月13日

Minecraft: Story Mode へのレビュー
3

英語できないってのはあるけど思っていたのと違う

Minecraft: Story Modeのプレイ動画

Minecraft: Story Modeに似ているゲーム