Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
85

モンスターハンターライズ

挑戦に立ち上がって狩りに参加しましょう!受賞歴を誇るベストセラーのモンスター ハンター シリーズの最新作であるモンスター ハンター ライズでは、まったく新しいゲームの一環として、あなたはハンターとなり、真新しいマップを探索し、さまざまな武器を使って恐ろしいモンスターを倒します。ストーリーライン。

みんなのモンスターハンターライズの評価・レビュー一覧

poko

poko Steam

02月26日

5

・モンハン初めてorお久しぶり
・なるべくソロでやりたい

って人はワールドアイスボーンよりライズサンブレイクのがオススメかな

yaxavr

yaxavr Steam

02月21日

5

ワイルズ前に練習しとくかと久しぶりに起動したけど、やっぱモンハンは面白いな。サンブレイクやめて結構時間が経つのに真溜めも普通に撃てるし、ワイルズ来るまで遊んどきます!

5

チョータノシイ

Elysia

Elysia Steam

02月18日

5

シリーズはP3rdからある程度履修済み(W:IBを除く)
本作はswitch版とsteam版を購入済み、アマツや克服古龍の一部までプレイ。
(最終アップデート前にswitch版を休止し最近steamで復帰)
DLCのサンブレイク(マスターランク拡張パック、旧作風に言うならG級)を含めた感想。

~~~

◎良かった点
・蟲技と入れ替え技の組み合わせによる自由度・爽快感
・武器を含めた重ね着装備
・個性的な多くのキャラクターと、ソロプレイ時限定だが狩りに同行してくれる盟勇システム
・(盟勇を含めれば)易しめの本編難易度
・ガルク
・(個人的には好きだった百竜夜行)

△良くなかった点(多くが個人的な好み)
・雰囲気は良いし探索しがいは有るが、実際の狩りの際には面倒さがやや目立つフィールド
・狩りの前のヒトダマドリ集め
・エンドコンテンツである傀異討究クエストや傀異錬成(防具の性能変化ガチャ)

~~~

ワールド(やワイルズ)とは好みが分かれるところだとは思うが、
価格改定が有った(はず)なのもあり、セール時にとりあえずモンハンに触れたいならオススメしたい作品。
ただ、過去作のクロスもそうだったが若干異色のシステムかなあと思う点は多少有るので、
モンハン好き、アクションゲーム(狩りゲー)好きでも合う合わないは多少出る作品かなあとも思う。

氷輪丸

氷輪丸 Steam

02月15日

5

今作も普通に楽しめた良作
翔蟲で敵の攻撃で吹き飛ばされている最中にも使えるおかげでハメで死ぬ事が激減し、操竜システムも相手に大ダメージを与えつつ大きい隙を作れるのでかなり戦闘に幅が広がった分難易度が少し下がった。

気になったのは
デフォ設定だとNPCが喋りまくるのと、マップに居る蟲集めのシステムが個人的にあまり好みじゃなかった。

*Gino

*Gino Steam

02月15日

5

今作からモンハン入門しました。初心者でも 20 時間くらいプレイすればなれます。過去 1 番プレイ時間の長いタイトルになりました。

mekuto

mekuto Steam

02月13日

5

良いゲーム、グラフィックも懐かしい感じだが、Augmentationの作業がバランスが取れていない

tttakasiyttt

tttakasiyttt Steam

02月11日

5

操作性とストーリーがおもろいからおすすめメルゼナ装備かっこいい

Onis(JP)

Onis(JP) Steam

02月10日

5

正直ワイルズより面白いだろこれ

リアルな生息域とかは雰囲気程度にあればいいんや
快適な狩場準備の環境と爽快なアクションをお求めの皆様
ワイルズより面白いです

リリースから日がたっているのでマルチプレイで人が捕まらないことだけが難点です

3

おもんない

MITUHAGE

MITUHAGE Steam

02月05日

5

To celebrate the release of Wilds.
I was very sad about MHX and MHW.

It was a work with a very different style from MH up to 4G.

But MHSB was MH up until now.
I was relieved when I saw the Wilds announcement that was announced today and it brushed up the good things about MHIB and MHSB.

Nice to meet you Monster Hunter Wilds

VenomHIRO

VenomHIRO Steam

02月04日

5

自分勝手で命を助けられてもお礼を言わないどこかのウケツケジョーとは違い
酷評され過ぎて生まれたヒノエとミノト
カプコンの本気を感じました。とても素晴らしく魅力的なキャラです。正直受付嬢の魅力の差で風邪ひきます
声優さんも◎
強いて言うならばタワーディフェンスゲームがありそれがストレスだったことくらい。
DLCのサンブレイクから楽しさが倍増します。ワールドもよかったですがライズもよかった

ずんずん

ずんずん Steam

02月04日

5

モンハンワイルズ前だしやって損なさそ!

SERIS

SERIS Steam

02月04日

5

ストリークリアしてからがおもろすぎる

Ratio tomo

Ratio tomo Steam

02月03日

3

クリ落ちする 
これはおそらく スペック云々ではなく
ソフトウェア上にあるのだろうと思う。
ドライバー更新、その他対策したとして直るような事しないとあかんのはまた別の話で
調整不足ではないかと言わざるを得ないと…。
これならまだコンシューマー版買えばよかった 高々500円ケチらないで・・。
返品はあえてしないが、この手のREエンジンの3DゲーはPC版での今後購入は控えることにする。

5

一応、サンブレイクの傀異討究クエストまで行ったところでレビューを書いてます。
モンハンはMHP2G、MHP3、MHXXと携帯ゲーム機でしかやったことない古参ハンターです。

今作品は新要素の鉄蟲糸技が操作感を爽快にして楽しかった。
『モンスターハンターワイルズ』がもうじき発売するから予習復習でやってました。
案の定プレイ時間が200時間突破してしまった。
物語はストレス要素も無く進められます。
特にサンブレイクからの盟友システムは本当にありがたかった。
集会場に行くことなくこんなに楽しめたのは新鮮でした。
ワイルズ発売までエンドコンテンツの傀異化素材を集めまくります。
たぶん、300時間は超えると思う…。

加藤純一

加藤純一 Steam

02月02日

5

😐

たるま

たるま Steam

02月02日

5

goooooood

雪汝*

雪汝* Steam

02月02日

5

siwa747

siwa747 Steam

02月01日

5

まず最初におすすめかどうかを言うと、サンブレイクと一緒に買うつもりなら間違いなくおすすめ、ライズだけだと微妙かも・・・って感じです。

時々ワールド&アイスボーンと比較してボロクソに叩いている人がいますが、自分はライズ&サンブレイクめちゃくちゃ好きです!というか、モンスターとの戦いにおいてはエクリプスなんたらだのエスカトンなんたらだの、くだらない攻撃をするモンスターがいない上に、上位マムタロト、ムフェトのようなマルチ推奨モンスターもおらずソロでガンガン遊べて、さらにサンブレイクでアクションゲーとして磨きがかかってすごく楽しいです(最終的にスキルを鬼のようにつけれるところもあって、ほんの少しフロンティア寄りな感じ)。それと、翔蟲とガルクがいるおかげで、移動が楽なうえにめちゃくちゃ速くて最高です!個人的に移動に時間がかかるとなんとなくだれるので、ここもすごく好きなところ。

超大型モンスターがいないのもすごく好きです。あれは初めてやる時は盛り上がりますが、結局個人的にやってて楽しいと思えるのなんてジエンモーランくらいです。なのでここも高評価。

他にもたくさんいい所はありますが、あとしっかりと言っておきたいところと言えばエンドコンテンツ。ワールドとアイスボーンは今でこそイベントクエストで色々遊べますが、昔は調査クエストで歴戦狩りをひたすらやる感じでした(特にワールド時代)。そしてあっちの最悪なところは、報酬が美味しい良い調査クエストを出すのに苦労する割には、クエストを受注できる回数に制限があるところです。ですが、こっちにはそれがありません!しかもこっちのエンドコンテンツは古龍だけでなく、様々なモンスターが特別討究というもので強化されて、やりごたえがあります。しかもどのモンスターを狩っても素材が無駄にならない(お守りを作るのに使えます)。そしてもちろん、イベントクエストにも強化されたモンスターがたくさんいて、とても楽しいです!

というわけで長くなりましたが、サンブレイクも一緒に買うなら間違いなくおすすめします!マイルーム関係が寂しい(そもそも生物を捕まえられない)、拠点が狭くて寂しいなど少しマイナスな部分もありますが、モンスターとの戦いの楽しさに比べれば些細なことです。あと画質設定最高、高FPSでもグラボに全然負荷かかりません。PCにも優しいです。

5

入れ替え技・鉄蟲糸技・疾替えがシステムとして完成されつくしている
モンハンというフォーマットの1つの到達点
ブラッシュアップは出来てもここからの進化は無理そう

Switch 600時間
PS5 400時間

rintacion

rintacion Steam

01月29日

5

たのしかった

014

014 Steam

01月25日

5

サンブレイクまで勲章コンプ
ワールドアイスボーンと比較してかなり簡単に

もかぴ

もかぴ Steam

01月23日

3

起動しない、ごみ

EnnuiDog

EnnuiDog Steam

01月20日

5

モンハンデビューに最適な作品です。
理由はなんといっても難易度の低さ。
私はこれがモンハンシリーズ初体験だったのですがそれでもヒイヒイ言いながらプレイしていました。
この作品をクリアしてアイスボーンに手を出した時はやはりヒイヒイ言ってました、それも大分序盤から。何度翔蟲が欲しいと思った事かw
最初にアイスボーンやってたら投げ出してたかもしれない。

5

一週間に一回ゲームがクラッシュします
…そう、次は、あなたの番かも、知れません

5

ガンランスで空を飛べて楽しい

5

お勧めです。
switch版ライズをプレイしていて、やはり、ロードとフレームレートが気になり、サンブレイクはsteamでと思い
移行しました。また、1からスタートは辛かったですが、ロード短縮・フレームレートの向上・グラフィック向上でより楽しめて満足です。モンスターの動きや、ハンターの攻撃モーションがはっきりわかりますので。。。。
おまけで、定額会員のオンラインプランに加入しなくてもマルチができますしね

yubari05

yubari05 Steam

01月14日

5

モンハンシリーズの中で一番難易度は低く、ライトユーザーでも気軽に楽しめるアクションゲームです。一狩り行きたい方は是非おススメ。モンスターを倒してその素材で武器防具を作りストーリーを進めていく単純明快なもの、これだけなのに面白い。何よりもプレイヤーのスキルがそのまま経験値になるのが良い。

モンスターハンターライズのプレイ動画

モンスターハンターライズに似ているゲーム