Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Necesse

Necesse は、手続き的に生成された世界でのトップダウンのサンドボックス アクション アドベンチャー ゲームです。戦闘、採掘、探索、製作、取引などを通じて、キャラクターの装備と居住地を進化させましょう!

みんなのNecesseの評価・レビュー一覧

fin 0A

fin 0A Steam

2024年02月08日

Necesse へのレビュー
5

実績を全て解除できたのでレビュー。
最初に書いておきます。実績「アイテムコンプリート」を目指すなら、とにかく行商人から購入できる種類は早めに購入しておきましょう。出ない時は全く出ないぞ!
3D画面酔いを起こす自分にとっては2Dドットがとてもありがたかった。ゲームの目標が多く、次に何をすればいいのかわかりやすい。それでいて時間制限がないので開拓地を好きにカスタマイズできたりと、いつでも何かしらやりたいことがあります。難易度設定もあるのでアクションが苦手な方でも大丈夫。
さぁ、ではさっそく長老に会いに行きましょうか。

二等兵

二等兵 Steam

2024年01月20日

Necesse へのレビュー
3

このゲームの影響で反移民の思想を覚えることになりました

zenjidonoookami

zenjidonoookami Steam

2024年01月07日

Necesse へのレビュー
5

戦闘が面白くて、クラフトだけじゃないって感じがします。かなり作りこまれています。たまに日本語訳になっていないアイテムがあってそれだけなんとかしてほしい

みんみんだは

みんみんだは Steam

2024年01月04日

Necesse へのレビュー
5

沼地深層を探索中。似たシステムではTerrariaやCore KeeperやMinecraftを経験。Rimworldは未経験。
Wikiとかも一切見ずに手触りのみで遊んでいますが、現在かなり満足度は高いです。時間が消えていく……

部屋を作り、やってくる人を開拓地に住ませ、仕事を作り、自動化していく。
あんまりやったことのない種類のゲーム体験だったため苦心していましたが、慣れてくるとかなり面白い。
特に林業・農業あたりを放置できるのは大助かり。いいですねこういうの
まだ使いこなせてはいませんがクラフト指示もできるので、インゴット使って人数分の防具作成指示したり、
ガンドコ増やすことになる畑を作らせるのが丸いのかな? 効率化に貪欲になっていきたい。
マイクラのIC(インダストリアルクラフト)とかああいうの好きな人にはたまらんゲームかもしんない。

気になった点は下記
・ギャンギャンボスが動くので死神の鎌以外の近接がボス戦時圧倒的につらい(沼地深層以降変わったりします?)
・一部の翻訳が未解決(冷蔵庫を理解するまでに時間がかかり、無限に食料を腐らせた)
・職業持ちキャラの登場頻度が少な目で、職業必要項目の中でも優先度の高い畜産業に困るケースが多い
・島マップ画面で横にスクロールできない(ドラッグで動かせたらうれしい)
・開拓地を2つに増やした場合、いない開拓地の農業が止まっていた

到達していないコンテンツまだまだあるので、もう少し遊んできます

Necesse へのレビュー
5

v0.23.1での最高ステージ[spoiler]Spider Castle[/spoiler]クリアまでした評価です。

こういったサンドボックスゲームでよく思った事はありませんか?
広大な土地に趣向を凝らした町を作ったのに1人ぼっち。資材ばかり貯め込んだが使い道がない。
村人たるNPCは居るが居るだけで特に何もしない。生活感がない。
それ等全てが解決します。そうネセスならね!
住民たるNPCに家を与え、食事を与え、仕事を与え、村の持続性を確保していく。
生命の維持が容易になると贅沢したくなるのが人の性。住民も同じです。
NPCには幸福度があり、居住環境や食事の質や種類を求められます。
そして幸福度が高いとボーナスが入りNPCの職業による性能が上がります。
一部職業はプレイヤーにとってとても有益なので無視出来ない要素でもあります。
それからこのゲームには戦闘がありNPCもそれに参加させる事が可能です。パーティーを組んでの冒険も出来ます。
しかしNPCは貧弱なので良い武具と回復薬を持たせてあげましょう。
少なくとも私は難易度ノーマル相当のClassicでNPC3人を連れて死者0で通常ステージの全攻略を果たしました。
ですがこのゲームには裏面たるステージが複数あります。ここら辺からNPCではついてこれなくなります。
プレイヤーはアイテムでHPを一定数増やせて武器防具の他にアクセサリーでエンチャトも含め様々な強化を行えます。
しかしNPCは武器と防具しか装備する事が出来ずHPも初期のままです。
更にNPCのAIは賢くなく、被弾を少なくする為に遠距離武器を持たせても最初は遠距離から攻撃し始めるが削りきれずに肉薄されると引かずにダメージを食らい続けますし、敵の攻撃を避けたりもしません。
設定で低HP下では敵から逃げる。とうのがあったりもするのですが、肉薄されっぱなしな事が多いです。
そして回復薬を使うのも敵が居ないか離れた場合なので、肉薄されるとやっぱりそのままです。
敵がダメージ床を発生させるタイプでも、ずっとダメージ床の上に鎮座してしまう。残念なタイプの戦闘AIなのです。
特に裏面から装備のアップグレードがし辛くなっており、プレイヤーの装備の換装すら今までと比べて手間が掛かります。
更に表面までは自分のタイミングでボスと戦う事が出来ましたが裏面から条件を踏むとボスがやって来ます。
逃げる事は可能ですが装備をアップグレードする上でボスが来る条件を踏まないのは難しく、拘りがないならソロで戦った方が早いです。ソロでならプレイヤースキル次第で表面の装備で十分渡り合えますので。
更に「ソロで戦った方が良い」に拍車を掛けるのがキャラが増える毎に敵のHPが2割程度増える。という仕様です。
これはマルチ向けの仕様なのかもしれませんがNPCにも適用されます。
一応NPCには消費のある弓や銃、時間回復によるMPの概念がある魔法を制限なく撃てるという特性はあるので火力面では頼りになります。
ですが裏面では彼等の防御力では火力を防ぎきる事は難しく、難易度を下げても味方が死ぬ前に削りきる。と言った戦いになるだけでした。
私はNPCと冒険がするのが好きでネセスをプレイしたのもこの点が大きかったので裏面の仕様には残念でした。
住民とは別に召喚と言った簡易NPCも居ます。これは強く仕様上敵にやられないので頼もしいのですが使い捨てで愛着は湧き辛いかもしれません。
苦言を呈しましたが、それ等を踏まえてもNPCにライフラインを任せるだけでなく倉庫管理まで任せられる今作は素晴らしいの一言です。
正に痒い所に手が届く作品と言えるでしょう。

ドタマかち割子

ドタマかち割子 Steam

2024年01月01日

Necesse へのレビュー
5

個人的にかなり面白かった!自動化出来るのが楽しい

さい

さい Steam

2024年01月01日

Necesse へのレビュー
5

ggggggggggssssssssssssfezwr ennnnnnnnnnnnwRRRRRRRRRRRRRR

frashkart

frashkart Steam

2023年12月30日

Necesse へのレビュー
5

ミニPCで快適に遊べるのは凄い助かる。
主目的では無いにしても、軽いゲームも遊べるってミニPCを買ったはいい物の、数年前のTPSですら1080Pで30FPS出ないので満足に遊べず、2Dドットでシミュレーションでと探していたらこれに行きつきました。
テラリアをそのまま平面にしたような作風で、操作も快適なのが良い所。
コントローラーで遊ぶと若干カーソルの動きが不便ではあるけど、必要な時だけマウス使えば問題無し。

ストーリーに導線みたいなものは無いので、普通に集落を作ってるだけでは目的らしいものが無く飽きてきます。
そこら辺はマインクラフトもそうですし、自分で探すしか無い訳ですが、やれる事(素材の種類や作れるものの種類)がそれ程多い訳でも無いのでバリエーションを増やすのは急務だと思う。
一応最初に仲間にする爺さんからクエストやヒントを聞けるので、目的を見失ったら聞いてみるといいかも。
クラフト素材を見付けたら何が作れるか調べるための本があるので、それで検索するのは便利。

最初に洞窟に入り手に入った鉱石が銅、溶かしてインゴットにする炉は石で作れたので剣か鎧にでもしようかと思ったら、必要な鉄床の素材が鉄のインゴットだった時は「はぁ?」とは思いましたが、鉄もすぐに見つかったのでバランスは悪くないのかも?
マイクラみたいに金が弱いって事も無く、鉄よりも強いので全身キラキラにするのも乙なものです。
道具類に耐久度は無いので壊れませんが、宝箱から出て来た装備に古い属性が付いてて劣化してる物があったので、もしかしたら劣化はするのかな?

集落に自分の家を他の住民より少し豪華に作ったけど、今後移住させる住民に取られないかと冷や冷やしながらプレイしてます。w
まだアーリーアクセスですし、家の所有権をキャラクターそれぞれに紐付け出来る機能を作ってほしいです。

tententen1010

tententen1010 Steam

2023年12月26日

Necesse へのレビュー
3

物の種類が多いのが邪魔くさいばかりで変わり映えしない、防具を更新して勝手に集まってくる人を連れて回復薬持ち込めばボス倒せるので地形考えたりといったこともなく、盛り上がりがない
有名ゲームを真似してるんだろうけど、なんでそういうシステムなのかを真似してる感じがしない

アダム2等小銃兵

アダム2等小銃兵 Steam

2023年12月25日

Necesse へのレビュー
5

シンプルにおもろい

犬

Steam

2023年12月24日

Necesse へのレビュー
5

まだ最初のボス(?)を倒したところあたりまでしかプレイしていないが、ドット絵のグラフィックレベルは中庸であるものの、システム面においては他の似通った2Dドットゲームのよいところ、わるいところを深く理解し、きわめてプレイヤー目線で移植改善を行っていることが、同様のゲームを触ったことがあるユーザーなら直感的に理解できるつくりになっている。

もっとはやく出会いたかったと思えるゲームのひとつです。

NEKOYARO

NEKOYARO Steam

2023年12月22日

Necesse へのレビュー
5

ネセッセでもおせっせでもねえ
このゲームの名前は[h1]ネセス[/h1]
今日はこれだけでも覚えて帰ってください

Terrariaを平面でやりたいなと妄想したことはありませんか?
もしあったらNecesseを始めてみるといいかも。

以下は自分がプレイした中で感じた点です、良かったら参考にしてください。
良かった点
・そこまで難しくなくアクションが苦手な人にもほどほどに良い難易度
・武器防具アクセサリや衣装がけっこう豊富
・ラスボスを倒すまではそこまで時間がかからない(はず)早い人なら[b]20時間[/b]もあれば終わるかと。
・住民となる開拓民が賢く、ちょっと設定してあげればメンドクサイ素材集めが快適になります。
・また住民を連れて冒険に行けるので[b]ボッチ[/b]にも安心!
・オンラインもやり易くフレンドと気軽に遊ぶことが可能。
[spoiler]・開発者が掲示板によく返信してたり豆な人なのも好感持てる [/spoiler]

ここは微妙な点
・マップが升目状に区切られ、各島は海が多いのでせまっ苦しく感じる
・グラフィックが古い感じがする(アプデでかなり改善されそうではある)
・あまり難しくされても困るけど、トラップやボスの殺意が足りないから後半は単調になりがち

手前味噌でなんですが開始した人向けのガイドも書きました。
ネタバレも含んでいたりするので、困ったら見てください。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2770540272

sashiko

sashiko Steam

2023年12月21日

Necesse へのレビュー
5

地味に日本語対応なのもすごい!

テラリア好き、スターデューバレー好き、マイクラ好きだけど画面酔いする民としては、かなり最高なバランスの内容です

これからもっと盛り上がるといいな

期待しています~~😊

pikero

pikero Steam

2023年12月20日

Necesse へのレビュー
5

マイクラとテラリアを足してドワーフフォートレスで割ったようなコロニーシム

拠点を構築しNPCを雇って仕事を割り当て農林畜産及び製造を自動化させ、地下へ潜って鉱物を集め装備を整え、不定期に拠点を襲撃するレイダーを撃退し更に拠点を拡充するそんなゲームだ

NPCには食事の満足度や割り当てられた部屋の広さ、豪華さなど様々な要因で満足度が設定されているため、これを満たす拠点作りを目指すのが小さな目標となっている

このゲームで一番のお気に入りポイントはお金を地面に飾ることができる点だ
そのシステムの細かさは1ゴールド単位で配置できるほど気合が入っている
自室に飾って富豪気取りを満喫できるぞ

MAPはランダム生成となっておりマイクラよろしく無限に生成されるため終わりがない
時間を忘れて没頭できる危険なゲームだ

公式はネセスと読ませたがっているがネセッセでOK

しなみ

しなみ Steam

2023年12月19日

Necesse へのレビュー
5

terraria+rimworld。難易度はぬるめ、両方やったことある人ならhardで初めてもいいかも

この手のゲームにありがちなめんどくさげな要素の削除が非常に上手
terraria好きだけどチェスト片付けられねぇぜみたいな人向け

totennko

totennko Steam

2023年12月18日

Necesse へのレビュー
5

テラリアは好きだけどリムワールドは気になってはいるものの難しそうで手を出せてない私にちょうどいいです。

Omoti1014

Omoti1014 Steam

2023年12月14日

Necesse へのレビュー
3

良くも悪くも値段相応 大きいアプデが来たので再プレイしましたがもういいかな
ランダム生成をうたっているがそもそもマップや宝箱の中身のバリエーションが少なく、探索が徐々に苦痛になってくる
正直拠点や住民がいらないので、探索が楽しく感じるアプデが欲しかった(あくまで個人の感想です)
仲間にした途端ストライキする住民は笑いました これ以前のバージョンにはなかったですよね…
全体的に薄味でした terrariaやcore keeperやってると非常に物足りないです

だる~いげみ

だる~いげみ Steam

2023年12月13日

Necesse へのレビュー
5

ネ セ ッ セ  じゃねえぞ ネセスだボケ!

Dollarfi

Dollarfi Steam

2023年12月12日

Necesse へのレビュー
5

おせっせ面白いですよ。

瀧田

瀧田 Steam

2023年12月08日

Necesse へのレビュー
3

窮地のところを助けてやったのにもかかわらず、家の前でストライキを始めるNPC共に腹が立ちました。
恩を仇で返すようなことは決してしてはならないと思うのですが、最近のAIもまだまだですね

Sh1kePote

Sh1kePote Steam

2023年11月30日

Necesse へのレビュー
5

理想の王国を作ろう!

たん

たん Steam

2023年11月26日

Necesse へのレビュー
5

ネセッス

Violet刀

Violet刀 Steam

2023年11月26日

Necesse へのレビュー
5

フレンドと一緒にやるとき、めっちゃ楽しいいいい❣❣

kentaman/JP/

kentaman/JP/ Steam

2023年11月15日

Necesse へのレビュー
3

意味がよくわからん

judaz022

judaz022 Steam

2023年11月10日

Necesse へのレビュー
5

ネセスだとっ!?

ラテン語 ネチェッセ →自分の想像していた読み方①
英語   ネセッセ  →     〃      ②
???  ネケッセ  →     〃      ③

almamon

almamon Steam

2023年11月06日

Necesse へのレビュー
5

ネセッセじゃないのか

ゲームはRIMWORLD+テラリアって感じで6~7時間くらいは面白いけど
ある程度拠点が出来上がるとやることがなくなる+ワンパターンで一気に面白さが失速する
友達とちょろっとやる分にはいいんじゃないか

Groundseeker

Groundseeker Steam

2023年10月23日

Necesse へのレビュー
5

ワンコイン(セール時)でこんなに面白いなんて、ワンコインで思ったよりずっと世界が広いなんて、ちょっとお得な感じです。
かのRimWorldに興味はあれど、ちょっとハードコアすぎるなぁと思っている方。
まさにおすすめです。(あれは鼻が取れたり耳が取れたりねー…)
襲撃者という物がたまにやって来ますが、戦略的にはリムワの戦闘に良く似たもの(共に見下ろし型だしね…)となっております。
上記リムワに、テラリアのまろやかさを足しつつ、仕上げにスターデューバレー成分も足して1本のソフトに割った感じです。

小麦を与えておいたら増え続ける 牛!羊!
長めの冒険から久し振りに拠点に帰ったら、放牧地がえらい事になってました。
世話をしてくれる人はまだ来ないのか!?

例によって(?) 武器防具アクセサリに、戦闘や生活面でも有利/不利なエンチャントという物がありますが、やや種類が少なく、クリティカル率アップ、移動速度増加、攻撃速度増加あたりに落ち着いてしまうのが寂しい気もします。

効果を発揮する装備とは別に衣装装備もありますが、着せ替えられるNPCが少ないみたいです。
うちの村はみんな "ピンク、でなく金色のライアン" になってしまって、誰が誰だかもう誰もお互いを分かってないです。
あーあ、ちゃんと役職に準じた衣装装備もっと欲しいなぁ!(チラッ)

皆が買ったら…もっと売れたら【製作者も喜び勇んで開発を続けてくれる】事でしょう!(チラッ チラッ)

贈った友人も喜んでやっておるようです。
マルチもあるので、1人に飽きたら誰かとプレイするのも良いのではないでしょうか。

AHO_no_ko

AHO_no_ko Steam

2023年10月22日

Necesse へのレビュー
5

お・・・お前ネセスだったのか!!
ネセッセだと思ってた人かなり多いよねー

T3basakiShriMp

T3basakiShriMp Steam

2023年10月18日

Necesse へのレビュー
5

[h1] ネ セ ッ セ [/h1]

Chadderz

Chadderz Steam

2023年10月16日

Necesse へのレビュー
5

good

Necesseに似ているゲーム