Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Promise Mascot Agency

呪われた町加曽町を探検しよう!マスコットフレンズを募集して育成しよう!仕事がうまくいかないときに助けてください!亡命の謎を解け!ピンキーの怒りの問題を解決できるように手伝ってください!プロミスマスコット代理店を日本一の代理店に!ゴーゴー、ミチとピンキー!

みんなのPromise Mascot Agencyの評価・レビュー一覧

Mottui

Mottui Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

多少だれるところはありましたが、軽トラ移動と探索が楽しくてクリアまでがっつり遊んでしまいました。
始めはイラついた飛行も慣れてくると楽しくて無意味に空を飛びまくってます。

bekkoame

bekkoame Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

伝説の龍がこのゲームの声優で、そのゲームのサイドストーリーっぽいとレビューを読んで購入。
トンデモな外見に似つかわしくない重めな過去、それをふっとばすトンチキキャラ。
異様に日本の解像度が高くて、小ネタが多い。イギリスのスタジオってほんとですか?
やらないといけないことが表示されたり、ミニマップもあるのでゲーム中、ストレスを全く感じない。
ほんと、面白いゲーム買っちゃったなぁ。

ASURAN_R

ASURAN_R Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

軽トラで話題作りにしたゲームかな~くらいのイメージでしたが蓋を開けると滅茶苦茶良くできたゲームです
ストーリ・ゲーム性・世界観・音楽・キャラクターデザインと色々と刺さるとこだらけでした
奇抜なマスコットだけでなくちゃんと可愛いマスコットもいたりで愛らしいです

Steamで出るインディーズゲーはボリューム不足を感じたりするとこもあるんですが、このゲームは全然そんなこともなく配信されてすぐ購入しましたがこの価格でこれだけ遊べるのは驚きです
それと声優さんも豪華で間違いなくゲームに華が出てます

高評価なのも頷けました
買ってよかったなと思えるゲームの1つです

nekogami

nekogami Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

最初は奇妙な見た目の相方のマスコットのピンキー☆が段々かわいく見えてくる不思議なゲームです!ゲーム内での移動はトラックオンリーなので荷台に乗せたピンキー☆と一緒に街を爆走できます。

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

昭和の街並みにイカれたキャラが大勢いる上にぶっ飛んだ会話が飛び交ってカオスなのに、ストーリーがとてもしっかりと芯があって分かりやすくボリューム満点のゲーム内容で「約束」や「夢」をマスコットや昭和気質な任侠一家、一昔前の田舎町でとても上品(ところどころ下品だけどそれがいい)に織り交ぜた最高の作品。
やりこみや収集要素もマップ全体にまんべんなく散らばってるのに取得しやすいように指導線が引かれていてストレスが少なく程よく本筋に絡めさせており「無駄な登場キャラがいない」をとても表現しており跡が残って気持ちが悪いというものが非常に少なかったのも◎

いくつかの改善点を提案するなら、とあるサイドクエスト以外でも使用することになる自販機をマップに反映させる何らかの方法が欲しいこと。
ストーリー終了後の運営資金を使用する何かのミニゲームを実装してほしいですね。
あとできればそれぞれの主要キャラの追加差分をぐだざい!!!!!!!!!

xxkouryuxx

xxkouryuxx Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

妙に解像度が高い割に所々が怪しい日本の片田舎をニトロとグライダー付き軽トラで走るのは楽しいか?
楽しいに決まっている。

f.a

f.a Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

パラダイスキラーから更にパワーアップして帰ってきた

Ex-JP

Ex-JP Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

実績全部クリアまでやりましたが素晴らしい出来。この愛すべきバカゲー(褒め言葉)を作ったのがイギリスの制作会社ってところがビックリです。いやほんとフラ◯スの某ゲーム会社も見習って???

ronpte

ronpte Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

寂れきった過疎街で、ヤクザがゆるキャラ(マスコット)事務所を運営するかなりぶっ飛んだ設定ですが、実際にプレイしてみると、ゲームとしてしっかり作られててとても面白かったです!!

本作のメイン要素は、オープンワールドでの探索と、ゆるキャラのマネージメント
探索面では、さまざまなスポットが用意されており、収集要素も豊富で、
田舎町を軽トラで走り回っているだけでも、不思議と癒される感覚があります
マネージメントパートでは、マスコットたちをジョブに派遣したり、トラブルに対処したりと意外とやることが多く、
探索で集めたアイテムがマネージメントに役立つなど、各要素が自然に連携している点も良かったです!

物語やサブクエストを通じて語られるキャラクターたちの背景も非常に魅力的で、彼らが過疎街にあえてとどまる理由や、流れ着いた経緯が、一人ひとりしっかり作られていてどのキャラクターにも愛着が湧きました!一番の推しマスコットはトーフです□
メインのストーリーも思わぬ方向に転がっていき、気が付けばストーリーに引き込まれていました!!

特筆すべきは、過疎街の描写。海外ゲームにありがちな"オリエンタル風の日本"ではなく、「こういう田舎、あるある」と思わせるリアリティのある田舎町の雰囲気が見事に再現されています。

▼気になった点
・あるミニゲームが単調で、繰り返しがやや苦痛に感じる
・後半になると資金が余りがちで、使い道に困る場面がある

とはいえ、それらの小さな不満を補って余りあるほど、世界観と雰囲気作りの完成度が高い作品です。
探索が好きな人、日本の寂れた田舎の空気感を味わいたい人、そして“ちょっと変わったゲーム”が好きな人には、強くおすすめしたい一本です。

カナリ

カナリ Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

なんだこのゲームは
昭和任侠+平成ゆるキャラ+和風ファンタジーとでも言うのか
こんな組み合わせを思い付く頭の中身を見てみたい

ゲームはお仕事管理をしつつオープンワールドをひたすら探索
稼いだお金で拠点や町を発展させる
やや単調さはあるものの結果存分に世界観を楽しめる構成になっている

驚いたのは異様な日本の解像度の高さと、それでいてちゃんと海外から見たトンチキ日本に落とし込んでる事
これを味わう為だけにプレイしても十分足りる
地形の起伏が激しいのも島国の沿岸の町の田舎らしさが感じられてよい
俺の地元かよ

お仕事ゲーや探索ゲー、そして世界観が好きな人はハマると思う

是非現実のゆるキャラともコラボして欲しいが、到底子供向けとは言えない内容なので難しいかな……

Toxin9182

Toxin9182 Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

「約束」「夢」をテーマにしたストーリーとオープンワールドの探索・収集がメイン。経営要素は序盤が凌げればその後の進行の負担にはならない難度。ストーリーは展開が読める内容だけどアツくて良いものだった

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

オープンワールドではあるけど、特にサバイバルも戦闘要素は一切ない、探索・収集がメインのゲーム。
飽きさせないためにいろいろな要素を盛り込んではいるが、ストーリーは正直短い。
クリアと全実績取るだけであれば、15-20時間程度と思われる。

・飛行形態時の操縦がかなり面倒くさい、安定せずすぐにきりもみ飛行はじめたり逆さまに落ち始めたり。
 軽トラと違い、スティック左右がロールになってるが正直、軽トラと同じように簡単操作にした方が良かったのでは?
・マスコット派遣事務所の経営要素はかなり薄い、最初こそ資金がカツカツであるがすぐにお金が余り始める。
 経営自体が簡単すぎるので、経営要素に期待してはいけない。
・町民クエストの一部(看板、ゴミ、形代、自販機など)がマップに表示されないので、コンプリートするのは地獄のような作業。
 アプデでマップに表示されるようにはなったが、それでも自力で97%程度は収集しないと表示されない。
 コンプリートしても、新規ヒーローカードが1枚もらえるだけなので正直そこまで時間かけて頑張る必要性はない。
・マスコットは全部で20人いるが絡みが少なく、存在が薄い。
 各マスコットごとに相談クエが3回はあり、そこが絡みのポイントではあるけど、そこもあっさり終わってしまう。
・クリア後の要素はほぼない、あとは全実績取るとか全マスコットの相談クエを終わらせるとか自分でどこまでやるか次第。
 お金も余り過ぎて使い道がない。

細かい点は他にもあるが、気になったのは上記の部分。
何十時間も遊べるようなゲームではないので、そこを期待しない方がいい。

Sugar-Sai

Sugar-Sai Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

軽トラでの探索が楽しい
キャラクターも面白い

あまね

あまね Steam

04月13日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

「探索が好き」「黒田崇矢さんの声が好き」「ゆるキャラが好き」「下ネタを許せる」「収集するのが好き」
という方には本当に向いているゲームです。
バカゲーかもしれないけれど、結構「ふふっ」ってなるシーンも多いです。
この街を、明るく誰もが健やかに過ごせる街にしたいです。

adieuCord

adieuCord Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

ネタゲームかと思って買ったけど、めちゃくちゃおもろい。
メインストーリーにはボイスがついてるし、声優陣も豪華。
立ち絵の表情も細かく、立ち絵に合わせて3Dモデルの表情や動きも連動して変わる。

探索要素も豊富で、ただ探索して集めるだけではなく探索にちゃんと目的がある。
しかも、探索を進めることで登場人物の背景を深堀りできる。
その背景ですらちゃんとストーリーが作られているから全く飽きない。

車の運転は基本酔ってしまうタイプだが、設定で酔い対策として画面中央にドットを表示することも可能。
これのおかげでだいぶ軽減できてる。というか3D酔いが今のところ起きてない。

もちろんすべてのBGMは聞けていないが、雰囲気にあっていてBGMも良い。

同じことを繰り返すことになるのが一般的だが種類が豊富かつストーリーが散りばめられているおかげで
全く飽きが来ない。本当買ってよかった。

Gebachi

Gebachi Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

カメラの挙動が酷い。酔う。何かにぶつかったりすると回転するのがきつい。
オプション色々いじっても勝手に追従する設定そのものを切れないのでどうにもならない。
ガードレールにぶつかったり、滑空失敗してきりもみしたりするとカメラがすごいことになる。

この一点さえなければなぁ……。

この手のゲームにしてはお値段張るが、キャストに力を入れてるのでこの値段も納得というところ。ミチの声はあんなん笑っちまうよ。

UFOキャッチャーで二個同時に景品取るとこちらの環境だと確定でクラッシュする。配置次第で事故るので気を付けて。

ゲーム自体は、特に序盤にオープンワールドとの相性が良くないと感じた。
トラブルへの対処、送金指示など、下請けが解放されて安定するまではいちいちやることを止められてしまいオープンワールド側の良さがつぶれてる(自由に探索してる余裕がない)
UFOキャッチャーも何度もやるには面倒すぎる。ミニゲーム自体は別にいいとして、一回取ったらその商品の流通が解禁される程度で良かった気がする。

とはいえこの値段でここまでのオープンワールドの作りこみは十分すぎるほどである。

bc.da

bc.da Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

人情に厚いヤクザはいつの時代も騙され裏切られ、そして組から追われる。
そして一念発起し、シノギを始める…という日本人にとって非常に馴染みのある導入。

軽トラにヘンテコなゆるキャラを積んで田舎を爆走するという、完全なイロモノ枠として遊び始めましたが、思いのほかストーリーパートがしっかりしており、前述したように分かりやすい縦軸が用意されているので話も入ってきやすくとても遊びやすい印象を受けました。

ビジュアルの"癖の強さ"はストアページをざっと流し見しただけでも伝わってくると思いますが、テキストの豊富さ等から、出オチだけに留まらずキャラクターの魅力にきちんとフォーカスされているとも感じます。

ミニゲームの様なパートに関してはやや練りの甘さを感じますが、フィールドの雰囲気やゲームのテンポ感、ビジュアルなどはどれも満足いくものでした。
日本語ボイスも非常に素晴らしく、ここまで日本サイドに寄せてきてくれているのであれば、お金を出して然るべきでしょう。
みかじめ料としては安いものです。

もちろんスタンプラリーの用意もありますよ。嬉しいですね。

padamere

padamere Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

good

MUR cat

MUR cat Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

桐生ちゃんが九州の離島でクレイジーな軽トラで空を飛んだりバズーカ撃ったりしつつ、ペルソナ的なコミュニティを育てながら、マスコット事務所を運営するゲーム。
動画を見て面白そうと思ったら、まずは返品する気持ちで購入を。

PS2時代レトロ感を出すためにグラフィックを調整できたり、PS5のDualSenseの各種機能にも対応している本当に細やかな設定項目が素晴らしい。
更に軽トラ改造の追跡対象の速度低下や回避を無くせるなど、開発者の気遣いを感じられる。

フィールドを自由に動けるようになっても、すぐに探索を行うのはお勧めできない。
シナリオ進行度合いに応じて軽トラの改造や、ファストトラベルの追加、探索要素の追加開放などがあるので、フィールドをくまなく探索するのは開始数時間経ってからが良し。
フィールド内のオブジェクト破壊などは、当初は体当たりのみでジャンプ台を利用するなど大変だが、軽トラ改造で楽にこなせるようになる。
マスコットのトラブル対応が最初~中盤は作業感が強いが、後半になるとマスコットの成長とアイテムの力でトラブル回避もできるようになるし、カードの種類や強さの上昇で面白さもでてくる。

全実績解除後の追記
UFOキャッチャー、ゴミ、看板のコンプ以外は完了。
絶体絶命YAKUZAペルソナ4だったが、トーフの成長物語としてとても良い作品だった。個人的にトーフは裏の主役(役割的には表?)
決戦での展開と、クリア後要素の少なさ以外は文句なし。
ごみや看板のマーカー化など、開発はまだ続けてもらえそうなので、みんなも買おう。

演説で100%にならない場合は[spoiler]シナリオを進めるか、マスコットのコミュニティを進めてみよう。[/spoiler]
マーカーに出てこない実績については、[spoiler]旧市街地の神社近くと、狸を見下ろせる山中を探してみてください。[/spoiler]
UFOキャッチャーの操作はツメが3つということを念頭において、手前から引き寄せて掴むイメージが良い。

SSV_jp

SSV_jp Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

very good

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

・ヤクザの主人公に「この声」を充てるのは卑怯である…
・ゲーム内容は街を軽トラ(後述)で走り回り依頼をこなすお使い系
・経営フェイズは常時行えるが軽トラの運転に夢中になっていると疎かになることも
・この軽トラが、とにかくすごい!(ネタバレなので書きません)
・面白いがカメラ(視点)が自動で追従しないため上手に操作しないと酔うことも…

PPERVI

PPERVI Steam

04月12日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

パラダイスキラーと龍が如くが好きです。
どんぴしゃです

OniPorrick

OniPorrick Steam

04月11日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

はきだめみたいな田舎町を舞台に、お先真っ暗のヤクザ崩れとドン詰まりの[strike]ちょっとキモい[/strike]マスコットたちが協力して、
今更になってしまった夢と幸せをもう一度輝かせるようなゲーム。

ビジュアルもストーリーも、陰鬱な町と明るいキャラのコントラストが最高。
最初は「何だこの町、終わってんだろ...」って思ってたのに、気がついたら「俺はもう一度この町に光を灯してぇ!」ってなってた

しかもゲームも経営、管理、探索、収集としっかり遊べて雰囲気だけじゃない。
色んな要素を取り入れつつも、組み合わせて飽きさせない独自の作りになってるなと感じた

ちょっとでも気になるなら買ってみて損はないとおもうyo

siranami

siranami Steam

04月11日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

普通に良ゲーです。気になった部分は、お助けアイテムに食べ物があるのですが、画像が普通に飯テロなので夜更かしすると太ります。

uon115

uon115 Steam

04月11日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

ボイスいいね
飛ぶのに制限があるゲームかと思ったら、無限に飛べた
ブーストは地上ならスペース押してタイヤ空転させてれば回復できる
あと下請けを優先したほうがいい

gawagawamumu

gawagawamumu Steam

04月11日

Promise Mascot Agency へのレビュー
5

愛すべきバカゲー。
PS2時代のバカゲーを思い起こさせる雰囲気やグラフィック、イギリスのスタジオ制作とは思えぬ極道や日本文化への解像度、素晴らしいローカライズ。それでもやっぱり突っ込みどころはあるけどそこも味があっていい。ぶっ刺さりました。

ゲーム内容は箱庭マップを軽トラで駆け回り、イベントを見つけこなしていくというもの。マスコット会社の運営もありますが込み入った内容ではないので、シミュレーションというより箱庭探索ゲーです。戦闘などもありません。シンプル。

でもそんなシンプルなゲーム性が楽しいのは、この世界が本当に魅力的だからです。すき。ただこの雰囲気を楽しめないと微妙かなと思うので、PV等でご確認を。
それらが刺さったなら、あなたもぜひこのバカげた世界を心ゆくまで楽しんでください。どっかの伝説の極道に声がそっくりな伝説の極道と共に。

Promise Mascot Agencyのプレイ動画

Promise Mascot Agencyに似ているゲーム