Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Romancing SaGa 2: Revenge of the Seven

『ロマンシング サガ 2: 七人の復讐』は、1993 年に日本で発売された画期的なノンリニア RPG ロマンシング サガ 2 のフルリメイクです。 日本語と英語のナレーション、オリジナル曲やアレンジされた曲などを備えた、新機能と古典的な SaGa シリーズの両方の機能を備えた冒険に乗り出しましょう!これは新規プレイヤーにとって理想的なエントリーポイントであり、長年のファンにとってはさらに充実した体験を提供します。

2024年10月24日
シングルプレイヤー

みんなのRomancing SaGa 2: Revenge of the Sevenの評価・レビュー一覧

WNY*ki-tan

WNY*ki-tan Steam

05月11日

5

このタイトルはセールで購入したけど、あまり思い入れが無い2でも十分に楽しめた。個人的にキャラクターが使い捨てみたいであまり好きじゃないシステムだけど、ロマサガというだけで面白い。3がこのクオリティで出たら定価で買います。

5

ラスボスやっと倒して、スタッフロール終わった後のムービーでUE error fatal errorと出て強制終了となる。マジで最悪。2回目で何もなく終えた。人修羅2回やった気分になったわ。もしくは閣下。

as

as Steam

05月09日

5

最初の皇位継承までは歴史シミュレーションゲームみたいで面白いなと思いましたが、以降はあっさり退位して赤の他人が皇帝になるのが残念でした。まあそういうRPGだと思えば十分楽しめます。
難易度については、普通のプレイヤーはカジュアルでよいと思います(物足りなければ順次上げる)。カジュアルだけにラスボスもあっさり倒せましたが、エンディングの途中でクラッシュしたのは興ざめでした(クリア扱いにならないためラスボス戦をやり直す羽目に)。
3Dの造型はよくできていると思います。鍛冶屋ちゃんと踊り子が特にお気に入りです。

LapisLazuli

LapisLazuli Steam

05月07日

5

ロックブーケはかわいい。限定フィギュアでも誘惑してくる七英雄の一人である。
スマホゲーのロックブーケもやたらと可愛い。何なんこの子。パッシブテンプ持ちか?

さてリメイク前同様、今作のロマサガROSではゲーム内では対策なしに
男キャラで挑むとテンプテーション喰らうので気を付けてほしい。

まあそれは置いといてキャラクターのボイスが多い。
女性キャラのみならず男性キャラも好きになるキャラばかりです。

最初は剣と弓と魔法で戦っていたはずなのに
気づくと最終皇帝含めてベルセルクからの千手観音ぶっ放す脳筋パを作ってしまった。でも楽しい。

hit-ussa

hit-ussa Steam

05月05日

5

90年代の名作のJRPGが満を持してリメイク。ひらめきシステム、敵勢力システム、フリーシナリオは前作ロマンシングサガより引き継ぎ、今作は帝国の領土拡大と、宿敵との闘いを描いた作品。一部の武器回りのシステムを令和の時代に改修されているが、それ以外の河津節と言われる独特のセリフ回し、宿敵側の過去の記憶も3Dアンリアルモデルで蘇る。ロマンシングサガ未プレイでも、難易度調整によって親しみやすく、まさに万人にお勧めできる作品に仕上がっていると言えるでしょう。セールで見つけたら買ってみて損はないし、往年のプレーヤーさんは今すぐポチっときましょう

sinnfish

sinnfish Steam

05月03日

5

買って損なし
バトルが苦手な人もカジュアルモードならいけるいける

5

神ゲー

takatakaaki

takatakaaki Steam

04月27日

5

リメイクとはかくあるべきという見事な作品。
ゲームリメイクの教科書にしてほしい。
基本的なゲームシステムは踏襲しつつ新しい戦術要素を取り入れ、よりゲームに深みを持たせる事に成功している。
現代風の3Dにリデザインされた魅力的なキャラクターも素晴らしい。
クスリとくる会話イベントも残してくれている。
『こうしてほしいな』という部分もあるがそれはわがままというもの。
スタッフはホントにこのゲームが好きなんだと感動できるはずです。

5

SFCでロマサガ2をやっていた世代です。原作は最後までクリアしたようなしてないような。
もう40歳をだいぶ過ぎてRPGをやる気力もなくなってたのですが、ひさびさにはまって2周目も終盤です。

2周目、小学生の娘と一緒に楽しく攻略していたのですが、ちょっと、その、女性キャラの服装が・・・。「なんかすごいかっこしてるね」と言われてしまい、最後は最終男、格闘家、インぺ男、軍師、サラマンダーのゴリゴリのおっさん+トカゲパーティーとなってしまいました(´・ω・`) セリフが「きかんなぁ!」とか「なさけないやつめ!」しかない・・・orz

3周目は煩悩丸出しでオーダー組むんだい。(`・ω・´)

Phalicia

Phalicia Steam

04月23日

5

完璧なリメイク。それに尽きる。
過去の名作を今の人に向けてはプレイしやすくなり、かつ昔プレイした人に失望させることは決してない。
開発チームの愛の籠った渾身の一作。

さすけ

さすけ Steam

04月22日

5

現代風に難易度調整されながら、守るべきところはちゃんと守っている良リメイク

SmithBrave

SmithBrave Steam

04月21日

5

[h1]最高傑作[/h1]
原作でも楽しかった良い思い出しかありませんでしたが、
リメイクという期待を数段飛び越えた作品になってました。
[b]このクオリティで3もリメイクされるなら絶対に購入します。[/b]
[h2]迷っている方は今すぐプレイを![/h2]

hidee

hidee Steam

04月20日

5

リメイクではなく完全版ロマサガ2と言っていい出来。
2,3週目以降の細かいバランスで気になる部分はあるものの、総じて不満がない最高のゲームでした。

この最高の開発チームに、最高の次回作を期待したい…

gabunomi03

gabunomi03 Steam

04月19日

5

キャラクターがカッコイイカワイイで遊べたRPGでした
主人公が世代交代すると聞いてて初プレイはドキドキしてた
難易度カジュアルで一週目終えたら「なるほどねー」っと納得。
強くてニューゲームの2週目も一番簡単なカジュアルでスタート
皇帝を退位させたりルドン送りにしてみるのも抵抗なくできた
そして3週目でベリーハード、仕様が分かっていたので楽しかった。
時間制限の記憶力テストはしたくないのでパスしたが
実績解除のため情報を集めるなど久しぶりにやりこんだゲーム。

さとT

さとT Steam

04月17日

5

原作よりも遊びやすくなっていて、面白いです。
ロマサガ3も楽しみにしています。

mikanofneko

mikanofneko Steam

04月16日

5

ロマンシング サガシリーズは未プレイでしたがとても楽しめました。
元のゲームが90年代の物とは思えないほどの出来でした。

トロコン、最高難易度の裏ボス撃破までたっぷりやりごたえもあり、
もし次作があれば大喜びで買います。

YASUDA

YASUDA Steam

04月15日

5

ここまで素晴らしいリメイク作品を見るのは初めて。
非常に完成度が高いJRPG作品で買って損は無いと思います。

5

omoroi

yuumemiya

yuumemiya Steam

04月14日

5

ロックブーケ戦前の原作再現ポーズを動画で見て購入を決意
原作では変に見えたのにあんなに神々しいポーズだったとは
七英雄の記憶でタームが本当に古代人にとって天敵だったのが驚きだった。原作で「七英雄を恐れさせた私の真の姿」とかクィーンが言っていたのは誇張だと思っていたので…
本当にタームなど何万倒したか知れなかったんだな

ffdmp

ffdmp Steam

04月06日

5

「様々な要素を遊びやすく再構築」の売り文句に偽りナシ。
SFC原作も良ゲーでしたが、いろいろとマスクデータが多く癖があるのも事実でしたが、
今回のリメイクでそれらを可視化・再構築し遊びやすくしたのはとても良かったと思います。
グラフィックとシステム面に関しては何の文句もない出来です。

本作にあえてケチをつけるとするならば、七英雄の記憶はいらないというのと
そんなことよりイベント時の皇帝のセリフをフルボイスにしてほしかった点です。
最初の方の共通イベントは皇帝もフルボイスですが、フリーシナリオに入るとボイス無しで選択肢を選ぶだけになってしまいます。
これは皇帝も喋るようにすると「誰を皇帝にして〇〇のイベントをこなしたか?」で膨大な差分ボイスが必要になるからだと理解はできるのですが、
帝国とその皇帝が主人公であり、引き継いで強くてニューゲームもあるのでここは是非やって欲しかったところです。
そうしたら「次の周回はあの皇帝でこのセリフ聴こう」というのがモチベになったのに・・・と惜しいことこの上ない。

個人的にはもう一つ、ラスボス後の[spoiler]「逃げろ!~」とか雪原で目を覚ますとか解釈違い[/spoiler]なんですが
そこはそれはそれ、これはこれでいいかな・・・枝葉末節でしょうし。

5

リメイクとしても素晴らしい作品なのかもしれませんが
ロマサガ2のSFC版やリマスター版を未プレイでも楽しめました!

体験版を遊んだり動画・生配信を見るほどゲーム内容が
気になっている人であれば、遊び終わる頃には期待通りか
期待以上のゲームだったという感想にきっとなると思います!

私自身、気になってはいたものの買う決め手となったのは
リベンジオブザセブンが面白かった、素晴らしいリメイク等の
実際に遊んだプレイヤーの声だったのでここに書き残しておきます

nomisugi

nomisugi Steam

04月05日

5

セールしてたので購入
ロマサガ2はネタでアリとクジンシーだけ知ってる系エアプなんでノーマルでプレイ
テレーズとエメラルドがエロいなあとしょうもないプレイしてたら
下水道のボスにボッコボコにされて詰みかけました。
ただしそこで試行錯誤してたらボスに状態異常効くんだと気づいて毎回試すようになって
サクサクいるようになったが
まあ結局ラスボスには割としんどかったですね
きつい攻撃の見切りはちゃんと取っておきましょうとだけ・・・

QP

QP Steam

04月04日

5

🐜

ele_elsa

ele_elsa Steam

04月04日

5

[h3] サガってこんなに遊びやすいゲームだっけ? [/h3]

オリジナル(SFC)版既プレイです、リマスターは未プレイです
ノーマルでクリアしました

どうしても SFC と比較してしまいますが
作りが現代的で、死ぬほどわかりやすかったです
(SFC だとマスクデータっぽい内容が今作だと軒並み表示されます)

戦闘バランスもオリジナルの理不尽さがほぼ無くなっており、丁度いい感じで苦戦出来ました
古いサガゲーム全般が苦手でしたが、ストレスなくプレイ出来ました

特にイベント関連の導線をマーカー表示してくれるのはとても助かりました
(過去作だと迷子で投げた様な覚えがあります)

ストーリーはオリジナルと一緒ですが、いい感じに補足やフレーバーテキストが追加されています
(七英雄の過去とかがわかりやすく表現されています)

ロマサガ3 もこんな感じで出たら買います

fighter8686

fighter8686 Steam

04月03日

5

全体的に良かった。オススメです!

Horseboy

Horseboy Steam

03月31日

5

面白いが取っ付き難いところがあるシリーズの一作を、現代向けに遊びやすくリメイクした素晴らしい一品。

starrodeo

starrodeo Steam

03月28日

5

何十年もの前にすでにすごいゲームシステムを確立してたんだなとつくづく感じますね。
それをまた洗練して遊びやすくした秀逸なゲームだと思います。
元を崩すことなくしっかりリスペクトされたまた何十年と評価されるゲームになってると思います。

AmericanBBQ

AmericanBBQ Steam

03月28日

5

神リメイク。30年前にSFC版をプレイし、リマスター版も3週ほどしましたが、本リメイクは素晴らしい出来です。原作のシナリオやゲームシステムの良さを失わず、グラフィック面のアップグレードや新要素、戦闘システムの変更も満足のできる出来です。何より、キャラが可愛いので推しでパーティー編成する楽しみが爆増してます。

[spoiler] 周回前提の高難易度も楽しめました。[/spoiler]

ALONE+

ALONE+ Steam

03月27日

5

-----更新 2025/4/16
一週目初見クリアの感想
ロマサガの魅力を解った上で、
今どきの遊び易さを上手くゲームに落とし込んでいる!
なぜ、他のリメイクでそれが出来ないスクエニって感じ、買って損はない!
[h1]強くてニューゲームの難易度[/h1]
快適に攻略したいならオリジナル
ベリーハードとロマンシングはスキルやレベルのインフレが起きた時にプレイするぐらいで、時間ばかりかかって尺稼ぎの感がある。
まあ、修得アビリティのご褒美はあるがね..

----- 初レビュー -----
体験版からの購入
まず、体験版のプレイ時はグラもいまいちだしマップも単純って感じたけど、
実際、製品版をプレイすると意外とグラもいい味を出していてちゃんと作ってある、マップも無意味に難しくなってない、
遊びやすさに全振りした感じでついついプレイしてやめ時をなくしてしまうそんな感じのゲームに仕上がっている!
スクエニのゲームでホント久しぶり「神ゲー」って思ったゲーム..

5

最高難易度でもラスボスと裏ボス以外には明確な弱点が存在するので、知識や工夫で完封できるのが楽しいです。
ただ、2週目以降は少し連携が強すぎて大味になってしまうのが難点。

Romancing SaGa 2: Revenge of the Sevenのプレイ動画

Romancing SaGa 2: Revenge of the Sevenに似ているゲーム