Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

ルーンファクトリー5

シミュレーションRPG「ルーンファクトリー」シリーズ最新作で、ファンタジーの世界で大冒険へ。記憶を失った主人公は、自然豊かな小さな町に降り立つ。そこで彼らは平和維持レンジャーのバンドに採用され、新しい生活が始まります。通常の任務に加えて、主人公は土地を耕したり、近くの川に糸を投げたりすることができます。町の人々とチームを組んでモンスターと戦い、強力なコンビネーション攻撃を繰り出しますが、これはシリーズの新機能の 1 つにすぎません。舞台は整い、『ルーンファクトリー5』の新たな冒険が幕を開ける!

みんなのルーンファクトリー5の評価・レビュー一覧

thinigu21

thinigu21 Steam

04月08日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

レビューを見るとフリーズが発生すると書かれていましたが、60時間以上プレイで時には5時間以上休まずプレイしても一度も起きていません。
ある程度改善しているのかPCによって差があるのかは不明です。

なお、評価に関しては出来が良い4と比較している点が多々あります。

良い点
・肥料入れへ雑草を、木材石材入れへ木材石材をまとめて入れる事が出来る
・Seedマークが冒険の誘いを断られにくいなど少し便利
・狙ったキャラのイベントを狙って起こしやすい
・4と比べて釣りが簡単になった
・Seedサークルのアイテム盗み(?)が素材集めに便利
・特定のスキルを上げやすい方法がある
・農具レベルを上げると木材、石材が確率で2つ同時ドロップする

悪い点
・特定モンスターのある攻撃が0ダメージなどバグが残っている
・現実時間2秒でゲーム内時間1分と、過去作より時間の進みが遅くなったが夜じゃないと発生、進行しないイベントが結構多い(夜のイベントまで起床から現実時間20分以上かかる)
・3Dになった影響か全体的にもっさり感がある
・早い段階から敵の即死攻撃を受ける事が結構あるが、対策出来るのはそれなりにストーリーを進めないと完全に対策出来ない
・重要施設である花屋の開店が遅い(ある程度ストーリーを進めた後)
・4と違い斧、ハンマーのランクが上がっても速く振る事が出来ない
・ロックオンしないと投げて出荷箱に入れにくく、投げると言う行為自体をあまり使わなった

良くも悪くも、な点
・戦闘バランスは大味
・サブイベントは色々あって良いがイベントが起きやすいので、上手くやらないと恋人とのデートが中々出来ないみたいな事も起こり得る(イベント中はデートが出来ない)
・キャラクターは個性がしっかり立ってる、個性的過ぎるキャラも居る

感想
4は色々な行動が素早かったが5はもっさり感が気になりました。
しかし、単なる下位互換では無く5になって便利になった機能などもあります。
4と5の良い点が合わさったゲームが出ないかな、とか思う所ですがひとまず普通にスローライフ+RPGゲームとして楽しむことは出来ると思います。

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

ロード遅い、読み込みカクつく
会話テンポ悪いし遅い
二度と買いません

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

セールで購入したルーンファクトリー4SPをXbox版プレイしていて、プレイ途中でしたが、続編も出ますし、スプリングセールで。
シリーズのRF4SP以外の作品はSwitchかSteamということで、ロードがSteam版の方が早いということで、Steam版を。
Xbox Series X版とかが有ればそれで良かったのですが、無かったのと、続編の動作確認的なものも含めて。
続編も他のコンソールには移植されないのかなぁみたいなのが有りますが、5SPみたいなのが出たりするかも知れませんしね。

4が未だ終わってないのでちょろっとだけやるかってやってたら、PC版なのでMODとかも試したり環境設定を色々変えたり、
ストーリーをちょいちょい進めていたらいつの間にか数時間ぐらい連続でやったり、まあ何か先に5をクリアしていました。

前作から間があったのと、新ハードに移行だったりで荒削りな部分も多かったり、賛否両論な部分は有るようですが、
バグに関してはある程度直っていてSwitch最終パッチ版?からの移植という形で細かいバグが有るようですが、
例えば、BGMが消えたりとかちょいちょい見られますが、起動し直したりしたら直るので今のところ快適にプレイ出来てます。
なので概ね推奨スペックを満たしていればSteam版はオススメ出来ると思います。

私はRyzen 7735HSとRADEON 7600M XTのAMDの組み合わせで普通に動いてます。
必須にも推奨にもRyzenやRADEONが無い時代のゲームでは無いはずなんですが、特に書かれておりませんね。
RF5Fixという全体的なオーバーホールや画質改善MODも使った感じ推奨環境よりはそれなりに重くなっているようですが、
普段のロードが1~3秒ぐらいなのでSwitch版が10秒以上かかるとか書かれていたのでそこはSteam版ならではの快適さかと思います。

快適に動く環境であれば、シリーズの作品をプレイするであるとか、シリーズの入り口としても、オススメ出来ると思いますし、
新作が出た時に新作が面白かったので過去作に興味がでセールになっていたら普通にオススメ出来るパターンだと思います。

過去作のリマスターと違いSwitch向けに作られた5はキーアサインとかも含めて、武器や装飾周りもUIが使いやすくなってます。
ただ、個人的にショートダッシュはRTの方が良いんだけどなぁみたいなのは有るのですが、キャンプ画面メニュー画面で非常にやりづらくなるので、そのままにしています。
この辺次回作でキーコンフィグをアクションRPG部分のパートとアイテム制作やアイテムBOXの操作と分けてもう少し自由度が欲しいところ…。

若干の気になるのは音量のバランスが悪いというか、特にSEが重なった時に大きくなりやすいのでSEを下げてやってました。
あとはボイスが若干小さいような、圧縮がキツめなのか音質が微妙なような。
Dolbyのアプリやオーディオドライバー側で音量の正規化などを有効にしておくとSEが重なっても一定の音量までになるので全部の音がピークがここまでみたいになるので。

メインシナリオを進める時に寝ないと次のイベントが起きないみたいなのが何となく増えましたので田舎のスローライフっぽく
待ち時間が発生しやすく、ぶっちゃけ即ベッドで寝て進めても良いんだけど、次の日に進める前に何か釣りスキル上げておくかとかみたいな感じで釣りをやる機会が増えたりした気もします。
あとは夜に起きるイベントが増えた関係でか睡眠成長が前作より長く起きてても上がるので、夜型の行動したり忙しさみたいなのが大分減ったかなと思います。
お祭りに全力参加の街の人も女性組は集まるのが凄く早くて男の方は滅茶苦茶バラバラな集まり方したりなどキャラクターの個性が出ていると思います。

3ditabox

3ditabox Steam

03月25日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

全編steam Deckでプレイしました

[h1] 結論 [/h1]
休日にじっくり腰を据えてするゲームじゃなくて平日の夜にコツコツするゲーム
ボー〇ーランズやDO〇Mなどの血沸き肉躍るようなゲームの後にこれをすると妙に落ち好き寝やすくなります。
(とは言っても眠たくなるような戦闘ではなくちゃんと連携の専用カットインもあり見ごたえはあります。)

[h1] よかった所 [/h1]
・1つのキャラごとにアニメーションがある
・steamDeckでプレイしても全然バッテリーが減らない
(Forzah〇rizon5とかすると2時間でなくなるがこれは4時間ほどプレイしても問題ない)
・OPが2パターンある
・お祭りが楽しい
・畑の大量収穫のSEの音が良くて気持ちがいい
・値段が手ごろ(2392円)
・ボイスメッセージがある数も豊富にある
・ボリュームがかなりある(ストーリークリアまで120時間)

[h1] 微妙だった所 [/h1]
・フルボイスじゃない
・所々不親切(キラメキ木の種の場所、武器強化の罠など・・・)
・家具をぴっちりくっつけておけない
・鍛治台と装飾台が死んでる
(ダンジョンで手に入る装備で事足りるので使う必要がない)
・レシピパンのテンポの悪さ
(野菜を収穫した時点でレシピを覚えればいいのに料理スキルを上げてからじゃないと覚えれない)
・序盤のうちから無理難題なサブクエがある
(かぜぐすりを届けようなど・・・)

[h1] 以下駄文[/h1]
:この手のゲームは初めてプレイしましたが、最初のうちこそRP(ドラクエのMP)が全然足りず、死にまくりで地雷引いたか?と思いましたがどんどんプレイしていくうちにすることが増えてきて楽しかったです。(序盤はお金も失うものもないので死に覚えした方がお得まである)畑仕事も終盤になってくると大量収穫するときの気持ちよさはここでしか味わえないと思います。また、毎日同じことの繰り返しで飽きそうなときにお祭りなどをはさんで飽きさせない工夫がある。

[h1] 注意すべきこと [/h1]
P.S.
steamDeckでプレイするとキーボード表示になって操作を覚えるまで時間がかかりました
(設定でゲームパッド表示にしているにもかからわず)
steamDeckで標準設定のままプレイすると顔に変な影が出てくるので設定を変えることを推奨します
(アンチエイリアスをなしにすると変な影がなくなりました)
名前を入力すると(???)となり入力できない

悪い所ばかり書きましたがsteamDeckでプレイした時に出たものなのでそれ以外で遊べば何の不満もない楽しいゲームでした
[strike] 寝転んでプレイするにはswitchでプレイした方がいいのでは・・・[/strike]

サーラ

サーラ Steam

02月17日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

たまーーーーにバグるけどオートセーブもあるから戻れるから問題なし
最初らへんの敵討伐の時敵の逃げる速度が速くて当たらないのがちょっとイラッてした

pooh2457

pooh2457 Steam

02月07日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

Steamパッドに対応していると記載されているが、
ゲームプレイ時のボタン表記がすべてキーボードになる為わけがわかない
ゲームパッド設定でABXYにしても操作不可
返品するしかないですね

acbc

acbc Steam

2024年12月11日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

やればやるほどストレスが溜まっていく、我慢してエンディングまでやろうとしたが無理

box_plant01

box_plant01 Steam

2024年11月12日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

このシリーズは初プレイになるが、ファンの評判の良い(らしい)4よりもこっちを選択。
理由は最新作であるのと3D作品であるというこの2点。
シリーズ経験者やファンからは不評らしいが、シリーズ未経験の自分にとってはそこそこ楽しめてるので、メーカーが言う「未経験者でも大丈夫」は本当。
特にファンから不評を買っていた「四季の畑が無い」は、個人的にもし実装されていたら余計複雑化しそうなイメージだったので無い方で良かった気もする。

主人公やモンスターにはデフォルトネームがあるので名前を考える手間はほぼ無い。
農業や採取をしてるだけでステータスアップするのでレベリングの手間はあまりない…と思う。

なお、本作は有名声優が多数出演しているが、全キャラが「汎用的な掛け声や挨拶」と「ストーリーで重要な箇所」のみボイスが当てられているのでフルボイスではない。
よって、出演声優目当てで買うのはおすすめできない。

一番目立った問題点は「少し離れた所にレベル差がありすぎる敵が配置されている」、速い話がFallout:Newvegasのカサドレスの様な配置をしている強敵が居るという事。
おかげで初めてのエリアに到達したら、まず最初に敵レベルを確認する為にヒットエンドランを強要させられる始末。

※本レビューは快適化MOD各種を導入済みの環境です。バニラの状態は知らんが、批判レビューを見る限り相当酷そうな物と予想。

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

何周でもしたくなる。キャラが皆良い

Taisyo

Taisyo Steam

2024年10月16日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

イベントを見てて苦痛に感じる。
イベントは3Dキャラがモーションを行った後、イラスト立ち絵が表示されて会話を始めるのでテンポが悪い。
しかもモーションがチープすぎる。キャラクタの歩く姿や腕を動かすだけで違和感がある。
それに加え、イベントと天気が連動していないので、雨の日に日向ぼっこ、台風の日に外で子供たちとごっこ遊びなど、なんで?ってなることが多々ある。

メインストーリーは、夏の終わりにはエンディングを迎え、秋と冬は過ごさなかった。
恋愛イベントもやらなかった。

他のルーンファクトリーをプレイすることをお勧めする。

ぽみるく

ぽみるく Steam

2024年10月06日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

ルーンファクトリーシリーズが大好きすぎてswitchでも買ったのsteamでも買ってしまいました。今後も期待してます!

Toya

Toya Steam

2024年09月29日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

ロードが終わらないバグが1時間に2,3回発生してそのたびにリセット
まともに進められない

*. Cocoa .*

*. Cocoa .* Steam

2024年09月22日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

switchでプレイ済みで相当あそびました。
残念ながら世間では不評ですが私は大好きです!
ルーカス、最初は全くタイプじゃない婿候補だったけれど気がついたら大好きになっていて結婚までしたのはいい思い出です。
ロード時間についてはsteamでは改善されていますしswitchにはない実績をとるのも楽しめそうだなと購入。
豪華声優陣で最高ですよ~
みんなこれがインディーゲームならいいねするんだろうけどルンファクのナンバリングとなってるから期待が高すぎてサムスダウンになっているだけだとおもう。良いPC環境あるならぜひ遊ぶべき作品。

設定ツール→日本語(音声と表示どちらも!)にしましょう。

shiratori

shiratori Steam

2024年09月11日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

同性婚を実装するなど最近色々な意味で押し付けがましいマーベラス。多様性だなんだというならロリや人妻、イケオジやショタとも、モンスターとも結婚させろ。

nokosi

nokosi Steam

2024年09月02日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

最初にセーブポイントでセーブし、ベッドで寝てヒロインに「起きて」といわれて起きる際に画面が暗転したまま一生進みません、
無限ロード状態になります。
この問題はNvidia側の設定を変更してみたり、ゲーム自体入れ直してみたり、再起動してみたりしましたがまったく直りませんでした。
それとSteam版は起動時にVer1.0.0としか表示されないのですがこれも正常なのでしょうか??
とにかくウィンドウズ11でプレイするのは、恐らくウィンドウズ11をサポートしていない&修正されていないため、どれだけマシンスペックが良くとも全くおすすめしません。

オーロラ

オーロラ Steam

2024年08月20日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

Steam deckで名前を日本語で入力をすると、
文字化けで???←
って出て来ます。
片仮名で入力したいのですが、
詳しい方がいましたら
教えていただけないでしょうか?

※ROG Ally Xで解決しましたが、
何故か文字入力出来ました。

ほよ

ほよ Steam

2024年05月24日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

おすすめではあるけども、良くも悪くも3Dマップが色んな意味で影響がでかい

崖や丘、坂など高低差があるせいで大半のルーンアビリティや捕獲スキルがそもそも当たりにくくなるゴミ性能になってしまった

キャラクターの各種モーションももっさりしているため攻撃アクションの後隙や硬直時間が長く、特に前作のような回避ステップ挨拶キャンセルによる高速移動が没収されたのが一番のストレスでした

初代モンハンのような敵の亜空間タックルも多いしグラフィックの進化と引き換えに色々なものを失った印象が強いです
(Mod入れて解決できるものも多少はある)

Nayu

Nayu Steam

2024年05月03日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

MOD無しなら50点以下
MODを入れて70~80点
swicth版は買うな
ルンファクは4スペをやったぐらいですが、それに比べると非常に劣化しています

―――
特に5のswicth版は買う価値が無いレベルでした。
特にLoadingがきつい。頻繁に建物に出入りするのにその都度ロード、耐えられるわけがない。
―――

で、このPC版はそのロード部分がかなり早く、グラフィックも綺麗になっています。
(それでも発売年的に低いのですが)
更にPC特有のMODを入れると快適さが上がりかなり面白くなります。
(グラフィックの改善などもあり、だいぶ綺麗になります)
が、マップの広さに対する移動の遅さ、広い街でありながらスカスカの人の流れ、挨拶するにも走り回るのは不満が大きい。

――そして、何よりも気に入らなかったのが
『季節の畑』が存在しないことです。アホだろう、ゲームデザインのセンス0だろって思いました。
今作では竜の背に畑作れるのですが、それが数種類います。
しかし、その竜に何も違いがありません。火や土など、竜に属性がありながら何も畑に変化が無いのです。
変でしょう、どう考えても。属性が何も仕事してません、名前だけです。
火山に居る竜、雪原に居る竜、気温違うでしょ。どう考えても育つ作物違うでしょ。
が、何も違わないのです。これを作った奴はセンスが無いと確信しました。

結論を言えば、買うならMOD導入が出来る人、出来ないなら別ゲーへ
ルンファク未体験なら以下をオススメします。
ルンファク4、これはMOD無しでも良ゲー判定です。
(ヒロインが物足りない、サブヒロインと結婚してぇ、ぐらいです不満)
それか評価の良い3(自分はやった事無いです)

arrotolata

arrotolata Steam

2024年04月13日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

やりこみ要素が多いので、スローライフを隅々まで楽しめるのが良い。時間をかけて遊べる人のほうが楽しめるゲーム。

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

フーカとルドミラで結婚どっちとするか迷う
4もds版が楽しかったけどpc版は普通にバグが治ってないらしく見送り
マーガレットとみささぎさんの結婚できないバグ(仕様)早く直してもらっていいですかね?

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

2、3以外の外伝も含めた過去作とSwitch版をプレイ済み。
[h3]粗削りでユーザーフレンドリーからかけ離れた古い作品 [/h3]

良い点
[list]
[*]やり応えがあり奥が深い様々な強化システムもクラフト
[*]住人全員が仲間でありボスを含めたモンスターの大半も仲間に出来る
[*]同時に3人(匹)の仲間を引き連れて冒険が出来る
[*]仲間に攻撃行為の禁止やプレイヤーから離れる様に指示が出来る
[*]結婚が出来、子供を授かり所帯を持てる
[*]ナンバリングでの初3D化
[*]PC版によりSwitchで問題だった頻発するロードによる待ち時間の長さを軽減出来る
[*]街とフィールドの移動が大体はシームレス
[/list]
悪い点
[list]
[*]街が広い事により住民や利用頻度の高い店とのアクセス性が悪い
[*]UIの全てが古臭く乱雑で使い勝手が悪い
[*]環境設定等がゲーム内で出来ない。キーコンフィグもパッドと共通なので扱い辛い。パッドに至ってはコンフィグすらない
[*]結婚可な住民と仲良くなると性別関係なく恋仲なムードになる
[*]4よりも更に伴侶候補達が没個性化している
[*]相変わらず仲間AIは最低限の働きをする程度で賢くはない
[*]戦闘も相変わらず雑。アクションゲーとして期待してはいけない
[*]やり込み要素がナンバリングを増す毎に肥大化しており複雑
[*]農場要素は自動化するシステムもあるが現実的でなく水撒き以外はプレイヤーがする事になる
[*]頻発する屋内と屋外への移動のロード
[/list]

何よりもまず言いたい事はSwitch版の発売年である22年を考慮しても、あまりにゲーム作りが古臭い事だ。
PS3ぐらいの時代から止まっているとしか考えられない。そういう作りなのだ。
パッドのトリガーを積極的に使わない設計だったりキーで簡略化出来る事を態々ダイアログで選択させたり。
普通のゲームなら馬や車に話しかけて乗るかどうかを選択するだろうか?私はそんなゲーム見たのはこのゲームが始めてだ。
しかも今作は複数人で騎乗出来るモンスターに乗れるのだが乗るかどうかのダイアログを選んだ後に1人で乗るか2人で乗るかを選ぶ必要があるのだ。
頭がおかしくなりそうだ。何故そんな事を一々聞いてくるのだろう?
そんなの設定で「常時1人乗り」のチェックボックスでも入れておけばいい。何故ゲームのテンポを悪くする必要があるのか?
ツールウィンドウでもそうだカスタム出来る様になったのは大きな前進だが何故左右の順繰りなのか。
開発者はサークルウィンドウを見た事がないのか。ユーザーが目的の物に到達するまでの入力回数が多過ぎる。
こういったテンポを悪くする要素、ユーザービリティの悪さが随所に散りばめられている。
ルーンファクトリーと言えば農業、冒険、恋愛がメインの欲張りセットなのが有名だと思うが、その全てに問題がある。
まず農業要素。仲間にしたモンスターによる水撒き、収穫、種撒きの自動化があるがこれも難がある。
収穫時に稀に出現するルーンがスキルレベル上げにとても有効であり、これを活用しないとなかなか上がらないスキルもある。しかしルーンは時間で消失してしまうので自身で収穫した方が安定だ。
種まきも自動化出来るがモンスターが何を撒くかはランダムなので実用的ではない。
更に水撒きと収穫はセットで行われるので収穫時刻(15時)前に自身でやるかルーン自体はモンスターが収穫しても発生するので立ち会わないといけない。
次に冒険要素の戦闘だがお世辞にも良い出来ではない。というより何か進化してるのだろうか?
ジャスト回避によるスローぐらい?
ともかくオマケ程度に考えると良いだろう。
最後に恋愛。
オーシャンズで婿候補が実装されたが4では嫁と婿が半々になった。
その結果恋愛可能キャラの個性が良く言えば王道的、悪く言えばよく見る性格のキャラばかりになった。
5ではそれがより顕著になり、更にイベント量や会話量も減っているのでキャラの魅力がかなり減った。
そしてここに更に追い打ちを掛けるのが同性婚だ。何が問題かと言えばただキャラの好感度を上げるだけで恋愛ルートに入る事だ。
つまりプレイヤーにその気がなくても勝手に同性でキャラ同士が盛り上がり始めるのだ。
一体私は何を見せられているんだ・・・。
友情ルートとかあればいいのだがSwitch版のアプデによって追加された要素なので、まあ深く考えられてないのだろう。
(アプデ前は恋愛に行く前の好感度でストップした)
プレイヤーの性別を結婚を見据えずに自由に選択出来るのはいいが、こういう所からも本作の雑さが垣間見える。
3Dマップもフィールド間のシームレス化と街をもっと小さくして屋内への移動をシームレス化して欲しかった。
今作の良かった所は引き連れられる仲間が3枠ある事だ。それが今作最大の良さだと思う。
それにプレイヤーから離れる指示が出来るのは唯一の良心とも言える。それでも邪魔になる事もしばしばなのだが・・・。

まだまだ言いたい事はあるが、あまりに多過ぎる。
ルーンファクトリー4無印は12年に出た。その当時はまだまだインディー文化も育っておらず競合するソフトもなかった。
だが今ではルーンファクトリーだけが持つ魅力というのはない。
それなのにルーンファクトリーファンに負んぶに抱っこした作品が今作なのではないだろうか?
思い出補正もあるだろうが3Dのルーンファクトリーならやり込み要素も薄く農業はかなり簡略化されていたがオーシャンズの方が面白かったんじゃないかと感じている。
続編すら危ぶまれていたシリーズではあるから続編が出るだけでも嬉しくはあるが、新作の6ではこんな事にならないで欲しいと切に願う。

55/100 の 佳作

・響・

・響・ Steam

2024年02月21日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

色々言われているがぶっちゃけルーンファクトリーだね。これが。
一応文句自体は間違っていないのが悩みどころだが、今作の問題点を挙げるならば、それは速度の一点。

簡潔に言えば尺度をミスった所為で街での移動は長い。それを解決する為に時間を遅くしたが、そもそも広いから転移で殆どの移動をするし、イベントに時間指定はあるしで逆に待ち時間を増やす結果に。
戦闘の方はモーションを付け加えたかっただろうけどそれらで一々手間を取り、スキルはミスるのが前提な側面を生んでしまい、無駄に時間を食われる。
住民の方は一々イベントがメインシナリオと絡んでいる所為で見やすく発生しやすいにしてくれたにも関わらずで発生は遅めになっている。

結局、絶妙なテンポの悪さはプレイを付きまとう。そしてそれこそが今作の欠点の正体。
3Dは普通に奇麗のでむしろ前より見映えはいいんだが。

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

某牧場ゲームみたいに主人公は喋らないでほしかった

arabasiri

arabasiri Steam

2023年11月15日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

牧場物語をARPG化した人気シリーズの続編。

 3も4も面白かったんだけどな、という感想になってしまう。
 switch用に制作された為か、携帯機向けのごちゃごちゃした絵造りを、据え置き向けの高い3Dモデルでやっているのがまず違和感。
 他にもなんかこう、細かい所で色々と残念な所が目に付く。

 決して失敗とは言わないけど、昔の作品の方が面白かったよな、と思いながら遊ぶのに疲れて途中で止めてしまった。

tetukabi

tetukabi Steam

2023年11月11日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

小さな不満点と大きな問題
 判定がシビアで快適性が無い。(アイテム自動収集、採掘・伐採の位置)

 畑の中まで散らかりすぎて農業の邪魔

 ストーリー進行によって今までできていた事が制限される。

 戦闘のカメラワークやアクション性が悪い

最大の問題点は敵の気絶と言う名の即死攻撃
対策もあるが基本触れたら終わりなので不快感が酷い。

 ラスボス戦でバグってダメージが入らなくなったらオートセーブを
ロードすれば戦闘前から再開できる。

tamenon

tamenon Steam

2023年10月18日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

初見クリア80時間。
シナリオは、優しい、シンプル、分かりやすい。
システムは、作業ゲーだが、レベルUP楽しい。

RPGの中でもかなり良い方に含まれます。

aoi

aoi Steam

2023年08月23日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
5

むらくもさーん!!温泉はいれないよー!!
というのはSwitch版と同じですがSwitch版であった長いロードは解決されており、とても快適です!

mattarikun

mattarikun Steam

2023年08月21日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

スロットが少なすぎて一回一回道具を持ち換えるのがだるい。

GameWoker

GameWoker Steam

2023年08月11日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

バグでラスボスのダメージが与えられなくなり、倒せない。。。こんなことあるでしょうか。

yokiyoki_yooky

yokiyoki_yooky Steam

2023年08月07日

ルーンファクトリー5 へのレビュー
3

Windows11にてプレイ。
20時間ちょっと下あたりからエラーで強制終了することが発生。27時間時点で1時間に1回あたり発生するようになりプレイを断念。
Windowsのログを見ると、メモリアクセス違反とのことで、おそらく不具合と思われる。
環境的にはWindows8 or laterとあるが、Winows11の方は最悪、私と同じ現象になる覚悟を持って購入したほうが良いかと思います。

ルーンファクトリー5に似ているゲーム