Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

Sailing Era

あらゆる航海はセーリング時代の「Sailing & Beyond」の旅です。艦隊を操縦して楽しく航海しましょう。ビジネスを経営する。居酒屋でロマンチックな出会いをする。激しい戦闘の中で海賊を捕まえる。内陸を探検して宝物を探しましょう...異文化を体験し、新しい発見をして、船出してください!

みんなのSailing Eraの評価・レビュー一覧

ryo

ryo Steam

2023年10月16日

Sailing Era へのレビュー
5

1人目の主人公をクリアしたのでレビューします。
むかし夢中で遊んでいた大航海時代を思い出して、大変楽しくプレイできました。
原作?の良いところを無くさずにキレイに現代化してくれた制作会社には心からお礼を言いたいです。
出来ればこのように「維新の嵐」や「鋼鉄の咆哮」もぜひ後継策を制作お願いします。
「維新の嵐」は中国の春秋戦国時代や三国志の時代を舞台にしても面白いと思うので!

youka

youka Steam

2023年10月12日

Sailing Era へのレビュー
5

船の操作性は悪く、UIは近年で一番酷いレベルで画面上のボタン説明を見ないと操作できない程。翻訳は意味は通じるけど荒くれ者が丁寧語だったり、急におねえ言葉になったりと口調が酷い。

けどそれ以上に長年求めていた大航海時代ライクのゲームで、ポイントは押さえていたので面白かった。女性キャラは可愛いし、クリア済み主人公は他主人公プレイで仲間にできるのもよかった。基本は世界中の港を探し、安く仕入れて高く売るという作業ゲーなので、苦手な人は注意。

そして毎度のコトながら、スエズ運河とパナマ運河の偉大さが身に染みる・・・。19世紀のクリッパー船があるのだから、ifで解放してくれてもいいのに、と思ったり。

ホトトギスくん

ホトトギスくん Steam

2023年09月22日

Sailing Era へのレビュー
5

[h1]大航海時代4の精神的続編[/h1]
この一言につきます
グラフィックはかなり力入ってるしキャラデザインも今風で良いです
面白いので結構時間が溶けますね

バグが多いとレビューに書かれてますが自分は遭遇しませんでした
(最後までプレイせず中断しているので偶々の可能性はあります)
でもパッチがこまめに行われていて好感が持てます

お値段が手頃なのでおすすめです
気になる方はセールの時にでもぜひ!

bb76548Z

bb76548Z Steam

2023年09月19日

Sailing Era へのレビュー
5

操作性が悪い、翻訳が酷い、バグが多い。
悪いところを挙げればきりが無いが、大航海時代やネオアトラス好きの自分はなんだかんだかなり楽しめた。

ゲーム内容については、仲間キャラ一人一人に特性というパッシブスキルみたいなものがある点は本家より良かった部分だと思う。
性能的にもフレーバーとしても仲間キャラ一人一人の個性が増すし、仲間を増やす楽しみも本家より大きかった。

とりあえず大航海時代が好きならセール時でもいいので試しに買ってみてもいいかと。
それ以外の人にはバグや翻訳の問題でちょっとおすすめはできないかも。

isegata1

isegata1 Steam

2023年09月18日

Sailing Era へのレビュー
5

大航海時代とほぼ同じで初心者向けと考えればいいかも、値段も手ごろでDLCも現在700円と比較的安いのでお買い求めし易いかと、まだまだバグ等報告あるみたいですが、改善が進めばいい作品だと思います。

reserva18

reserva18 Steam

2023年09月18日

Sailing Era へのレビュー
5

発見物が充実しているのは良いけれど、条件が分かりにくいのもあって全コンプはかなり難しいと思う。
もう少し簡単だとより良かったかも。

阿夜訶志古泥

阿夜訶志古泥 Steam

2023年09月17日

Sailing Era へのレビュー
3

大航海時代ライクなゲームなようだったので購入してみたが、操作性は悪くイライラが募る。
自動航行システムはよいかと思ったが、時間はそれなりにかかるし、Lv上がらなくていいからファストトラベルにしてくれよと思った。
探索もあるけど、みんなコレ面白いのか?と疑問。
そもそもみんな大まかな世界地図や港の場所知ってるでしょ、オープンワールドでの楽しみの一つである、マップ解放の楽しさが一切ない。
大航海時代を知っているので交易は作業になるのは分かっていたため、それ以外の楽しみがあるのかな~と思ったけど、何もありませんでした・・・

naoki-k

naoki-k Steam

2023年09月16日

Sailing Era へのレビュー
5

面白いけどバグが多い。
体験したバグ
船同士の接近戦発生時、甲板戦でフリーズ
船員を船に配置する際、同じキャラが増殖する
現在進行形のバグ
港の倉庫においてある交易品を全部売るボタンを押しても反応しない(今現在20時間ほどこの状態)
全部売るために200回クリックするのが苦行すぎる。
海洋に出てオート航海するとき、到着先の港で数秒フリーズする。
最初は港に到着直後に入っていましたが、今では何故か港前で硬直します。

バグ報告アドレスに連絡しても反応がないので無視されているような気がしてしまう。

個人の感想ですが、バグが多くてプレイヤーがデバッカーやっている状態と思ってしまう。
アーリー版のような感じで途中ストレスを感じてしまう。買うのはいまではない。
ただ、とても面白いゲームなので、来年の夏ぐらいには色々落ち着いてよくなるのではないでしょうか。

TokiNari

TokiNari Steam

2023年09月15日

Sailing Era へのレビュー
3

・メインクエストを進めるのにアホみたいに高いスキルが必要
LV50ぐらいにしてもスキル2つしか上がらないにも関わらず
地理5人文5とか求められます、地理5を持っているキャラ自体いないうえに地理4のキャラを5に上げても
人文が1なら5に上げるまでLV100とか必要になりますが、そのレベルまで上げるのにプレイ時間30時間ぐらいじゃとても足りません
チートを使って無理やりスキルを上げてやっとクエストが先に進めます。
しかも予めどのスキルを上げればいいかの説明もないので間違ったスキルに振り分けたら詰みます
とんでもないクソゲーです

・自動交易システムがバグっていて機能しません
航路図を買いマッピングLV5のキャラをマッピング室に置いて計画航路から自動航行オンを押しても
船が海の上に漂ってるだけで自分で動かさないとピクリとも動きません

・日本語が意味不明
翻訳は日本人がやってるのではなくグーグル翻訳かなんかにぶちこんだだけだと思います
意味不明な単語の羅列になったり突然中国語になったりしてなにすりゃええねんってなります

・沖縄が中国語
まあ政治的な思惑でしてるんでしょうね
沖縄の言語が中国語になったことは歴史上ない、むしろ英語の方がわかるわ
アメリカの植民地にはなったんだから

まあ自動航行がバグって使えない時点で買う価値ないです、超絶劣化版大航海時代って感じ

カイロス

カイロス Steam

2023年09月15日

Sailing Era へのレビュー
5

正統な大航海時代4の進化系ゲームです
バグはちょっと多いですが、アップデートも頻繁なので差し引きゼロで。

DD

DD Steam

2023年09月14日

Sailing Era へのレビュー
5

古き良きKOEIの大航海時代を楽しんだ人は絶対に買って損しない。
本家の、もう何も期待できない穴を埋めてくれたのは本当に快挙。
本家は帆船の操作知らない人間が作ってたからなぁ…
おんなのこかわいい…R18DLCが待たれる…

whooo1229

whooo1229 Steam

2023年09月08日

Sailing Era へのレビュー
5

まだ操作面など足りない部分はあるが、よくできたゲームです。

ryo71102000

ryo71102000 Steam

2023年09月07日

Sailing Era へのレビュー
5

某プロレスラー様のコラムで知って即購入しました。大航海時代風のゲームがもう一度できるとは思いませんでした。
良いところ・悪いところは他の方が書いてますので書きませんが、個人的に思うのは原作に対するリスペクトを感じました。大航海時代というゲームに対する愛と熱量を感じました。単純にパクリゲーではここまでの物は作れないと思います。
色々思う方もいらっしゃいますが、是非続編と日本のもはや新作が難しい色々なタイトルをこの制作会社が作ってほしい。たぶん元の制作会社がつくるよりはるかにいいものを作ってくれると思います(メタ〇マックスシリーズを是非作ってほしい(笑)
たぶん国内の制作会社よりいいものを作ってくれると思います。
最後にもう一度本当にこの作品を作ってくれてありがとうと言わせてください。

tek

tek Steam

2023年08月31日

Sailing Era へのレビュー
5

そうそう、こんな感じのがやりたかったんだよね~
微妙にかゆいところに手が届かない感じがあるけど、まぁそれなりには楽しいかな~
って思ってたら100時間経ってるゲーム

桜子がでかい(大事)

omast77917

omast77917 Steam

2023年08月30日

Sailing Era へのレビュー
5

日本語の吹き替え以外最高、結構意味不明な部分が多いです。

umechima

umechima Steam

2023年08月09日

Sailing Era へのレビュー
5

船長、正しい場所に居ます(キリッ

羽衣

羽衣 Steam

2023年08月05日

Sailing Era へのレビュー
5

※プレイ時間100時間越え。実績コンプ。4人の主人公ストーリークリア。ギャラリー等は穴抜けあり(引継ぎアイテムはすべて交換済み)DLCは未使用

和訳が少々変ですがそこまで気にならないですし、ノーヒントに近い船員探しや宝探しもありますが、そこは攻略サイト等で十分カバーできました。海戦はちょっと操作に慣れが必要かもですが、私は衝角突撃から甲板戦に持ち込む戦術(とあるキャラの船員スキルが必要ですが)をメインにして戦いました。交易は他の方も書いている、欧州での東アジア名産品売却が1番稼げます(次点はアフリカ・インド等の宝石)聖杯もあれば経験値も効率よく稼げます。お手軽に大航海ゲームをやってみたいという方であれば値段もそこまで高くないでしょうし、1度プレイされてみてはいかがでしょう?

某大航海時代シリーズやオンラインもプレイしましたが、コー〇ーテ〇モの作品より数段上の完成度だと個人的には思っています

Yaranaio

Yaranaio Steam

2023年07月30日

Sailing Era へのレビュー
5

俺たちの大航海時代が帰ってきた!!!

大航海時代Onlineをベースに若干IVで盛り付けた印象。大航海時代シリーズファンならやることを感覚的に理解できる。もうこれがシリーズ後継作でいいんじゃない?という満足度。マジで。[strike]光栄の高いし。[/strike]

4人の中から主人公を選び、シナリオを進行させていく形のゲーム進行。逆回り航路 (東アジア発) も完備。ちなみにシナリオは割と短めで、地球一周しなくても終わるものも。
が、シナリオそっちのけで世界の港制覇したり巨万の富を稼いだり私掠に走ったりと自由度は非常に高い。攻略記事見ないと一生気づかねえんじゃねえかというような隠し要素もわんさとある。
強くてニューゲームあり。

時代考証がわりと雑で、問題点や不満点、物足りない点がないわけでもないが、大航海時代シリーズファンとしては大変満足度の高いものでごぜーました。

[spoiler]ヴェネツィアにコツヨウ売ってたのは笑った。[/spoiler]

m1j

m1j Steam

2023年07月17日

Sailing Era へのレビュー
5

元ネタらしい大航海時代を知らないのですごく楽しい。
RPG的、シミュレーション的、冒険譚?
盤上の体験というか・・・・・・詰まってます。
インディーゲーはこういう温故知新がとても上手なゲームがあって、コレはそう。
一方で、どうして本家は遺産を容易く捨ててしまうのだろうと首をひねりながら楽しくプレイしています。
ユーザー的にはこういう掘り起こしゲーがもっと増えてほしいですね。

Jun

Jun Steam

2023年07月09日

Sailing Era へのレビュー
5

面白かったです!

・絵柄が好き
・フレーバーテキストが豊富
・中国主人公のストーリーがとにかくいい

さちこ

さちこ Steam

2023年06月27日

Sailing Era へのレビュー
5

自由度がとっても高いです。

メインストーリー無視して世界中の地図や港を探索できます。大航海時代はストーリー進めないと後半で行くことになる港とは取引できなかったりして何かしらの制限かけられたりする事もありますが、このゲームは自由です。

ストーリーやってもいいしサブクエやってもいいし交易しまくってもいいし、『色々と最強に育ててやる事なくなったからストーリーでも進めるか!』でも良いです。

自動航行も使いやすいし、日本語も95点付けれる程度にはしっかりしてます。

戦闘がすこし微妙なのと、細かい部分の説明が少し足りないのとか不満な部分もありますが、日本人が光栄の大航海時代の続編に求めていたものをしっかり理解して、やる気のない光栄の代わりに素晴らしいものを作ってくれたと感謝します。

lilium

lilium Steam

2023年06月12日

Sailing Era へのレビュー
5

光栄の大航海時代が現代風にリニューアルされた感じ。
交易して、海鮮して、冒険して、という部分はそのままに、より綺麗で快適になっています。
コツコツとバグフィックスとアップデートが行われているのもよいです。

マップに対して船が大きく、海峡みたいなところが通れなかったり、要求されるスキルを満たすのに船員が足りなかったり、もうちょっと、と思うところはありますが、現時点で十分に完成度が高いです。

迷うことなくおすすめ!

ruru_jp

ruru_jp Steam

2023年06月12日

Sailing Era へのレビュー
5

まず最初に言っとくと、このゲームは光栄の大航海時代のほぼ丸パクリです。
新しさはほとんど感じられないでしょう。
しかも完成度は低く、さらにローカライズはギャグなのかと疑うレベル。何せ男キャラが総じて突然のオネエ口調になる!

でも、そんな些細な事は差し置いてめっちゃ面白いです!
古き良き大航海時代(ゲーム)の雰囲気を感じられます。
ただ、メインストーリーは主人公4人分合わせても短めですね。

大航海時代が好きなら1も2もなく買いですヨ!!
何故って? それは他の人も言ってる様に光栄が続編を作らないからに他ならないです。

SONAR

SONAR Steam

2023年06月10日

Sailing Era へのレビュー
5

85点 及第点です。おすすめは一応しますが、新規推奨は微妙ですね
大航海4風な仕上がりで、操船がいまいちぱっとしない操作感です
交易、戦闘はこなれてくれば快適になると思います
過去作をプレイ、もしくはデモをプレイしてしっくりくるなら買いですかね。

キャラクターを仲間にする方法は、Wikiを見ないとさっぱりですね
とりあえず、まったりやっていこうと思います(初めて6時間の所感)

neeyang

neeyang Steam

2023年06月07日

Sailing Era へのレビュー
3

皆さんおっしゃっている通り、某ゲームの亜種のような作品。
自分はどうも合いませんでした。
何が合わないかって、列挙するのがしんどいくらい全部無理でした。
イベントのヒントが少なすぎる。
道具屋で海図を買っても行ったことがないと自動で行けない。何のための海図やねん。
逆に海図がないと行ったことがあっても自動で行けない。はあ?
金があっても強い船を買えない。売ってない。
海戦が長い。僚艦がすぐに沈められる。シームレスに開始するのはいいけど陸地が邪魔。
船の操作性が激悪。クリックした位置に進むとかにしろや。
船の強化、換装の仕様が全般的に解りづらい。
などなど、もう何もかもが全部気に入らない。
なんというか、ゲームであるが故の縛りというか、いい船は自分で設計図見つけて作らないとダメよとかいう、
現実にそぐわない要素が自分としては非常につまらなさを醸してしまう。
いわゆる、かゆいところに手が届かない。海外製のゲームゆえのお気楽ゲーマー殺し作品でした。
がっつりどっぷりやりこみたいぜってヘビーユーザーにはいいと思います。

Gorba

Gorba Steam

2023年06月04日

Sailing Era へのレビュー
5

某大航海ゲームの最新版と言った内容です。
会話は機械翻訳ですがまぁ意味はわかるのでいいと思います。
交易と戦闘をしながら航路を開拓していくのですが
イベント戦闘がメインで探索中や交易中に戦闘になることはそんなにはありません。

売れる交易品を見つけて高値で売れるところに持っていく。
序盤は不景気のところで買って好景気のところで売ると楽かもしれません。
この仕様があるので三角交易はほとんどしなくていいレベルです。
特産品が高く売れる場合が多いのですが一部地域だと酒類は値段が付きませんし
ものによっては特産品だとしても驚くほど利益が出ないものも存在します。

図書館で本の解読という作業があるのですが
本によって必要なスキルとレベルがそれぞれ条件が違うのでそこを考えて育てないといけないのが面倒です。
本を解読しないと進めないクエストもあるので少し気にしたほうがいいと思います。

発売当初は次々にアプデがありどんどん快適になっていきました。
もしかしたらこれ以降も仕様の変更がありレビュー内容と違う場所も出てくるかもしれません。

thx1138

thx1138 Steam

2023年05月20日

Sailing Era へのレビュー
5

最近の課金大航海に比べる売り切り好きの私は満足レベル。やりこみ要素あって面白い。が、不具合が多いね。
一番気になるのがレベルアップ。経験値分配型なのでレベル上げたいキャラ以外が勝手にレベルアップするのが気に食わない。
多分読み込み間に合わなくてズレが生じていると思われる。他にも船買うときに連打してると違う船買ったり、キャラ役職が5人も副官になって会計等が機能しなくなったり色々あります。那覇が中華仕様なのは琉球王朝的な何か?

かるねじ

かるねじ Steam

2023年05月11日

Sailing Era へのレビュー
5

う~ん、90点。という微妙に惜しい所が色々ある
相場の要訣というのが無く、だいたいどこに持っていっても薄い利益がでる
良くも悪くもカジュアルな設計で、誰でも遊べる作品

個人的に気になるのが、
日本語の漢字フォントが用意されてないのか異体字が目立つ事
男性主人公が唐突に「勝ったわ!」とかオネエになる事

kuwaman777

kuwaman777 Steam

2023年05月09日

Sailing Era へのレビュー
5

 元ネタ丸わかりだし、内容にツッコミどころも多いけど、思った以上にネガティブな意見が少なくて笑ったw
私も同意見です!すべては肥が悪い。個人的にはBGMが菅野洋子なら満点上げてもよかったです。後付けでもいいからやってくれないかなあ?
 GY Gamesさんには、ぜひぜひゼルドナーシルトとジルオールのパk・・・じゃなくてリスペクト作品を首を長くしてまております。

iventikitai

iventikitai Steam

2023年05月04日

Sailing Era へのレビュー
3

第3章のイベントで進める順番が前後するとメインストーリーのイベントが発生しないバグで積みました。
それにしても翻訳もバグも多すぎるんでお金返して下さい。

Sailing Eraに似ているゲーム