Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

シクスターゲート・スタートレール

Sixtar Gate: Startrail は、宇宙探査を背景にしたキーボード用のリズム ゲームです。広大なシクスター星系を探索しながら、ナビゲーターのシーイと一緒に科学船の船長になってください!

みんなのシクスターゲート・スタートレールの評価・レビュー一覧

3

レーンの数が増えるギミックがウリの音ゲーですがレーンの数が増えるギミックが面白くないと思いました

Tomaton1011

Tomaton1011 Steam

03月25日

3

中指と薬指で4鍵ができる方はやったほうがいいです。
できない人は練習してやるかあきらめましょう。
公式で専用のキーボードを発売してほしいです。

keikori

keikori Steam

02月13日

5

レーンの多さが変わる少し変わり種の垂直レーン系音楽ゲーム レーンの多さはルナーモード(4→5)とソーラーモード(7)がある アドベンチャーモードで1,2時間ぐらいで読める看板キャラ「シイ」との絡みが見れる(しかも日本語フルボイス、すごい!)判定は辛いとも緩いとも言えない絶妙な広さ  上級者のみんなはライセンステストのシニア3をやるんだぞ!約束だ!

syagami

syagami Steam

02月09日

5

変なソフランとか変な連打とかがない良質な譜面を遊べる。
リズム覚えゲーみたいなのは基本なくてとにかく地力を上げろというゲームです。
画面のカスタマイズが素晴らしく、ノーツをビートマニアみたいな色に変えられたりDJMAXにないレーンカバー機能があったり気が利く感じになっています。

曲中にレーン数が増減しますが、別にそれによって難しくなるとかは一切ないです。
レーン数が違うけど同じくらいの難しさのノーツがふってくるだけです。
視線がぶれるとかもないしただの演出って感じです。
ノーツはふってこないけど小節線がいっぱい出るとかのと同じ部類かと思います。
レーン数増減がどうしても気に食わない場合は増減しないスキンがあるのでそれで回避もできてしまいます。

ストーリーはとても短くまあちょっとしたおまけって感じです。

オンライン機能については2025/4/24時点では曲ごとのランキングと
UNITY SESSIONという今同時にプレイしてる人(曲・譜面関係なし)のスコア状況が表示されるというものが実装されている。

もさし

もさし Steam

2024年12月05日

5

細かい不満はあるけれど、音ゲーとしてとても面白いのですべて許せます
買って損はないでしょう

カナち

カナち Steam

2024年09月10日

3

Ver 0.3 のアップデート以降、根本部分から作り替えてる途中のようで、現状、めちゃくちゃバグだらけです。
Ver 0.3 以前ならおすすめだったのですが、現時点での購入はおすすめできません。
アップデート自体は頻繁に行われているので、ある程度時間が経てば落ち着いてくると思うのでそのタイミングまで待ってもいいかもしれません。

Purple038

Purple038 Steam

2024年08月31日

5

不満な点を2つあげるとしたらキー音が同じ音であることと
コントローラーをサポートしていないことです
DJMAXのポータブルでやりなれてるから同じようなキー配置だとコントローラーのほうがやりやすい
まだやり始めたばかりだからお気に入りの曲とかないけど
キー配置が途中で変わるっていうのに対応できなくて面白くなってる
もう一つ不満有るんだけど曲をお気に入りをつけたい

判定が今までのゲームの中で一番ゆるくてパーフェクトができるので面白い

キー配置が安定しなくてコントローラーを使ってやってしまってる
左右の人差し指を使って押したいのに真ん中に生えてくるから人差し指が使えなくて困ってる

Luna Magnetica

Luna Magnetica Steam

2024年08月24日

5

多分だけど必要な数だけのキーがあるコントローラーがあればやりやすい
作るしかないと思うけど
音ゲーとしてはおもろいしほかの音ゲーに入ってる曲もちらほらあるので遊びやすいね

ti

ti Steam

2024年08月21日

3

[h1]カスタマイズ豊富な現代的リズムゲームながら演出過多でプレイフィールを損なう[/h1]
 昨今の新興リズムゲームの患うところである独自演出がわるい方に働いており、モニタが100fps程度だとまともにゲームにならない曲があるので基本的な仕組みがこれではちょっとオススメできません。。
 せめて全レーン常時表示モードでもあればまだ。。

※公平のため、わたしはMUSYNXやダンマクカグラ(のフリープレイ)、Deemo(のフリープレイ)、今はなきinvaxion(のフリープレイ)、などクラシックなプレイが好きです

[h1]カスタマイズ豊富な現代的リズムゲーム[/h1]
 動画を見て変則5鍵だな、と思ったら赤いレーンは別キーなので実は変則7鍵でした。
 ゲーム内オプションでキー設定はもとより各情報の表示内容や位置、レーンごとのノーツカラーまで変更でき、各プレイヤーが遊びやすくカスタマイズ出来る新設設計はさすが新作ゲームといったところ。
 可愛らしいパートボイスも豊富で遊んでいてたのしい良作だな、と思ったのですが。

[h1]演出過多で損なわれるプレイフィール[/h1]
 このゲームの独自性であるところの変則レーン(ゲートシステム)の使い方が良くありません。
 見ての通り曲の一部で真ん中のレーンが増えたり減ったりして叩くべきノーツが増えるというもので、上手くレベルデザインできれば目を引く演出で緊張感のあるプレイを提供できる仕組みになったのでしょう。

 しかしながら一部の曲ではこれが過剰に利用されており、ゲート内にノーツもないのにビートに乗ってゲートが閉じたり開いたりするような演出がみられます。
 これで何が起こるかというと、叩くべきノーツが無意味に左右にずれるにとどまらず、特に速めのノーツスピードを設定していた場合などに激しいティアリングを引き起こしてほとんどプレイ不能となるわけです。
 スピード落とせばいいじゃん。それはまあそうなんですが、せっかくのカスタマイズ性がスポイルされてしまうし自分のスイートスポットから外れるのでそれはそれでプレイを損なってしまいます。

 せめて常時5レーン表示するオプションがあればと思ったのですが、それではこのゲームの特色がなくなってしまうので実装は期待できないだろう、というわけで投稿日の下の表記と相成ったわけです。

オススメしません

RYO

RYO Steam

2024年06月23日

5

ピンク髪の女の子シイちゃんがだんだん可愛いく感じてくる(星咲あかりちゃんに似てる)  音ゲーとしては普通に面白い
他のプレイヤーがプレイしているのが左右に表示されるので、繋がっている感が出て良いと思う 段位判定みたいなモードもあるからじっくり出来るかも もっとカスタマイズの種類と幅が広くなれば更に楽しいと思う。知名度の高い曲の数はまだ少ないように感じる おすすめします

"https://eight-bit"

"https://eight-bit" Steam

2024年06月23日

5

結構よく出来た音ゲー。

難易度はめちゃ高い。

上の難易度はかなり難しく全く何も出来ないがゲームとはまあそういうもの。

とはいえ中級者程度だろう私でも下の方の難易度を選べば結構遊べるし、
結構楽しめる。

yorutori

yorutori Steam

2024年05月28日

5

見た目が可愛くキャッチーながら、硬派な落ち物音ゲーが楽しめます。
オプションやカスタマイズも充実していて遊びやすいです。

この手のゲームは数あれど、幅広い人にオススメしやすいタイトルだと思います!

Trip

Trip Steam

2024年03月06日

5

10か月ほど前に購入して以降、100時間程遊んだので、レビューを書きますね。
まず、このゲームの最大の特長は、ナビゲーターの「シイ」が可愛いことです。
これは多くの方々が仰っていることですが、まあ、とにかく可愛い。

音ゲーとしての大きな特徴と言えば、「ゲートレーンシステム」です。
曲の展開に応じて、真ん中のレーンが開放され、そのレーンを処理する手は左右のどちらでもOKです。
そしてシイ可愛い。

譜面作りの傾向としては、ロングノーツをあまり使わず、しっかり音取りをしてノーマルノーツの乱打中心の譜面が多いです。
LUNARモードの高難易度帯ではそれが特に顕著。でもシイが可愛いから大丈夫。

リリースからは2年以上が経過しており、DLCも多数配信されてゲームの完成度は高まっているはずですが、
依然早期アクセス扱いで、開発に取り組み続けているあたり、開発者の愛もひしひしと感じられます。
そして何より、シイが可愛い。

総じてオススメ出来る音ゲーであり、特にオススメ出来るポイントは、やっぱりシイが可愛いことです。

以上。

chocopon

chocopon Steam

2024年02月18日

3

曲を選択後に真っ暗になってプレイできない。
プレイが普通に始まる曲もある。なんなんこれ。

イグノサバーズ

イグノサバーズ Steam

2024年01月26日

5

たのしい
DAYDREAMできるのはかなりうれしい

akaaaaaaaaari

akaaaaaaaaari Steam

2024年01月17日

5

地力上げによい

shishiku

shishiku Steam

2023年12月25日

5

「UNITY SESSION」について、STEAMの説明欄では載っていない"素晴らしいシステム"があるので触れます。

「UNITY SESSION」はつまり「マルチプレイモード」です。通常プレイ時"リアルタイムでプレイ中のユーザー情報"を"最大8人"表示します。部屋を立てたり順位付けされることもなく"一緒に隣でプレイしている感覚"がたまらなく楽しいです。かわいいスタンプで軽いコミュニケーションをとることもできます。これがまたいい。気になるようであれば他ユーザーを非表示にもできますが、私はずっと表示して遊んでいます。

 アップデートも進み、数も増えているので今後の成長が楽しみなリズムゲームです。

HARUG

HARUG Steam

2023年12月23日

5

上級者にも初心者にも幅広くおすすめできる音ゲーです。
5Keyまたは7Keyを選択できます。高難易度もかなり手応えのある譜面になってます。
なんといっても、シイちゃんのシステムボイスがかわいい!コンボが切れたときに「あっ!」って言ってくれます。このためだけにシステムボイス以外のサウンドを若干下げてます。コンボ切ってもかわいい~てだけで許せます。

有名楽曲や当方の楽曲もいくつか入っておりますがDLCになります。
段位認定もありますが、飛び級ができないので一番下から合格していく必要があります。

肝心のゲートシステムですが、曲の盛り上がりや表現方法として非常に良いシステムになっていると思います。確かになくてもいい...と言われますが4Keyと5Keyをシームレスに切り替えることができるので自分は素晴らしいアイデアだと思いました。

littlecry

littlecry Steam

2023年11月29日

5

世界観・ゲームのテイストが非常にかわいらしく、「レーンが増える」というゲーム性もとても面白いです。
自分みたいに4鍵の音ゲーばかりやってきた人は慣れるのに少し苦労すると思いますが、多鍵音ゲーの入門にはピッタリかなと。判定もそこそこ易しめなので初心者にもおすすめです(^^)
収録曲も豊かです。有名な音ゲー曲や東方アレンジ曲も入ってます。最近出たWACCAコラボも最高です。

一つ改善してほしいのは、BGA(背景動画)関連ですかね。
まず、他の鍵盤系?音ゲーと比べてBGAがついている楽曲が少ないです。個人的にはもう少しMV付きの曲で遊びたいです。
それと、BGAありの曲となしの曲とで譜面のオフセットがずれてしまいます。設定でどちらかに合わせても、もう一方のほうでずれてしまうので困りました。
僕は音ゲーのBGAも好きなので、そこが改善されればいいなと思います。ゲーム自体はすごく楽しいです!

kimichaos

kimichaos Steam

2023年11月28日

5

【良かった点】
UIがとても可愛かったりかっこよかったりする。
曲が最前線で活躍する音ゲー作曲者多数(音ゲーで一番大事な点です)。
わたしはまだ買ってませんがWACCAコラボなど今後も期待できるDLC。
4レーンから5レーンに行ったり来たりは慣れるまで大変ですが非常に気持ちいい。

【悪かった点】(2023/11/29時点)
ジョイパッドでシステム操作が未実装(ちょっとストレス)
スキンの中で最初から5レーンのものがあるが説明がないため
最初設定間違えたかと焦りました

【オススメかどうか】
新規音ゲーのなかではとても頑張ってると思います!
このまま見た目は可愛い!曲はかっこいい!を突っ走るか
絵につられた人向けのキャッチーな曲を増やすかも楽しみです!

corsescaF1

corsescaF1 Steam

2023年11月28日

5

固定キー機能をOFFにして遊びましょう。
久しぶりに音ゲー楽しい!
って思いながら遊んでいます。

多少音ゲー経験があるのでノーマル難易度を最初に選択したらボロボロでした。
ゆっくり慣れていきましょう。

chou à la crème3150

chou à la crème3150 Steam

2023年11月06日

5

安いキーボードの人は良いキーボードに買い替えよう

karbi83122

karbi83122 Steam

2023年11月05日

5

自由にキー配置ができてかつ、レーン幅やレーン隠しなどいろいろ対応していてよい。
小指を鍛えられるのでとても楽しい

てぃーら

てぃーら Steam

2023年11月05日

5

WACCAコラボまだすか?

ぴゆ_TTV

ぴゆ_TTV Steam

2023年08月13日

5

ゲーム内の設定が豊富な所がよかったですね
レベル13から難易度バグ上がりしてる感じがする…練習します…

--poq--

--poq-- Steam

2023年08月04日

5

4日ほどプレイ。PC音ゲー初心者。

まず韓国ゲーなのに本編に韓国語ボーカル曲がない。
シイちゃんの韓国語ボーカル曲が聞けると思ったのでがっかり。
シイちゃんのボイスを韓国語にできるのが幸いか。

ログインボーナスがきつい。PCゲーで26日/月のログインを求めるのはきつい。

SOLARモードの赤ボタンの配置がキーボードにあってなくて辛い。

Switchのアドベンチャーモードが実装されたら好評価にします。

---2025/01追記---
正式リリースに伴い無事アドベンチャーモードが実装されたので👍️評価にしました。
アドベンチャーモードはフルボイスでシイ、ラミと3人で宇宙船の旅を楽しめるノベルゲームです。立ち絵はもちろん一枚絵もあります。二人とも可愛くて素晴らしい!ボリュームは少なめで1時間小で終わりました。

NeMdanu

NeMdanu Steam

2023年07月23日

5

楽曲を選択した時のどこかで見たような演出、スキンを変えたらまた新しい気持ちでプレイ出来てとても好き。
そしてコンボが途切れた時のシイちゃんの声が可愛い、これを聞きたくてプレイしてます。けっして下手でコンボが途切れてるわけではないんです。。

a.srkd

a.srkd Steam

2023年06月03日

5

音楽ゲームやや上級者向けではあるが、幅広い難易度があり、モードも2種類に分けられているので初心者にもオススメできる。
シンプルな操作性ながら高難易度は音ゲーマーでも唸るほどの難しさを兼ね備えておりとてもプレイしがいがある。
また、収録曲のセンスがピカイチでオリジナル曲のクオリティも高く、買って損はしないと思う。

シクスターゲート・スタートレールに似ているゲーム