Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

Tevi

『Rabi-Ribi』のクリエイターによる新しいゲームでは、紛争の傷跡が残る広大な土地を斬り、ダッシュし、コンボで駆け抜けながら、壮大なアクション アドベンチャーに乗り出します。隠された秘密を探索して発見してください。ビルドをカスタマイズして、壮絶なボス戦に勝利し、弾幕メトロイドヴァニア TEVI の世界の謎を解き明かしましょう!

みんなのTeviの評価・レビュー一覧

Eiri.akira

Eiri.akira Steam

03月10日

Tevi へのレビュー
5

出会った異性は大体酷い目に遭う女、テビィ。

のけも

のけも Steam

02月28日

Tevi へのレビュー
5

BGM、グラフィック、デザイン、戦闘難易度、演出、レベルデザインが高レベルでまとまっている!が…
ストーリーや展開が自分にとって難解なだけで喉の奥に小骨が突っかかった様なもどかしさ
フィールドが広いしもう少しキャラクターのサブクエを増やして感情移入しやすいようにしてくれたら違ったかもしれない

アクションだけを見れば高水準で戦闘オプションによるやりこみも豊富です
難易度設定に至っては10段階以上ありコンボアシストも途中で解禁されるのでボタン連打でスタイリッシュに動きます

星なし

星なし Steam

02月09日

Tevi へのレビュー
5

Rabi-Ribiの続編を期待してプレイすると「これはこれで面白いけど物足りない…」みたいな感想になります。

しかし、ご安心下さい。
Rabi-Ribiの続編は現在開発中のようです。

つまり、これはあくまでも面白いだけの別ゲーなのです!
やりましょう。

kumaron

kumaron Steam

02月07日

Tevi へのレビュー
5

l
 

--poq--

--poq-- Steam

01月15日

Tevi へのレビュー
5

ストーリークリア。RabiRibiプレイ済み。

シナリオについて他のレビューにもあるように確かにシリアス多めだけど終盤まではぐえーってなるほど重い展開はなかった。会話もコメディ調のものが多い。終盤でようやくキャラが複数死ぬがエンディングで急に立ち直ってるので鬱ゲーを期待してプレイするのはおすすめしない。
一方でRabiRibiのようなゆるふわ萌え百合はほぼ無い。
萌えも鬱も足りない中途半端な印象が残った…
ストーリーが世界を救う系なのもちょっと感情移入しずらかった。
ヴィーナ関連はくぎゅのお陰で良かった。

アクション面はRabiRibiよりもかなり良かった。
RabiRibiはEasyでもストレスで禿げたがTEVIはNormalで最後までクリアできた。お金と素材が割と潤沢なためショップでのステータスアップと回復アイテム生成でかなりゴリ押しできる。
爆弾を使ったパズル要素が多くて楽しめた。

イラストについてはCGはかなり豊富で良かった。ただ一枚絵がギャルゲ塗りなのに対して立ち絵がアニメ塗りで線も太くあまりかわいくないという欠点あり。

asashasu

asashasu Steam

01月12日

Tevi へのレビュー
5

〇良かった点
・できるアクションが増えていき、動きにメリハリを感じられ爽快感が素晴らしい

・難易度調整も豊富でアクション慣れしてない人も寄り道せずにストーリークリアだけならストレスフリー

・ストーリーの訳もしっかりしており、豪華フルボイス

・ドット絵がしっかり作られており、全体的にかわいい路線の仕上がりになっている

・BGMも場所や場面ごとにしっかり作りこんである

〇気になる(悪かった)点
・ストーリーに関わるサブキャラの扱い
メインの3人に感情移入をさせたいのか、すぐに退場させられる

・たびたび出てくる難解な台詞回し
輻輳や韜晦等…文脈で察することはできますし、今のご時世ネットで調べたら出るんですが普段使うかと言われるとうーん

・一方通行が目立ちすぎるマップの作り
 ゲームの仕様上足場が下りれないため上がったら降りられず、戻りたいだけで5~6部屋分移動なんてザラ
 ゲームの仕様上段差がある細道に直接スライディングすることは出来ないので、戻りたいだけで…
 なんか唐突に見た感じ分からない足場が落ちたりする場所がありますが、多くないので問題ない…のか?
 ボムで壊す用のブロックと乗ると崩れるブロックが見た目一緒なのは問題かなと思いました

・マップの作りに問題があるのにワープ箇所が少ない
 上記の問題をストレスフリーにするなら今の倍はワープ設置しても苦情は来なさそう 
 新しいアクションを覚えて、行けなかった場所(見えてても取れなかったアイテム取り)に行けるかも?と思ってもその地点まで行くのが億劫だし、なんならまだアクション足りなかったりするとげんなりした

〇まとめ
マップを隅々まで探索したうえで進めないと気が済まない!って人にとっては結構ストレスを感じるかも
見えてる道やアイテムがあまり気にならず、とにかく目的地にいってストーリー進めたい・ボスと戦いたいって人向き
ボスもHardまでならそこまで難しく(強く)ないので、公式的には猪突猛進プレイをオススメしてるのかも?
二段ジャンプを覚える前に段差を降りることを覚えてほしいと思いました!!

諏訪コン

諏訪コン Steam

01月06日

Tevi へのレビュー
5

ゲームスピードの向上と、空中行動の強化によって、より軽快になった。完全回避もそうだが、アクションに寄せた調整なんだろう。ただし、初見ではまず避けられない様な敵の攻撃も増えた。シジルによるカスタマイズは、特化させるのが縛りに近いので、汎用性が重視されるだけな気がした。ゆるふわだった前作と違って、ストーリーはメッセージ性を重視して真面目に。一部は過剰だが、時間を使ったたっぷり目な演技は貴重な気がする。

 難点
・装備と消耗品が揃ってくると、プレイヤーがインフレしてきて、ある程度ごり押し可能になってくる。(難易度EXPERT)それでもラスボスは楽しかったけど、途中ちょっと中だるみが感じられた。
・必須に近いモノまでシジルにしてるせいで、数が多くてごちゃごちゃ。一括解除も無いっぽいし?付け直しが面倒くさい。
・ジャンプボタンが渋滞してるせいで、シビアな操作を求められるジェットパックがダルイ。スパナバッシュとかと一緒に、ホットキーに対応してほしい。

スー

スー Steam

01月04日

Tevi へのレビュー
5

darutodark

darutodark Steam

2024年12月22日

Tevi へのレビュー
5

シューティングゲームみたいな感じで、主人公は基本近接攻撃。なので難易度はかなり高め。だけど、ストーリーはそれなりに良いのでやりがいはあります。スキルもある程度は豊富ですけど進むごとにしか増えていかないので自由度はそこまでじゃないです。あと、アイテム収集していかないとスキルが習得できないので難易度に置いていかれますから探索必須。しかもワープとかもある程度までしかできないので移動がストレスになる場面がちらほら。システムを良く理解して戦闘出来るのが大事。

morino

morino Steam

2024年12月05日

Tevi へのレビュー
3

キャラクターのセリフがいちいち回りクドくて長く、難解な言葉や固有名詞を多用するので、内容が頭に入ってこない。
ストーリーは理解できなくてもゲームとして面白ければ良いという人は購入してもいいと思う。

すかい

すかい Steam

2024年12月03日

Tevi へのレビュー
5

myon39

myon39 Steam

2024年11月28日

Tevi へのレビュー
5

ゲームはすごく面白くてデザインもすごくいい。だけどマップ移動がかなりめんどくさい。
探索はマップを拡大して眺めるだけだから遊び手の技量が試されます。

Hop

Hop Steam

2024年11月26日

Tevi へのレビュー
5

Not as difficult as rabi rabi, it definitely has a much better difficulty curve, only really getting challenging by chapter 6. Combat is improved from rabi-rabi with a better variety of moves though i feel bosses have a lot of health which can make them go on for 7 minutes sometimes or more which really gets exhausting having to do that like 50 times over the course of the game, especially if you're having to redo them many times though i think that was on me for not buying more heal up items at the end of the game, though the ones you can craft are good enough most of the time. If you like really long boss fights then this game is definitely for you.
The metroidvania aspect isnt all that strong this time around, you're pretty railroaded because they put a greater emphasis on the story, i didnt find it all that interesting most of the time so the amount of cutscenes in the game wasn't something im a fan of. Also the enemies in the levels are pathetically weak just like in rabi rabi, you can stun lock everything by spamming the attack and shoot button at the same time causing almost every enemy to die in 1 combo, this was a problem i rememeber in rabi rabi so it was a bit annoying that its still here.

turuworutu

turuworutu Steam

2024年09月30日

Tevi へのレビュー
5

ボスのユニークなアクションから放たれる弾幕攻撃はラビリビのころから変わらず、今作ではさらにフィールドを広く使った斬新な攻撃もあって、ボス戦の解法が多岐にわたるのが素晴らしい。ボリュームも十分すぎるぐらいにあって、アクションゲーム好きには満足のいく内容だと思う。

 こちらの攻撃行動はやたら多くあるものの、自分はあまりうまく使いこなせてなかった感。とりあえず技を変えればコンボランクがあがりやすいとのことなので、適当に技をぶんぶんしてました。まあ気持ちよかったからよし。

 ただフィールドの探索は中盤以降しんどくなった印象。高火力の罠配置がいやらしいのとマップの不便さが原因か。

dayo-dayo-

dayo-dayo- Steam

2024年09月03日

Tevi へのレビュー
5

操作性快適でキャラクタもかわいらしいのがとても良い。段差に落ちてジャンプで足場をポンポンと上がるときに変な引っ掛かりとかなくてスムーズに動かせるのがすごい快適で楽しいです。

nagisylveon

nagisylveon Steam

2024年08月06日

Tevi へのレビュー
5

平日に夜更かししてクリアしてしまうくらい面白い。Rabi-Ribiも面白かったが、こっちのほうが好きかも。テビィちゃん可愛い。
難易度選択やシジル(バッジ、育成方針を自分の好きなようにできる)でアクションが得意な人でも苦手な人でも遊べる。いろんなコンボが解禁される+1つのコンボでは火力が落ちる仕様なので、色々組み合わせて攻撃でき、アクションゲームがうまくなった気分になれる。
ストーリーは重ため。
Normalでクリアしたがある程度弾幕を食らいながら攻撃してもギリ勝てるくらいの難易度。
探索でレベルアップするので、探索が苦痛な人は楽しめないかもしれない。
買うか迷っている人はぜひやってほしい。後悔はしない、と思う。

routes3850

routes3850 Steam

2024年07月21日

Tevi へのレビュー
3

いつになったらゲーム開発者はイライラ棒要素を求めている客など存在しないと気付くのか。
他がどれだけ良く出来ていようとそれだけで評価は地まで落ちる。
そりゃあ作る側は色々な動きの限界点に適当なオブジェクトやトラップを設置するだけでお手軽に高難度かつプレイ時間の水増しが出来るからやりたくなるんでしょうけどね。
まあともかくイライラ棒嫌いな方にはオススメしません。

ArkRow

ArkRow Steam

2024年07月15日

Tevi へのレビュー
5

ラビリビからならもちろん
難易度を変えれば初心者から弾幕マゾまで幅広く楽しめる
そんな弾幕メトロイドヴァニア
クリアはサブを程々にやりつつ15時間程かかりました

収集物が取得済みなのかわかりにくく
所有済みまで分かるとマップ埋めの意欲が湧くかな...
又、類似ゲームやっている方ならノーマル+から始めるのがオススメです
ノーマルは一方的感がありあまり面白くなかったです。

dai

dai Steam

2024年06月25日

Tevi へのレビュー
5

,

*kokoyuka

*kokoyuka Steam

2024年06月24日

Tevi へのレビュー
5

とても可愛くて柔らかいドットアート
東方Projectを思わせるカラフルな弾幕
スタイリッシュな戦闘スタイル
膨大なコンテンツボリューム
難易度コントロール、挑戦的なコンテンツ
本当に本当に多くの努力が見られてよかったです
ストーリーも叙事詩的な感じで終わったのでとても印象深かったです
良いゲームをありがとうございます (/・ω・)/ ...

ソンシ

ソンシ Steam

2024年06月13日

Tevi へのレビュー
5

rabi-ribiと違う点
・ストーリーはシリアス。
・探索自由度は低い(探索自体は楽しい)
・難易度HARDの時点ではrabi-ribiの方が難しい(TEVIはゴリ押しが効く)
・シジルの個数の多さ(rabi-ribiでいうバッジ)。人によっては煩わしさを感じるかも

序盤のMAPのセンスが不満だったがアップデートで直っており、全体を通して楽しかったです。
rabi-ribiの完成度が高すぎるだけで、決してTEVIの出来が悪いわけでは無いと思う。
steamにあるメトロイドヴァニアの中でも上位の面白さなのでオススメです。

Tevi へのレビュー
5

すごい面白いんだけど、めんどくさいなって要素が多いですね。
マップ構成はちょっとどうにかならなかったのか。探索に関してだけは面白くなかったです。

ボス戦の弾幕はホントに必見で、弾幕避けゲー苦手な自分でも「ボス戦が楽しいな」と思えたのは素晴らしかったです。

武器がダガーだけってが少し寂しい気がしました。
多彩なコンボはあるものの、バフ・デバフゲーの一面があり、敵がバフで防御アップしたらボムで防御ダウン掛けないとカッチカチになるなど、こちらのアクションパターンを半強制的にコントロールされてしまうため、自由なコンボ、倒し方とはならないのが辛いところ。(ある程度セオリーが生まれてしまいます)

jamjam070707

jamjam070707 Steam

2024年03月10日

Tevi へのレビュー
5

これ系のゲームが好きな人なら十分お勧めできます
ただ、かなりこってりガッチリした作りなので、これ系のゲームガチ初心者の場合は、もう少し軽めの類似の他のゲームをやってからの方が良いかもです

hardでゆっくりマップ埋めつつやって40時間クリア。サクっとやるなら30時間かなと
難易度は、慣れていなかった事も含めて序盤のボスが一番きつかった。中盤以降はマップをそれなりに開放しながら進めれば、基本的にボスは余裕なくらいの難易度です
マップでのアクションはそれなりの技術が要求される事もあります、キーボード操作だとややしんどいかも?

・弾幕含めアクション/戦闘が楽しい
・装備品の種類が豊富で、組み合わせ次第で様々な味付けが可能
・声はかなり豪華、特に富田さんが好きならマストバイ
・ボリューム十分
・ストーリーもまあまあ、ただし全体的に重くてシリアス強めなので、苦手な方は注意

〇気になった点
・この一方通行いる?ってくらい余計な一方通行が多い
 正直これは唯一イラッときた点。マップ解放率≒レベルの仕様も相まって、一方通行からの大回りで元の位置に~のケースが非常に多くしんどい
 使えるアクションが増える中盤以降でも、一方通行じゃんウギャーってなる場面が多くて・・・

・ワープ石の位置が微妙
 設定上、それほど便利じゃないやや辺鄙な位置にあったりするのはやむなしとしても、上記の仕様と悪い意味で相乗効果出ちゃって、見つけられずに先のエリアに行けちゃった時はかなりストレス

〇バグ・・・?
・クリア後(ボスラッシュクリア後?)BGMがバグい
 BGMが無音になったり、違うBGMが流れたりが多発します

・進捗によっては詰む箇所?
 まぁオートセーブ地点まで戻ればいいだけなんですが、峡谷の左下あたりのロボの前後に落とし穴がある所の後ろの落とし穴に落ちると、進捗状況次第では出られなくなって詰みます

あとは個人的に、このキャラなんだか苦手だなぁってキャラもいたりしますが、好みの問題ですね
重めのストーリーなので、全キャラ善人って訳にもいかないですし・・・

ROH

ROH Steam

2024年03月02日

Tevi へのレビュー
5

ユリシジルの実装を待っています

zalemu

zalemu Steam

2024年02月24日

Tevi へのレビュー
3

難易度EXPERTで攻略は見ずにできるだけ寄り道や探索して6章のボスを倒した時点でギブアップ。
同開発のRabi-Ribiは全実績までやる程ハマりましたが、こちらは合いませんでした。
色々と不満はありましたが、やる気にトドメを刺したシジルの不満点から挙げていきます。

[h1]シジル(アクセサリーのようなもの)の付け替えが面倒 [/h1]
シジルの種類は豊富で、中盤には何十個も装備できるようになっています。
コストが0の特殊なシジルには、装備しているコスト1以上のシジル5個毎にEP(シジル装備用のステータス)が増加するもの等のEPの数値が増加するものも。
EPの最大値ぴったりに装備していることで効果のあるものもあり、何十個も装備できるのに装備個数で変動するEPを気にしながら付け替えるのは非常に時間が掛かる。

一応プリセットはありますが、シジルの入手とEPが増加する機会は多く、その度にこの面倒な付け替えはする気にならず、途中からかなり適当になっていました。
しかし、久しぶりににちょっと強めのボスが出てきたので、回復アイテムゴリ押しはつまらないしちゃんと装備を整えようと思ったのですが、付け替えようとするとまぁ面倒臭い。
これをこの先も何度かやらされるのかと思うと、今までの積もりに積もった不満と合わさりやる気が消し飛びました。

[h1]一方通行&一方通行[/h1]
メトロイドヴァニアと言えば面白さの一つとして探索がありますが、やたらと一方通行があり、戻りたい場合はそのまま進み続けて大回りしてくださーいという場所が多く移動が窮屈。
アクションが増え、1度訪れた場所のアイテムを回収に行くのにも一方通行のせいで手間の掛かることが多い。

[h1]嫌がらせでしかない崩れる床やブロック[/h1]
普通の道と見た目で区別のつかない崩れる床が多くあり、落ちると戻るには大回りが必要となりただただ鬱陶しい。
この崩れる床はアイテムの前にあることもあり、取りに行こうとして落とされるとデカい溜息が出る。

爆弾で壊せるブロックがあるのですが、正しい手順で壊さないとアイテムを取れない場所で間違えて壊すと、画面を切り替えただけではブロックが復活しないとこがあります。
アイテムを取るのにいちいち別のエリアに1度行って戻って来なくてはならず、かなりイラっとさせられる。
乗ると壊れるブロックと爆弾でしか壊せないブロックの見た目が同じなのもどうかしている。

[h1]せっかく使えるのに不便なマーカー[/h1]
序盤から見えているのに今は取れないアイテム、通れない届かない道が非常に多く、またかよ…となります。
そういったところにはマーカーを打ちながら進んで行きますが、マーカーは1画面に収まる範囲に1つしか打てません。
後から来たい場所にマーカーを打ちたくても、既にその場所でアイテムを見つけている、セーブポイントやファストトラベルがある場合等は、そのマーカーが自動で打たれていて別のマーカーを置くことができず、隣の場所に打つことになり見づらい。
先に書いたように一方通行が非常に多いので、一方通行の矢印を付けたい場所があっても既にマーカーが自動で打たれている場合も付けられません。
マーカーの編集はマップからはできず、その場所にいる必要があるのも面倒臭い。

[h1]雑魚が自爆&バラ撒き[/h1]
雑魚は嫌らしい敵が多く、特に鬱陶しいのは自爆する敵が多過ぎること。
死ぬ時だけでなく近付いてきていきなり自爆したり、自爆したうえで弾をバラ撒く敵もいるのは勘弁してくれとなる。
一定時間その場に残る炎を発生させられ、狭い道が多いこのゲームではただ消えるのを待つ無駄な時間を過ごすこともある。
他ゲーでよくある無敵のダッシュやロールが無く、無敵や回避は条件で発動するものが多いので、こういったものを無視してサクサク進めないのはストレス。

[h1]評価[/h1]
初見じゃどうやって避けんだこんな弾幕となるボス戦だけは楽しい。
それ以外でイラっとさせられる要素が多過ぎるのでおすすめしません。

KEI

KEI Steam

2024年02月18日

Tevi へのレビュー
5

可愛らしいキャラクターからなるハードなストーリーのメトロイドヴァニア。
そしてまさかの主要キャラクターフルボイスである。
キャラクターやドットを見て興味を持たれた方にはオススメしたい。

操作性は前作に続きストレスフリーでよかった。
探索マップも親切設計である。
ボリュームはどこまで探索するかなどによるが、クリアまで15~25時間ほど。

お楽しみのボス戦ではあるが、ノーマルのボス難易度はRabi-Ribiと比較して易化している。
一部弾幕を相殺できるボム技を習得するため、被弾しやすいところは凌げるようにもなっている。
Rabi-Ribiが難しく感じた方もぜひ手に取って遊んでいただきたい。

またRabi-Ribiのキャラが某所で出てきたのは嬉しいサプライズだった。
ゲーム内ミニゲームもあって楽しい。

最後にセリアとメミーネの二人のキャラクターは素晴らしい。
TEVIの推しです。
それだけはどうしても伝えたかった。

felmar

felmar Steam

2024年02月17日

Tevi へのレビュー
5

[h1] ストーリー重視のほぼ一本道メトロイドヴァニア[/h1]
メトロイドヴァニア系統は自由な探索に重点おかれているけど、本作はストーリー重視故にほぼ一本道の導線が組まれてる。
そうしないと前提となる物語の伏線フラグが滅茶苦茶になってしまうから仕方ない部分。

二周目以降はストーリーイベント無効等の様々な初期設定がアンロックされるので、メトロイドヴァニアの完全自由探索を求めるならまず一周走る必要がある。

尚、肝心のストーリーはほかのレビューにもある通り暗く重め、加えて補足説明等が少なすぎる所があるので注意。
特に補足のフォロー不足は深刻で、プレイヤー置いてけぼりになりやすい。
しかしドッド絵はかわいいし、声優の演技もかなり良いほうだと思う。

[h3] 以下ストーリーに対するツッコミ[/h3]
エンディング中の後日談にて・・・
[spoiler] 仲間の一人が最終戦の後に絶命したのは分かるけど、存在が無かったかの如く一切語られないのは流石に薄情ではないか?せめてなんかしら主人公に語らせるか仲間の形見と思わしきモノを最後の一枚絵に加えるとかして欲しかった。[/spoiler]

youkiwin

youkiwin Steam

2024年02月11日

Tevi へのレビュー
5

メトロイドヴァニアタイプのゲームを探していたら見つけたので買ってしまった。
まだまだ探索不足だが一応クリア完了。いろいろ寄り道してだいたい30時間くらい
支持された通り進めていけば物語が進むがあちこち寄り道できない(行き止まりや今後手に入るアイテムが必要)
マップ回りきるには最終章になってからのほうがいろいろ回れるのでとりあえずは指示通り進むべし

↓ネタバレ
[spoiler]主要人物が死ぬ。そこは助けるんじゃないのか!助からないのか!ってのがあってモヤモヤ[/spoiler]
[spoiler] 最後のアイテムは念押しされたので使わなかったら案の定クリア分岐っぽい実績が・・・ [/spoiler]
[spoiler]なんで最後の画像ズボンはいてるんだよ!!そこはいつもの服でアップでしょうが!! [/spoiler]

nehan

nehan Steam

2024年02月06日

Tevi へのレビュー
5

これはこれであり。

Rabi-Ribiの続編として捉えるといまいちですが、精神的続編というか外伝のようなものとして考えればこういう作品があっても良いと思います。アクションも簡単になり、コアなユーザーよりは一般向けに調整して間口を広げたという印象。

ただストーリーは結構重いです、救いがない感じ。Rabi-Ribiの制作がMomodoraやEnder Liliesのような方向性のストーリーでゲームと作ったら・・・というような。でもTEVIじゃ全然ありよ。

Rabi-Ribi 2 もとうとう公式にアナウンスされましたし、TEVI を楽しみながら待とう。

Matcha

Matcha Steam

2024年02月02日

Tevi へのレビュー
5

うさみみ少女が主人公の2DアクションADV

バトルで繰り出す多彩なコンボは爽快感があり、シジルと呼ばれる紋章システムが面白かった
ストーリー進行による誘導があるため、メトロイドヴァニア以外にもRPGが好きな人におすすめしたい作品

あとは声優陣が豪華すぎて最高でした🐰✨

https://www.youtube.com/live/q670oeOAe9A?si=s-oqbPIwgLSJo2lT

Teviのプレイ動画

Teviに似ているゲーム