Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
87

The Cosmic Wheel Sisterhood

小惑星の故郷への追放を宣告された占い師の魔女、フォルトゥナとして、魅惑的な物語体験に浸りましょう。独自のタロット デッキを作成し、自由を取り戻し、宇宙の魔女社会の運命を形作ってください。

みんなのThe Cosmic Wheel Sisterhoodの評価・レビュー一覧

yumenomaho1

yumenomaho1 Steam

05月06日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

自分で占いカードを作れるのが楽しい、それを実際に使用し結果として出てくるのが良い
分岐が多数ありますがオートセーブなうえスキップ機能がないので周回試すのがきついと思います。

tenryomoe

tenryomoe Steam

03月30日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

何回かプレイしました。すごく面白かった!
あえて心無い選択肢を選ぼうとするも、やはり心が痛む…。
こんなに人の心に切り込んだゲームって中々無い。
元々が外国産のゲームなので、話の内容や価値観に少し共感し辛い所もありましたが、それもそれで味。

pon

pon Steam

03月29日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

簡単、短め

おしり

おしり Steam

03月28日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

1000年の孤独を強いられた魔女が禁忌を犯し対話相手に悪魔を召喚する。そこからはタロット構築という独自性
キャラ、雰囲気、bgm、ストーリーどれもっ素晴らしかったです。
トレーラー見てきになったらぜひやってほしい。

T

T Steam

03月26日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

132131293819

132131293819 Steam

03月18日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

個性的なキャラクターが多く出会いが楽しい。
ちょっとしたゲーム内の読み物ひとつとっても完成度が高く、選択肢によってその後の会話の内容が細かく分岐しているのもこだわりを感じる。
ドット調の味のあるグラフィックとリラックスしたBGMに合わさり、魔法が存在する世界観にワクワクしました。

残念な点は主人公がチート能力持ちなので独善的な展開が多く…結構エグイ展開でも「えぇ~私が聖女?!」みたいな乙女ゲーかなろう系みたいな軽いノリでキャラの人生がぶっ壊れていくのでぶっちゃけまぁ…好みが分かれる所。

また、翻訳の完成度の高さや魅力的なキャラが多いのにキャラ攻略といった要素はなくエンディングが大味な点。
キャラの魅力やグラフィック、ゲーム内でカードを作成できるといった個性的な要素もあまりゲーム内容に生きてこないと感じたのでもっといろんな攻略方法やエンディングがあれば最強だった。

sudoh

sudoh Steam

03月15日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

基本的にはノベルゲー。グラフィック・サウンド・そして翻訳のクオリティが高い。
「カードを作る」部分は面白いシステムだけど思ったほどゲームの中心ではない。

むめめん

むめめん Steam

02月13日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
3

・プレイ時間
 1周大体5~6時間で、オートセーブのみ対応しています。空のスロットにセーブデータを分けて途中からやり直すことができない点も売りになっていますね。
・良かったところ
 ドット絵が素晴らしいです。動きも細かい。
 BGMも良く、チルい感じ。
 自分が考えた最強のタロットが作れます。組み合わせもかなり豊富です。
 自分の選択が未来に直結するストーリーですが、選択肢に非常に富んでいますので、周回要素も楽しめます。「これが自分の決めた運命だから」と最初の物語を大切にするのも一興でしょう。
 作者たちは早くゲーム上にもエイブラマールートを実装しろ
・その他所感
 途中までは面白かったのですが、正直第6章が間延びしすぎかなと。読書も終わると終盤は寝ることしかなくなってしまいますし、エネルギーと指示のバランスを怠るとデッキ作りもあまりできない状況になるし、指示のバランスが悪いと占いもあんまりできない。正直自分は最初の選択から結論が見えてたので途中からかなり無駄な時間に思ってしまいました。
 フォルトゥーナに没入できるかどうかで物語の感じ方は大きく変わってくると思います。
 「最後に支払う代償」(ほぼエンディングの内容)を決める時に「最後に支払うものだからよく考えろ」と主張しすぎたかもしれません。エイブラマ―が誠実すぎる(褒めてる)。もうちょっと脅かさなかった方が「あ、あの時の選択が!?」ってなったかもしれませんね。
 あと全画面で遊んでたら他のソフトの通知が来た時などに急に画面が小さい設定になって進行が困難になります。バグなのかおま環かはわかりませんが、オートセーブでこれは痛い。
 同性愛に触る割には描き方が結構雑なような。まあそこが主体じゃないのでそんなもんでしょうか。
・こんだけ長文レビュー書いてどうしておススメできないのか
 占いゲーだと思って買ったら途中から占いゲーじゃなくて政治ゲーになってる(魔女社会の運命を形作るというコンセプトからはずれてない)こと、第6章の中だるみやバグ(おま環?)によるテンポの悪さが主因です。
 あとゲーム上に公式のエイブラマ―ルートがなかったからです。これはデカいぞ!

otamajackson

otamajackson Steam

01月22日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

日本語翻訳、世界観、グラフィック…。総じてクオリティが高いビジュアルノベル。良作としか言いようがないですね。

自分の選択が割と後々に響くので「前回はこの選択肢だったから次はこっちを選ぼう」という具合に、自然と他の世界線を見てみたくなります。
他の選択肢への誘い方が上手だなぁと思いました。

ただ、チャプター機能はないので3章から始めるとかは出来ません。新しいセーブスロットで最初から進めていくしかない。

高品質なピクセルアートだけでもお釣りがくると思います。面白いゲームでした。

hana_ooo

hana_ooo Steam

01月21日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

魔女たちのシスターフッド!
仲間を助けたり、争ったりしながら
カードを使って自分の運命を選んでいくのは緊張感があります。

可愛くて雰囲気のあるドット絵が素敵です。
主人公がベッドで読む本?のストーリーまで面白い。

何度もやりたいけど、選択肢がシビアなので
同じ結果になってしまいそう。

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
3

総合評価 140/300
総じて単調で飽きちゃうゲーム

ゲームエクスペリエンス 55/150
ゲームのシーンはずっと自室の部屋から変わることはなく、タロットのデザインが一番時間をかける場所になっていて、ストーリーにそこまで派生はない。なので3時間くらいで飽きる。

世界観 50/100
インタラクティブアクションなのに、自分の選ぶ選択肢でストーリーの展開が変動するのはごく一部。ストーリーの大筋はどうプレイしてもほぼ変わらないので、ゲームの本質自体があまりよくない。

エンバイロメント 35/50
ゲームの雰囲気を醸し出す、少し暗く雄大なBGMはよかったし、キャラクターデザインの個性も際立っていてよかった。この点は評価できるポイント。

Dreamer

Dreamer Steam

2024年12月27日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

[h1]素晴らしいストーリー [/h1]
実績全解除済み、とても良いゲームでした。登場人物に決して悪い人はいなくて、対立することはあっても、みんなそれぞれ思想や生き方が違うことで起きること。
プレイヤー(主人公)の選択肢それぞれがこれから起きることに影響していて、自分の選択によって自分や周りの人、社会に影響していくので自分の選んだ行動に後から苦しめられたりと、、ここらへんはかなり面白かった。
周回をするのはあまり好きではないのですが、エンディングまで迎えた時、別の結末があったのではないか、あの時ああしていればどうなっていたか、と気になって気付けば何度も周回していました。
[spoiler]エイブラマーが本当に美しい。猫エイブラマーもすごくかわいかった。何度も裏切られた過去を持つ彼が主人公のことを信用してくれて友のように扱ってくれて、ものすごく好きになりました。大好き。[/spoiler]
この一つのゲームだけでたくさんのことを学べた気がします。ありがとう。
このレビューを見ているあなたにも、ぜひプレイしてほしいです。

SAMPLE

SAMPLE Steam

2024年12月14日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

宇宙の運命を左右する強大な力を持った魔女たちの物語
主人公は占い師の魔女で、その魔法によって個性豊かな仲間の魔女たちを導くことができ、時には破滅させることもできます。後半に行われる魔女たちの選挙に主人公が強引に巻き込まれる展開には少し戸惑ったが、壮大な物語とその結末にはとても魅了されます。

noname

noname Steam

2024年12月01日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

ただ占いをしてキャラクターとの会話を楽しむゲームかと思っていたけど違った。
そういう感じのゲームだと思って買ったけど良い意味で期待を裏切られた。

思っていたのとどう違うのかを言うとネタバレになるので言えない。
こういうのは遊ぶ前にあまり他のレビューを読みすぎない方が良いと思う。

バグとか不具合とかは無さそうだし、そういうのは心配しなくて良さそう。
操作についてはマウス、Xboxコントローラーともに使えました(Enterキーでセリフ送りも可能)。

プレイヤーの選択次第でなんじゃこりゃっていうエンディングになりそうな感じがするゲームだけど、
それはそれでおもしろそうだから、5~10時間前後の物語を楽しめる余裕のある人にはおすすめ。

Taoru

Taoru Steam

2024年11月16日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

エンディングまで1周5時間くらいです。
主人公は軟禁状態のなか、沢山の個性的な魔女が訪ねてきて占いをします。1つの占いがずっと後まで尾をひきます。隠し的な占い結果もあります。
1周目は先の読めないドキドキワクワクで楽しかったです。マイナスポイントはスキップ機能がまったく無いことです。周回が本当に大変で4時間くらいかかります。

百合がどの程度なのか書いておきます。
基本的には主人公の恋愛要素はゼロで過去にも恋愛してこなかったので、突然誰かとキスをするとか恋人だったとかはありません。
恋愛をしたいと選択すると恋愛が始まりますが、相手は1人固定で女性です。
紹介動画で出てくる女性とのハグは100%友情の物なので安心してください。

hydro-guppy[JP]

hydro-guppy[JP] Steam

2024年11月09日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

[h3]日本語対応状況[/h3]
翻訳及び使用フォント共に良好。

*. Cocoa .*

*. Cocoa .* Steam

2024年11月05日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

[h1]記憶を消してまた遊びたいゲームNo1[/h1]

最高でした。このドット絵も全て手描きと聞き驚きです。エイブラマーの造形が非常に美しい。

とにかく攻略を見ずに自分の直感を信じて進みましょう。
ネタバレしてはいけない作品なのでこれしか言えません!実績一覧も誰かの動画もなにもかも情報をいれずに遊ぶべしっ。

先が気になりすぎて一気にエンドクレジットまで遊んでしまいました。

世界的パンデミックな中での5年におよぶ制作大変だったとのこと、心中察します。
でも製作者さん達の5年は今後永遠に残ると思います(プレイヤーの心に)。

芳野カレン

芳野カレン Steam

2024年10月30日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

ストーリー:なかなか面白い
BGM:穏やか、癒し
グラフィックデザイン:ユニーク、かわいい
結論:名作レベルのインディーゲーム

yuki

yuki Steam

2024年08月26日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

プレイ前に想像していたよりも、ずっと面白いゲームでした。
分岐と選択肢が細かくて「あれを選んだらどうなったんだろう…?」という想像力を掻き立てられます。
画面演出も単調かと思いきや美しいドット絵。見とれているうちに展開される予想できないストーリー展開。
(結局のところ、こんなラストシーンを誰がプレイ前に予想できるでしょう?)
全体的に美しく、非常に丁寧に作られたゲームだと感じました。

nagapong

nagapong Steam

2024年08月18日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

まだ世界のことを何もわからない状態で選んだ最初の選択肢が、世界を理解した最終盤で重くのしかかってくるというストーリー。
プレイ後は、最初から分かっていればもう少しなんとかできたのではないかという悔しさにも似た感情が生まれた。

Ayasuli

Ayasuli Steam

2024年08月14日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

決して最良のEDでは無かったけれど、やり直したくない。
『自分の物語』は最初のそれだけだから
って気持ちになりました

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

[h1]最初のカード作りで面白さを確信[/h1]
体験版を最後までやった上で、満を持して製品版発売、購入。現状未クリアだが、序盤ですでに魅力に取り憑かれているので、それについてひとまず書いておきたい。

・良いところ
[b]自分でタロットカードをデザイン[/b]してデッキにできる
カードの出と、選択肢次第で[b]物語が複雑に分岐[/b]する
体験版では日本語が選択できないが、製品版は[b]しっかり翻訳[/b]されているので遊びやすい

自分は、タロット占いの有料サービスを行っているので、タロットカードやタロット占いについては結構興味や知識がある方に分類されると思う。
このゲームでは、「自分のカードデッキ」を作成した上で占いを行えるのがひとつの大きな特徴だと思う。
カードのデザイン画面は、「背景」と「アルカナ」と「シンボル(装飾品)」を自由に組み合わせてサイズと角度も変更しながら配置することが出来る。
しかしそれぞれには「属性ポイント」のコストが設定されていて、例えば「この背景を選択するには風属性3ポイントを使用」というような形になる。飽く迄、「今自分が支払えるコスト内で」選べるものの中から自由に組み合わせて、何をどういう向き・サイズでどこに置くかを決められる、という感じ。
だから、どんなプレイヤーでも持っているポイントが限られている最序盤に作れるカードは必然的にある一定の属性の背景やパーツに偏ることになり、その時点であまり自由度高くは感じないとは思うが、最初に作った2枚ほどのカードで実際に占いを始めてからは、各属性ポイントを稼げるようになってくるため、カードデザインの自由度が上がっていく。この「自分でデザインしたカードを占いのデッキとして使用できる」というのが、タロット占いに興味を持っている人間としては一番面白いところだと感じる。

また、占いも実際のタロットカード占いのように、[b]同じカードに対して複数の解釈が可能[/b]。
このゲームの占いでは、正位置と逆位置という概念がないが、選択肢が2通りある場合は、片方が正位置でもう片方が逆位置の読みというふうに考えたりするとわかりやすい。
「今ここで出たこのカードを、どういう意味(予兆)と捉えるか」をプレイヤーが2~4つくらいの選択肢の中から選んで質問者(占いを依頼してくるNPC)に伝えることとなる。これによって得られる属性ポイントも変化するので、そのあとに作れるカードにも影響するわけだが、ストーリー進行上「何の占いに対してどのカードが出て、そのカードの持つ意味の中からどの解釈を選択するか」で、その後の展開が大きく変化する。NPCとの関係性や、その人物がどういう運命を辿るか、周囲でどのような出来事が発生するかが、NPCとの会話における選択肢と「カードの解釈」で決まっていく感じだ。だから、ニューゲームを遊ぶたびに、前の周回とは全然違う組み合わせでカードを作って、全然違う解釈で占いを進めていけば、その都度少しずつ異なる展開の物語に触れられると思う。その分、1回1回の占いの鑑定結果選択にすごく慎重になってしまって、なかなかゲームが進まないw セーブしておいて後で分岐の前からやり直すということはできないので、周回プレイを前提に悩みながら進めていく感じになった。NPCとの会話選択肢でストーリーが分岐するのはシナリオアドベンチャーとしてはお馴染みだが、「自分の作ったカード」と「それが出てきたときにどう解釈するか」もストーリーに影響するところが新しくて面白い。

タロットカードを実際に触ったことがなかったり、占いをしたことがないとしても、「カードをデザインする」部分は楽しいと思う。操作はマウスで直感的に行える。「センスを問われている」みたいで、思わず時間をかけて作り込んでしまったりするが、逆に、こうして材料をポンと出されて「好きに組み合わせなさい」と言われるとどうすればいいかわからなくなってしまう人には合わないのかもしれない。

また個人的には、このグラフィックや世界観もかなり好みで、どんな結末になるにせよ何周か遊ぶだろうと思う。

mam

mam Steam

2024年07月28日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

自分の選択がどういう結果をもたらすのか、選択するのも見届けるのもカード作るのもとてもとても楽しかった!

platycodon

platycodon Steam

2024年07月24日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

選択と結果に重きを置いたアドベンチャーゲーム。
自分の選択が物語にどのように影響したのか、それが常に明確に提示されるのでモヤモヤすることがない。
主人公たちが会話の中で一般的には会話の題材にはしにくいような社会的な問題なんかに触れていることも多いが、塩梅がちょうどよくしっかりお話の一部として楽しむことができた。

nazy

nazy Steam

2024年07月24日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

長い間生きてきて宇宙に進出してるSF風味の魔女のゲーム。オリジナルのタロットカードを作ってキャラクターを占うことで話が進行する。

占いの結果によって相手の運命が決まってしまうので、オリジナルのタロットカードの作成にも自然と力が入る。細かい装飾まで決められてかなり楽しい。

ストーリーは「魔女」と「シスターフッド」について丁寧に扱っていて、優しい気持ちになれるいい話だった。

選択肢ごとにセーブデータを分けることができない一発勝負になっているので、後悔のないように選択肢を選んだほうがいい。

calcfire

calcfire Steam

2024年07月14日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

・とにもかくにも唯一の世界観。政治思想やセクシャリズムといったテーマを、魔女という人間を遥かに超越した存在でよく落とし込めた。
・よくできたピクセルアート。ゲームプレイのほとんどを過ごす「家」も、そして回想シーンの風情は特に良い雰囲気だった。
・日本語訳が本当に素晴らしい。この独特な世界の雰囲気がよく伝わってきて、のめり込めた。
・結局、自分の取った選択肢は……どうだっただろうか。せっかく魔女になったのだから、もっと有意義な選択肢があったのではないか。いや、結局は魂の通ずるところというのは、何百年経っても変わらないのだろうか。

hitan1227

hitan1227 Steam

2024年07月09日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

いいゲームだった。
苦さもまた大事な感情です。

aaaaa

aaaaa Steam

2024年05月27日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

全宇宙を破壊する最強のタロットカードを作って遊びました。

Yohahiru

Yohahiru Steam

2024年04月26日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

コヴン(魔女の村)の崩壊を予言した占い師の魔女フォルトゥーナは、その影響力を恐れた村の長の魔女エイダーナにより1000年間の流刑を科せられ、宇宙を漂う小惑星の上の一軒家に幽閉され、他の魔女との面会を禁止された上に占い道具であるタロットカードを取り上げられ魔力まで奪われて広い宇宙の中でただ一人200年間耐え続け、そして・・・という占い師の魔女が現実と戦い・運命に抗い・運命に寄り添い・過去を未来を描き続ける選択肢有り・マルチエンディングの2Dドット絵が素晴らしいアドベンチャーゲームです。
面白かった!凄く面白かったです!強くお勧めします!
物語を追うのがお好きなお方や、SF物語がお好きなお方や、2Dドット絵アドベンチャーゲームがお好きなお方にお勧めです。

*注意*
同性愛の話や直球の下ネタが少しだけ出てきます。
その手の話題が苦手なお方は身構えておくことをお勧めします。

UIは分かり易く快適にプレイできました。
BGM・SE共に場面場面にピタリと合っていて最初から終わりまで自然にプレイできました。

物語は主人公の魔女フォルトゥーナがコヴン(魔女の村)の崩壊を予言し村の魔女達にそれを伝えた後、コヴンを混乱に陥れたという罪により1000年間の流刑を科せられ宇宙を漂う小惑星の上の一軒家に幽閉され200年経ったところから始まります。
広い宇宙の中でただ一人、時間が進んでいるのか止まっているのかすらも分からない中、精神の限界を感じたフォルトゥーナは己の正気を保つために禁忌の召喚魔法を使用して悪魔ベヒモスを召喚し契約を結び魔力を補充した後、奪われたタロットカードの代わりのカードを悪魔と共に作成し、ようやく止まっていた時が動き始めて・・・という一人の占い師の魔女が己の運命・村の運命・魔女達の運命、そして宇宙の運命を描き続ける物語です。

面白かったです!

2Dドット絵がとても綺麗で驚きました。
人物も背景も途中で入るOPもすごく綺麗で素敵です。
特に主人公の過去話で登場する背景は思わず手を止めて見続けてしまうほど綺麗でした。凄いです。

ゲームはオートセーブ方式なので後戻りはできません。
正解の選択肢を選ぶまで何度も何度も同じ選択肢を繰り返すこともできません。
どの選択肢を選んでも何事もなかったかのように物語は少し・もしくは大胆に変化しながら終わりに向かって進んでいきます。
ですので、選択肢が出るたびに画面の前で「う~むむむ」とかなり真剣に頭を悩ませました。
とても楽しい時間でした。

マルチエンディングです。
プレイ時間は、全実績解除まで約36時間でした。
私は文章を読む速度が遅く、更にカードを作るのにかなり時間をかけて、更に更に選択肢にもかなり時間をかけたのでこのぐらいかかっていますが、恐らく普通にプレイした場合は18時間ぐらいで全実績解除まで行けるのではないかと思います。

セーブは3つできます。
違う運命の宇宙(物語)を体験したいときに使用しましょう。

素材は決まっていますが、ほぼオリジナルデザインのタロットカードが作成できます。これがとても楽しいです。
「背景」・「登場人物(主役)」・「シンボルマーク」の三つの素材が十数種類用意されています。
そこから好きな素材を組み合わせてオリジナルカードが作成できるようになっています。

「背景」は大きな一枚絵になっていて、その一枚絵の一部分をカードの背景に使用することができます。
同じ「背景」でも人によって使用する箇所が違うと全く違う絵に見えるという風になっていて”上手いやり方だな~!”と思いました。面白いです。

そして「登場人物」と「シンボルマーク」は幾つかのパーツに分かれていて、そのパーツの大きさ(拡大・縮小できます)・位置・角度・前後(レイヤーの上下)がかなり細かく調整できます。
こちらも背景と同じくプレイヤーの性格がかなりでる上手い作りになっています。

私は、最初の一枚のカードを作るのに15分ぐらいかけて”あーでもない、こーでもない”と画面の前でうんうん唸り続けました。楽しかったです。
その後もカードを作るたびに「背景は・・よし!この位置で・・あ、やっぱりもう少し右かな、あーいやいやもうちょっと上の方が見栄えがいいかな、あっ、やっぱり少し下で・・ここだ!、さて、次は登場人物の位置は、大きさは・・・」と、時間を忘れて作り続けてしまいました。面白かったです。

魔女のフォルトゥーナと他の魔女達のやり取りが面白く、選択肢は悩ましく、タロットカード作りは楽しく、運命は少々~大胆に変化し、2Dドット絵は見惚れるほど(突然のOPに驚きました)綺麗で、素晴らしいゲームでした。
SF物語がお好きなお方、物語を追うのがお好きなお方や綺麗な2Dドット絵ゲームをプレイしたいお方にお勧めです。

root3

root3 Steam

2024年04月23日

The Cosmic Wheel Sisterhood へのレビュー
5

クリアして思ったんだけど最初に選ぶ契約の代償の部分、我々定命の者の視点だと不死性の喪失ってなんか別にそんな重く受け止められないっていうかまぁそれで選ぶ人もいると思うんだけど、そのせいで代償を支払う段階になって作中の悲劇的な空気と自分との間でなんか温度差が凄いことになっちゃって失敗したなぁって そのせい…だけではないけどラストの展開もあまり乗り切れなかったし…
なので今となってはあそこは自分が一番いやだなぁと思う代償を選択するのが物語の没入感を高めるのにはよかったのではないかなぁと後悔したのでこれからプレイするみんなは一番いやだなぁと思う代償を選ぶと楽しいと思うよ

で、ゲーム自体は面白かったです
ゲームの体験としてはかなりユニークだったしキャラクター造形や物語の構成も巧みだったと思う
好きなキャラはエイダーナとグレースです
ただ勿体なかったのはそこそこ普通にプレイしていると占いシーン、言うほど危険な選択肢に悩まされる状況って起こらなくてレビューから想像してたほどの緊張感が得られなかった点ですかね
もっとこう友達がどういう風に不幸になるかあなたが決めてね!みたいな限界選択肢がくるのかと身構えてたら割と緩い
1回クリアしてアルカナと属性の仕組み理解したので今度はもっと赤いデッキ編成でやろうかな

最終的に過大評価うけてる感じは少々感じるもののこのゲームならではのユニークな体験は得難いものという点を高く評価しておすすめとさせて頂きます

The Cosmic Wheel Sisterhoodに似ているゲーム