



The Infected
数人の友人が週末のキャンプのために森の人里離れた場所へ向かいました。しかし、戻ってこず、行方不明だったので、両親の一人は、最後に知られている場所を見に行くことにしました。彼は何を知ったのでしょうか? The Infected は、オープンワールドのサンドボックス、サバイバル クラフト ゲームです。基地を築き、野生動物や感染したヴァンビーから身を守りましょう。 (ハイブリッドヴァンパイアゾンビ)
みんなのThe Infectedの評価・レビュー一覧

koko
2021年06月25日
グリーンヘルよりも優しい。この先、アップデートでさらに厳しくなるのかはわからないけど。
先行投資として買うのは御勧め、私は楽しんでます!

人生これゴミ拾い♡
2021年06月15日
兎に角何を作るにも資源が大量に必要。それは良いんだけど事前に大量に資源を集めると情報量が多過ぎて必ずクラッシュを起こして先に進めなくなる。何度やっても同じ。誰もがそこを目指しているのにその手前で終了。余りにも悲しいサバゲー♡

giga.mac
2021年05月01日
敵性生物の出現有無、強さを細かく設定できるなど難易度設定が出来るのは良いが
初期スポーン地点によるかもしれないが生存に関わるゲージがいっぱいあるにもかかわらず、食料(炭水化物)がまるで見つからない。
食料の見つかりやすさとかも設定できればいいかなと思います。

RUIN
2020年10月09日
ゾンビサバイバルとしては戦闘より生活寄り。アーリーなのでいわゆるサンドボックスモードのみ。
一定の日数ごとにゾンビが襲撃してくるシステム(難易度はかなりゆるゆるに設定可能)。全体的にかなりGreen Hellを思い起こさせるシステムで、ただ食べてHPを回復するのではなく、様々な食品を食べて必要な栄養素を取る必要があるところも似ている。あちらよりも建築の難易度は低く色々作れるが、鳥は肉を落とさないし獣の数は少ないし自然の恵みであるキノコやヤシの実が無いので序盤の生存はかなり厳しい印象。
まだまだシステム的に不親切で、例えばバックパック内に空きがない場合に何も警告メッセージが出ないので取れるはずのアイテムが回収できずかなり悩んだ。レシピ自体はすべて公開されていて確認はできるのだが、アイテム作成画面では確認できない上に素材を必要数ぴったりにしないと作成できないのもかなりストレス。アーリーなのでまだ仕方がないがイベントもなく施設はほぼからっぽ。先に言ったように自然の恵みも無いのでMAPを駆け巡る楽しみが無い。この辺りはアップデートに期待したい。
とはいえ、丸太を運ぶ手押し車があったり資材をしまえる施設や家具などが色々用意されているのは好み。製材機に作った板材を自動的にストックする部分が付いてるのもいい。もう少し遊んで生活にゆとりがでるくらい慣れたらまたレビューを更新しようと思います。
2020/10/11追加
救済措置なのか初期地点の小さな池に魚が大量にいて、冬になって氷に閉ざされるまでは蛋白質に困ることはなさそう。自然の恵みと言えるのか微妙なスイカやキュウリもその付近にランダムで自生しているので、それを採取して取れた種を植えれば野菜も取れます。他のゲームと違って最初から農業をしないと生きていけないレベル。幸いなことに雨が多い気候なので冬になるまでは野外で半放置可能です。
ここまでくればあとはかなり自由に建築に励めるはずです。
※個人的メモ
バッグ内でのアイテムの回転は左ドラッグ中のマウスホイール上下(やりにくい)。
バッグ内部でひとつずつスタックをばらすのはAlt+左ドラッグ(重ねると全部移動)。
作業台にひとつずつアイテムを入れるのはAlt+右クリック(炉や乾燥棚などポイントにアイテムを設置するタイプのものには働かない)。

fureiars13666
2020年09月11日
現状ではそこまでおすすめは出来ませんがアップデートなどはしっかりしているので将来に期待しています。
普段はレビュー等はしないのですが日本語のレビューが少なかったので投稿しました。
私個人としては開発が進めば面白いと思います。
最後に現在はまだ早期アクセスのゲームですそれを踏まえて購入するかどうか検討していただきたいです。

しの
2020年08月07日
超劣化版グリーンヘル
アイテムを作成するにも決まった個数をドロップしないと反応してくれず
建設もチープなものしか作れない
楽しみだった探索もアイテムなんか落ちてません、ロッカーなんか調べられません
建物にいるのはゾンビのみ
敵の攻撃もあたり判定ガバガバで理不尽極まりない、動きはもはやコント
何故こんなゲームを発売しようとしたのか理解に苦しみます
YOUTUBEに動画をUPしました、参考になれば幸いです
https://www.youtube.com/watch?v=iqlyMRG7I3E
2021 4
再びやってみましたが、アプデによりかなり遊べるようになりました
7Dのような定期的にゾンビがくるフェラルがあるもののおまけ程度の襲撃
戦闘よりも生活がメインのサバイバルに生まれ変わり、色々作る楽しみが出てきました
建築要素はさほど強くないもののこれから増えるようなら名作に化ける可能性も感じます