Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
85

The Vagrant

『The Vagrant』は 2D アクション RPG です。浮浪者ビビアンの刺激的で刺激的な冒険を体験できます。これは戦闘ゲームプレイに焦点を当てており、コンボチェーン、チャージ攻撃、戦闘における特殊スキルを使用し、装備や能力のロックを解除することでキャラクタービルドを向上させます。カジュアルにプレイしてゲームを楽しむか、巧みな操作の可能性を発見するかはあなた次第です。

PC
2017年6月9日
シングルプレイヤー

みんなのThe Vagrantの評価・レビュー一覧

赤ちゃん

赤ちゃん Steam

04月25日

The Vagrant へのレビュー
5

セールで100円以下で買える。
ジャンプのタイミングなどの操作感にややクセがあったり、ノックバックで盛大に吹き飛ばされるのが若干ストレスを感じますが、お求めやすい価格なのと、味わい深いグラフィック、一部ボイスが付いていたりと、とても100円以下では味わえない良さがあります。

ARES_kk

ARES_kk Steam

03月29日

The Vagrant へのレビュー
3

合わなかった

リプトン

リプトン Steam

02月28日

The Vagrant へのレビュー
5

スチーム版オーディンスフィアみたいなのができると思ってプレイした方がいいかと。
グラフィック、操作性は似ているが、敵の当たり判定強いです。敵が固い(後で強い装備手に入れると紙装甲ですが)プレイ時間はサクッとしてる、音楽もいい。たまにフリーズしなければなおいいんですが。

foocrow

foocrow Steam

02月23日

The Vagrant へのレビュー
5

バニラウェアのゲームに強く影響を受けたゲームです。
PCでオーディンスフィアをプレイしたいなぁと思っている人はぜひプレイしてみてください。

roommania407

roommania407 Steam

01月05日

The Vagrant へのレビュー
5

巨乳のねーちゃんが暴れるゲーム。
簡単で、サクサク進める。
あと安い。良い意味で値段以上に楽しい。過度な期待は不要。

machi1621

machi1621 Steam

01月01日

The Vagrant へのレビュー
3

朧村正が好きで似ているゲームとして取り上げられていたためプレイしてみたが控えめに言って似ているのはイラストの雰囲気だけでシステムなど様々な面で素人が作ったようなダメダメ。剣で攻撃を跳ね返せないし、攻撃が敵とかち合ったときは敵優先で攻撃が通り、こちらはすぐ吹き飛ばされる。その癖にこちらの攻撃はノックバックのある武器はなし。属性攻撃もあるが正直あまり効果があるかというとただのエフェクトに近い部分があり、正直いらないシステム。操作性も良くはない。終盤では回復アイテムも途中では中々手に入らず、食料がドロップするところもあるが、正直必要なマップででなかったり、マップによっては商人のところまで戻らないとアイテムは手に入らないこともあり、バランスも悪い。万能薬という異常状態回復アイテムがあるがボスの時全く使えない意味のないアイテムもある。意味ないなら作るなってアイテム。途中でクエストが合ったりするがかなり長いものもあり、加えて商人等もいないため大量にアイテムを持っていかないといけないが、攻撃力がかなり高い敵がずっと出てくるため横スクロールが苦手でない人でも1撃当たればかなりHP削られアイテムが足りない状況になるのではと思ってる。ゲームバランスも素人が作ったからか酷い状況。
そこまで価格が高くないゲームではあるが朧村正のような爽快感はないし、どちらかというとストレスの方が溜まりやすい。
何でこんな評価が高いか分からない。

Sai

Sai Steam

2024年12月23日

The Vagrant へのレビュー
5

ワンコインでこのグラフィックは凄い
しかしゲーム性は全然肌に合いませんでした

比較的短時間で終わるので気軽に試してみても良いのではないでしょうか

ULTIMATE NASHIKI

ULTIMATE NASHIKI Steam

2024年12月17日

The Vagrant へのレビュー
5

大味な印象でしたが、値段を見るとむしろよくここまで作ったなという感想が出ますね
ストーリークリアは13時間ほど(途中で装備強化のために稼いだりしました)、実績コンプ込みだと上記の時間

アクションはごり押しスタイル
いい点は下手でもポーションがぶがぶ+スキルの無敵時間利用でゴリ押せる、悪い点はどの敵相手でも立ち回りはそう変わらない
中断耐性が💩なのでどんな攻撃でも怯んだり吹っ飛ばされたりする
敵が浮遊したり弓打ってきたり魔法打ってきたりするときは地獄を見る…そのためのスキル無敵時間!
アビリティでの強化でレイジ(他ゲーにおけるマナ)獲得量を増やせるので忘れないようにしよう
スフィア版の真ん中とか普通注目しないよ…終盤になって気づいたよ俺…

武器の種類自体はあってもモーションはいずれも一緒なのですが、不思議と飽きなかったですね
凄まじいヒットストップによる爽快感と、スキルで敵体力をゴリッと削るのがあぁ~~気持ちええんじゃ

ストーリーはオーソドックスにまとまってる
プレイヤーを飽きさせないようにと、いろんなボスデザインと攻撃方法、マップ毎のデザインが違うのが高評価
値段を考えるとちゃんと元取れてるのかと心配になる

実績コンプについて
難易度はだいぶ低い
最低でも二周は必須だが二周目は引継ぎの強さの暴力で即終わると思われる
ちょこまかマップ探索するタイプだと実績の8割ぐらいの下地が済んでる
取り逃し要素が二点のみ(最初の街でのタマネギとトゥルーエンドの条件)で、他はラスボス前にのんびりやっても良いのが楽

tamedai

tamedai Steam

2024年12月12日

The Vagrant へのレビュー
5

[h2]不幸な運命に抗うのはビキニのネーチャン![/h2]

強大な敵を倒していく2Dアクションゲーム
失踪した父を求めて旅をし、一族の謎を解き明かすやや暗めなストーリー
美麗なグラフィックで主人公はサクサク動きます。[strike]雰囲気が「ASTRIBRA」に似ている[/strike]
ボスは大体大型でそれぞれ攻撃パターンが豊富なので飽きさせません
セールならワンコインで買えます
低価格ながら30時間以上は楽しめるボリュームでした
難易度は4つあるのでアクションが苦手な人でも遊べます。2週目以降から最高難易度でも強くてニューゲームとして遊べます
[spoiler]主人公はビキニ以外の衣装でも良かったのでは?[/spoiler]

[h3]システム[/h3]
先に進むにつれ新たなスキルを覚えることができ、2段ジャンプや多彩なスキル攻撃を発動させることができます
特に弱攻撃と強攻撃の使い分けで技が変化するのはいいシステムです
防御はなく攻撃と回避だけで攻略していきましょう
ファストトラベルも可能で前の場所に戻り買い物を楽しんだり、取り逃した宝箱を回収することも苦ではありません
それでもアクションゲームとしては気になるところも結構あります
・基本武器は高すぎて買えないので宝箱や敵からのドロップで入手するしかない
・上からすぐ攻撃できる通常攻撃がないので空中攻撃しづらい(スキルなら対処可)ので空飛ぶ敵に攻撃が当てづらいです
・武器は剣のみなのであまり変化性がないです
・全てのスキルを習得するのに必要なマナが1週目だと足りないことが多いです。稼ぎポイントさえわかれば問題なし
・空中にある段差を移動中、敵に攻撃されるとノックバックの反動で下に落ちてしまうことが多いです。防御手段がないので攻撃が当てられやすく結構辛いです
・武器やアイテムを選択するためにスクロールするとき一番下まで一気に移動するすべがないです。2週目以降など武器が溜まると何度も下まで移動したくなるときがありますが上から一つずつ下るしかないです
・マップで次に移動すべき場所が示されているのは良き。セーブポイントも示されているの良いです。しかし、宝箱の情報やショップの情報などもあってくれた方がよかったです
・ボスラッシュは今までの強敵と戦えて面白いが、一部のボスが動かなかったり、雑魚敵が次のエリアまでずっと侵入してくるのが気になりました

[h3]まとめ[/h3]
アクションゲームとしては欠点もかなりありますがセールで十分に楽しめたので間違いなくお勧めできます

The Vagrant へのレビュー
5

セールにて100円で購入。
結論として、2000円分くらいは楽しめました。
普通にノーマルでプレイして最ボスまで6時間。
そこから最強装備を揃えて10時間で一周クリア。
次は難易度をルナティックにして、トゥルーエンドを12時間でクリアって感じです。
浮遊系の敵がウザったい、ポーションがぶ飲み戦術が強いなどの大味さがありますが、
きちんとメトロヴァニア風味で苦戦→無双→苦戦→無双のテンポがいい感じです。

ストーリーは少し薄味です。でも一応ちゃんと筋は通っています。
戦闘システムはコンボシステムがあり、短時間のゲームということもあって、
2時間もやってると主人公がどんどん強くなります。テンポがいいです。

最終的にはルナティックでクリアしましたが難易度もほどよく、
ボスは何度か挑戦するけど道中で理不尽な死に方はしない、って感じです。
(死んでもセーブポイントがたくさんあるのでそれほど戻り作業にならない)

特筆すべきなのは『ドラゴンズクラウン』などで知られるヴァニラウェアに感化されたというグラフィック。
ドット絵がかなり細かく描き込まれていて、背景も美しいです。戦闘時のSEもいい感じ。
あと、開発陣の好みなんでしょうけどキャラが巨乳の女の子ばっかりです。
痴女やんけって言いたくなります。(でもかっこいいです)
イベントは紙芝居ですが戦闘時は日本語音声で喋ります。

ただ、キーボードだとかなり厳しい操作性なので、コントローラが必須だと思います。
総じてこの価格だと全然買いです。お試しあれ。

prominence

prominence Steam

2024年12月02日

The Vagrant へのレビュー
5

ヴァニラウェアっぽい作風ということと、セールで安いので購入。
アクションゲームとしてとてもよくできており、気づけば夢中でプレイしていた。
とっつきやすく難易度もあまり高くないのでサクサク進む。

気になる点としては、
・途中のイベント絵のクオリティにバラつきがある
・2段ジャンプ前提のマップで、そもそもアビリティで2段ジャンプがあることに気づかずかなり迷った

値段以上に楽しめる作品。おすすめ。

FUNSET

FUNSET Steam

2024年10月25日

The Vagrant へのレビュー
5

メガネを取るなああ

メガネを取るなああああああああ

toseimonko

toseimonko Steam

2024年10月08日

The Vagrant へのレビュー
3

安いし、それなりに楽しめるので良いのですが、万人にはおすすめし難いので『おすすめ』にはしませんでした。この世界観とグラフィックは個性が強めで好みが分かれるかもしれません。私は結局最後までなじめませんでした。
そして鬼畜で卑怯な手ごわ過ぎる雑魚の群れ、ごり押しで何とかなってしまうボス。頑張ればクリアできるものの、私は、爽快感や達成感を感じませんでした。それこそ作業してる感。クリアしたものの、ストレスばかり感じてしまい、2周目をやる気にはなりませんでした。まあ、でもこの値段なら値段以上の出来のゲームではありますし、好きな人は好きかもしれないので、この手のジャンルが好きならやってみても損にはならないと思います。

nosmoking

nosmoking Steam

2024年09月16日

The Vagrant へのレビュー
5

セールで100円切る割には十二分に楽しめる良ゲー。
値段を考えれば超おすすめ。

難易度はちょうどよく、手応えもありつつ心が折れたりしない。
グラフィックも良く基本ゲーム画面からイベントスチルまで高クオリティ。

周回前提の割に会話が飛ばせなかったり、アイテムのソートができなかったり、
一部の敵やトラップがストレスだったり、武器の攻撃速度という重要な項目が非表示だったりと
不満はそこそこあるけどほぼフリーゲームと思えば許せちゃう。

2周目以降引き継ぎありで難易度を上げてやるのもこのジャンルの醍醐味だけど、
このゲームでは超ヌルゲーになるのでそこは良し悪し。

nullpon

nullpon Steam

2024年09月14日

The Vagrant へのレビュー
3

視界外からの遠距離攻撃、こちらはお手玉されるが敵はスーパーアーマー、ダウンした敵に追撃不可、マップ移動直後の罠強襲、ボスの攻撃モーションがわかりにくい(特に振り向きを伴う場合)等々、当時はあるあるだったけど実際ストレスだったよね…?という仕様がいっぱい。今更やらなくてもいいかな…というのが正直なところ。
ヴァニラゲー風ゲーム作った!で満足してしまい、ゲームとしてバランスを取るのは適当に済ませように感じてしまう。
おすすめできるポイントを挙げるとすればとにかく安いこと。暇つぶしにどうぞ。

suiheiribeisonohune

suiheiribeisonohune Steam

2024年09月07日

The Vagrant へのレビュー
5

一周目をクリアしたので感想をば

タグにメトロイドヴァニアとあるが、どちらかというと朧村正に近いような2Dアクションと表現した方が正しいと感じられる。

このゲームの特筆すべき点はなんといっても値段であると思う。通常でも500ほどで、セール中なら100円位で購入できる。
ボリューム自体はクリアだけなら8時間ほどと少なめだが、100円で8時間遊べれば大したものだと思う。

かといって、グラフィックや戦闘のクオリティが低いということはなく、雰囲気の良いグラフィックや操作感なども問題ないので、アクションが好きな人ならば安心して購入できると思う。

所々、イラっとする点もある。
無限涌きする浮遊系の雑魚が出てくるが、上方向に対しての通常攻撃がないので一々ジャンプして倒していくことになる。無限沸きする敵以外にも浮遊している敵が全体的に多いのに空中に対する攻撃手段が少ないのは問題点だと思う。
私はあまり気にならなかったが、登場人物の多くが救われない結末を迎えてしまうのも気になる人は気になるのかもしれない。

値段の割にクオリティはしっかりしているので。暇つぶしや、軽くアクションゲームに触れたい人にはおススメ出来る作品だと思う。
この値段でこのクオリティならば、買って損することはない。

nikenike

nikenike Steam

2024年08月20日

The Vagrant へのレビュー
5

サクッと遊べる作品です

Natume_JP

Natume_JP Steam

2024年08月15日

The Vagrant へのレビュー
5

セール中なら100円未満で買えて、お値段以上しっかり遊べる。
ダブルジャンプ+空中回避を取ると普通のアクションゲームになってくる。
ストーリーも普通(怪しい部分はあるが)、音声が(NPC含め)日本語、BGMも良い
救済措置があるのでアクションが苦手な人でも楽しめる(ヴィヴィアンは落ちながらタマゴを10~40個食べられます)
アクション得意な人はハードから始めてもOK、ベテランで全実績狙うならwiki見てしっかりボスに負けよう(多数の敗北エンドあり!)

不満点も書ききれないほどあるが、全て「値段」で解決する。
中盤から空中戦が多くなるが、スキルで突破可能…アイテムは温存する価値がない、全部使って行こう。
全ての商人たちからの罵倒でキレそうになるが、1個でも売れば褒めてくれる。

Q:なんでヴィヴィアンはこんな格好してるんだ?
A:こっちが聞きたい。

mayuge

mayuge Steam

2024年08月15日

The Vagrant へのレビュー
5

メトロイドヴァニアというより2Dアクションと捉えたほうが良いかも
先人方のレビューにもある通り、他のメトロイドヴァニア作品と比べアクションが増えて行動範囲が広がるという事が少なく探索をするという事を考えると良くないになるかと思います

しかし、安価で短時間遊びたいという人には向いています
難易度もそこまで高くないため取っ掛かりやすさはピカイチかと

2Dのデザインは良いと感じます

揺れるのは正義

Luriiro299

Luriiro299 Steam

2024年07月09日

The Vagrant へのレビュー
3

そも安く、今回もセールで買いました。
始めの数時間は露出度高め6パックお姉さんの横スクロールか!色々楽しみだな!と楽しめていたのですが、なんだろう…不快な印象を持たせたまま適当な展開で退席していく敵キャラと、実力あるのに謎に渋々敵に従い続ける主人公が見てて辛い御遣いゲームやめてもらっていいですか?というか飽きて投げました。
スキルを解放・強化していくマナを貯め、強くなっていく主人公の姿は動かしていて楽しかったのは確かですけど、罠の配置による製作者の悪意と皮肉しか言わないモブ、自身の所属しかヨイショしかしない盲目的なガキ、物事の機微に疎過ぎる主人公などの要因が私からコントローラーを遠のかせました。
ゲーム自体の操作性が余りよく無いにも関わらず、見えている罠は作動し主人公は吹っ飛ばされ無駄にロス、何かスキル解放して思うような強化できないと思ったら特定の素材アイテムが前ステージの隠し場所にあることがちらほら。
この、繰り返し。
またいつかやる気になったら攻略しようとは思いますが、今は、寝かせておきます。
安い!メトロイドヴァニア!露出度!とピンと来た方はお値打ちな方なので1プレイして損は無いかと。

jiko-JP

jiko-JP Steam

2024年07月05日

The Vagrant へのレビュー
5

これを470円も大概ですが
セール時100未満で買えるのは、なかなかにオカシイです

空中の敵への対処手段があまり無いのが悲しい所です。
BGMがとても良いです

Tonakai_107

Tonakai_107 Steam

2024年07月01日

The Vagrant へのレビュー
5

操作感ええなぁ

willthunder12

willthunder12 Steam

2024年06月29日

The Vagrant へのレビュー
5

絵のタッチが好みだったので購入。
だらだら武器、武具、アクセサリーやスキル強化、地図を埋めていくのが好きならおすすめ。
アクション苦手な自分でも通常の難易度で回復薬多めでなんとかクリアできました。

ayesha

ayesha Steam

2024年05月12日

The Vagrant へのレビュー
5

[h1]巨乳女剣士がハイスピードで暴れる2Dアクションゲーム[/h1]

評価が高いのでずっと気になってはいましたが、セール時に購入し、全実績解除までクリアしたレビューです。

[h3]評価点[/h3]
・お手軽アクションでゲームバランスも良い方。敵と接触してもダメージを受けないのでガンガン前にダッシュや回避で突き進んで切り刻めます。
・割とボリュームがある。難易度ノーマルで宝箱回収とアビリティ・スキル・装備を最大強化で12時間、ベテランで実績解除にプラス3時間といった形で価格に対してちょうど良かったと思いました。

[h3]気になった点[/h3]
・空中を飛んでいる敵の攻撃全般が鬱陶しい。段差を飛んでいるときに画面外から狙撃や体当たりされる事が多々あり、下層まで叩き落されます。
・マップの繋がりが分かりにくい。エリア切り替わりの場所で矢印とともに「GO」の表記が出ますが、下に矢印尾が向いているからといって必ずマップの下の方に移動するわけではなかったりします。あとはマップに記載がない境界線もあることと、エリアで自分の現在位置がリアルタイムで更新されるわけではなく、あくまでそのエリアに居ますよという表示なので戸惑います。
・一部のコンテンツの難易度が異常に高い。だいぶ育成進んで大丈夫だろうとコンテンツに挑戦したら数戦目で一瞬でロストすることがありました。最大強化前提に近いコンテンツだったようです。

[h2]総評[/h2]
他の方の高評価に違わず、シンプルながらとても楽しめました。ストーリーに関してはヴィヴィアン以外はそこまで人物の深堀りはしていないのであっさりめですが、わずかですが吹き替えで音声も入っていて、ヴィヴィアンの音声がイメージよりだいぶ少女なのも少々驚きました。難しくて詰まることもないと思うので未プレイの方は是非プレイしてほしいです。

SUSUKI_KARENO

SUSUKI_KARENO Steam

2024年05月07日

The Vagrant へのレビュー
5

アクションよし、ストーリーよし、キャラクターよしのメトロイドヴァニア。
適度なゲーム性と難易度のバランスでしっかり楽しめました。
スキルツリーがありますがあまり深く考えなくても強くなります。
欠点がないのが欠点と言える優等生な作品です。

y-kotti

y-kotti Steam

2024年05月05日

The Vagrant へのレビュー
5

ノーマルでクリア(これ以上はつらそうなのでパス)しました。

この値段でこのクオリティはかなり良いと思いますし、面白かったですが、
ノーマルでこの難易度は難しい方だと思います。
アクション苦手な人はストレスに感じるかもしれません。

kinasa

kinasa Steam

2024年03月22日

The Vagrant へのレビュー
3

ヴァニラウェアってこんなにアスレチックで叩き落してきたりインタラクト位置が表示されなかったり、解りにくかったりしたっけか?
そう思いながらプレイしていた。

正直グラフィックに力を入れ過ぎて他が見えなくなってしまったのではないかと疑うほどで
反面、そう言う所直せばもっとお値段高くても納得のいく作品であるはず

結果としてはお値段相応の出来に落ち着いているのだろうけど
途中で進行不能で何処に進めばいいか分からず私はプレイを放棄しました

1ct

1ct Steam

2024年03月15日

The Vagrant へのレビュー
3

道に迷って進めません

Jack_Iv_vI

Jack_Iv_vI Steam

2024年03月09日

The Vagrant へのレビュー
3

期待したものの、ヴァニラウェア作品には遠く及ばない作品でした。

masdasan

masdasan Steam

2024年03月03日

The Vagrant へのレビュー
5

SteamDeckでノーマル→ルナティックで2週
わりと簡単で実績埋めやすいし、見た目好きならおすすめ

⭕良いところ
・目立ったバグはなく、日本語訳あり
・ヴァニラウェアっぽいきれいな背景
・強くてニューゲームがあるので終盤とったぼくのさいきょう武器が空気にならない
・ちゃんとハピエン
・がっつり割れてる腹筋!!

❌駄目なところ
・こちらからは見えない画面外の敵が超高速で狙撃してきて激怒💢💢💢
・イベントスキップできない、ボス負けたらイベントから見直しなのでテンポ悪いし周回がめんどくさい

🔺微妙
・スキルツリー、見えてるだけでなく中央だけ複数回lvupできるってアナウンスがなかった気がするので最後まで気づかなかった
・最終的に技ブッパで終了してアクションとかクソもなくなる
・真剣なシーンで乳が揺れまくって気が散る。そんなに揺らしたら垂れる
・ボス再戦できるけどボス部屋で再戦なので、FTから遠いところはめんどくさくて無理

The Vagrantに似ているゲーム