








Boundless
あなたが経験豊富なハンター、風化した探検家、マスタービルダー、抜け目のないトレーダー、または生まれながらの戦士であっても、バウンドレスの巨大なオープンワールドサンドボックスユニバースにはあなたの居場所があります。ある世界で日の出を眺めてから、別の世界で壮大なタイタンを追い詰めましょう。自分で洞窟を探索したり、ギルドと一緒に都市を建設したりできます。資源を求めてプロテクターを採掘したり、交換したり、戦ったりして、とらえどころのないオールトのテクノロジーを探しましょう。 店を建てて宝物を取引し、素晴らしいサンドボックスの仕掛けを作成し、サービスを販売し、土地を主張し、世界を見て、ポータルを開き、宇宙全体に範囲を広げます。市民を作り、役割を定義し、名を残して、無限になりましょう。
みんなのBoundlessの評価・レビュー一覧

DKSN
2015年07月26日
かなり強気な値段で販売しているにも関わらず、
ゲーム内容はまだ全然完成していません。
最低限の建築やクラフトは出来るのですが、2時間も遊べば
現状できる事は全てやり切ることが出来るでしょう。
視覚効果が非常に美しいゲームです。
アップデートが頻繁に行われればまともに生活できるゲームに
はなると思いますが、果たしてマインクラフトのオンライン版と
いう立ち位置以上にこのゲームがどう発展して何を目指して
いるのか、またプレイヤーが何を目指していくのか、そういう
部分が明確に今後見えるのかも気になります。
気になるというのは逆に今はまったくビジョンが見えていない
ということです。ただマインクラフトを公式サーバを介してMMO
化してみたかっただけであればゴールが目前で、それだけなら
こんな高値で売らないでよ!と思ってしまうので、値段に納得の
いくアップデートを期待しています。
おすすめしますが、今は買わなくてもいいです。
正直いって高すぎます。

Kibarun
2014年11月15日
現在早期アクセス版で,できることは少ないですが,独自の感性で作られたそれぞれの世界は幻想的で美しく,面白いです。
○現在できる主なこと(※Collecter's Editionではなく日本円3,132円(10%off)の方です。)
・既に世界が作られているサーバーの世界に入れること。
・入った世界で,スポーン時に所持しているブロック,及びその世界で壊したブロックの材料を使って,建築物と作ること。(松明やランタンもあり)
・ブロックを所持したまま,サーバーを移動すること。
○その他の状況
・自分のキャラクターや他の人のキャラクターは橙色の簡易な長方形ブロックで表示される。
・夜と昼があります。
・人は少ないです。(海外サーバーだからか?活動する時間帯が違う?)
・モンスターはいません。鳥は飛んでいます。
・影等のエフェクト等はオプションで低く抑えられます。(美しさを最大に感じるには,スペックが必要です。)
・ワールド内では,チャットができます。
・ブロックが少なくなった時は,リスポーンして,増やします。
○気になること
・時たま,落ちます。(ゲームが突然終了します。)(データはオートセーブされてます。)
操作はほとんどマインクラフトと同じですが,斧やシャベルの道具と同じ場所にあるカギつき縄?(GRAPPLING HOOK)で移動できます。
これが便利で,うまくやればスパイダーマンのような気分になれます。
現在Collecter's Editionを購入すると,ワールドを構成するデータを作成できるようですが,すいませんよくわかりません。買った人おしえてください。
10%OFFで約3,000円で,フォーラムの中では賛否両論あふれていますが,自分としては非常に面白いです。ワールドの中には,海が全部溶岩の世界や浮島であふれている世界もあり,見に行くだけでもおもしろいです。
購入をおすすめいたします。