Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Diablo IV

無限に殺される悪魔。才能、スキルポイント、ルーン、伝説の戦利品による深いカスタマイズ。ダイナミックなオープンワールドに含まれるランダムなダンジョン。生き残って闇を征服するか、影に屈するか。

みんなのDiablo IVの評価・レビュー一覧

eins_phantom

eins_phantom Steam

2024年10月09日

Diablo IV へのレビュー
3

DLCが出たのでやってみようと思い、まずはDLCではなく本体を購入。他の方も書いてますが日本語対応のはずが全て英語表記。設定から変えられるはずがその項目にはenglish onlyという表記があり変更できず。公式含めどこを調べても解決方法は無く、キャラ作成すらあきらめ返金依頼をしました。バグなのか仕様なのかわかりませんが今このタイミング(10/9)では日本語でプレイできないのではないでしょうか?やってみたかった分残念です。

うると

うると Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
3

本日ディアブロ4とDLC憎悪の器をまとめて購入したが、日本語切り替え出来なかったです。
日本語対応したようです。しかし30m-2hでクラッシュします。

dlpRat

dlpRat Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
5

[h3][b]日本語音声なのに英語テキストの解決方法[/b][/h3]
1. Steamライブラリを開く
2. Diablo IVを右クリックし、プロパティを選択する
3. 一般タブの下の方にある[u]起動オプション[/u]を見つける
4. 起動オプションに[h1][b]-locale jaJP[/b][/h1]と入力する
5. 起動してテキストが日本語になっているか確認しておわり

そのうち公式で修正されると思うけど一応

余談だけど英語音声/日本語字幕派の方もSteamのプロパティからDiablo IVを英語で起動するように設定して
上述の起動オプションを使うことで英語音声/日本語字幕が可能です

更に余談だけどいつのパッチかでゲーム内からの言語選択が削除されてしまい
Steam版を買ったプレイヤーは英語音声/その他字幕みたいなことはできなくなってしまった
(Battle. net版はランチャから変更できたらしい)
その後有志がアレコレした結果、D4をトルコ語で起動すると英語音声/トルコ語字幕になることを利用して
.exeファイルをいじってトルコ語を自分の使いたい言語に差し替えることで英語音声&その他字幕を実現していた
でもライブサービスなゲームでアプデがいっぱい来るゲームでexeいじるのは面倒だなあと自分は諦めてた
拡張が出てなんか変わったかなと覗きに来たらOW2で使えていた起動オプションが
D4でも使えるようになって言語設定を変更できるぞ!というSteamのフォーラムの書き込みに救われたのでした
なので他のみなさんの救いになれば幸いです

HELSKE

HELSKE Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
3

憎悪の器とセットで購入
なんか日本語にならない
オープニングムービーの音声だけ日本語で字幕もUIも全部英語のまま
HPでオプションに言語設定がある、みたいな説明を画像付きで
紹介してくれている方もいたけど、
自分はその画像の箇所に設定する項目が存在しなかったです。
おま環なのかな?→<追記>ほかの人もなっているみたい。
Battle.net にアカウントが必要で、steamと紐付けたけど
そっち側で購入してないのでそっち側からの設定も当然できないし。
いろんなところと連携させるの止めてほしいわ。
無駄にアカウント紐付けてしまった。
再インストールなどしても改善せず、長時間遊べなくて興味が失せた
このゲームとは縁がなかったということであきらめて
とりえず返品申請中

きっつね~

きっつね~ Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
5

楽しい

panda.rn-8

panda.rn-8 Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
3

最近はじめたのですが
言語設定ができないです。。

仕方ないので英語でしてますが、全くわからないので後悔してます。

oldroal

oldroal Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
3

言語設定の項目がなく、日本語でできない。
設定を変更するだけで変な英語音声が流れるのでうるさいうえに切れない

Ggg

Ggg Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
5

元々PS5でプレイしていましたがDLC の発売を機にpc版を購入してプレイしてます。ゲーム部分はアプデなどを重ねて改善されたのですが、言語設定が反映されなくて英語のままです。STEAMの設定を日本語に直しても多言語に変更してもゲーム内の文字は英語のまま。ゲーム内に言語設定はないのでどうしようもなく英語でプレイしています。PS5の時は問題なかったんですけどねぇ。

bashi1004

bashi1004 Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
5

2024/10/8 ライセンスがないというエラーが発生しています。
有休で朝から楽しみにしていましたが、何もしない時間だけが過ぎやれやれです。
どうしたら良いのか途方に暮れてます。
お金と時間返して!!
2024/10/9 再インストールで、プレイ出来ました。

sn5482mito

sn5482mito Steam

2024年10月08日

Diablo IV へのレビュー
3

DLC シーズン6開始の2時間ほど前に延期するような運営に我慢できるなら買いです

ume3555

ume3555 Steam

2024年10月03日

Diablo IV へのレビュー
5

長く遊べる

engageal3

engageal3 Steam

2024年10月01日

Diablo IV へのレビュー
3

haiyorokonnde

gochanmaru

gochanmaru Steam

2024年09月24日

Diablo IV へのレビュー
5

神ハクスラゲー

Diablo IV へのレビュー
5

ワンパン祭りのパーティーゲー

KOJI

KOJI Steam

2024年09月15日

Diablo IV へのレビュー
5

シーズン6のレビューです。

全体的なバランス調整が前シーズンより僕は好きです。「ケペレキの杖」というとんでもない武器が憎悪の器で登場するスピリットボーンに追加されましたが、逆にディアブロ初心者の方に、強いビルド組むと見える世界を簡易的に見せてくれるような、ディアブロにハマるきっかけになったんじゃないかな?と好意的に受け止めています。本題に入ります。ナイトメアダンジョンの雑魚敵から武具を強化する時に必要な石が出るようになりました。また、シーズン5では、レベル100~リリスの残響クリアや奈落高階層周回までの繋ぎとなるような要素がなく、2%ととも言われるウーバーユニークが出るまで囁きの森周回やデュリエルやアンダリエルに挑める素材を集めて周回するという作業があって、ウーバーユニークが揃ってまともなビルドが作れるようになっていましたが、今回は様々な機会が用意されていて、色んなところで様々な素材が手に入ったり、骨董商品から有益なレジェンダリーも出るようになったことに加え、パーティー検索機能が追加され、そこから参加でき、どこの国の人のパーティーでもチャットしなくても遊ぶこともできます。召喚ボス周回で素材持ち寄りの場合は所持してるアイテムの個数をチャットで僕は書いてますが、それぐらいで、奈落周回も一切チャットなしでできましたし、1人でやるより楽しかったです。ボイスチャットできるリアル友達やネット上の友達とワイワイ楽しめるディアブロになったんじゃないかな?と、シーズン6になってからはとても好意的に感じました。

楽して強くなりたい方は憎悪の器も購入して、「スピリットボーン」で始めて「ケペレキの杖(トーメント1まで行かなくても出ます)」の入手を目指してみて下さい。とても楽しいです。骨董商品との交換でも「ケペレキの杖」は出ます。

ton80

ton80 Steam

2024年09月11日

Diablo IV へのレビュー
3

最初の拠点?に行き、一旦ゲームを終了させて次の日起動したらその拠点画面でフリーズ。整合性や再インストールやPC再起動、最低設定等試せる事を試したが改善されずに返金。やりたかっただけに残念。

Ash Cat

Ash Cat Steam

2024年09月08日

Diablo IV へのレビュー
5

とても楽しんでプレイしていたのですが私は半年で飽きてしまいました。なのでぶっちゃけフルプライスの価値は無いかなと思ってます。でも数シーズンは確実に楽めるゲームだと思うので、追加ディスクこみでセールで安く手に入るならありかなって感じです。

※セールの値段も安くなってきたので、『おすすめしません』から『おすすめします』に変えました

[h2]シーズン制について[/h2]
 1シーズン(3カ月ぐらい)ごとに大規模なバランス調整や新規要素がはいり環境ががらっと変わります。ユーザーはシーズンごとにキャラを作り直して1から育成して、新しい環境で新しい職やビルドを使ってゲームを楽しむって感じです 

 3カ月でどれだけやりこめるか?みたいのを競うハクスラゲームとイメージしてもらうといいと思います。

 中にはキャラ作り直しが嫌な人がエターナルという領域で、前のシーズンで作ったキャラで遊んでる人もいます。しかしエターナルでのやりこみは価値はないと考えられており、基本的にはほとんどのユーザーがシーズンごとに新しいキャラを作成して遊んでると思います。

[h2]シーズン開始ごとにお祭り感を味わえる[/h2]
 新しいゲームのサービス開始時ってすごいわくわくしますよね。このゲームはシーズン制のおかげで3カ月ごとに大規模アップデートが入りみんなが一斉にキャラを1から育成するので、サービス開始時の「のりこめー!」感を何度も味わえます。

[h2]ハクスラだけどやりこまなくてもカジュアルに遊べる[/h2]
 やりこみが売りのハクスラというジャンルなのにやりこまなずに楽しめるのがこのゲームの良いところです。どうせ3カ月後にはリセットなんだしと思えば、飽き…満足した時点でさっさと別ゲーに移動できます。逆にやりこんでる人たちもちゃんといます。ガチなプレイヤーたちは3カ月で高難易度ダンジョンの150層(敵のHPが京とかよくわからない桁数ある)をクリアすべく頑張ってます。遊び方は自由です。

[h2]フルプライスのゲームにしては正直ボリューム不足を感じる[/h2]
 シーズン制の繰り返しシステムって、裏を返せば3カ月で遊びつくせるほどのコンテンツしかありませんってことなんですよねこれ。なので他のフルプライスAAAゲームと比べるとボリューム不足感というか手抜き感みたいのを正直感じてしまいます。基本同じようなダンジョンを周回し、同じような敵をひたすら倒すのを覚悟したほうがいいです。ハクスラあるあるなのですが、ひたすら数値上だけ硬くなっていく敵を倒し続けて、自分が与えるダメージが上昇していくことに喜びを見出すみたいな感じです。

[h2]シーズンごとに環境変わっても結局やることは一緒[/h2]
 新しいシーズンで新しい職や新しいビルドでゲームをするわけですが、結局やることが毎シーズン一緒なんですよね。同じマップでレベル上げ、PT組んで同じ敵をひたすら倒してユニークやミシック装備を狙う。本当に新しいプレイ体験ができてるとは言い難い。新しいゲームやった方がよっぽど新しいプレイ体験ができちゃうわけで、よっぽどハマった人いがいは2~3シーズンぐらい遊んだら、繰り返しに飽きて他のゲームに移行するんじゃないかと思います。

[h2]何も生み出さない駄目なマルチプレイ[/h2]
 他のプレイヤーとかかわることで、新しいプレイ体験ができるのがマルチのメリットだと思うのですが、このゲームのマルチはそういうのが一切ないんですよね。ソロでも瞬殺できる敵をPT組んで倒すので、作業感しか感じない意味のないマルチです。ゲーム内も殺伐としてて会話とかもないです。というか日本から接続するアジアサーバーは韓国人中国人ばかりなのでコミュニケーションとるのがほぼ不可能なのもあります。なのにエンドコンテンツの装備掘りがPT組んだ時だけドロップ4倍になるせいで、苦痛しか感じないマルチを強制されます。このゲームのマルチは駄目なマルチの見本だと思います。

よたすけ586

よたすけ586 Steam

2024年09月03日

Diablo IV へのレビュー
5

歴代のディアブロと比較してもサイコーなゲーム

sandinista257043

sandinista257043 Steam

2024年09月02日

Diablo IV へのレビュー
3

S4の最後日辺りから280時間程遊んだ感想です。
まず一番重要な部分はシーズン制という事です。約2.3か月
なので最初から終わりが決められてます。
その期間内で装備を集めたり、ビルドを組んでこんな強いビルド出来た!とか、ダメージがどれだけ出た!とかそういう自己満足を楽しむゲームです。
一番解りやすい例えを出すと。オフラインのドラクエを買ってレベルMAXにしてみたり、全ステータスをMAXにしてみたりそういうやらなくてよい無駄なやり込みが好きな方には向いてます。
何故ドラクエかというと、オフラインだからです。
このゲーム一応オンラインみたいですが、はっきり言います。完全ソロで遊べます。というか他者と関わるタイミングが全く有りませんでした。PTとか組めるらしいですが組んだこと無いし、組みたいとも思わないゲームです。後ゲーム内で日本語を見たこと有りません。日本人本当にいるのかな?と思うほどです。
なので、完全にオフゲーだと思って下さい。ここも重要です。
MMORPGみたいにコミュニケーションやPTプレイしたい人は100%向いてません。
逆に上記のような事が嫌いな方に刺さるゲームです。
こんな方にお勧め。
忙しい社会人
ソロ志向の方
がっつりではなく、ライトにカジュアルにゲームをしたい方
やらなくても問題ないけど装備集めや強化をして理想の装備を作って満足したい方。
兎に角やらなくて良いやりこみ。例えば5分で倒した!とか、〇〇ダメージ出した!とかそういう事に興味無いとこのゲームは全く中身が無いのですぐやる事無くなります。
恐らくこのゲームの一番楽しいキモの部分はビルドを考えるところだと思います。
ダメージの理論を理解したり、スキルのシナジーを楽しんだりそういう事を遊ぶゲームですね。
なので、なんだろうな、精密機械を組み上げていくみたいな楽しさというのかな?そんな感じですね。
まぁ自分なりにどういうゲームか理解出来たので満足ですが、
あくまで個人的にはですが、ボリュームが無いのですぐやる事が無くなりました。後、難易度がめちゃくちゃ低いです。逆を言えば、お陰で格差はほぼ無いでしょうね。皆俺TUEEEして気持ちよくなるゲームなので割と誰でもお手軽に満足出来るんじゃないでしょうか?

うんこまん

うんこまん Steam

2024年08月28日

Diablo IV へのレビュー
5

一通りストーリーをクリアしエンドコンテンツの奈落も120ティア(難易度)ぐらいまで行きました
そこまで来たら、やることと言えば自分の装備の上位互換を
ひたすら同じコンテンツの雑魚を倒しては探すだけですので正直飽きます
序盤にかけてはどんどん強くなってどんどん良い装備が出てきて面白いのですが・・・。
マップも広いだけで似通ってるし意味のないエリアが数多くあります
特にダンジョンに至ってはほぼどれもコピペした感じで味気なくて無感情です
下水道入ったら洞窟です 洞窟入ったら自称下水道と同じ洞窟ですって感じですかね 
ディアブロは2もRも3もやりましたが、マップデザインもっと良かった気がするんだよなぁ・・・。
ストーリークリアまで(ざっと数十時間?)は万人に面白いと言えるでしょう
なので値段に見合う出来ではあります
そのあとは味のないガムを延々と噛んでるような感じです
10月発売のDLCも勢いで買ってしまいましたが、、。

next2next

next2next Steam

2024年08月26日

Diablo IV へのレビュー
5

so gooooooood

icanaide

icanaide Steam

2024年08月25日

Diablo IV へのレビュー
5

ひとりでもマルチでも楽しめるダークファンタジーRPG
ドロップ音の光の柱が夢に出るまでやりましょうプレイ3日目くらいで出てきます

Aphrodita

Aphrodita Steam

2024年08月23日

Diablo IV へのレビュー
5

おい無料トライアルやってるじゃねーか!って楽しく遊んでたら19Lvになった途端「フリートライアルは20Lvまでなんですよ」だァ?お前クスリの売人かよォ‼(購入ボタンを押す)

さにー

さにー Steam

2024年08月15日

Diablo IV へのレビュー
5

毎シーズンバグが多発してるのが残念。
ハクスラで少しずつこちらが強くなっていくことを目指すのだが、かなり早い段階でボスでワンパンされだす。
防御力に上限があるのでどうすることもできない。超レア装備の中にダメージ割合減少を持つものがあるので結局それが必須になる。「最上位を目指しだすとワンパンになってくる」ならまだ分かるが、本当にやり込みの入り口あたりからワンパンされ出すのはいくら何でも早すぎる。
やり込みせずにワンパンされ出したらサブキャラ作って別クラスを育成していた方が多分楽しめる。

シーズンごとに旬のクラスを使っていくと長く楽しめると思う。

ドエ虫

ドエ虫 Steam

2024年08月13日

Diablo IV へのレビュー
5

ぶっちゃけ300時間も時間潰せたんだから良い

NichibotsuEX

NichibotsuEX Steam

2024年08月09日

Diablo IV へのレビュー
5

とてもカジュアルに楽しめるハクスラで、ビルドガイドを見ずに適当に組んでもそれなりのビルドは組めると思います。
ゲーム発売当初はこれやばくね?と思っていましたが、シーズンを重ねるごとにどんどん改善されていき、今ではそれなりに快適に遊べるようになりました。(私は最近PS5→PCに移行しました)
それでも、まだまだ悪い点は残っていますが個人的にはおススメできます。

良い点
・化身システム。一度手に入れたレジェンダリーパワーは分解することで保存され、好きな装備に付与できます。これのお陰でとても楽にビルドを組めます。ある程度レベルが上がればレジェンダリーはバカスカ落ちるので、気軽に色々試せると思います。
・レベリングが楽。ヘルタイドとか、NMDやってりゃすぐあがります。グリフのレベリングも同様。大分楽になって、他のコンテンツに時間を割けるようになりました。
・人によっては物足りないと思うかもしれませんが、個人的にはちょうどいいカジュアル感です。スキルツリーはシンプルで、頭を使う必要があまりありません。
・S4で装備品全体がリワークされ、焼き直し&名工品というシステムが追加されました。焼き直しのお陰で序盤がとても楽になりました。カジュアルに遊ぶだけなら、こだわらずに適当にやっても大分強くなれますが、こだわると一気にクソゲーになります。しかし、上手くいったときの嬉しさも大きく、その辺は難しいところですね。
・アップデートにより敵の密度が上昇し、とても爽快に遊べるようになりました。適当にボタンを押しながら大量の敵が溶けていくのを眺めるのは独特な中毒性があります。

悪い点
・リリス像。世界各地のリリス像を発見すると、ステータスが上がります。一度やってしまえば他のキャラクターにも引き継がれるので、二度とやらなくてもいいとは言えハチャメチャにめんどいです。これのせいで人に勧めにくい…こればっかりはいくらカジュアルに遊ぶとはいえ、やらないのはあり得ないくらいの差がついてしまいます。もしこれから始める方がいらっしゃったら、馬を手に入れて、ストーリーが終わった後がいいです。1時間だけ、クソつまんない巡礼の旅に出てください。その際は自力で全部見つけようなんて思わず、攻略を見てください。
・貧弱なソーシャル機能。PT推奨なコンテンツがありますが、自動マッチング機能は2024/8現在実装されていないため、外部の掲示板などを使うかその辺を歩いてる野良プレイヤーに声を掛ける必要があります。でも野良プレイヤーは中韓の人ばかりなので難しいと思います。
・パラゴンボード。最初はうわーすごいと思ったけど、結局パターン化されるしめんどいだけですね。グリフも使えるやつとそうでないやつの差が結構あって、特に青グリフは何のために存在しているのかわかりません。

総じて、まだまだ足りない部分はあるものの、着実に良くなってきていると思います。開発のプレイヤーにいかに時間を掛けさせるかという思考が薄れてきているのを感じますし、今後の展開にも意欲的に感じますので、長く遊べるタイトルになるのではないでしょうか。

konoha

konoha Steam

2024年08月02日

Diablo IV へのレビュー
3

レビューで書いてる人いるけど、リリス像とかいうのはまじでいらない要素だし名声もそう

あとマップでかいのに馬手に入るのが遅すぎるでしょ ブリザードは本当にこのゲームやってんの?

can86770

can86770 Steam

2024年08月01日

Diablo IV へのレビュー
3

ハクスラ=ディアブロみたいな物なので普通に楽しめるし中々良いじゃん?とか思ってたら
キャラの性能を完全に引き出すには糞デカマップの色んな所に悪意の塊の様に分り難い配置をされている上に馬鹿みたいに数があるリリスの石像とか言うのを調べないとダメらしい。はあああああああああああああ???(糞デカため息)俺はハクスラをプレイしたいんであってウォーリーを探せをやりたいんじゃないんだが?????????
しかもポータルの真横に七色の光と轟音と共に糞デカ文字で「リリスの像を調べろ!!!!」って出てるならまだしも、普通にプレイしたら行かない所や一目見て分からない所にあるのをアイテム掘りを放棄して超長時間使って全部回らないとキャラは完全な状態にならないの??????????なんで????これハクスラだろ??????アイテム掘って強いの装備してそれでキャラ強くなってみんな幸せになるだろ??????なんでアイテム掘りを諦めて攻略サイト見ながら糞つまらない移動してバカみたいな数のリリスの石像を見て回る手間を俺にかけさせるんだ?????
楽しいと思ってんのか?馬鹿じゃねーの?流石糞セクハラ社員が居なくなった後にしがみついてる残りカスが考えた糞ゴミコンテンツだよな。
マジでハクスラが何なのか初代ディアブロを10000億時間プレイしてから遥かな眠りの旅に出てほしい。こんなゴミプレイするわけねーだろアホが。いくら何でもゴミ。
頭の悪いブリザードのセクハラの残りカス共にヒント
ストーリを完了させるボタンを実装してるんだからリリスの石像を回り終えるボタンを実装するか、リリスの石像を触ったらキャラの性能じゃなくてスキンの色が増えるとかに変更しろよ。もしくは早く遥かな眠りの旅に出てください。

volut

volut Steam

2024年07月16日

Diablo IV へのレビュー
3

シーズン4 ローグ100レべ
良くも悪くも「ビルドが簡単なハクスラ」
ビルドの自由度が少なく装備が組みあがると後はより良い装備を掘るのみ
特にエンドコンテンツをガッツリ遊びたい人は友人を作りましょう
一部のコンテンツはパーティとソロで大きく報酬で差がでるので

ぼっちプレイの私はそれなりに遊ぶくらいがちょうどいいですね

konbuuu

konbuuu Steam

2024年06月17日

Diablo IV へのレビュー
3

微妙

dlc追加でさらに微妙になったね

Diablo IVのプレイ動画

Diablo IVに似ているゲーム