Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
89

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

思い出に残るキャラクター、魅惑的なストーリー、外出先でも楽しめるクラシックな RPG ゲームプレイが満載の壮大な冒険を楽しむ準備はできていますか?絶賛されたこのゲームの決定版は、オリジナルと同じ広大なコンテンツを備えていますが、新たに追加されたキャラクター固有のストーリー、完全に調整されたフィールド音楽と戦闘音楽、そして HD とレトロな 16 ビットの間で切り替える機能だけでなく、ビジュアルだけでなく、日本語と英語の音声も収録されています。

みんなのドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sの評価・レビュー一覧

5

★★★★★
フル3Dで描かれる世界、壮大なストーリー…冒険心をくすぐる、のめり込めるゲームでした
ザコ戦はサクッとしてるけど、ボス戦は歯ごたえがある…しっかりバランスが練られてます
エンカウントがシンボル表示で、そのお陰でシナリオに集中したい時は避ける事もできます
ドラクエのファン層でない方々にも、是非プレイして欲しいゲームです

memento

memento Steam

02月10日

3

「ストーリーが好き」とか「ドラクエシリーズが好き」ならいいと思うが
RPGとしてはシステムがシンプル過ぎてあんまり面白くない。
普段あまりゲームをやらない人向け。

基本的には成長要素が敵を倒してレベルを上げるだけ。
スキルパネルのような任意成長要素も正直どう取っていってもクリアまでは大差無し。ゲームに慣れていると見た感じでだいたい最適解が分かる。

新システムの装備製作も面白くない。
むしろダンジョンの宝箱から強い装備を手に入れたり、新しい町に着いたら武器防具屋を覗いて装備を更新する楽しみが失われている。

戦闘バランスもどうかと思う。雑魚は基本的に散らすだけ。
ボス戦は仲間を随時入れ替えたりとやれることが増えた分、職業システムが無かった頃の過去作と比べて緻密なバランス調整を失っているように感じた。敵の攻撃が大雑把。

総評して
DQ6のDSリメイクのときに「複雑になり過ぎると思って」などと言って仲間モンスターシステムを廃止し批判を食らったように
ライトゲーマーに配慮し過ぎていてゲームとして遊びの深みを失っているように感じました。
逆に複雑なスキルビルドとかレアアイテム探索とか面倒くせえよと言うようなライトゲーマーにはおすすめです。

S4W

S4W Steam

02月07日

5

面白かったが、耐え難い箇所があったのでメモ。

■Bad
・勇者のビジュアル
・異変後のシルビアのストーリー(プレイを断念しかけた)

3

複雑過ぎて精神が病んでしまった。

google_cojp

google_cojp Steam

02月05日

3

昔ながらのJRPG。エルデンリングやウィッチャー3等をプレイした後だと、どうしても古臭く感じる。
昔はあんなにドラクエに熱中していたのに、今回は途中でやめてしまった。飽きてしまったのだと思う。

A

A Steam

02月03日

5

正当進化したドラクエ

実績全解除までやって約120時間夢中になってプレイ
3Dになってもちゃんとドラゴンクエストで本当に楽しかったです

過去作のリメイクもこの路線でやってほしかった

あと全然関係ないけど
FFも正当進化したナンバリング出しちゃくれませんかね…

カイン

カイン Steam

02月02日

5

実績コンプ記念
無印版クリアしていたのに買ってしまいました。
追加要素がさらにやり込めと誘惑してきて耐えられませんでした。
DS版の8であったエスタークよりも凶悪な追加ボス・・・最高
レベル99ぐらいではきつくて種集めに鍛冶に奔走しました。
称号コンプは自信ないけどアイテムコンプは終わらせようと思うのでまだまだやり込めそうです。

Gomi_Tkun

Gomi_Tkun Steam

02月02日

5

メインストーリークリアしました。感動しました。

Flügel

Flügel Steam

02月01日

5

[h1] おもしろいよ [/h1]

僕実は昔の2Dドット絵派だったんやけどやってみたら全然良かった
安くなってたりするから何となくで食わず嫌いしてる人は面白いからやってみてな

5

Sが半額で2700円とお得過ぎる。

無印プレイで非常に満足し、Sという完全版が出てから「あーハイハイ、スクエニお得意のいつもの完全版商法ね」と
ゲンナリし、ため息をついていたものの、値下がりしてから2週目をSでやる気でいたのでこの機会にと購入

やはり面白いです。なんなら2週目の方が前回より新たな気付きもあって非常に楽しめます。
ここ最近のスクエニソフトだとニーアとこのDQ11は太鼓判を押すレベルです

早くドラクエ12がプレイしたいですね

TonyUmeda

TonyUmeda Steam

01月27日

5

ドラクエ1~3をプレイした人はぜひプレイしてほしい
実績を見る限り、クリア後をやったひとが全体の1/4ぐらいしかいないみたいです。
ドラクエ3でいえばバラモスまでいったけど、そのあとをプレイしてないぐらいの感じです。

1~3をプレイしたことがある人なら、ぜひクリア後イベントもオススメです
ドラクエ3HDをプレイした人は、なおいいかもしれません。

何がいいかはネタバレになりそうなので、
セールでも安くなってるのでひさびさのドラクエに11Sどうでしょうか

DDD@Ryona

DDD@Ryona Steam

01月26日

5

[h1] 天空のぱふぱふ、フルボイスで43回ぜひ聞いてください[/h1]

3

同期エラーでセーブデータが消えた
俺の休日を返せ!!!

5

子供のころ大好きだったドラゴンクエスト
街に着いたらタンスを漁り全ての住人と会話して
エリアボス倒したら街に戻って再び全員の喜びの声を聞く
それを繰り返し繰り返しとにかく世界中のフラグを総当たり
ツボをひとつ割り忘れようものなら小さなメダルが1枚足りない
新しい街を見つけるたびにうんざりして
いつしかドラクエが面倒になった
一応 I ~ X までナンバリングは全てプレイしてきたけれど
ドラクエXIが発売されてもなんだかやる気が起きず
気付けばもう7年以上経ったらしい

どうして今になってドラクエXI Sを買ったのか
理由はわからない
でも買ったからにはとりあえずやってみよう

そこにはドラクエの集大成があった
インタラクト可能なオブジェクトは減り
mob住人は話しかけずとも吹き出しで勝手に呟く
ダッシュや馬でフィールドを走り抜け
億劫なモンスターはガン無視で先に進める
いつからか色んなゲームで流行り出した面倒な素材集めも
生産時に足りない物はその場で買えてしまう
思わず「え?いいの??」と声が出た

ドラクエは忙しくてイライラしがちな大人を見捨てていなかった
「ドラクエはもういいや」
自分と同じようにそう思っている人がいるなら
このドラゴンクエストXI Sでもういちどだけ勇者になってみてほしい

Tomy

Tomy Steam

01月19日

5

良質なRPGだった。攻略サイト見ながらのプレイだったけどストーリー楽しみたい派なんで満足。ドラクエしたことない勢に一番オススメのドラクエと思う。

4080

4080 Steam

01月18日

5

おすすめ

ベルファ

ベルファ Steam

01月18日

5

とにかく楽しいです!!!

Tatsuko

Tatsuko Steam

01月15日

5

歴代ドラクエはゲームシステム的に受け付けなくてプレイしていなかったが、
ドラクエⅪはそんな私でもトロコンするまで遊びつくせた素晴らしいゲーム。

5

ドラクエファンならボイスが付いてるってだけで感動できると思う。
ストーリーやゲーム性含めて歴代でもかなりの良作

西谷敦

西谷敦 Steam

01月13日

5

12も期待!最高のRPGでした。

*****0625

*****0625 Steam

01月11日

5

縛りプレイなしの3Dでクリアまでプレイしました。とてもおもしろかったと思います。
ストレスが少なくテンポよく遊べました。マップの見やすさとシンボルエンカウントのおかげで目的地にすんなり進むことができます。途中で詰まることがほぼなくストーリーを進めることができました。
歯ごたえが欲しい人はゲーム内の縛りプレイという機能で難易度の調整が可能なようです。私は使用していません。

やりこみ要素には自力でクリアするのが難しいものがありましたが、ネットで検索すれば答えがすぐに見つかるのでクリアしたいやりこみ要素は大体クリアすることができました。

プレイする時間があって、王道なストーリーのRPGが好きな人にはおすすめできるゲームだと思います。

住友勇真

住友勇真 Steam

01月10日

5

マジで面白いです。

kyoufla

kyoufla Steam

01月08日

5

オープニングから壮大な序曲わくわくが止まらない

物語が進むにつれていくつも驚きの展開が待ち受けており、そのたびに心が揺れ動いた
感情移入を誘うキャラクターたちの描写や、プレイヤーを没入させる緻密なストーリーテリングが非常に素晴らしい
また、音楽やグラフィックも最高峰で、ゲーム全体を通して芸術作品のような完成度を感じ
「感動を味わいたい」「心に残る物語を求めている」という方に強くおすすめできると思う

H4SeYA

H4SeYA Steam

01月07日

5

神ゲーでした

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sのプレイ動画

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sに似ているゲーム