Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

Dungeon Siege

Dungeon Siege は、ロールプレイング ゲームの没入型要素と、最高の迫力とノンストップ アクションを組み合わせたものです。 Dungeon Siege では、連続した 3D ファンタジーの世界にあなたを放り込み、解き放たれた悪の軍隊と対峙します。

RPG
2002年4月5日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのDungeon Siegeの評価・レビュー一覧

辻たけし

辻たけし Steam

01月22日

Dungeon Siege へのレビュー
5

Win10環境ですが他の方のレビューやコミュニティガイドを参考に設定し、クリアまで大きな不具合なくプレイできました。レトロゲームなので不便な部分もありますが育成方針や仲間・アイテムの取捨選択など考えながらプレイできて概ね面白かったです。不用意に進んでいくと潜んでいた敵に集中砲火を浴びることになるのでチクチクと慎重に進むのが基本となるため結構時間がかかりました

timeharo

timeharo Steam

2024年07月24日

Dungeon Siege へのレビュー
5

久しぶりにプレイしたけど、良いですね

Lortimer

Lortimer Steam

2024年05月10日

Dungeon Siege へのレビュー
5

Holy shit I got it working.

tsugu_nishi

tsugu_nishi Steam

2024年01月28日

Dungeon Siege へのレビュー
3

チマチマした作業が好きで、かつ想像力がたくましい人なら意外と楽しめると思われる。
個人的には古いゲームにしては予想以上に楽しめたが、人類全体で見ると少数派になるだろうという判断から親指は下げた。

仲間が増えてわちゃわちゃしてくると賑やかでいいが、同時に細かな指示が煩わしくなってくるのが困りもの。
動き続けるエレベーターのようなところに全員を乗せるのは地味に難しく、こういったところで時間を浪費させられるのは素直にマイナスポイント。
また戦闘中に攻撃を回避したりという戦法が取りづらくなるので、意図的にパーティ人数を絞ってプレイしていた。特に高難易度の場合、一人でも倒された時点で一気に戦況がひっくり返ることもあるので慎重なプレイが求められる。

それでも好きなキャラだけでパーティを組んであちこち探索したり、ダンジョンに潜ったりするのは想像力を掻き立てられて面白かった。
良くも悪くも古いゲームだが、本当の意味でロールプレイが好きな人なら楽しみ方を見いだせるだろう。

Dungeon Siege へのレビュー
5

日本語有ります

スチーム板はデフォルトでは拡張版がついてません

ただスチームガイド・日本語WIKIを見れば拡張を入れる方法、マルチプレイの方法などはわかります
出来ないわけではありません
拡張部分は英語ですが
UIや便利機能も追加されるので入れた方が楽しいです
拡張なしだとUIが微妙できついです

Brain Drain

Brain Drain Steam

2023年02月28日

Dungeon Siege へのレビュー
3

[h1] ある程度楽しめるゲーム [/h1]

Diablo Ⅱをプレイしていた世代には [strike] 耐えられる [/strike] 楽しめるかもしれないゲーム。(注.1)
とくに難しいゲームではないのでクリアは容易、しかし東方の沼地あたりでプレイがダレてめんどくさくなってくる。(注.2)
古いゲーム故に不便なのは仕方ないが、不便を覆すほど楽しいゲームってわけでもない。それでもプレイしたいならセール中に買うのがお勧め。(注.3)

(注.1) 他でも述べられているが、セールスポイントとなる拡張シナリオとマルチプレイモードがごっそり削られているので注意。 [strike] 完全版にすれば購買単価も上がるのに何故そうしないのだろうか? [/strike]

(注.2) 特化型に育てるのが無難、バランス型で全員を育成するとゴブリンの地下要塞で詰む可能性あり。あと沼地のマップを埋めようとかスワンプウィッチで経験値を稼ごうだなんて考えない方がいい、下手すると迷うし死ぬし労力に見合わない。

(注.3) セールになると86%OFF¥99になる。長時間プレイすると、セーブしたのに記録されてなかったり、ゲームがバグったり落ちたりするのでセーブはこまめにするのがお勧め。

Feilung[JP]

Feilung[JP] Steam

2021年08月08日

Dungeon Siege へのレビュー
3

GeForce NOWに対応しているので購入後しばらく積んでいた本ゲームをプレイしてみた。
これを書いている2021年8月現在、GeForce NOW上では日本語に変更出来ない。
ただ、GeForce NOWに対応しているので、凄い事にChromeブラウザ上でプレイする事が出来る。

発売当時はDiabloの対抗馬としてMicrosoftが発売したゲームだった。
思い出補正でプレイしてみたが、今更あえてこのハクスラゲームを選んでプレイする程では無い。今更やるには操作性は良くないし、ポリゴンもPS1レベル。キャラクターメイキングも心躍るほどいじる事は出来ない。

セールだと100円以下でも買えるのでのと、それなりに良くできているので暇つぶしには良い。

munez08

munez08 Steam

2021年05月03日

Dungeon Siege へのレビュー
3

今からやるのはお勧めしない。
理由としてはゲームが古くAPIが古いのを使用しているから。
あとWindows10以降のOSは対応していない

kazuyamatsumoto

kazuyamatsumoto Steam

2020年02月04日

Dungeon Siege へのレビュー
5

古いゲームだけど、いいね。
このゲームが出た当時は、評判は聞いていたけど買う機会を逃したが、今やっても普通に面白い。
ただ、非常に残念なことに、周回プレイが出来ない。
つまり、ラスボスを倒すとそこで終了・・・
でも一度くらいはプレイしても良いゲームだと思う。
500円程度で売られていたら買いかな。

Silvos

Silvos Steam

2019年08月06日

Dungeon Siege へのレビュー
3

はっきり言って昔々のゲームです。
システムは今でも目新しいのですが…魔法以外は特に変わったエフェクトがあるわけでもなく、
装備を更新するごとに淡々と通常攻撃の威力と防御力だけが上がっていきます。

それに輪をかけるようにマップがやたらと広く、
その割に中身はスカスカ(意味ありげな洞窟は沢山あるが、雑魚敵とランクの低いチェストが置いてあるだけ)でひたすら時間を無駄に消費することになってしまいます。
前述したようになんちゃってRTSの要素だけはなかなか楽しいので、隅々まで探索するのはやめてまっすぐ目的地まで駆け抜けるようなプレイスタイルを選択すればそれなりに遊べるでしょう。
一つの取りこぼしも許さないタイプのプレイヤーには絶対にお勧めできません。
セールで100円以下になってるなら買ってもいいかな…。

RaybackJP

RaybackJP Steam

2019年02月06日

Dungeon Siege へのレビュー
3

Diablo II の2年後に発売された、ハクスラ系ARPG。
職業の概念はなく、戦闘時の行動によって対応したステータスが成長していくシステムになっている。
スキルツリーはなく、装備や魔法が使えるかどうかは、必要なステータスを満たしているかのみが基準となる。
ただし、ハクスラ系ではあるが敵が有限なため、延々とトレハン生活をおくることはできない。
また、お供を雇うと経験値が分散してしまうため、仲間の育成が同時に自キャラ育成の妨げになってしまう。
最悪、詰みかねないので注意が必要。

操作性は正直、あまりよくない。
特に階段の移動や画面の回転など、移動や視界の確保に関する部分が使いづらい。

なお、Windows10環境でプレイしているせいか、どうにもバグが多い。
ダンジョン攻略中にエラー、再開は2時間前のセーブデータから、とか結構しんどい。
レビューの時点でプレイ時間が8.2時間記録されているが、最後のセーブは2時間弱のもの。
6時間分くらい飛んでいることになる。
オートセーブが特定の地点への到達時にしか機能しないため、あてにならない。こまめなセーブが必要。

enclota ja

enclota ja Steam

2018年08月18日

Dungeon Siege へのレビュー
3

ラスボス倒した瞬間にタイトル画面に戻される

Zeichen

Zeichen Steam

2018年05月01日

Dungeon Siege へのレビュー
3

かつてはとてもとても面白かったゲームですが、時の流れ(技術の進歩)は残酷っと言わざる負えない。
思い出補正があっても、かなりの操作性の悪さを感じる。とくにロバはかなり離れすぎ(苦笑
こんなだっけ・・・とおもうレベル。
だがそれよりキツイのは、度々クラッシュすること。
現在山賊退治途中でクラッシュして、しかも再起動してもロード読み込み即クラッシュの状態でゲームができない
確かに、よき想い出というのは、心の内にしまっておくものなのかもしれない

Sogg

Sogg Steam

2018年04月24日

Dungeon Siege へのレビュー
5

一介の農民が英雄になるゲーム。とても面白いですが、Steam版は拡張パックが入っていないことと、エンディングがカットされているのが残念です。

Keytax

Keytax Steam

2018年02月20日

Dungeon Siege へのレビュー
5

開始直後にクラッシュするバグがありましたが、グラフィックの設定を下げると解消しました。

unknown-222

unknown-222 Steam

2016年09月22日

Dungeon Siege へのレビュー
5

ハクスラ風のファンタジーARPG。最大8名にまで増やせる多人数PT制が特徴。

スキルツリーが一切無く、物理職などは最初から終わりまで「通常攻撃」のみ。この単調さを、多対多のワラワラ感で上手く誤魔化してるような感じ。

仲間は個別操作も可能だが、基本オートで攻撃してくれるので難しい操作は要らない。回復ポーションも全員一括で使用できるので楽チン。

仲間はいつでも解雇でき、入れ替えも自由だが、このゲームは敵が有限な上にexpはPT人数分で均等割という点に注意する必要がある。

その上でフルメン、少数精鋭、主人公ソロ集中強化とどうプレイしていくかプレイヤーの自由。ただし、ソロだと単調かつ、テンポが悪くなるので素直にPTプレイをオススメしたい。

マップは長大な一本道風であるにも関わらず、FTやポータルがなく、逆走は極めて億劫。なので事実上一方通行進行と捉え、アイテムの売買や仲間のオファーなど一期一会の精神で臨むと吉。

レアアイテムはドロップ率こそ悪くないが、添付するランダム特性値の種類が少ないのが残念なところ。

グラは勿論のこと、システム的な古臭さも多々散見されるが、360度ローテや水平気味に倒せるカメラなど個人的に評価したい部分もある。

セール価格時の激安入手なら、今でもギリ遊べるかなぁという作品。

st.hawk

st.hawk Steam

2015年10月17日

Dungeon Siege へのレビュー
5

いささか古いゲームですが、さすが名作、とても楽しまさせていただきました。

kmaeda

kmaeda Steam

2015年06月22日

Dungeon Siege へのレビュー
3

発表された当時は良かったのかもしれないが、今ではプレイが苦痛なレベル。
フル3Dや、成長システム、シームレスなマップなどに序盤は感心したが、進むに連れて徐々に欠陥が目立ってきました。
操作キャラが増えるに従い思うように動いてくれず、壁際では強制ズームされて操作不能になったり、戦士以外は強靭性がほとんど伸びず装備が限られたり、マジックアイテムの効果がどれも大したことが無かったり、ストレスフルです。
クエストやストーリーも分かりにくい。
ラスボスを倒したら唐突に終了して、完全にやる気が失せました。
一応ノーマルで最後までやってみたが、もう一度プレイしようとは思いません。

xxx-rinatin-xxx

xxx-rinatin-xxx Steam

2015年02月27日

Dungeon Siege へのレビュー
5

一応クリアしましたので感想書きます。
可もなく不可もなくって感じでしょうか。

むしろ全体的にみて単調だったような気がします。
でもゲーム冒頭の掴みはバッチリ。
農夫だった主人公がいきなり巻き込まれます(笑

キャラの育て方で言えることは、
間違いなく特化型にすべし。
接近戦、遠距離戦、攻撃魔法、自然魔法
の4つのタイプに育成できるのですが、
バランス型や遠近両刀はお勧めしません。
途中で破綻します。

例えば弓で攻撃して、近づいて来たら
接近戦で戦っていたとします。
初めのうちはそれでも十分なのですが、
途中でいい武器や、より良い防具に切り替えようとすると
いい弓には敏捷性、いい接近戦の武器、防具には
装着するための必要強靭さがそれぞれ求められます。
そのため、両方を上げようとするとどちらも中途半端に
なってしまい、いい弓もいい防具もどちらも装備できない
ことになってしまいます。

これは魔法も同様で、攻撃魔法と自然魔法にもそれぞれ
必要な魔法レベルがあり、仮に両方共上げていくと
最終的にはどちらも強い魔法が使えず、どちらも中途半端
になります。

魔法(攻撃魔法/自然魔法)と物理攻撃(接近戦/遠距離戦)
の組み合わせも同様です。
なので、概ね作れるキャラは

戦士(片手武器+盾/両手用武器)、アーチャー(弓使い)、
魔道師(攻撃魔法)、ヒーラー※(自然魔法)
の4種類になるかと。

※自然魔法にも攻撃魔法はあるので戦えますが、
 威力は攻撃魔法に比べると劣ります。

なお、キャラが死んだとき仲間が居て復活呪文またはスクロール
があればゲームを続けられるのですが、
この復活呪文は自然魔法だけではなく、なんと攻撃魔法の方にも
あるので、攻撃魔法特化でも十分いけます。
(ちなみに私はリザレクトの復活呪文が使えるLv4まで自然魔法
 のレベルを上げたあと、攻撃魔法特化にしたのですが、途中で
 攻撃魔法の方にも復活呪文があることを知って泣きました(T^T))

このゲーム、基本敵を誘き出して、少しずつ敵を倒していけば、
なんとかなっちゃいます(笑 クリアできないとかはないかと...。

あとはロバ(荷物持ち)を連れて行くときは周りの安全が
確保されてから動かしたほうが無難です。

それからどのゲームでも言えることですが、セーブはこまめに。
ロバがあまりにもかけ離れた場所に置き去りにされると
突然ゲームが落ちます。何度やらかしたことか(^^;A(汗

またWin7で起動すると、Windowsの方で互換性ないよ!って
警告文が表示されますが、上記以外は問題なく動作しました。

あと他の方も書かれていますが、エンディングがないので
終わった後、唐突にメイン画面に戻されます。

一応エンディングの動画を探して内容を確認したのですが、
あってもなくてもいい様なエンディングでした。
(文字だけのエンディングで、その後スタッフロールが3分強も
 あったので、飛ばして見たくらいです)

一応お勧めにしますが、正規の値段で買うより
セールが狙い目だと思います。

takanori.01

takanori.01 Steam

2015年02月07日

Dungeon Siege へのレビュー
5

win8.1 AMD A10 7850k+R7260x
win7互換モードで動くが不具合あります。オープニングで7000fps以上が
プレイ時は20fps前後になる。
プレイ中に魔法系のアイテムに右クリックで終了する不具合ありました。
安くて買ったし、win7のパソコンもあるけど取り敢えずwin7で動いたら
ラッキー位で良いと思います。Dungeon Siege3は無事に動きました。
Dungeon Siege2はプレイ後レビュー書く予定。

もひかん

もひかん Steam

2014年12月28日

Dungeon Siege へのレビュー
5

こういうゲームもあるんだなーって思った。知らなかった。
新鮮さがあるたいる。ゲーム選択の幅をひろげてくれたりすまん

TURB-1059

TURB-1059 Steam

2014年10月29日

Dungeon Siege へのレビュー
3

Baldur's Gate やNeverwinterNightsの系統の古典的RPG。
ストーリーよりも育成や探索や戦闘を楽しむタイプのゲームで、モンスターの群れを突破してマップを埋めてゆく快感や、新しい装備や新しい魔法を使えるようになった時のワクワク感には魅力があります.
しかし現在では古臭いところや面倒なところは目立ちます。
移動は徒歩のみでテレポートやショートカットなどは無く、アイテムがいっぱいになって売りに行きたいだとかクエストなどの用事で町まで戻りたかったら長い旅路を延々歩いて戻らなくてはいけません。
また敵が有限で一度倒したらもう出てこないのは移動には楽ですが成長システムと相まって経験値配分を間違えると目も当てられない事になります。

さらにこのSTEAM版は内容的に残念な事になっています。
まずマルチプレイモードが削られた結果マルチ用マップ「ウトラエアン半島」で遊べなくなっています。
(本来のDungeon Siegeから内容が半減していることになります)
(専用サーバーが必要だとかなら仕方ありませんが、LANモードなどもカット)
またSTEAM上で拡張シナリオ:アランナの伝説Legends of Arannaが入手できないのもガッカリです。
(セット版の「Dungeon Siege Complete」の名前が看板倒れです)
そして、シングルモードのエンディングもなぜかバッサリカットされています。
(ボスを倒したらいきなりタイトル画面に戻ったのでバグかと思いました)
(スタッフロールとつながっているので表記上の問題でまとめてカット?)

安いとはいえこの不完全版はちょっと納得できません。

Hollet

Hollet Steam

2014年10月04日

Dungeon Siege へのレビュー
3

よい思い出は思い出のままにしておいた方がよいということを思い知った
もう今更プレイできない内容
とりあえず画面が見にくい、操作性が悪い、戦闘が全然面白くない

発売当時は凄く熱中したんですけどね

Ruby_Spaniel

Ruby_Spaniel Steam

2014年09月26日

Dungeon Siege へのレビュー
5

名作RPG。デフォルトで日本語化可能。

RPGということでプレイしたが、後々考えるとほぼ「ハクスラ」なゲームだった。
ということで、個人的には初ハクスラ(風?)ゲーム。

まず、硬派なファンタジー展開でつかみが非常に良い。
BGMも相まって冒険が始まった感が凄い。また、主人公は農夫なので武器も棒やクワが初期装備。
システムもほぼ「ハクスラ」なので、敵を指定すると自動で攻撃。アイテムを回収しながら進んでいく。

また、敵の数が有限で、一度倒すと自動で湧いてこないことが特徴。
探索しながら敵を倒し、ある程度片付いたら先へ進むという感じで、清々しいシステムとなっている。
ある意味で経験値が有限だが、クリアに問題はないレベル。

舞台となる世界は非常に広大で、ルート的には一本道ではあるものの、バリエーションが豊富なので飽きさせない。
「この先には何があるのか」という感覚が終始絶えなかったのが素晴らしい。
例えるなら、『ロードオブザリング』の世界を旅している感じ。

武器や魔法に熟練度があり、プレイヤーの育て方によって攻略も変わってくる。
バランス型にするか、特化型にするかはその人次第。
個人的には、主人公をバランス型にして、他の方々は特化型という感じだった。

比較的、キャラクターにはおっさんが多く、和製RPGに多い若い女性キャラはあまり出てこない。
また、仲間にしなかったキャラは、その場所に戻らないと仲間にできない。
(弓使いの女性キャラをあえてスルーしたら、その貴重さに後々気付いた。
が、そこまで戻るのは気が遠くなるため断念するハメに…。)
要するに「ルーラ」がないw

最後まで楽しめて、没入感も素晴らしかった作品だが、steam版だとラスボスを倒した瞬間にタイトル画面に戻されてしまう。
どうも仕様のようなので、エンディングは動画などで見るしかない。
また、古い作品なので環境的に不具合も出やすく、フルスクリーンにしないと強制終了する場合もあり。
拡張版も入っていないので、その辺りに拘りがある人は要検討。

いずれにしても、世界観、BGM、システム、キャラクターなど、非常に素晴らしく味もあるためお勧めできる作品。

Konbora

Konbora Steam

2014年04月01日

Dungeon Siege へのレビュー
5

シングルで8人PT組めるのはボッチにはとても良かった
最終的にかなり単調さも感じたけどこういうの全然アリ
カットされてるマルチも一応出来るとかなんとか

Co-zWorks

Co-zWorks Steam

2013年09月25日

Dungeon Siege へのレビュー
3

score: 1/10 (内容自体は6/10)
これは酷い!Steam版ではラスボスを倒すとエンディング無しで即タイトル画面直行という酷い仕様です。30時間以上かけてようやくクリアして勝利の余韻に浸ろうと思った矢先、最後の最後にこんな仕打ちが待っているなんて思いもしませんでした。知っていたらプレイしていませんよ。ゲーム内容自体は悪くないだけに残念でなりません。

良い点:
・8人までの大所帯パーティが組めるので爽快感のある乱戦が楽しめる。
・洞窟や隠しダンジョンなどの寄り道ルートが沢山あって探索要素満載!
・グレネードランチャーや火炎放射器、ミニガンなどの近代兵器が登場する。
・全てのエリア移動がシームレスでロード画面が一切ない。

悪い点:
・メインクエストで行くことになるダンジョンがDragon Age Originsの地下回廊並の長さで途中イベントなどもほとんど無いため単調で結構ダレる。
・小さい敵が多かったり(特に後半は小人ばっかり)、木や草むらに隠れていたりで敵の視認性が悪く、どこから攻撃されているのか分かりづらいことが多いのでストレスが溜まる。
・クエストアイテムが売れてしまう上に、売店の商品が定期的に上書きされるため、知らずに売ってしまうとクエストが詰む場合がある。

HiroSiege

HiroSiege Steam

2013年07月12日

Dungeon Siege へのレビュー
5

Hack and Slash の亜種。旅の途中で仲間を増やしながら8人パーティで敵をボコる。
後半は意外と操作が忙しいが、壁役、回復役、範囲魔法の使い分けで独特の面白さあり。
解像度は起動オプションのパラメーターで直接指定可能。ただし高解像度だと文字が小さい。

Zoea

Zoea Steam

2013年01月16日

Dungeon Siege へのレビュー
5

古き良きゲームでした。
不便なところもかなりいっぱいありましたがそれでも十分楽しかったです。
ただsteamでは拡張版もないしマルチもないしEDもカットされてるっぽいし結構ひどいです。
あとフォントの処理が糞っぽくて文字が画面上にいっぱい出るとめちゃくちゃ重くなります。
でもクリアまでやっちゃうっていうね。
買い

SHO

SHO Steam

2012年07月26日

Dungeon Siege へのレビュー
5

スコア:80 / ジャンル:RPG / 難易度:中 / パズル:有

Diabloへの対抗意識を強く持って開発された作品。"ディアブラーにも、開けてはならない扉がある"というキャッチコピーが懐かしい。しかし、実はこのゲームはそこまでDiabloライクでは無いので、別物だと思ってプレイした方が良い。MOD作り放題でエディターで弄ることが前提なので、アイテム自体には殆ど価値は無い。本編のロケーションも豊富で長い旅路がうりのゲームです。様々なMODで新しい世界をマルチプレイで遊ぶと真価を発揮する。Steam版だとマルチプレイができないのと、拡張パックの"アランナの伝説"が無いので、評価を下げてスコアは70にしておきます。シングルプレイだけだと良くも悪くも無いゲームです。

Nanastaxia

Nanastaxia Steam

2012年02月14日

Dungeon Siege へのレビュー
5

シリーズ1作目。見下ろし型のRPGで、いわゆるクリックゲー。10年前の作品だが、大手の作品ということもありグラフィックは何とかプレイに耐えうるレベル。システム的にはシンプルだが古臭く、また1ではストーリー面も淡白な上、Steam版ではマルチプレイ不可+拡張が付属していない。今から新規にプレイするのはまずオススメ出来ないが、昔のファンが懐かしさを味わう程度は出来るか。

Dungeon Siegeに似ているゲーム