























Fallout 76
Bethesda Game Studios は、Fallout 76 へようこそ。爆弾が落ちてから 25 年後、2102 年の開拓の日に、あなたと全米で最も優秀な人々から選ばれた仲間の Vault 住人たちが、核戦争後のアメリカに姿を現します。ソロでプレイすることも、一緒にプレイすることもできます。あなたは探検し、探索し、建設し、ウェイストランドの最大の脅威に勝利します。 Fallout ストーリーに追加されたこのオープンワールド マルチプレイヤーで、核戦争で荒廃した広大な荒野を探索しましょう。伝説的な Fallout ユニバースでこれまでに作成された、最大かつ最もダイナミックな世界を体験してください。
みんなのFallout 76の評価・レビュー一覧

muchimuchipafe(JP)
01月02日
ゲーム自体は面白いけど頻繁にクラッシュします。MMOでこの不安定さはシリーズのファンでなければ耐えられないと思います。

K-Maybe
2024年12月31日
レビュー時点で540時間プレイ season17から始めた遅すぎる新人です
Lvは400台までなんとか来た って感じです
Fallout4が好きでよくプレイはしてましたが、76はなんとなく手を出してなかっただけです
セールが来た為、お試しで始めてみようとプレイした所、すっかりハマってしまいました 月額課金(1st)もしてます
他の方も多分同じ事を書いてると思いますが、最大の魅力は
「オンラインだけど気軽にできる」
これだと思います。
チームに加入等をしなくてもプレイできるし 加入とかも重たくないし、とにかく気軽
チャット等も無い為、エモートのみで意思疎通なのですが(ボイチャはあるがOFFにできる)
慣れると楽しいもんです
逆に、正確な意思疎通が出来ないので多少不便はあります(特にレイド)
もういらっしゃらないと思いますが、Fallout4経験者で76未経験な方 がいらっしゃいましたらオススメです
Fallout4未経験な方は…大変かと思いますが、Lv100を超えれば楽しくなってくると思います。
こんな書き方で伝わるかは…解りませんが、私的にはオススメです
もっと早く始めていればよかった と後悔しているぐらいです
購入を悩んでいらっしゃる方への参考になれば幸いです
↓ ここからは完全に私信です
私が低Lvの頃に 何の前触れもなく 見返り要求等もなく フィクサーをプレゼントしてくれた dragonbone様へ
貴方のおかげで、私はこのゲームが面白くなり 今日もアパラチアで遊んでます。
本当にありがとうございました

Myrifia
2024年12月29日
楽しいかったですが、テンポが悪くて時間がかかりすぎたり、アイテムの厳選が辛すぎました。そ
のうえで武器やデッキのバランシングがあまりにも頻繁で、環境がコロコロ変わるのでついていけませんでした。それが知人に勧められなかった理由です。
せっかくいい効果のグレネードランチャーが出たのに、倒したモンスターが破片になってどこかへ飛んでいってしまうのですぐ他のプレイヤーからブロックされる、チャットがないことで意思が相手に伝わらないことなどでネガティブな気持ちになってしまいやめてしまいました。

Exception
2024年12月11日
ランク280までやりました。
ここまでやったけど微妙なゲームだった。
建築は楽しかった。
アプデがあるたびに戻ってきて、また初めて見ようかなーとなりますがすぐに飽きます。
プレイヤーは飽和状態で、新しい強敵が現れても他プレイヤーがいるのですぐに終わります。
歴代のFalloutのシングルゲームシステムから離れて、
オンラインを採用したのはStarfiledと同じく、
ベゼスダらしい新しい技術を取り入れる良いスタイルだとは思うけど、
ファンとしてはコレジャナイ。って感じ。
ストーリも薄いし、みんな周回に必死だからゆっくり聞いてる暇もない。
せっかく強い武器が手に入っても周りの強者たちの群れに埋もれていくだけ。
システムも複雑すぎ、食料腐るシステム何なの。

koumonsakuretu
2024年12月07日
とりあえずある程度資材たまるまで特に課金する必要もないし、ストーリーやるだけでも昔と比べていろいろ増えたので、十分面白くなった。コスパはよし。セールの時にとりあえず買っとけばOKな作品

KUMA
2024年12月03日
は・・・・!?
セールで購入して、ゲーム上からなぜかアカウント登録進まないから、ウエブからやっと登録していざログインしようとしたら、メンテナンス中です????ふざけんなよw
返品するわ、こんなん・・・やる気なくすわ

chocosoft777
2024年12月03日
最近のオンラインTPS,FPS物ではPVPコンテンツに参加しないと特殊アイテムや強武器が入手出来ない、またゲーム内コンテンツを遊びつくすにはPVPに参加しなくてはならないようなPVPを強制させるような流れがあったりしますが、このゲームではそういった対人要素が殆ど無いのが良い所です(昔はあったそうですが、今では完全になくなりました)。
そういった意味でもマルチは好きだけど対人物は苦手、またアポカリプス物をオンラインで楽しみたい、という方にはお勧めです。

ちんさわ
2024年12月02日
Bethesdaって誰?
視覚障害者にとって、彼女はビジョンです。
お腹がすいた人にとって、彼女はシェフです。
のどが渇いた人にとって、彼女は水です。
Bethesdaが考えるなら、私は同意します。
Bethesdaがしゃべったら、聞いてる。
Bethesdaに100万人のファンがいるとしたら、私もその1人です。
Bethesdaに10人のファンがいるとしたら、私もその1人です。
Bethesdaのファンが1人だけだとしたら、それは私です。
Bethesdaにファンがいなくなったら、私は存在しません。
全世界がBethesdaに反対するなら、私は全世界に反対します。
Bethesdaを最後の一息まで愛します。

shinnhana
2024年12月02日
核熱があなたの心を温めるスローライフmmo。c.a.n.pを立て、略奪にきたご近所さんや暴走ロボ、ミュータントたちを核廃棄物に変えて、行商に来た商人さんに水を売りつけ日銭を稼ぐ。誰かが放った核の、舞い上がるキノコ雲を見ながら、ヌカ コーラをプシュ、うーん、鼻を抜ける炭酸とRAD…さてそろそろ化け物狩りかガラクタあさりに行こうかな、と
そんな日常があなたを待っています、少々のバグと癖ありの建築システムはご愛嬌。
あとFallout 1st加入は強くお勧めします、スタッシュはすぐパンパンになるので

jab01464pre
2024年11月30日
フォールアウト4を2000時間ちょっと遊び、大変楽しかったので76を買ってみました。
よく似た操作とシステムなのですぐに馴染めたのですが・・・
重量の管理が面倒すぎる・・・弾薬くらい4のように無制限であってほしい。
食料が腐る・・・やめてくれ。
腹がへる、のどが渇く・・・そんな中途半端なリアルさはいらない。
以上を管理する楽しみもあるんでしょうが、私には苦痛にしか感じられませんでした。
めんどくさすぎる。
事前にレベル50まで頑張れば楽しめるなどと聞いていましたが、そこまでガマンできませんでした。
投げました。

Black
2024年11月28日
追記
ATOM購入後の反映があまりに遅い時があるのはなんとかならないものだろうか?
PSの時はこんなに時間がかかることはなかったが、Steamでの購入だと最大72時間も反映されない。
いま購入して丸2日経過したが、未だにATOM残高が更新されていない。
1st特典も同様に反映が遅い時がある。なぜこんな使いづらい仕様なのだろうか?
------
PS5でずっと遊んでLv500超のキャラ3人いるぐらい遊びましたが、特に今年2024年に入ってあまりにも落ちまくるので、一度止めました。
しかし、Steamでセール時に買っていたことを思い出し、まあ少しぐらいと軽い気持ちで始めました。
同じクエストのクリアやファクション上げも4回目となると、ちょっと面倒です。遠征での切手集め、金塊集めも同じく。
しかし、昔は完成品と呼べるような武器や防具を手に入れるのに非常に苦労しましたが、今はレジェンダリーランクごとにMODを入れられるようになったので、非常に楽に最強の組み合わせのレジェンダリー武器などが作れます。☆3のレジェンダリー設計図は出にくいので、レジェンダリークラフトで☆3だけ気に入ったものを入手するか、他のPCから買ってくる、レジェンダリーモブを倒す、などで入手してくれば、☆1や☆2は比較的設計図やMODが手に入るので、好きな組み合わせの装備が作れます。
クリティカルビルドで遊んでいますが、Lv200超えたあたりで最強と言えるライフルも作成可能となりました。
レジェンダリーMOD導入により、より良い装備を入手することが容易となり、遊びやすくなったと思います。
PS版で苦労している人は、ぜひPC版へ移行しましょう。

KTfreJ
2024年11月28日
重量仕様のせいで色々残念。最終的に移動すらままならなくなった。
ストレスフルなバグが多い。
uiが使いづらい。
動作が安定しない。

goma4448
2024年11月16日
言わずと知れたポストアポカリプスを舞台にしたシューター系MMORPG。
稼働してから6年目となり成熟した感があるものの
未だにプレイ人口がそこそこ多い。
流行りのパプリックイベントに参加したら10人以上は集まる感じなので
全員でワチャワチャ感を味わえるのは素直に楽しいです。
もちろん、ソロでも十分遊べる内容で、
NPCなども実装され多数のメインクエストもあり、
前作にあたるFallout4(バニラ)並に遊べます。
発売当初は様々な問題を抱えていた作品ですが、
様々なアップデートで改善され、ドラマ化の影響で人も増えており、
公式も新要素などを追加していく姿勢を見せています。
難点はやはり重量の問題。
何でも貯めておけたFallout4と比べてそこがストレスとなっており
今後も改善するのは難しいでしょう。
プレイするのならアイテム整理は必須ですね。
そこを除けば、現状Fallout4の続編という感じで遊べるので
オススメできる内容となっています。

seleboard
2024年11月15日
Fallout4を一通りやりつくして、Season 10のThe City of Steelから初めて約2年。ほぼ毎日プレイしています。レベル50に至るまでに何度もくじけそうになりましたが、不屈ビルドや変異で切り抜け、今は3桁プレイヤーです。どうにも中毒性が強く、やめられそうにありません。バグやフリーズはご愛敬ですが、アイテム消失はご勘弁。細かいことを気にしない方にお勧めです。

ImComingMedicYAAAAAGH
2024年11月07日
「Falloutシリーズの外伝・なんちゃってFalloutだと思えば神ゲーム」
【こんなゲーム】
Falloutシリーズのアセット,世界観を流用したまったり世紀末なんちゃってMMO
リリース時はまごうことなきクソゲーとして始まった今作ですが長年のアップデートで致命的なバグは消え去り新規の方には十分すぎるほどの追加クエストとオープンワールドだけが残りただの名作と化しました。
あなたは核戦争から30年ほどたった避難シェルターVault 76に他の人より数年引きこもってたニートとしてちょっと遅い「再生の日」を迎えVaultから追い出されます
出た瞬間広がる景色に見とれチュートリアルクエストを進めていると。。。
寡黙な紳士が物資をくれるかも?ちょっとおせっかいなやつがボディガードしてくれるかも?富豪が限定設計図を大量に押し付けて来てゲーム終了()しちゃうかも?
lv50までは実質チュートリアルですが、装備が整うまでがゲームの醍醐味。
あまり深く考えず、ガチにならず、マイホームを作ったりパワーアーマーで徘徊することにロマンを感じて時々核ミサイルを落としてください
【良い所】
・あのFallout世界でまったり生きれる
・ゆるいオンライン
・無料のアップデート。追加クエスト
【悪い所】
・過去作と比べてストーリーは地味。あのFalloutシリーズ最新作だと思ってクエスト体験に期待すると肩透かしを食らうと思う
・ゲーム自体の中身は2010年ごろからの物なので変なバグや不具合は日常茶飯事だったりします(今はだいぶ減ったけど)。自分で問題を調べて解決する能力はある程度求められます
総じて、良ゲーだと思います。
セールの時に買えば1000円ぐらいなので後悔する買い物ではありません。
Falloutって聞いたことあるけどなんか世界観がわからない...かといって過去作のオフゲーやるのもつかれそう...という人には特におすすめです
テゴイチ(t51)を愛せ

kommelt
2024年11月05日
ゆる~~~~い繋がりで遊べる協力型オンラインゲームなので気楽で楽しい
最近アプデでどんどん面白くなってるので今後も長く楽しめそう

pepechan
2024年11月04日
評価が悪かったので避けてた作品だったけど、なぜもっと早くプレイしなかったのか!ってぐらい面白い!
fallout3と4はプレイ済みなのでストレスなく作品には入れた。
各地を巡ってキャンプを張りそこを中心に散策。なんて面白いんだろうと感動してしまった。
セールで1200円で買ったけど神ゲー過ぎてそんな安値でいいのってなりました。

ggyzv
2024年11月01日
オンラインにしたせいでfalloutの良さが全て消されてる。
アプデで改善されたとは言え、ストーリーはホロテープで聞くだけで虚無でとにかくつまらない。
vatsがスローモーションじゃなくなる
収納箱に容量制限がある
などの制約があり、オンラインで平等にゆえのシステム改変がされている。
何でもオンラインにすれば良いというものではない。
これをプレイするくらいならまだ3やNVをやった方がマシ。