
















Loddlenaut
Loddlenaut は、活気に満ちた異星を舞台にした海洋浄化アドベンチャーです。汚染された海洋惑星を浄化するために派遣された星間管理人としてプレイします。海洋ゴミを再利用して、アホロートルのような外来生物を世話しましょう! 地球を掃除していると、「loddles」として知られるウーパールーパーのようなエイリアンに遭遇します。彼らを汚染された水から守り、水生果物を与えて、彼らの惑星を再び住める場所に戻しましょう。食事に応じて、ロドルはさまざまな方法で成長し、この汚染された惑星でさらに生き残ることを可能にする独自の特性と能力を発達させます。
みんなのLoddlenautの評価・レビュー一覧

yuzuse
03月08日
ゆったりお掃除や、コンプリート好きな方にお勧めします!
ハードル低めなのでほんとに一人で時間忘れて掃除や育成に励んでます笑
生き物の色もたくさんあるので、私はクリア後に好きな色にするために料理作って色変えたり
赤ちゃんの厳選したりで勤しんでます笑
個人的な不満点
・プレイ画面にミニマップがない
いちいちワールドマップを開いて進行方向を確認しながら移動しなきゃならない。もたもたしてる間に
酸素なくなりそうになったりするのが冷や冷やします、、、。
一応酸素ゲージの下にコンパスあるのですが、私はあまり見ることをしてなかったです。(多分それが原因)
・チュートリアルが少ない
浄化爆弾や受粉爆弾の使い方がよくわからず、物体に投げても反応しなくて使い方があってないのかと思って
放置してたのですが、終盤で少し使ってみたら正常に使えまして、距離がちょっとシビアな感じなので使う際は
かなり近寄ってお使いください。
目標で「ロードルをなでる」という項目が出てきまして、なで方もチュートリアルがなくて調べてクリアできました。
(もうちょっとチュートリアルがあればうれしいな、、、)

gray-star-river
03月05日
癒し系ゲームを求めていて、3D酔いさえ大丈夫ならおススメ。
敵対生物やトラップは無く、空気の問題はあるが、マップ上の泡を噴き出すサンゴのような物を利用したり、割と初期に作れる道具で解決できる。
窒息したところで、その場にアイテムを置いていく事以外にデメリットはない。
ルードルという生物も可愛らしく、すべてが終わった時、きっと優しい気持ちになれる。
そんな作品。

yuringo
02月13日
部屋の掃除はしたくないのに、掃除ゲームは嬉々としてしてしまう。。。
ボタンを押すだけでキレイになっていく海、掃除したらご褒美でツールがアップデートできてもっと掃除できる
ルードルはかわいいし、掃除すると酸素だしてくれるサンゴのおかげでストレスフリーに探索範囲を広げることも出来てもっと掃除できる
そしてキレイになっていく海と汚れを探す私、そんなゲームです

maiasa03
02月07日
海をきれいにしながら探索を繰り返すゲームです。
ポップな世界観で酸素切れだけ気をつければもくもくと作業できるチルなゲームです。
向いているプレイヤー
・海洋をゆるく冒険したい人。
・とにかく物を整頓、掃除することにやりがいがある人。
・エネミーはいないので酸欠だけに気をつけて、黙々と掃除に熱中したい人。
・アイテム収集して、装備品のグレードアップが好きな人。
ゴミがなければ素材が手に入らず、新しいアップデートができないものの、
せっかく100%のきれいにしてもきれいにしてもちょこちょこと汚され続ける海は少し思うところがあります。
・やりこみポイント
掃除が海域ごとに一段落した頃に手を出すやりこみとして、海洋生物ルードルの育成があります。
海の多様性を進めるために違う海域にすむ魚をバンバン交配させて新種を作り出すのは…
作業としてはおもしろいけど「これって自然に良いこととは思えないかも…」と頭によぎります。
そして一つの地域に集中して、他の放置していた海域にもどると交雑種パラダイスになっていて…
これはとんでもないことをしてしまったのかもしれない…!という気持ちにもなりました。

ゆづき
02月03日
お掃除シミュ好きな人にはおすすめ!
そしてルードルが可愛すぎる。最後はずっとルードルのお世話ばかりしてた。
序盤は酸素が不足しがちで忙しいけど、強化を繰り返すとストレスなくお掃除できるようになる。
海にゴミを捨てないようにしようという気持ちが育成される良いゲーム。

ゴリラの右腕
01月10日
クリアしたのでレビュー
PowerWash Simulatorのみたいな海バージョンみたいでBGMもキャラクターも可愛くよかったです。
プレイ時間も短いですが値段的にこんなものかなって思いました。
癒されましたね。おすすめです

もち
01月07日
エンディングに到達したのでレビューします。納得の圧倒的好評。
実績がいくつか残っているのでゆっくり集めて回るつもりです。
【追記】
10時間ちょっとで全実績解除できました。
全種類のロードルを出す実績が最後まで残りました。
ある程度自力で、最後は埋まっていないものをコミュニティのガイド等で調べた方がいいと思います。
サヨナラをする回数が減るので…。
ゲーム難易度は簡単で、どんな人でもプレイできます。
敵というものが無いのでゆったりと自分のペースで掃除しましょう。
酸素切れにだけ注意。ここを優先的にアップグレードするのがオススメです。
海洋開発の会社、漁業関係者、釣り人にはこのゲームを必修化しろ。

asayan002
01月06日
SteamDeckで不自由なく最後までプレイできました
本当に平和な世界で戦闘ゲームに疲れた方にオススメです
全実績解除は断念しましたが、6時間強でメインストーリーは遊びきれるかと思います

Kyogo1016
01月04日
海お掃除~酸素は大事~なゲーム。
ルードルを連れて掃除することができる。ルードルの出すアイコンがかわいい。撫でることもできるぞ!
拠点にルードル置いておくと、食べ物がなくてマッハで空腹状態になる可哀そうなことをしている。
掃除が進むごとに各ゾーンが明るくなっていくところが好き。
太古のロードルに出会ったり、ロードルに囲まれたりした。
放っておくと掃除したゾーンでもゴミやヘドロが発生するので、ちょこちょこ舞い戻ったり。
星を滅茶苦茶汚くしてそのまま脱出したグッピー社よ。
CEOが規定破ってロードルをこの星から持ち出したとのこと。ろくでもないな!
この星は自浄できる状態になった。
バイバイ、GUP-14。バイバイ、ロードル。
元気でね!

shiyuu
2024年12月27日
全実績解除済み!放置時間除いたら12時間くらいで全実績解除までいけたから、効率よい人はもっと早く終わるかも。
ちょっと説明不足気味な気もしたけど、十分遊べたしなによりルードルが可愛かった。
お掃除ゲームとしてもとても満足。中盤からは酸素も余裕が出てくるからのんびりまったりプレイできるところも良かったです!
この先もルードルたちが元気に暮らしていけますように。

Neu
2024年11月29日
※本レビューは【v1.2.3】時点でのものです。
[h1]"愛らしい生き物の住処を取り戻そう"[/h1]
[b]● 概要[/b][hr][/hr]- 巨大企業 "GUPPI" によって汚染されてしまった惑星 "GUP-14" を清掃しつつ、水生生物の "ロードル" と触れ合うアクションアドベンチャーゲームです。表記揺れで、ストアページや実績では "ルードル" となっていますが、些末な問題です。
- 水中が舞台という事で、サバイバル要素として "酸素" がありますが、そこまで厳しい制約ではありません。敵対する生き物や脅威等も存在せず、プレイヤーのペースで安心してプレイ出来ます。
[b]● 評価[/b][hr][/hr]- プレイヤーの仕事は、惑星内の生態系の浄化率を100%にしていく事です。100%というと大変に聞こえるかもしれませんが、ゴミやヘドロは視覚的に分かり易い他、それらの発見をサポートしてくれる "スキャナー機能" 等もあり、最後の数%を探して彷徨うというストレス要素が排除されています。生態系の浄化率が上がるにつれて視界やBGMといった環境も変化し、生態系が綺麗になっていくのを実感出来ます。
- 様々な場所で出会うロードルとの触れ合いは、本作品最大の魅力です。ストアページ等を見ればすぐに分かるようにとても可愛い生き物で、"赤ちゃん" の時に食べたものによって、姿や成長が変わる性質を持ちます。大人のロードルは不思議な能力を持ち、プレイヤーのサポートをしてくれたり、生態系の汚染耐性に影響を与えたりと、可愛いだけに留まらない頼もしい存在です。
- ロードルは言葉こそ発しませんが、ほっぺたをぴこぴこ光らせたり、状況に応じてアイコンを出してくれる等、感情表現は豊かです。また、個体毎に果物の好みや性格も違い、後者は例えば "グルメ" なロードルには "おやつ" を、"遊び好き" なロードルには "おもちゃ" を作ってあげると、とても喜んでくれます。更に、左手に何も持っていない状態でロードルに左手を差し出し続けると、ロードルがそっと近づいてきて頭を撫でさせてくれます。こうしたロードルとのコミュニケーションの多彩さが、ロードルをより一層魅力的な存在にしています。
- 各生態系には汚染耐性や生物の多様性の度合いがあり、それらを全ての生態系で最大にする事が、惑星内のゴミやヘドロを全て除去した後の最終目標になります。ロードルに関する知識や理解は勿論、場合によってはロードルとの別れも必要になる大変な道ですが、必ずロードルにとっての良い未来に繋がります。
[b]● 感想[/b][hr][/hr]- 本作品の清掃要素は、回収したゴミのリサイクルや生態系毎の汚染耐性の存在、汚染の伝播等の凝ったメカニズムを含みますが、ボリュームとしてはやや控えめな印象で、清掃だけを目的とすると物足りなさを感じるかと思います。ロードルとのやり取りがあってこその作品なので、清掃ゲームのコア層には向きませんが、カジュアル層にはとても良い塩梅になっています。
- 始めはゴミやヘドロで溢れていた各生態系が綺麗になり、そこで沢山のロードルが笑顔で気ままに泳いでいる光景を見ると、微笑ましく思うと同時に、プレイヤーとして出来る事は終わったかな、という寂しさのようなものも感じます。他の方のレビューに「クリアしたくなくなる」という記述がありましたが、その気持ちも頷けます。[spoiler]ロードルを思うが故に、敢えて静かに惑星を去るエンディングは、本当の意味で思いやりに満ちていると思います。[/spoiler]
- 日本語にもしっかりと対応しており、ロードルに日本語で名前を付ける事も出来ます。また、実績の大半はゲームを進めていけば自然に解除され、前述の最終目標のようなやり込み要素は実績に含まれない為、全実績解除の難易度はそこまで高くありません。[spoiler]精神的に辛い実績はひとつあります。[/spoiler]ゲームとしての難易度も低めに抑えられており、仮に酸素が無くなってしまってもペナルティはとても小さいものなので、気を張る必要は全くありません。ストアページ等でロードルの可愛さに惹かれた方は、是非プレイしてみて下さい。ロードルは期待を裏切らない、沢山の可愛さであなたを迎えてくれるはずです。

tomoshibian
2024年11月24日
デモ版のセーブデータは引き継がれないので注意。
海を綺麗にするお掃除チルゲー。最初こそ空気の減りに苦労するけど、中盤以降はさくさく設備のパワーアップが出来ます。
全部を綺麗にするのにクリアまで6時間ぐらい、魚の進化などを極めようと思うともう少し掛かりそう。良かっただけに少し短いのが欠点。同じ広さぐらいのもう1ワールド欲しかったなって感じですね。

Elyn
2024年10月15日
お掃除アドベンチャーゲーム。クリアまでなら10時間かからない。時限実績なし。Steam Deckで快適にプレイできた。
ミッションクリア後もひたすらルードルを育て続け、気がつけば惑星GUP-14に30時間も滞在していた。使い込んだ掃除用具は金色に輝き、数を増やしたルードルはなぜか自分の好きな色ばかりになり…この惑星の生態系が少し心配になってきたので、泣く泣く帰還することにした。

KAWAII IN JUSTICE
2024年10月06日
海のゴミ掃除をして綺麗にするゲーム。
ついでにそこにいる原生生物のロードルの面倒もみちゃおう!食べるもので特殊な進化をする変わった生物だ!
さらに生物の多様性もロードルで達成しよう!いろんなロードルが住んでいる地域は汚染が発生しなくなるぞ!
っていう感じで掃除とロードルの世話(進化のために食べる物を管理)するゲーム。
掃除もサクサクとできるのでそこまで苦ではない。(アップグレードで範囲や威力の強化もできる)
またごみはおもちゃをいくつか作れば後はいらないので全部資源化でいい。それでもだいぶ余る。
海の多様性が低く、ロードルの数の少ない地域はごく遅い速度で汚染が再進行する。ゴミ集めは取り切ってしまうとこれでしか再度取れない。
ただ、実際に使うのは鉄・プラ系・ガラス瓶を材料として使うくらいで、それ以外はリサイクラーで砕いてよい。
特に電子部品はアプグレに結構使うのに素材化以外に使い道がないのでかたっぱしから粉砕でOK。
また大して数も使わないので溜まっていれば素材化してアプグレに回した方が楽。
アプグレもクリアしてしまうとほぼ使わなくなるので道中はそっち優先でOK
消費アイテムはほぼ使うことはない。受粉アイテム(植物を即効で結実させる)を使うくらい。それもそこまで多用しない。
進化が割と面倒くさく、条件のわからない進化を赤ちゃん時代に食べさせたもので進化先が分かれる。
クリア直前ぐらいでいいから進化条件の提示くらいあってほしかったなー。

akkikki-sato
2024年09月28日
ゴミを吸い取ってる時がマイクラの整地【土をザクザクザク】してる時に似てるw
アイテムの説明がやや不足気味かな・・

ゆうくりすたる
2024年09月21日
セールで50%オフで購入。2,500円ならボリューム不足感があると思います。
頭を空っぽにして約8時間没頭してました。
お掃除楽しい、ルードル可愛い。

牛さんモーモー
2024年09月05日
嫌だッ!バイバイしたくないッ!ルードルに別れを告げたくないッ!!!!!!
私はこの世界で一生ルードルといっしょに過ごすんだ!ルードルの世話をして、家を綺麗にして過ごすって決めたんだ!!!
帰るというなら私を置いていけ!!!!

nayu178
2024年07月08日
頭を空っぽにしてまったり癒されるゲームをしたい方にオススメ(酸素残量は気を付けないといけないけど…)
■良かった点
・かわいいビジュアルでのんびりお掃除できた
・ウーパールーパーのような謎の生き物ロードル (ルードル?)が懐いてきてかわいい!
■悪かった点
・5時間かからずにクリアしてしまったので、セールで買ったのでこんなもんかなという感じですが、フルプライスで買っていたとしたら物足りなさに不満があったかも
・インベントリがすぐいっぱいになり、整理するために掃除を度々中断せざるを得なかった
・植物の育成を促進する特殊能力を持つロードルが居るが、そいつがいると海底が果物で汚れていく(汚れ扱いではないけど)

j-j
2024年06月19日
[h1]かわいいペットを育てよう![/h1]
絵柄がかわいく、プレイヤーが泳いでいる姿だけでもかなり癒されます。
ペットのルードルちゃんたち(海洋生物)にごはんをあげたりなでなでしたり…育成要素もあるので日々の生活にお疲れの方には特におすすめです。
[h2]ルードルについて[/h2]
汚れた海の各所に棲むかわいい海洋生物。
最初は汚れててかわいそう…なんですが、困ったりしゅんとしている顔がまた可愛い…。
汚れをとってあげてきれいな場所でごはんをあげるとキュンキュン!と喜んで食べるのが本当にかわいいんです。
とにかく可愛いの一点張りなのですが、成長分岐・個体差があるので今度はどんな子になるのか?などと楽しみながらプレイすることができます。
各個体に名前もつけられるので名付けたりすると幸せになれます。
[strike]そしてクリアしたくなくなります。[/strike]
[h2]ゲーム性について[/h2]
お掃除ゲームですので家事系のこまごまキレイキレイ系がお好きな方には超絶おすすめです。
海中に漂うごみを拾ったり、各所にこびりついたヘドロを除去したり、残置物を紐解いて回収したり…。
集めたごみで素材をクラフトし、新しい装置を作ったりアップグレードができます。
ごみを分別してボックスに入れるのもかなり楽しかったです。
[h2]音について[/h2]
ほんわーかしたいいBGMでゆったり癒されます!
いつまでも聞いていたくなりますね、すごく気に入りました。
効果音も割と心地いいです。
水の中にいるのでコポコポ…という音がするだけで癒されます。
[h2]ビジュアルについて[/h2]
ルードル・プレイヤー等のキャラデザについては何の文句もありません。
ですが、[b]ヘドロが気持ち悪すぎる[/b]…。
スキャナーで汚れの場所を調べることができるのですが、ヘドロの位置を示すマークすら気持ち悪いんです…。
集合体恐怖症の人は要注意ですね。
音楽やキャラデザ・ゲーム性で癒されているのにヘドロを見るたびにウッとなってしまう…。
ヘドロっていやなものだから見た目がいい必要はないんじゃないかって声もあるでしょうが、あまりにもきつかったので長々プレイせずにサクサクとこなしてしまいました。
[h2]ストーリーのボリューム・エンディングについて[/h2]
セール価格で購入したので満足しているのですが、フルプライスで購入するとやや物足りなく感じるかも??
ナビゲーションくんがいろいろと教えてくれるのでわかりやすくすんなりと頭に入ってくるのですが、少し考えさせられる部分もありますね。
エンディングについてですが、かなり好みです。
職務に忠実だなぁ、大人だなぁと思うエンディングでした。
[h3]ちょっと思うこと[/h3]
各エリアをきれいにしてもしばらくして戻ってくるといつの間にか汚れていて、「ずっときれい」とはいかない諸行無常。
何度もプレイできるという喜びも感じましたが、実際の地球の海もGUP-14と同じなんですよね。
どこからともなく流れ着くごみや汚れを生み出しているのは私たち人間です。
このゲームをプレイすると海洋生物たちを困らせないようにしたいなと強く思います。

YK
2024年05月06日
本作は海中を舞台にした海洋ゴミ回収アドベンチャーとなっています。
海底内はゴミやヘドロで汚れており、ゴミを回収したり道具を使ってヘドロを浄化するお掃除ゲームとなっています。
■良かった点
・ゴミの分別意識が高まる
各資源ごとにリサイクルボックスがあり分別しないと捨てられない。子供はもちろん、ゴミ分別が甘かった時代を生きた大人にもプレイして頂きたいゲーム。
■気になった点
・ミニマップ表示が欲しかった
海中舞台なので同じような風景で迷いやすい。
・装備強化が少ない
装備の強化が1段階しかなく少し物足りなさを感じました。
・リサイクル資源の使い道
上記の通り、装備強化後はリサイクル資源の使い道がなくなる。
以上がレビューとなります。
襲ってくる敵などはいないため、酸素に注意すればのんびり遊ぶことができます。
清潔度の低下が割と早く下がるので100%維持が難しいです。
個人的には気になった点が多かったですが、ぼんやりとお掃除ゲームを楽しみたい方にはオススメです。

Carrot_MAN
2024年04月21日
6時間程で、全実績回収及びクリアを達成。
汚れた海を掃除し、失われた生態系を取り戻していく
どこか考えさせられるテーマの本作ですが
とにかくゲーム中に登場するロードルちゃん達が可愛すぎる
*(^^)*←みんなこんな感じでにっこにこで
頭のライトを使って、ロードルちゃんとコミュニケーションを取ったり
撫でたりすることもできます。
音楽や海の中の美しさ、ロードル達の存在も相まって
とても癒される作品となっております。
お掃除ゲームとしても優秀なので、作業が好きな方はハマると思います!

Opossum
2024年03月24日
きったねえインターネットの海で精神がすさんでいたので、
こういう黙々とお掃除するゲームで心が浄化されました。よかったです。
人間の手によって汚染された海というテーマの割には
説教臭くないというか、とても他人事な感じでした
思想が強いのが苦手で、なおかつ人の手に汚された海を綺麗にしたいって方にぴったりかもしれません。

どんたろ
2024年03月20日
ごみまみれで暗かったエリアがきれいにすることで明るくなるのは気持ちがよく楽しかった。
楽しいが物足りなかったので、エリアが広かったらいいのにと思いました。
もっともっときれいにしたいんだ!

mitohachi
2024年01月24日
お掃除ゲー大好きなので購入しました。とても良かったです!
可愛い画面に簡単な操作でさくさくお掃除できて爽快感もあり、ちょっとしたペット育成的な要素もあってコンパクトな内容ながらも大満足でした。
好きな要素はいろいろありますが、特にルードルを撫でるモーションがたまりませんね。
クリア時間を見たら4時間未満でおどろきました。もっと遊んでいた気がしました☺

Ez0N_-MiFieN-
2024年01月20日
汚染された海を綺麗にしていくゲームです。汚染された地域が用意されていて、次々と綺麗にしていくのですが
毎回新しい地域毎にペットのような生き物が生息しており、その生き物が懐いてしまって世話をすることに・・・
お仕事とお世話の両立は大変忙しいです:w:デモ、ボクガンバル!
思ってたより面白くて無限にプレイしてしまいそうになります・・・(汗)