Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Monster Hunter Wilds

自然の制御不能な力が容赦なく暴走し、環境は瞬間から次へと劇的に変化します。これは、モンスターと人間、そして二元性の世界で調和して生きようとする彼らの闘いの物語です。

みんなのMonster Hunter Wildsの評価・レビュー一覧

siro

siro Steam

05月04日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

[h1]総評[/h1]
自分はいろいろな武器でアクションを楽しみたかったので、エンドコンテンツに到着した後もしばらくは楽しく遊べました。
ある程度満足する時間遊べたのでお勧めにさせていただきます。
ただ、値段に対してクオリティが釣り合っているのかというと、そんなことはないと思います。
個人的にはアプデ商法とかコンテンツ不足とかは置いといて、細かいバグやUIのユーザビリティー方面のほうに感情を逆なでされてしまってきつかったです。
[h1]良かった点[/h1]
[list]
[*]シナリオは過去作品よりしっかりあって、世界観につかりたかった自分としてはよかった
[*]グラフィックの進化は感じる
[*]アーティアパーツを組み合わせて武器を作れるので、いろんな武器を試しやすい
[/list]
[h1]悪かった点[/h1]
[list]
[*]各種モーション後の残心の時間が長すぎる気がする
 ・特に双剣の坂滑り後は顕著
[*]グラフィックのためにスペックやアクションした時の気持ちよさが犠牲になっている気がする
 ・優先順位が逆では?
[*]コンテンツごとの難易度(周回数)が下がった結果、初動で見れば過去一のコンテンツ量なのにコンテンツが不足している
[*]UIがユーザビリティーを考慮できてない
 ・周回するゲームなので、何度も繰り返すことが想定されていないUIは厳しいです。
[*]そのほか、細かい不具合や理不尽な仕様に感情を逆なでされる
 ・モンスターの攻撃前の鳴き声が消えたり、特定のモーション中のモンスターに罠が効かなかったりは勘弁してほしいです。
[/list]

Masaki

Masaki Steam

05月04日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

今まで4070TIで最初プレイしておりもっと綺麗な画質でやりたいなーと思い最近5080のPCに変えてプレイしていたが
頻繁にクラッシュするので、話になりませんwww
やることもないゲームですし、歴代で一番つまらないゲームだと思います。

モンハンのためにPCを買おうかな買い換えようかなと考えてる人は、やめたほうがいいですよ。
お金の無駄です。自分はモンハン以外も快適にやるためにPCを買い替えたのでよかったですが
モンハンを楽しみにして購入してたら普通にブチギレ案件ですねw

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

僕も武器が欲しい

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

ワールドになれなかった何か
自分をアーティストと勘違いした自称クリエイターによる大規模ズリセン大会
お前らの自然に対する哲学なんかクソどうでもいい
チーズの質感でシコってないで最適化しようね

DLC無しのライズ以下。この惨状から捲るのは厳しいと思うので別ゲー買いましょう。

Prio

Prio Steam

05月04日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

[h3] 世界観描写 [/h3]
自然と、その中で暮らす人々の生活の描写には説得力がある。フィールドの光景はもちろん、カットシーン外で暮らしを送る人々の動きや、細部まで描かれた小物からも、惜しみなく労力を費やしたのが伝わってくる。
特筆したいのが、焚き火料理・村々で振舞われる料理で、どちらも映像面の品質が極めて高い。

[h3] シナリオ [/h3]
少年ナタの心境変化、明らかになる謎など、盛り上がるところはしっかり楽しめた。
ただ、最終盤の展開は説得力に欠け、違和感が強かった(到底抗えないはずの相手に、勝算の裏付けが何一つないまま主人公が独断で戦いを挑み、結局勝ったという展開。その相手の恐ろしさ・直前の仲間内の議論などの重みがなくなっている)。

[h3] プレイ内容 [/h3]
各武器の動かし心地はとても良い。特に、これまで単調なきらいがあったガンナーを抜本的に作り変え、例えば移動しないことに価値を与えるなどした設計は、素晴らしいと思う。
集中モードによって剣士における弱点の狙いやすさがこの上なく改善されたのも、素晴らしい。作中公式のジャイロエイム対応も、本当にありがたい。
傷口システムも、狙うべき部位の単調さを払拭したうえで、怯ませるタイミングの制御もしやすくなって、とても良い。
攻撃ヒットSEがWorld系列に近い、重めな音であるのも好みだ(他SEと比べて音量が大きすぎるのはやや難点)。

[h3] 充実のオプション [/h3]
オプションにかなりこだわりがある自分でも、不足はほぼ感じなかった。中でも「武器ごとに分けられる操作プロファイル」「非アクティブ時のフレームレート」「カットシーン用プリセット」はとても嬉しい。

[h3] 総合:とても楽しい [/h3]
これだけ大きな作品だから難点も少なくはないが、良い点はそれらをはるかに上回る。

[h3] 改善を願う点 [/h3]
・スリンガー照準状態でアイテムショトカを開くなどすると、アイテムスライダーがスリンガー弾に勝手に合わせられ、照準を解除しても戻らない点。切替式で常に集中モードを使っていると、納刀時にこの挙動が暴発しやすい
・スリンガー照準状態では、セクレト呼びができない点
・(そもそも、抜刀/納刀に合わせて集中モードの自動切替ができるのが理想的。それなら上記2点は問題にならない)
・高頻度で見たい武器固有情報のHUDが画面端にあり、大きな視線移動を強いられる点
・他アクションから派生する回避の方向が、4方向に限られている点。集中モードであっても向きに融通が利かない
・武器生産の画面で、詳細ウィンドウがせっかく2つあるのに、選んだ武器の詳細2ページを同時に表示できない点。剣士武器は問題ないが、ガンナー武器では対応する弾/ビンが極めて重要であるのにそれを見る利便性が低い
・キーボードキーコンフィグで、重複/不足があるときに設定を完了できない点

おまえ

おまえ Steam

05月04日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

本作がシリーズ初参戦でした。
只々「狩猟」を行うことが目的ではなく、それを行う理由(ストーリー)があったことを知ることができました。
道理で古のハンターさん達の心を掴んで離さないワケです。
エンドコンテンツの楽しみ方も、ハンターさん個々に違って楽しそうです。
新参者にとっても、難易度は高くなく良いバランス具合だと思います。
アップデートもまだまだ続きそうですので、長く楽しめそうです。

Almakan

Almakan Steam

05月04日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

内容は面白いのだが、兎にも角にも重い、というか安定性が低すぎる。
クオリティを下げて60FPS以上安定にしたのに、よくわからないタイミングで20FPSぐらいまで落ちてカクカクになる。
砂嵐とかは明らかに重いのでカクつくのはわからなくもないが(そんなエフェクト実装するなとも思うが)、何でもない時、本当によくわからないタイミングで重くなる。
負荷が高いのはいいんだ。でもそれはある程度一定の範囲内に収まるべきで、このゲームはその振幅がでかすぎる。
正直ゲームの内容を論ずるに値しない。
ちゃんと遊びたいので、最適化が進むことを期待します。

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

 過去作から遊んでいます。サンブレイクほどの派手なアクションは無いのでワールド寄り。
集中モードや2つ武器持ち運べる点、セクレトを用いた移動が快適。
 だが、ケマトリス貴様は許さん。砂漠のキャンプを壊しまわる害獣。ファストトラベルしようとするとキャンプが破壊されている事が多すぎる。このゲーム一番のストレス要因と言ってもいい。メインストーリー上でクナファ村が生態系の頂点レ・ダウの素材を付けてモンスターの侵入を防いでいるという設定があった。それをハンター側にも実装してほしい。歴戦王素材100個でもギルドポイント大量消費でもなんでも良いのでキャンプ破壊を防ぐ手段を⋯

JKLSHJO

JKLSHJO Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

はぁ~~~武器着せ替えねぇ!UI周りの説明がねぇ!モンスもそれほど多くもねぇ!
無駄に多いチャームも要らねえ!セクレト意味無くぐーるぐる!
メガネの着せ替えとか要らねえ、お前はショートカット一つでクエスト欄開け!
猫連れで ランク見てぇ 茶番と化した闘技場!
俺らこんなAAAタイトルいやだ 俺らこんなモンハンいやだ
銭コぁ貯めで 別ゲーやるだ
新作をリアルタイムで追いかけたい人でなければ、G級配信とセールまで待ちましょうねえ

悪い所
・ストーリーは勝手に話進めんな、採取させろクソメガネ、モジャガキは出しゃばらずハンターに任せてろよ。どうせ厄介事をハンターに振るんだし、お前ら集会所で飯食ってて良いから無駄にチョロチョロするの止めよう、な!
・1万の有料ベータ、いや二回もテストやっといて最適化不足やらUIクソなの何なの
・ボリューム無さすぎ、アルシュベルドハンターに改名しろ
 アプデもそれ最初からやっとけよの内容カッスカス、配信クエも需要無さすぎ
前作の良い所や反省点を忘れてオナってないで、50~60点の出来の物をうっすい内容のアプデでせいぜい80点に近づける売り方止めませんかね?さも有り難い感を出すな
・メガネの着せ替えとか要らねえ、集会所で行方不明になるな座ってろ
・UIが過去最低のうんこ、初見でフレと集会所合わせて合流できた人居るのあれ
・クソ鳥無能すぎる、カムラ里から犬とついでに受付姉妹も連れてこい
・簡易キャンプシステムがクソ、毎回入るのテンポ悪いし壊されたらトラベル出来なくなるのもクソ、調査ポイント払いで追い払うなりしろよ
・豪華な集会所あるのに何で食事券なしで飯食わせてくれねえの、調査ポイントかゼニー払いじゃ駄目なん?
・武器バランスも悪い、スキル関連は武器スキルと防具スキルの棲み分けで組み合わせが減りやる事の無さに拍車が掛かる仕様
・確定報酬や傷破壊で素材入るから10回も倒さん内に一式作れてしまう、狂竜・護竜モンスで水増しあってボリューム感が無さすぎ

DoA

DoA Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

まずソロプレイ主体なのか、お助けキャラを使って楽をしたいかに寄ると思う。
自分は楽をしたい派だけどもお助けキャラの使い方に気がつかなかったため、メインシナリオクリアまでお供と二人きりで終わらせてしまった。
まぁ救難信号の使い方くらいは知っておけば良かったという話ではあるのだが、自分はチュートリアル系をすっ飛ばしてしまうタイプなので仕方が無い。
お助けキャラの呼び方に気がついた時には、こんなに楽が出来たのか・・・と愕然としたのは記憶に新しい。

大人数ロビーには騒がしめの方々がたむろしているので、少人数のロビーかソロオンラインをおすすめしたい。
スタンプやゼスチャーを連打している人は、迷惑にならないと思っているのだろうか。

うま

うま Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

一言で言えば最適化不足
もっと言うなら内容がA6の紙きれよりもペラペラなゲーム
出来ればもう少しチート対策周りを作りこんでからリリースしてほしかったです。

Nogiku

Nogiku Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

リリーズ直後ゆえのボリューム不足は仕方ないところはあるにしても、その少ないボリュームの中でやることがない。
目当ての武器とゴア防具を作って強化した後にやることがない。
かつてはすべての防具を作成するほどやりこんだシリーズもあったが、「それゴアでよくない?」がモチベーションを奪い去る。
武器は武器種や属性での差別化が自ずとされていくが、防具はそうもいかない。
仮にこの先、ゴアより強い防具が出たとしても、今度はゴアではなくその防具でよくない?となるわけで…
モンハンシリーズにまともなバランス調整など求めてはいないが、今作はそれにしても呆れかえるレベルである。

daiya_kasuga

daiya_kasuga Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

Fからのハンターです。直近のライズ系は合計650時間ほど遊んでいます。
メインストーリークリア→HR50(ストーリーの一区切り)までやって、今回言っちゃ悪いけど微妙だなと。

・狩りの簡単さと面倒くささのバランスが極端
・便利さを追求した箇所と「作業をさせたい」面のバランスが悪い
・要求するPC性能に見合うグラフィックだと思えない
・ライズで便利だったところを撤廃している武器種がある
・傷口システムがギスりの原因になっていてストレス
・装備を作って倒したいモンスターがかなり早々にいなくなる
・季節システムが正直に言って邪魔
・アプグレ版がある前提のバージョンの段階で1万円してこの内容は不満が強い

総評すると「抱えていた期待と投じた予算に対して得られたリターンが少ない」といったところでしょうか。
現在購入していないハンター経験者の方は、急いで購入することはないと思います。
G級相当が出るまで待つか、クロス~ライズ系統の新作が出るのを待つことをオススメしたいですね。

Ajillo

Ajillo Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

60万もかけて最高スペックのPCを購入したにもかかわらずゲーム自体頻繁的にクラッシュしてしまいゲームにならない
明らかにカプコンさんのプログラムミスが原因と推測治るまではゲームできない状態ですねなので低評価

いせ

いせ Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

グラフィックすごい

desdes

desdes Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

もっさりしたプレイヤーキャラ、地面爆発とガード削りしか能がない敵キャラの強化、アクションゲームとして戦うには邪魔すぎる地形、オープンフィールドと言いながら見えない壁ばかりで不自由なだけのマップ、視界不良になって邪魔くさいだけの天候システム。バカタレ

mayuge

mayuge Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

ゲーム自体はテンポよく進みサクサク進行できます
ボリューム自体は少ないと感じる部分はありますが、今後の無料アップデートで少しは充実するでしょう
面白いですが、今までのシリーズよりやり込みは少ないかな?

リリース直後はゲームが落ちることがありませんでしたが、ゲームかドライバのアップデートにより落ちる症状が出てきました
クラッシュレポート内の”Fatal D3D error (25, DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG, 0x887a0006)”
をカギとして色々調べて海外のアドバイスを試しましたが、現状 安定しません。

途中セーブなんてものがあるわけは無く、狩り中にフリーズし巻き戻ること数回 萎え落ちです
現在買っていないなら、セール待ちがよろしいかと…

希多夢良

希多夢良 Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

☆お願い☆
Monster Hunter Wildsのバグで文句をココに書く前に公式運営さんHPに報告してください
スグにアップデートで対処してくれます
報告しないといつまでもバグがなくなりませんので…
多くの方々が、より快適な狩りをするために宜しくお願い致します
_(._.)_ペコリン

公式運営さんHP
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

4月30日以降クラッシュばかりでまともに遊べません。
カプコンに問い合わせもしましたが返信内容をざっくり述べると
「人によって環境が違うので分かりません」といった感じでした。
少なくとも今のバージョンを遊ぶのはオススメできません。

PCはFRONTIERで推奨スペック&動作確認されているものを
4月に購入したばかりのものなので、問題ないと思っています。
他のSteamゲームは問題なく動作しています。

たけ丸

たけ丸 Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

GWにモンハン最新作がしたく、9800X3Dと5070tiのpcや4kモニタを準備して遊んでいましたが4/30のNVIDIAグラボアップデートをしてから、クラッシュしまくりでまともに遊べなくなりました。公式やwebにある対策してみても改善されません。
タマミツネアップデート後から始めましたがHR250あたりまで特に問題無く出来てました。特にする事も無いなか、フレンドとちょいちょい遊ぶ程度になっていましたが、激萎えです。
無印からG、ポータブル、MHFはガッツリやり、IB、なんならNOwまでやるファンであまり批判はしたく無いのですが、今回はその他UIや環境があまりに酷く、どの環境で遊んでほしいのか?マルチさせたくないのか?と感じます。
いつくるか、対策されるのか?分からないアプデに期待、、てか、フルプライスで購入した消費者はデバッガーでしょうか?憤りまで感じます。
もっとアップデートを重ね安定してプレイできる環境、MR解放するあたりからのプレイをおすすめします。

ShikiShiki

ShikiShiki Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

クラッシュはいつになったら改善されるのか。

talatara

talatara Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

虫の挙動をどうにかしてくれ…

・どのキャンプを設置するか自分で考えたにもかかわらず、救援相手のキャンプに勝手に上書きされる
・切り立った斜面でモンスターの挙動及び当たり判定が狂い、避けているにもかかわらず攻撃に吸い込まれていく
・モンスターが瞬間移動する
・操虫棍の右上バグや溜め猟虫飛ばし時に虫が途中で静止するバグ

プレイすればするほど数えきれないバグや調整ミスに遭遇し、イライラしてくる。
9900円という高値設定で売り出しておいてアップデートありきでデバッグや各種調整を後回しにするやりかたは褒められたものではないのでカプコンは一度体制の見直しをするべき。
期待値が高すぎたのもあるかもしれないが、これではユーザーを馬鹿にしているようにしか感じない。

ケントン

ケントン Steam

05月03日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

未完成品

Monster Hunter Wilds へのレビュー
5

神ゲーです。
発売から2か月?くらい経ちましたがもうやっているのは自分ともう一人のフレンドのみです。
グラフィックの割に重いという意見が多いですが、たしかにそうだと思います。
グラフィックが原因でFPSが落ちるのは「んん?」となります。
ボリューム不足に関しては今後のアップデートに期待していいと思います。前作である、「モンスターハンターライズ」は発売から2か月たたないとストーリーがクリアできませんでした。今作は発売初日にクリアできるので神作です。
大集会所に行けるようになるまでは歩くウケツケジョーにストレスがたまるかもしれませんが、キャンプに入ればすべて解決です。
クロスプレイができるのはとても良いです。
装飾品が武器と防具に分かれていますが、私は嫌いな要素の一つです。
さらに私が見落としてるだけかもしれませんが、装飾品の検索機能が見当たりませんでした。ワールドと同じようにたくさんの種類の装飾品があるのに検索をしてスムーズに見つけられないのはだるいです。
武器や防具に関してもとても見にくくなっています。武器は一目でわかりますが防具がくそです。αとβの見分けがつきません。
あとタルコロがちだるい。チケットはたまるけど消費がめんどくさくてたまる一方で解放されて数回しかやらず、チケットはたまる一方です。
狩りについては特に言いません。ワイルズはこういう狩りなんだなと思って楽しんでいます。

モンハンが好きな方にはおすすめです。
モンハンに興味あるって人は急ぎでないなら気長にセールをまってもいいと思います。

長くなりましたが、以上です。

あっ昨日の夕飯は麻婆丼でした。

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

セールで5000円くらいになっていれば購入を検討してもいいかも?
不満点は挙げればキリがありませんが大体の方と概ね同意見なので割愛。
不満点を見て見ぬフリしながらぼーっと遊んでいたらHR600 プレイ時間300hを超えていたので単純にボリューム不足という訳ではないです。やる事やりたい事はないがデイリーミッションがあるのでソシャゲやっているのと同じ感覚で遊べます。

Ho-hei

Ho-hei Steam

05月02日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

6時間しかやってない返品したい
これでssd必須とはよく言えたなwww

****

**** Steam

05月02日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

現状おすすめできない。

理由
 ①従来よりもボリュームが不足していると感じる。
  古龍がいない。アルシュベルド以外を狩る理由がほぼない。
  歴戦王レ・ダウやタマミツネが追加されたが、防具や武器を作成して終わり。
  装備の選択しも少なく、やることが固定されて、退屈になる。
 
 ②クラッシュが頻発する。
  クラッシュの話を耳にしていて、GPUのドライバを古いままRTX3080で
  動かしていた時は稀だったのが、RTX5090で最新ドライバにしてウルトラ品質やテクスチャパックを
  当てだすとクラッシュが頻発。1時間に1回以上クラッシュする。カプコンが出している内容を実施しても治らない
 
 ③そのほか
  -セクレトの挙動がおかしい。
   自動で目的地まで移動してくれるはずが、ときどきグルグル回りだす。
-MAPで階層が勝手に動く。見ている階層より上や下にモンスターがいて
   カーソルが触れると勝手に表示される階層がモンスターの階層に移動する。
  
  しょうもない不具合?が放置されている。
   
 このボリュームでこの価格はないかと。アップデート前提で作って製品のライフサイクルを
 無理に伸ばそうとしているように感じる。また、快適に遊ぶためにハードをアップデートしても、
 クラッシュ頻発で遊べなくなるという状態。

 遊べてもアップデートなどで遊べなくなる可能性がある。
 カプコンがトラブルシューティングガイドなるものを出すが、
 クラッシュはなくならないし、開発・運営ともに課題がありそう。
 購入してもまともに遊べない、遊べなくなる可能性があるのでお勧めできないです。

knzw_161231

knzw_161231 Steam

05月02日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

このゲームアプデしてからクラッシュする
許さん はよなおして
スペック RTX5070TI 
Ryzen7 7800X3D

mame

mame Steam

05月02日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

初心者に不親切なので今作から入る場合はまったくお勧めできません。 武器防具や装飾品などの説明がほぼないままラストまで進行しました。また、亜空間判定なども目立ちます

<^-^>

<^-^> Steam

05月02日

Monster Hunter Wilds へのレビュー
3

フルプライスではおすすめしない

Monster Hunter Wildsのプレイ動画

Monster Hunter Wildsに似ているゲーム