Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

両手いっぱいに芋の花を

ダンジョン RPG ジャンルを現代風にアレンジした日本のインディー ゲームです。 種族とクラスを選択できるキャラクター作成があり、レベルアップするとさらにカスタマイズするための能力ポイントが得られます。ゲームは3人のキャラクターのパーティーを使用します。 ダンジョン探索では、探索にはグリッドベースの移動と一人称視点が使用されますが、NPC、興味のある場所、または戦闘とのやり取りでは三人称視点に切り替わります。 現在のゲームプレイでは敵が表示され、歩き回っているようには見えません。また、戦闘開始時にエンカウンターによって追加の敵が追加されることもないようです。 戦闘はターン制でキャラクターにはスタミナメーターがあり、ブロックするにも一定量が必要なため、管理しないと危険になる可能性があります。敵の行動は上に表示され、プレイヤーが各ターンの行動を決定するのに役立ちます。

みんなの両手いっぱいに芋の花をの評価・レビュー一覧

Susuba

Susuba Steam

2023年03月14日

5

高低差の活かし方が非常に上手な3DダンジョンRPGです。

とにかく異常とも言えるレベルで近道開通ポイントが多く
短い目標の作成と達成を味わせてくれます。

ボリュームは足りないとは思いませんが、単純にできが良すぎるので、
このノリでもう少し遊びたかったな、という印象です。
逆にいえば引き伸ばしもせずにいい感じにまとまっていると感じます。

戦闘はシンボルエンカウントですが、
戦闘終了時にHPや死亡が完全回復、MPに当たるもののみ継続して本拠地に戻ると、
ということでロマサガ的な雰囲気を感じますが、
後半に大味になることもなく、堅実な戦闘が最後まで楽しめます。

マップのマーカーの数や豊富な被り物など、規模に対して妙なこだわりが見られるのは、
製作者の作品への愛を感じます。
シンボルエンカウントなのに、明かりの下でしかマップが開けないのも、
ゲームデザイン的には不要な要素(敵も出てこないので少し戻るだけの要素になっている)ですが、
雰囲気作りとして非常に良く、不快感がありません

nito_berka

nito_berka Steam

2023年03月10日

5

自分がプレイしたインディー系ゲームで人生トップクラスに楽しかったゲームです。
勿論、このゲームジャンル故に人を選ぶことはありますが、ジャンルが好きでこのゲームが嫌いな人はほとんどいないでしょう。
とにかくこのゲームを生み出してくれてありがとう。続編でなくても新作が出たら絶対買います。

・良かった点
-キャラを本当に自由に作れるのがいい。
キャラデザから名前から調整できるので、好きなキャラを作れます
脳内でストーリー補完するのも好きなので、自分の推しを面子に加えて攻略しました。

-戦闘、ビルドが楽しい
自分の好きなビルド、好きなジョブ。好きな戦法で戦うのが楽しい!
もちろんPoEなどと比べれば自由度は少ない(あたりまえ)ですが、十分ビルドする楽しさと考える楽しさがあります。

-世界観がいい。
この少し仄暗い、緩やかに窒息していくような世界観。
崩壊しているわけではないけれど、目下に「食糧問題」というリアルで、そして最も苦しい問題が広がっている。
けれど、飢餓などで世界が崩壊しているというわけではない、というようなちょうどいい空気感がとっても好みでした。

-NPCやテキストがいい
一緒に冒険し、道標を指してくれる人や、鍛冶の方、その他道中で出会う人もみんなとってもいい。
とにかく温度感がちょうどよく、強すぎるセリフや表現もない。
けれど、最後の最後の𠮟咤激励の言葉などは今も心に残っています。

-ストーリーがいい
世界観の項でも述べたようにまず設定がいい。
それでいて、先が気になるし、だからと言ってゲームがストーリーを追うことがメインになるほど主張してくることもない。
エンディングに向けての流れや、クリア後の結末を描く演出も、最高に感動しました。

・悪い点
-ボリューム
いい点によって感じる不満点ですが、もっともっとこの世界で、この後の世界を見たいと思ってしまう。
クリアまでの満足感は問題ない(クリア時間は15H程度)ですが、クリア後の喪失感を埋めてくれるコンテンツがないのは苦しい。

他にも軽微な悪い点はあるかもしれませんが、おおむね「好みの問題」に集約されると思うので、ここには書きません。

ko5122m

ko5122m Steam

2023年03月09日

5

創作における引き算の大切さがよく分かる傑作
ストーリー、システム、バランス、どこをとっても美しい

tozica

tozica Steam

2023年03月03日

5

ダークエルフちゃんかわいい

toeloo77

toeloo77 Steam

2023年02月19日

5

ランダムエンカウント無しで、レベリングと戦術が要求されるゲームバランス
キャラクターの自動アニメーションがかわいく、拠点画面を眺めていても楽しい
余計な装飾要素を排しているのに、舞台世界の雰囲気がしっかり伝わってくる
職人の作った逸品という趣

5

なかなかよかった(小並

pokop

pokop Steam

2023年02月13日

5

まさに「これでいいんだよ。」を体現したゲーム。

ギリギリの戦いが多いが、戦術がうまくハマった時の爽快感がハンパ無い。

ものすごくバランスが絶妙。
デスペナが無いのも良いし、ダンジョンのショーットカットが良くできている。
こんなにストレス無く遊べるのはすごいと思う。

17時間遊んだけど、まだ未踏破の迷宮があるのでもう少し遊べそう。

SuperHappyBeam

SuperHappyBeam Steam

2023年02月11日

5

バランスが良く、パーティ構成を考えるのが楽しかった
また、とてもシステムが優しく快適なので、ストレスを感じることなく試行錯誤が出来たので良かった
Demo版だけでも結構遊べるので気になってる人はぜひDemoをやってみてください

oyatuqk

oyatuqk Steam

2023年02月09日

5

面白い、バランスがとてもいい、音楽や雰囲気など引き込まれる
王道RPG

kurogane.chan.1119

kurogane.chan.1119 Steam

2023年02月07日

5

お芋を育てるゲームではないです。
タイトルの意味はゲームを進めていれば遠からずわかります。

とりあえず体験版をやってみましょう。
 ・とても丁寧に作りこまれたストレスフリーなユーザ体験
 ・易しめだが単調ではないゲーム性
 ・ダークエルフなリーダーがかわいい
よいところは序盤から終盤まで一貫しているので、性に合えば買って損はないかと。

ストーリーも素敵でしたよ。
詳述は避けますが、期待を裏切られることはないかと思います。

両手いっぱいに芋の花をに似ているゲーム